ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:37件の記事がありました
【検索ステータス】 
2020年01月15日
1【トップ】 [地域] 防災力の向上目指し 消防出初め式で決意新た  -(新宮市 ) 2 [祭礼] 安全や豊漁を祈願 塩竃神社で雨中の「脊美祭り」  -(那智勝浦町 ) 3 [祭礼] お弓式などで活気を誘う 潮﨑本之宮神社でお的祭  -(串本町 ) 4 [地域] 一年の平穏無事願い 那智四十八滝寒行始まる  -(熊野修験 ) 5[スポーツ] サッカー通じて健全発達図る 斑鳩が優勝  (新宮SSS招待兼ヤタガラスカップ )
6[スポーツ] 那智勝浦と串本で3部門制す 総合は「くまのマラソン塾」が3連覇  (くまの駅伝大会 )
7[地域] 報恩感謝の思い絶やさず 延命寺で「南龍講」  (那智勝浦町 )
8[祭礼] 大漁や地区の平安願う 森浦の蛭子神社で弓祭り  (太地町 )
9[祭礼] 大漁や航海安全願い 飛鳥神社でお弓神事  (太地町 )
10[地域] 那智大社などにお出掛け 放課後児童ク「きほっこ」  (紀宝町 )
11[地域] 華やかに美声響かせる カラオケクラブ喜楽会発表会  (紀宝町 )
12[祭礼] 各地区の安泰など願い 浅里、上野で例大祭  (紀宝町 )
13[地域] 不測に対し万全の体制を 消防団令和2年出初め式  (古座川町 )
14[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年01月01日
15【トップ】 [学校] ヤタガラス子ども未来プロジェクトがつなぐもの 地域一体となった「ぼくらのまち」の発信へ  -(神倉小学校運営協議会 ) 16 [地域] 希少な生き物で地域活性化 七川地区で高まる活用機運  -(古座川町 ) 17 [地域] 6月ごろから地上部を建設 来年度末、完成目指す新庁舎  -(串本町 ) 18 [地域] 町全体がミュージアム 先人への思いを紡ぐ  -(太地町 ) 19 [地域] 後進の育成を願った郷土の偉人 那智勝浦町・西田修平さん   20[文化] くまのじかるた 昔も今も、広くて深い熊野の魅力  
21[地域] 獣害対策―それぞれの目線― 個人と行政が取り組む形  
22[地域] 地域の大切な食材、鯨肉の可能性 ハクジラとヒゲクジラの違いについて  
23[地域] 万葉集にも詠まれた名勝 那智勝浦町・玉ノ浦  
24[地域] 地元の良さと熊野の魅力 Uターン・Iターン者に聞く  
25[スポーツ] 女子サッカーや五輪追加のクライミング 地域で盛り上がりを見せるスポーツを紹介  
26[行政] 新時代。飛躍する〝熊野〟。 熊野地方10市町村のリーダーが語る、「熊野の2020」  
27[地域] 日々丁寧な生活全てが修行 尼僧の守る曹洞宗永福寺へ  (新宮市熊野川町 )
28[地域] 「ノルマントン号」事件と近代日本の歩み 狼煙山から熊野灘を望む  
29[地域] 熊野の伝統食、産業を後世に  
30[地域] 楽器、舞の伝統受け継ぐ若き伝承者  
31[地域] 不思議の森・浮島  
32[地域] 顕彰の思い今も 狩場刑部左衛門の里を訪ねて  (那智勝浦町 )
33[地域] 熊野地方の俗信・迷信 考察や検証などを紹介  
34[地域] 地球の不思議を見つけに行こう 紀宝町編  
35[地域] じゃばら工場新設に向け じゃばらが導く、村の未来  (北山村 )
36[地域] こだわりと願い込め 大斎原大鳥居建立20年 (熊野本宮大社)
37[教育] 「ぼくらのまち」は「世界」へつながる 速水盛康教育長が語るユネスコスクールへの思い