ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:55件の記事がありました
【検索ステータス】 
2020年07月18日
1【トップ】 [地域] 水害知らない職員の学びに 土砂災害啓発センターで研修  -(那智勝浦町消防本部 ) 2 [学校] 自分の可能性を狭めないで 城南中で薬物乱用防止教室  -(新宮市 ) 3 [地域] 感染予防重ねて海開きへ 2海水浴場で安全祈願祭  -(串本町 ) 4 [地域] 第2弾の支援策も検討 派遣職員のPCR検査実施  -(紀宝町区長会 ) 5[地域] 自粛生活の悩みなど共有 Mam’s schoolが再開  (那智勝浦町 )
6[地域] サルスベリの花 新宮市立図書館  
7[教育] ふるさとの自然を知ろう 丹鶴幼が園外保育  (新宮市 )
8[行政] コロナ対策含む補正予算案承認 串本町議会  
9[地域] 人見建設に感謝状を贈呈 橋杭海水浴場清掃奉仕で  (串本町 )
10[地域] 「玄関口」の工事本格化 町道サンゴ台中央線で  (串本町 )
11[学校] なかよし班で交流深める 全校児童で「顔合わせ会」  (鵜殿小 )
12[学校] 正しい知識と断る勇気を 矢渕中で薬物乱用防止教室  
13[地域] 「その笑顔は施設の宝」 施設開所以来初の100歳祝う  (新宮市のえぼし寮 )
2020年07月09日
14【トップ】 [行政] 三軒一高さんが5選 理想の町実現に向け意欲  -(太地町長選 ) 15 [地域] 1週間足らずで完売 プレミアム宿泊・お食事券  -(那智勝浦町 ) 16 [地域] 点灯始めてから150周年 樫野埼灯台8日に節目  -(串本町 ) 17 [行政] 将来見据えた村づくりを 山口賢二さん、無投票当選  -(北山村長選 ) 18[行政] 第1回の会合開く 新宮港埋設廃棄物に関する特別委員会  (新宮市議会 )
19[学校] 就職に向け一歩踏み出す 3校でウェブ企業説明会  (新宮・東牟婁 )
20[教育] 色とりどりの短冊に願い込め 那智勝浦町で七夕行事  
21[学校] 防火服の着用体験も 下里小4が消防本部見学  (那智勝浦町 )
22[教育] 屋台を回り楽しい時間 白梅保育園で「夏祭り」  (新宮市 )
23[教育] 自由な表現力など養う 正明保で親子リトミック  (新宮市 )
24[行政] 災害対策本部を設置 大雨警報の発表を受け  (紀宝町 )
25[地域] 「願い」込めた笹飾り持ち寄る 恒例の「七夕祭り」会場に並ぶ  (紀宝町成川 )
26[地域] 協定結ぶ球磨村に職員派遣 被災地で給水など支援活動  (紀宝町 )
27[行政] 議席と各委員や組合議員を人選 古座川町議会  
28[行政] 6月定例会一般質問(終) 古座川町議会  
29[地域] ハマゴウの花 三輪崎の孔島鈴島で  
30[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年07月02日
31【トップ】 [地域] 鯨類の観察が楽しめる 海上遊歩道が供用開始  -(太地町 ) 32 [警察] 新翔高校生39人に委嘱 自転車マナーアップ推進リーダー  -(新宮警察署 ) 33 [地域] 夏の健康を祈る 熊野三山で茅の輪くぐり  34[行政] 夏のボーナス支給 平均で市職員70万円、議員82万円  (新宮市 )
35[行政] 新型コロナ支援策一覧を更新 和歌山県  
36[警察] 詐欺被害の未然防止に貢献 コンビニ店員に感謝状  (新宮警察署 )
37[地域] 似たもの同士のチョウ 宇久井半島で  (那智勝浦町 )
38[教育] 歌や劇で意識高める 丹鶴幼で「プール開き集会」  (新宮市 )
39[地域] 長年の福祉貢献をたたえる 曽越勲さんに厚労大臣表彰状を伝達  (紀宝町 )
40[地域] 深紅の大輪が咲きそろう 潤野でカサブランカ開花  (古座川町 )
41[行政] 6月定例会一般質問① 古座川町議会  
42[スポーツ] 愛好者197人が競技に臨む 新型コロナ収束記念大会 (県立潮岬青少年の家)
43[地域] ヒメヒオウギズイセン 各地の道沿いで  
44[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年07月01日
45【トップ】 [学校] 3年生に集大成の場を 新宮高で「陸上競技総合体育大会」  -(新宮市 ) 46 [学校] 地域を学びのフィールドに 5年生はウミガメの生態を学習  -(井田小 ) 47 [地域] 犯罪や非行のないまちに 社会を明るくする運動でのぼり旗掲出  -(新宮市 ) 48 [社会] 環境意識の高揚図る ノーレジ袋キャンペーン  -(和歌山県 ) 49[スポーツ] 野球を楽しむ思い持って 勝浦ヤンキース監督・清水浩さん  
50[防災] 「地域防災計画」見直しへ 防災会議で町の計画を報告  (御浜町 )
51[文化] 「命ある限り歩き続ける」 横田南嶺老師と五木寛之氏の対談本が出版  
52[教育] サーキットやプール掃除 5歳児たちが楽しい時間  (太地こども園 )
53[地域] 北地則也会長軸で初動 町老連が定期総会開く  (串本町 )
54[行政] 6月定例会一般質問(終) 串本町議会  
55[警察] 協定交わして活用始める 高齢者見守りQRコード  (串本町・古座川町 )