ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:76件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年04月29日
1【トップ】 [地域] 安全安心な運航目指し 知床沖の事故受け緊急点検  -(近畿運輸局 ) 2 [地域] 町の景観保ちきれいに 県職員が道路清掃活動  -(新宮市・那智勝浦町 ) 3 [地域] 新たな太鼓響かせる 太地漁協が飛鳥神社へ奉納  -(太地町 ) 4 [警察] 機関連携し救助活動展開 上野山などで災害警備訓練  -(新宮警察署 ) 5[地域] 本紙エリアの受章者なし 令和4年春の褒章  
6[地域] 管内で感染拡大、警戒を 連休前に注意呼びかけ  (新宮保健所 )
7[地域] 描いて脳を活性化 月2回の進化絵教室  (新宮市 )
8[地域] よろいかぶとなど展示 クマノミチの端午の節句展  (熊野市 )
9[地域] 「戦没者慰霊祭」開催へ 総会で川原田さんを会長に選任  (紀宝町遺族会 )
10[地域] 今回は1人5000円分を配布 「紀の宝商品券」5月中旬から発送  (紀宝町 )
11[地域] 14種類の石そろえて紹介 ヘンな模様の石展始まる  (南紀熊野GPC )
12[教育] 山盛りのタケノコ届く 天満保育園に円心寺から  (那智勝浦町 )
13[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年04月28日
14【トップ】 [学校] 地域一体で魅力ある学校づくりを 再編に向け住民意見募集  -(新宮高校・新翔高校 ) 15 [地域] ヒマワリで笑顔咲かせたい 見守り員が種配り始める  -(古座川町 ) 16 [行政] コロナ乗り越え初登庁 堀町政、2期目スタート  -(那智勝浦町 ) 17 [学校] 「きっとおいしいお米に」 近大新宮中が田植え体験  -(新宮市熊野川町 ) 18[地域] 風物詩の光景で利用歓迎 本館前でこいのぼり掲揚  (潮岬青少年の家 )
19[スポーツ] 連盟大会優勝で勢い増す 串本古座高校のバレー部  
20[地域] 研修講話で知識深める 薬物乱用は駄目  (那智勝浦町 )
21[行政] 会長に和歌山市長 和歌山県市長会の総会  
22[地域] 手話で意思疎通を 養成講座始まる  (郡市広域事業 )
23[防災] 災害時にドローンなど提供 新宮市とアドホックが協定  
24[地域] 煙とともに願いを天に 加寿地蔵尊で護摩たき  (那智勝浦町 )
25[スポーツ] 男子団体戦3人制で初優勝 県高校柔道選手権大会  (紀南高校 )
26[地域] 「飛雪米」の田植え作業 町のブランド米として人気  (紀宝町浅里 )
27[地域] 爽やかな初夏の味覚を サマーフレッシユの出荷始まる  (御浜町 )
28[スポーツ] 男女4人が県代表で全国へ 全国中学生ソフトテニス対抗戦  (矢渕中 )
29[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年04月23日
30【トップ】 [地域] 青天の下、元気よく 住民らがこいのぼり設置  -(新宮市熊野川町 ) 31 [地域] ヒジキが広域で不漁 一部は解禁見送りも   32 [地域] 給食にも提供されるレンゲ米 食を支える「地元産」㊦   33 [地域] 玄関水槽などリニューアル 式典や行事開き今後に弾み -(串本海中公園センター) 34[スポーツ] アキラ自動車が優勝 第177回職場対抗ボウリング大会 
35[医療] 38度以上の発熱なし 小児ワクチン、副反応報告  (新宮市医師会 )
36[行政] 町政への関心、投票率の回復は 過去45年間で減少続く  (那智勝浦町長選 )
37[学校] 青空の下でコンサート 吹奏楽部が昼休みに  (近大新宮 )
38[地域] わかやまおもてなしPR映像完成 きのくに線活性化プロジェクト  (和歌山県 )
39[地域] およげ!こいのぼりくん すくすくワークショップ  (那智勝浦町 )
40[地域] ストレッチマシンを体験 改修終えた体育文化会館で  (那智勝浦町 )
41[地域] 宿泊避難支援事業活用を 上限増額、実施期間は通年に  (新宮市 )
42[地域] 体操や歌で楽しいひととき いっぷく亭、4カ月ぶりに  (紀宝町 )
43[スポーツ] 連携を強めて楽しく 熊野ラグビー開校式に約50人が参加  (熊野市 )
44[地域] 児童文学の成立に触れる かんりん文庫読書講演会  (串本町 )
45[学校] 真っ赤な「まりひめ」堪能 太田小児童がイチゴ狩り  (那智勝浦町 )
46 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第48回】風景は食卓と土をつなぐ  
2022年04月22日
47【トップ】 [地域] 地球のために祈りを 世界平和など願い祈願祭と奉納奉告祭  -(熊野速玉大社 ) 48 [地域] 神倉小に雑巾寄贈 千穂第一地区福祉委員会  -(新宮市 ) 49 [行政] タイムラインなどを視察 菰野町議会の「新政みらい」  -(紀宝町 ) 50 [学校] 必要不可欠な電子文房具 高1、中1にiPad配布  -(近大新宮 ) 51[スポーツ] 各チームが熱戦展開 ホップリーグ3部東牟婁ブロック大会が開幕  
52[文化] 「文藝」夏季号で中上健次特集 中上紀さんと宇佐見りんさん対談も  
53[社会] IR計画、事実上の頓挫 県議会で計画を否決  (和歌山県 )
54[地域] サンリオキャラが応援隊に 那智勝浦町、北山村などからスタート  (和歌山県「共通返礼品」 )
55[地域] ブリやタイ、海の食材も豊富 食を支える「地元産」㊤  
56[社会] 火災8件、救急1328件の出動 令和3年消防統計まとまる  (串本町消防本部 )
57[地域] 近隣道路の草引きに励む 高池在住の上村廣美さん  (古座川町 )
58[教育] 大玉仕立てのタマネギ収穫 潮岬こども園の4、5歳児  (串本町 )
59[地域] 新聞紙で作ってみよう! 「かぶと」を工作  (こども新聞 )
60[行政] 投票する人「決めている」99人 有権者132人にアンケート  (那智勝浦町長選 )
61[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年04月01日
62【トップ】 [地域] 航海安全や大漁願い見送る 商業捕鯨で第7勝丸出港  -(太地町 ) 63 [医療] 手厚い看護の体制づくり構築 1日、HCU開設  -(新宮市立医療センター ) 64 [地域] 5G経由でいけすを遠隔監視 近畿大学とNTTドコモが実証実験 -(串本町) 65 [地域] 畝状竪堀群と堀切見つかる 京城跡の整備で新たに  -(紀宝町 ) 66[行政] PCR検査等期間延長 「県民の皆様へのお願い」変更  (和歌山県 )
67[地域] 永年継続企業と優良店舗表彰 第153回議員総会で  (新宮商工会議所 )
68[地域] 若者たちの「ヨリドコロ」に 仲之町に若者応援センター開設  (新宮市 )
69[地域] 優美なシダレザクラが八分咲き 熊野那智大社の内庭で  (那智勝浦町 )
70[地域] 会社と地域の発展に寄与 優良従業員21人を表彰  (新宮市 )
71[地域] 堂道橋交差点の改良完成 3月31日付で供用を開始  (串本町 )
72[行政] 第1回定例会一般質問(終) 古座川町議会  
73[地域] 暖かい一日を楽しむ 記念通り商店街「本まぐろ祭り」でにぎわう  (熊野市 )
74[地域] 山神慶子さんら受賞 全国書初展で数々の賞に  (書清会 )
75[地域] 「平岩桜」たくましく開花 水害耐えたソメイヨシノ  (新宮市熊野川町 )
76[お悔やみ] お悔やみ情報