ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:122件の記事がありました
【検索ステータス】 
2023年03月29日
1【トップ】 [教育] 「ひみつきち」が完成! 太地こども園の林内に   2 [地域] スケジュールを協議 全国棚田サミット実行委  -(那智勝浦町 ) 3 [地域] 橋杭園地の防砂ネット撤去 3季運用開始に向け関係者  -(串本町 ) 4 [国際] トルコのために役立てて 商工会女性部が救援金届ける  -(那智勝浦町 ) 5[スポーツ] 新宮弓友会が優勝 月例射会に35人が参加  
6[スポーツ] 剣道の良さを知って 新宮道場で体験会  (新宮剣友会 )
7[スポーツ] 春季リーグで活躍誓う 近畿大学体育会卓球部が合宿  (那智勝浦町 )
8[観光] コロナ前の8割超まで回復 令和4年観光客動態調査  (和歌山県 )
9[地域] 世界遺産や生マグロ堪能 ONSEN・ガストロノミーウォーキング  (那智勝浦観光機構 )
10[地域] レザークラフトに挑戦 児童がペンケース作る  (新宮市熊野川町 )
11[地域] 会社と地域の発展に寄与 優良従業員23人を表彰  (新宮市 )
12[地域] 永年継続企業と優良店舗表彰 第156回議員総会で  (新宮商工会議所 )
13[行政] 第1回定例会一般質問② 串本町議会  
14[地域] 宇宙など感じる名称案募集 旧分庁舎活用再開に向けて  (串本町 )
15[地域] 思い出たくさんできたね 花道歩き「お別れ会」  (紀宝町 )
16[スポーツ] 竹刀で素振りなども 紀宝剣道が体験会開く  
17[防災] 協賛企業などに感謝状贈る 防災避にゃんセットに協力  (紀南高 )
18[防災] 備蓄倉庫に必要な物を 飯盛自主防が「防災のつどい」  (紀宝町 )
19[地域] 「森の釣り人」が開花 宇久井半島にウラシマソウ  (那智勝浦町 )
2023年03月18日
20【トップ】 [学校] 602人が喜びの春 県立高校で合格発表  -(和歌山・三重 ) 21 [国際] フーイエン省訪問団が来県 堀町長らが那智大社を案内  -(那智勝浦町 ) 22 [地域] 消防団活動への理解に感謝 2事業所に表示証交付  -(新宮市 ) 23 [地域] 137人乗せて新宮港へ 東海大学海洋調査研修船「望星丸」   24[地域] 空き家活用の糸口は? 古民家再生で地域づくり  (新宮市出身の前博之さん )
25[行政] 備蓄や中村氏の顕彰問う 那智勝浦町議会一般質問㊤  
26[地域] 弁天島の景観保持に汗 「かつうら渚の会」が清掃  (那智勝浦町 )
27[地域] 高齢者が集い交流 子どもの発表など見学  (新宮市熊野川町 )
28[文化] 会員11人で114点を出展 町立体育館で第14回会員展  (串本写真倶楽部 )
29[国際] 2店舗で集めた募金届ける 串本町トルコ義援金窓口へ  (和歌山トルコ文化協会 )
30[スポーツ] 町内愛好者63人試合に臨む 公民館杯兼老連杯グラウンドゴルフ大会 (古座川町)
31[地域] ミツバツツジ45本を植樹 新宮港振興会が「緑の募金」事業で  (新宮市 )
32[文化] 桂文三さんの落語楽しむ 3年ぶりの下里寄席  (那智勝浦町 )
33[学校] 卒業生講師から学ぶ 受験や就活の経験談  (新宮高校 )
34[地域] プレミア和歌山 奨励賞 ベリー工房髙田の蜂蜜  
35[防災] 地震や津波、どう対処 東日本で得た教訓語る  (森岡茂夫さん )
36[地域] 正しい薬の服用方法学ぶ 蓬莱地区福祉委員会がサロン  (新宮市 )
37[学校] 世界遺産から平和考える 優秀賞の生徒11人を表彰  (新宮ユネスコ協会 )
38[行政] 町公共交通アンケートも 紀宝町議会一般質問(終)  
39[学校] 感謝伝え、92人巣立つ 5小学校で卒業式  (紀宝町 )
40 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第59回】料理は苦痛か、楽しいか   41[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年03月16日
42【トップ】 [観光] インバウンド誘客に向け 6社招き、FAMツアー  -(新宮市 ) 43 [防災] みんなが助かるために 下小防災伝え隊が発表  -(那智勝浦町 ) 44 [学校] カルシウムしっかりと 城南中学校で食育講座  -(新宮市 ) 45 [国際] トルコ・シリア復興のために 太地中生徒会が義援金届ける  -(太地町 ) 46[スポーツ] 敷地さん(男子)、雜賀さん(女子)が制す 新宮GG同好会「早春大会」  
47[スポーツ] 各部門で熱戦繰り広げる 春季社会人学生卓球大会  
48[スポーツ] 優勝は妹尾さん(男子)、松本さん(女子) グラウンドゴルフかつうら大会  (県年金受給者協会 )
49[スポーツ] 目標に向け努力する姿を 宮戸伸之会長が剣道八段優勝大会に  (新宮剣友会 )
50[地域] 買い物ごっこで思い出 子育てサロン「ふれんZOO」  (紀宝町 )
51[行政] 子育て支援対策など取り上げ 紀宝町議会一般質問②  
52[防災] 防災グッズ「避にゃんセット」 生徒らが考案し販売へ  (紀南高 )
53[地域] 危険な外来植物を除去 タウンガーデンで有志ら10人  (新宮市 )
54[地域] クマノザクラ楽しんで 加寿地蔵尊までのゲート開放  (那智勝浦町 )
55[地域] もうすぐ保育園だね! すくすくワークショップ  (那智勝浦町 )
56[地域] 花見シーズンに向け 佐野川沿いでちょうちん設置  (新宮市 )
57[学校] 挑戦することを忘れずに みくまの支援学校小・中学部卒業式  (新宮市 )
58[スポーツ] 感想述べ合い締めくくる 古座川町チームが解団式 (ジュニア駅伝)
59[学校] 高池小6年生が案内に挑戦 タイプ木前で子どもガイド  (古座川町 )
60[行政] 発令対象職員55人を発表 4月1日付人事異動内示  (串本町 )
61[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年03月05日
62【トップ】 [行政] 一般会計は31億898万円 出産祝金30万円やバス無料化  -(太地町が新年度当初予算案発表 ) 63 [地域] 「学生版蟻の熊野詣」目指し 京都橘大学へ親善ツアー -(那智勝浦町) 64 [教育] 教育課題など共有 市長、教委が意見交換  -(新宮市総合教育会議 ) 65 [地域] 2人で新しい地図描く 卒業後も一緒に制作  -(紀南高校元美術部の室未来さん、久保桜さん ) 66[学校] 数学で全国平均上回る 中学校学習到達度調査  (和歌山県 )
67[学校] 新宮高校で定員超え 県立高校最終出願状況  (和歌山県教委 )
68[警察] 新宮署長に井田昌樹氏 和歌山県警春の人事異動  
69[地域] 川湯温泉に目を向けて 「旅の宿しば」がブロンズアワード受賞  (田辺市本宮町 )
70[学校] 卒業控え球技楽しむ ドッジボールで対戦  (神倉小学校 )
71[地域] 吸い殻や空き箱など拾う たばこ組合紀南支部が清掃  (那智勝浦町 )
72[学校] 本紙エリア2人が優秀賞 中学生人権作文和歌山県大会  
73[地域] 新宮市民の健康づくり 計画委員が進捗確認  
74[地域] 知識や活用学び情報発信 職員ら対象にSNS講座  (太地町漁業協同組合 )
75[スポーツ] 紀宝柔道会、相野谷スポ少が活躍 柔道大会  
76[学校] 学校適正配置計画策定に向け 総合教育会議で進め方を説明  (紀宝町 )
2023年03月02日
77【トップ】 [学校] それぞれの道へと歩み 新宮・新翔高校で卒業式   78 [地域] 安全運転事業所で銀賞 新宮署が表彰状を伝達  -(株式会社夏山組 ) 79 [学校] 「再編成は早急の状況でない」 学校規模検討委が教委に答申  -(古座川町 ) 80 [地域] 防火意識高揚呼びかける 春の火災予防運動初日に  -(新宮市 ) 81[スポーツ] 西・星山ペアが優勝 三和大会、2人一組でプレー  (グラウンドゴルフ )
82[地域] 災害派遣想定した救急車 紀和分署に新たに整備  (熊野市消防 )
83[行政] 当初予算は84億4286万円 西田健町長が大綱説明  (紀宝町議会開会 )
84[学校] 思い出の学びや巣立つ コロナ禍にあった3年間  (三重県立高校で卒業式 )
85[地域] 宇宙事業や子どもを応援 太陽工業が企業版ふるさと納税  (那智勝浦町 )
86[行政] 令和5年度予算大綱② 新宮市・田岡実千年市長  
87[地域] オオシマザクラがほころぶ ザトウクジラのモニュメント前  (太地町森浦 )
88[防災] 落ち着いて安全な場所へ マリア保で火災避難訓練  (新宮市 )
89[地域] 元気で楽しい墨彩画並ぶ 喫茶きよもんでパンダ教室作品展  (那智勝浦町 )
90[学校] 介護職の初任者研修 生徒10人に修了証  (新翔高校 )
91[地域] 花咲き進み見物客増える 鶴川公園のカワヅザクラ  (古座川町 )
92[地域] 設立経緯など伝え意見交換 東牟婁の各担当者と面会し  (わかやま地域おこし協力隊ネットワーク )
93[地域] 南紀熊野ジオフォトコン 令和4年度入賞作品紹介② 
94[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年03月01日
95【トップ】 [地域] 級友集い念願かなえる 母校にクマノザクラ植樹  -(那智勝浦町 ) 96 [地域] 予防医療や支え合い学ぶ 千穂第一地区福祉委員会  -(新宮市 ) 97 [地域] 海底のごみを引き揚げ回収 串本漁港の一角で奉仕活動  -(マルハニチロMarine ) 98 [地域] 空き家利活用、新たな取り組み 「空き家バンク」登録基準を緩和  -(御浜町 ) 99[スポーツ] 2月度月例杯の結果 那智勝浦ゴルフ倶楽部  
100[スポーツ] 東牟婁の4チームが総当たり戦 県下小学生バレー新人大会予選  
101[スポーツ] 地元勢が健闘見せる 和歌山トヨタカップABリーグ県大会  
102[教育] 歌や踊りを元気に披露 三輪崎保育園が園芸会  
103[学校] みなさんの将来の夢は? 国際社会貢献センターの講演  (三里小 )
104[地域] 町の活性化につなげる 花てまりの会が花壇整備  (那智勝浦町 )
105[行政] 令和5年度予算大綱① 新宮市・田岡実千年市長  
106[行政] 新年度予算など26議案 3月定例会が開会  (新宮市議会 )
107[学校] デートDVは駄目 講演聞き知識深める  (新宮高校 )
108[地域] 木製のひな人形を工作 木育教室に親子11人  (新宮市 )
109[地域] 地元の良品、知って 仲之町商店街で新宮マーケット  (新宮YEG )
110[地域] 大きく育てと願い込め 児童が苗木50本植樹  
111[防災] 「水災害意識社会」の再構築目指し 熊野川減災協議会  
112[地域] 協働して取り組みを強化 熊野川流域治水協議会  
113[防災] 防災について考えよう 福祉健康センターで共育ミニ集会  (那智勝浦町 )
114[学校] 23年度予算案などを確認 串本町役場で第4回会合  (串本古座高校地域協議会 )
115[国際] トルコ義援金寄託申し出 出雲の串本椎茸株式会社  (串本町 )
116[学校] 中学生男女、全国平均上回る 全国体力テストの結果公表  (紀宝町 )
117[学校] 木本普通科は0.84倍、紀南は1.02倍 三重県立高校入試後期志願状況  
118[地域] 「話を聞いて、心に寄り添って」 ゲートキーパー研修会  (紀宝町 )
119[学校] 聞き合う関係づくり目指し 本年度最後の公開授業研究会  (鵜殿小 )
120[行政] 当初予算73億7585万円 大畑町長が施政方針演説  (御浜町議会開会 )
121[地域] 20人が優勝目指して熱戦 5児童館交流オセロゲーム大会  (新宮市 )
122[お悔やみ] お悔やみ情報