ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:44件の記事がありました
【検索ステータス】 
2018年02月16日
1【トップ】 [行政] 日足の避難路は安全か 市議会総務建設委で質問  -(新宮市 ) 2 [学校] ドリル演奏に歓声 市野々小で県警音楽隊  -(那智勝浦町 ) 3 [地域] 将来は地元で働いて 高校生対象に企業説明会  -(新宮市 ) 4 [地域] リニューアルの効果絶大 応援寄付前年度の10倍に  -(串本町 ) 5[スポーツ] 第12回紀宝町民卓球大会 5部門に分かれて熱戦を展開  
6[スポーツ] 450人が参加し開催 第22回黒潮親善卓球大会  
7[スポーツ] 下西幸平選手が初優勝 新宮弓友会主催の月例射会  
8[スポーツ] 初芝橋本が優勝 和歌山県高校サッカー新人大会  (新宮市やたがらすサッカー場 )
9[スポーツ] 新宮剣友会・三鬼心真君が3位入賞 貴志川剣道優勝大会 小1以下個人の部 
10[地域] 笑顔あふれるひととき 新宮市、千穂第2地区がいきいきサロン 
11[スポーツ] 「いつも笑顔で」 紀宝町、萩原智子さん招きスポーツ講演会 
12[地域] ぽかぽか芯まで温かく ピーアップシングウで酒粕湯  (新宮市 )
13[祭礼] お弓行事や獅子舞奉納 熊野三所大神社、飛烏神社で例大祭  (那智勝浦町 )
14[地域] 自然の魅力発信を カリスマ添乗員・平田進也さん講演  (古座川町商工会 )
15[地域] ミツマタの花 宮井の国道沿いで  
16[地域] 地域に根差した若き僧 峯尾節堂100回忌、顕彰する会の二河会長に聞く 
17[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年02月15日
18【トップ】 [学校] 迫力の演奏を楽しむ 県警音楽隊招き鑑賞会  -(県立みくまの支援学校 ) 19 [祭礼] 厄よけや獅子舞披露 川関の飛烏神社で例大祭  -(那智勝浦町 ) 20 [地域] イスノキのいすはいかが 宇久井ビジターで利用呼び掛け  -(那智勝浦町 ) 21[スポーツ] 第17回市町村対抗ジュニア駅伝 18日(日)午前11時スタート 
22[地域] 日頃の感謝を込めて 新宮信用金庫、バレンタインデーにプレゼント 
23[地域] 熊野の人情に誇り 熊野市民大学「浦上四番崩れと熊野の人々」 
24[スポーツ] 初の新宮キャンプ ジェイプロジェクト硬式野球部  
25[地域] 本番に向け練習大詰め 那智勝浦吹奏楽団、18日に体育文化会館で定演 
26[地域] 受賞者に表彰状 太地町、石垣記念館特別絵画展 
27[スポーツ] 日本新薬の選手ら打ち込む 串本町総合運動公園で春キャンプ  
28[学校] 競技交えて障がいを考える 大島中、あすチャレ!スクール受講 
29[地域] タチツボスミレ 新宮城跡で  
30[地域] ふるさと新宮で追悼 峯尾節堂100回忌、3月に石塔建立や講演会 
31[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年02月01日
32【トップ】 [地域] 誠之助の名誉市民を報告 顕彰の先駆者、濱畑さんの墓へ  -(新宮市 ) 33 [学校] 具体的に対策考える 下里中学校で防災学習 -(那智勝浦町) 34 [学校] 緊急時の役割分担考えて 学校保健協がアレルギー疾患講演会   35 [防災] 県防災ヘリ誘導し消火実践 林野火災を想定し連携訓練  -(串本町消防本部 ) 36[学校] 91人が合格 近大新宮高前期入試結果  
37[地域] にぎわい市場の工事順調 勝浦漁港、3月完成予定  (那智勝浦町 )
38[学校] けん玉で集中力アップ みくまの学校で村上和弥さんがコツを伝授 
39[地域] 一足先に梅満開 那智勝浦町天満  
40[地域] 「えがないえほん」に大爆笑 那智勝浦町、こども園と支援センターに“ピアニカ王子” 
41[地域] 県文化奨励賞受賞を報告 串本町、河内祭保存会が町長表敬 
42[学校] 卒業証書用の和紙手作り 三尾川小4、6年生4人  (古座川町 )
43[学校] 紀州材の良さを知って 新緑会、みくまの支援学校で木工教室 
44[お悔やみ] お悔やみ情報