ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:50件の記事がありました
【検索ステータス】 
2018年04月20日
1【トップ】 [地域] 概算で66億9982万円 文化複合施設の総事業費示す  -(新宮市 ) 2 [学校] 笑顔で交流深める 姉妹都市ブルームの学生  -(太地町 ) 3 [地域] 市街地に優雅な色彩添える 西向のカヌー艇庫前のフジ  -(串本町 ) 4 [地域] 「まりひめ」味わう 太田農園イチゴ収穫体験  -(JAみくまの ) 5[地域] 区民待望の新会館 那智勝浦町、浦神東区建設地で地鎮祭 
6[行政] 来年度予算編成に向け 新宮市、国・県への要望書を作成 
7[地域] 聴覚検査費用助成始める 串本町・古座川町、本年度以降の新生児対象に 
8[地域] 串本町では5人に協力求む 自衛隊の募集相談員を委嘱  (和歌山地方協力本部 )
9[祭礼] 大勢の人でにぎわう 本宮大社、御創建二千五十年奉祝式年大祭 
10[地域] シャクナゲ咲く 高田の白木谷で  
11[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年04月06日
12【トップ】 [地域] 地域活性化に役立てて スーパーカー実行委が寄付  -(新宮市 ) 13 [地域] イベント振り返り協議 「南の国の雪まつり」検討会  -(那智勝浦町 ) 14 [防災] 防災への備え学ぶ おやこサロンに小中学生も参加  -(新宮市熊野川町 ) 15 [地域] エ号の世界観を伝える絵本 KCRが町長に発行を報告  -(串本町 ) 16[地域] 季節感じる暮らし 谷口智行さん「四季の話」  (新宮市 )
17[文化] ノスタルジックな町並み描く 新宮市観光協会で「てっぺんスケッチ」作品を展示 
18[地域] 振興の核として期待 熊野市、「熊野・板屋九郎兵衛の里」7日オープン 
19[スポーツ] 桜の下に歓声響く 新宮市、梅ノ木団地町内会が運動会 
20[教育] 楽しい園生活へ第一歩 わかば保育園で入園式  (那智勝浦町 )
21[教育] 新園舎に歓迎の歌声 太地こども園で入園式  
22[地域] 「源蔵ザクラ」が開花 古座川町山手の県道沿いで  
23[地域] 新規事業化を各所で祝う 串本町、横断幕やのぼりなど掲出 
24[地域] 頂いた命への敬意示す 古座川町月野瀬で有害鳥獣等供養祭 
25[地域] 中西家の秘仏4体を開帳 古座川町高池の霊巌寺で8~15日  
26[地域] ヒメスミレの花 熊野川町の道端で  
27[社会] オレオレ詐欺に注意 新宮・東牟婁管内でも  
28[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年04月04日
29【トップ】 [地域] ナベコウが飛来 那智勝浦町中里へ  -(県内初 ) 30 [福祉] みんなが幸せいっぱいに 「ワークランドそら」で開所式  -(美熊野福祉会 ) 31 [地域] 大潮の干潮見計らい収穫 沿岸各所でヒジキ漁始まる  -(串本町 ) 32 [地域] 青空を悠々と泳ぐ タウンガーデンにこいのぼり  -(新宮市 ) 33[スポーツ] ガイアは初戦で敗れる 県婦人バレーボール選手権大会  
34[スポーツ] 67人が昇級・昇段 県弓道連盟主催の段級審査  
35[スポーツ] 地元勢5部門で優勝 紀南青少年兼ジュニア選手権バド大会  
36[地域] 木彫りクジラを寄贈 太地町、掛橋さんが道の駅と漁協に 
37[地域] お釈迦様の誕生祝う 那智勝浦町、禅定林寺で花まつり 
38[観光] 「熊野姫旅手帳」完成 各観光協会などで配布  
39[祭礼] 神武天皇命日に例祭 新宮市の渡御前社で  
40[地域] 354人12教室で学ぶ 新宮市、生きがいと創造の事業開講式 
41[地域] 音色に合わせ劇を展開 新宮市、生涯学習演劇会「ねこはしる」 
42[教育] 新しいお友達迎え 天満保育園で入園式  (那智勝浦町 )
43[教育] 新しい生活スタート 那智勝浦町立保育所・こども園で入園式 
44[医療] 医療と介護の連携語る 新宮市、米良孝志さんが講演 
45[地域] 春の恵み「ワラビ」 那智勝浦町小阪  
46[学校] 5人の限界への挑戦 新翔高校吹奏楽同好会が定演  (新宮市 )
47[地域] 古座川町は機構改革し初動 串本町・古座川町、各官公庁年度初め迎える 
48[地域] 七川振興2人目の支援者 古座川町、地域おこし協力隊員起用 
49[地域] ヤマブキ咲く 新宮市熊野川町  
50[お悔やみ] お悔やみ情報