ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:40件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年12月20日
1【トップ】 [観光] 熊野三山に若年層の誘客を 和大生らがモデルコースなど考案  -(熊野三山観光協会 ) 2 [地域] 夜の楼門幻想的に 徐福公園がライトアップ  -(新宮市 ) 3 [地域] 建設用3Dプリンター実演 二色で見学会やイベント  -(串本町 ) 4 [地域] 西村和真君が最優秀賞 国際平和ポスター・コンテスト  -(勝浦LC ) 5[学校] 「いかのおすし」覚えてね リモートで低学年の防犯教室  (井田小 )
6[防災] 通学路の防災マップ作り 5年生が校区内を歩き  (神内小 )
7[地域] 御浜町の逸品買い求め mihama食とモノ市場  
8[地域] サンタさんからプレゼントも 今年最後の「ふれあい子ども食堂」  (紀宝町 )
9[地域] デジタル化でビジネス再構築 松井康成さんがセミナー  (那智勝浦町 )
10[行政] ごみ処理や町有財産質す 那智勝浦町議会一般質問㊦  
11[地域] 中世の港町新宮の実像は 国史跡指定を記念しシンポジウム  (新宮市 )
12[地域] 初冬のバードウオッチング 宇久井半島の千尋の浜で  (那智勝浦町 )
13[地域] 生活習慣病予防は食事から 食推が男性向け教室  (那智勝浦町 )
14[学校] 生徒が課題を調査研究 得た気づきや学び発表  (新宮高校 )
15[文化] 有終の美となる反響期して H&R和歌山串本で三人展  (串本町 )
16[地域] 平和の願いを掲げて奏でる チャリティーピアノ発表会  (古座川町 )
17[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年12月01日
18【トップ】 [地域] 早期完成や無事故など願う 仮称2号トンネル、安全祈願祭  -(新宮市 ) 19 [地域] 扇祭り保存会が文科大臣表彰 地域文化振興の功績たたえ  -(熊野那智大社 ) 20 [地域] 備前の海底に聖夜の雰囲気 水中クリスマスツリー設置  -(串本ダイビング事業組合 ) 21 [地域] 新酒の出来を確認 尾﨑酒造で初搾り  -(新宮市 ) 22[スポーツ] 11月度月例杯の結果 那智勝浦ゴルフ倶楽部  
23[スポーツ] 41人が熱戦繰り広げる 新宮市民スポーツ祭典剣道の部大会  
24[スポーツ] 新宮、決勝進出ならず JAみくまの杯学童女子軟式野球大会  
25[学校] 学習の成果を披露 生徒が発表、各種展示も  (熊野川中学校 )
26[地域] 里親巡回パネル展始まる 梛で、13日まで  (那智勝浦町 )
27[地域] 観光促進など目指し ドローンなど活用し実証実験  (太地町 )
28[教育] 不審者からの避難法学ぶ 木の川認定こども園で防犯訓練  (新宮市 )
29[学校] ふるさとの歴史知る 校外学習で市内散策 (緑丘中学校)
30[学校] たばこの有害性学ぶ 児童向けに防煙教室  (三輪崎小学校 )
31[地域] 宇宙まで飛べるかな? ペットボトルロケット工作  (那智勝浦町 )
32[地域] 堀正さんに厚労省局長感謝状 薬物乱用防止指導員の功績で  (串本町 )
33[地域] 一般協力も得て砂浜清掃 田原海水浴場で公開活動  (和歌山ロケット応援団 )
34[学校] 昔の遊びや生活を学ぶ 地域の高齢者と焼き芋大会も  (相野谷小 )
35[地域] テロ未然防止へ連携深める 3年ぶり、熊野パートナーシップ定例会  
36[学校] 地域連携の学校づくり評価 学校教育研究論文で優秀賞  (紀南高校 )
37[防災] 「共助」意識した防災訓練 鮒田自主防が炊き出しなど  (紀宝町 )
38[学校] 卒業式の「花道」に パンジーの苗植える  (城南中育友会 )
39[地域] 誰もが楽しめる演奏会目指し 勝吹が感謝コンサート  (那智勝浦町 )
40[お悔やみ] お悔やみ情報