ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:47件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年04月19日
1【トップ】 [祭礼] 大漁やコロナ収束願う 孔島鈴島で例大祭  -(新宮市 ) 2 [警察] 通学路で安全意識促す 古座小前で取り締まり  -(新宮警察署 ) 3 [祭礼] 大漁や地域発展を祈願 目覚山水底神社で明神祭  -(那智勝浦町 ) 4 [地域] 潮風受けて名車が疾走 ラ・フェスタ・プリマベラ  -(新宮・東牟婁 ) 5[地域] 晩春の陽気受けて色づく 各地でフジの花咲き進む  (串本町・古座川町 )
6[地域] 実釣指導で愛好を後押し フライフィッシング教室  (七川漁協 )
7[スポーツ] 近大新宮が3回戦進出 串本古座、新翔は初戦突破ならず  (春季高校野球県予選 )
8[医療] コロナが再拡大傾向 ワクチン接種の進捗は  
9[行政] 選挙に向けて準備進む ポスター掲示板設置  (那智勝浦町長選 )
10[地域] 「来年はぜひ見に来て」 満開終えた瀧岡さんの桜  (那智勝浦町 )
11[地域] 色とりどりのツツジ咲く 新宮港第二期緑地帯  (新宮市 )
12[学校] 1年生の自転車をチェック 紀南高校で安全点検  
13[行政] 定数12に現新14人が立候補 2人超過の選挙戦に  (熊野市議選 )
14[地域] 花を植え絆深める 三重県民の日プロジェクト  (紀宝町 )
15[祭礼] 地域に笑顔呼ぶ「本宮祭」 熊野本宮大社 
16[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年04月08日
17【トップ】 [地域] 歩いて名産品を獲得 「旅するつもりでウォーキング」  -(那智勝浦町 ) 18 [地域] 課題に取り組み盛り上げる 家村さんが地域おこし協力隊に着任  -(那智勝浦町 ) 19 [学校] 「自分が進む道見つけ出す」 近大新宮に154人入学   20 [地域] 千枚田保全に活用を 県労働者福祉協とゆとり創造基金が寄付  -(熊野市 ) 21[地域] 儀式に使われた聖石 【紀宝町】荘司家の裏庭に  (熊野アーカイブ ~熊野に人あり、歴史あり。~ ⑭ )
22[社会] 県土強靱化の進展目指す 河川整備計画を策定  (国交省近畿地方整備局 )
23[地域] ルールしっかり守って ドライバーに注意喚起  (太地町 )
24[地域] 通勤時に交通安全呼びかける 各団体で早朝街頭啓発  (那智勝浦町 )
25[行政] 第1回定例会一般質問② 串本町議会  
26[地域] 運転者の適切な運転を促す 春の全国交安運動街頭啓発  (串本町 )
27[地域] マムシグサの花 県道小船紀宝線沿いで  
28[地域] 高齢者に交通安全の声かけを ファミマ紀宝バイパス店を協力店に  
29[地域] 革製メガネケースを作る 寺子屋広場でレザークラフト教室  (紀宝町 )
30[学校] 新1年生が笑顔で初登校 町内全小学校で入学式  (紀宝町 )
31[地域] 新入団員らに辞令交付 令和4年第1回消防団員任命式  (新宮市 )
32[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年04月01日
33【トップ】 [地域] 航海安全や大漁願い見送る 商業捕鯨で第7勝丸出港  -(太地町 ) 34 [医療] 手厚い看護の体制づくり構築 1日、HCU開設  -(新宮市立医療センター ) 35 [地域] 5G経由でいけすを遠隔監視 近畿大学とNTTドコモが実証実験 -(串本町) 36 [地域] 畝状竪堀群と堀切見つかる 京城跡の整備で新たに  -(紀宝町 ) 37[行政] PCR検査等期間延長 「県民の皆様へのお願い」変更  (和歌山県 )
38[地域] 永年継続企業と優良店舗表彰 第153回議員総会で  (新宮商工会議所 )
39[地域] 若者たちの「ヨリドコロ」に 仲之町に若者応援センター開設  (新宮市 )
40[地域] 優美なシダレザクラが八分咲き 熊野那智大社の内庭で  (那智勝浦町 )
41[地域] 会社と地域の発展に寄与 優良従業員21人を表彰  (新宮市 )
42[地域] 堂道橋交差点の改良完成 3月31日付で供用を開始  (串本町 )
43[行政] 第1回定例会一般質問(終) 古座川町議会  
44[地域] 暖かい一日を楽しむ 記念通り商店街「本まぐろ祭り」でにぎわう  (熊野市 )
45[地域] 山神慶子さんら受賞 全国書初展で数々の賞に  (書清会 )
46[地域] 「平岩桜」たくましく開花 水害耐えたソメイヨシノ  (新宮市熊野川町 )
47[お悔やみ] お悔やみ情報