ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:61件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年10月22日
1【トップ】 [地域] 神宝館の重文修繕目指し 関係団体で協議進む  -(熊野速玉大社 ) 2 [スポーツ] 野中天翔投手が育成2位 ドラフト会議で中日から指名  -(新宮市出身 ) 3 [地域] 結果に基づき専門家らが助言 大人の体力測定会inくしもと  -(串本町 ) 4 [学校] かけぬけ道の落ち葉払う 那智中1年生が道普請ウオーク  -(那智勝浦町 ) 5[地域] 周囲一帯に強い芳香 キンモクセイが開花  
6[地域] 行者ら熊野修験・秋峰入り 大峰奥駈・順峯  (那智勝浦町 )
7[地域] キイジョウロウホトトギス 補陀洛山寺で見頃迎える  (那智勝浦町 )
8[地域] 多くの申し込みに感謝 町民音楽祭特別記念コンサート  (那智勝浦町 )
9[地域] 排ガスに負けず咲く イモネノホシアサガオ  
10[学校] 店の歴史や思い聞く 神倉小2年が仲之町商店街探検  (新宮市 )
11[地域] 40年以上の歴史に幕 渡線橋の撤去工事始まる  (那智勝浦町 )
12[地域] 田並地区山中で27人活動 串本分会が合同有害駆除  (県猟友会 )
13[地域] 遊び交えて楽しさ伝える 慣習にちなむ行事に挑戦  (串本少女バレースポ少 )
14[学校] 26人が自己記録に挑む 町内小学校連合運動会  (古座川町 )
15[行政] 災害時、無人航空機で情報収集 熊野市と県ドローン協会が協定  
16[地域] 特殊詐欺の被害防止を 大寿クラブがフレイル予防の一環で  (紀宝町 )
17[地域] LINEの使い方も学ぶ 初めてのスマホ講座  (紀宝町 )
18[地域] 串本町観光フォトコンテスト 本年度入賞作品紹介①  
19 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第54回】新米の季節は食育の季節!  
2022年10月13日
20【トップ】 [祭礼] 出船各地区の旗番決まる 16日の御船祭・早船競漕に向け -(新宮の速玉祭) 21 [学校] 組み立てや打ち上げを体験 串本中1年ロケット講座で  -(県宇宙教育研究会 ) 22 [防災] 災害リスク知って備えて 三輪崎支所に防災出張窓口開設  -(新宮市 ) 23 [祭礼] 来年こそはにぎやかに 飛鳥神社例大祭 -(太地町) 24[文化] 画家まつおさんの作品展示 28日まで公開制作も実施  (串本海中公園 )
25[スポーツ] 近大新宮、堂々の準優勝 22日開幕、初の近畿大会へ  (秋季高校野球県二次予選 )
26[地域] 訪日外国人受け入れの心構えは 那智勝浦町でインバウンド対応研修  
27[地域] 濱口さんのギター響く 熊野カフェ10周年ライブ  (那智勝浦町 )
28[地域] お話でつなぐ、交流の輪 旧チャップマン邸で研修会  (新宮市 )
29[学校] 両校の校歌を一緒に練習 太地小と北山小が交流  
30[祭礼] 創作踊りで観客沸かせる 「新宮秋まつり」盛大に  
31[地域] ミカンの選果現場を見学 かんきつ現地学習会  (御浜町 )
32[地域] 来月は記念すべき100回目 「紀の宝みなと市」にぎわう  (紀宝町 )
33[地域] 長年、防犯活動に尽力 県内唯一、莊司裕さんに防犯栄誉金章  (紀宝町 )
34[地域] 「赤い羽根共同募金運動」始まる 町福祉セに募金箱設置  (紀宝町 )
2022年10月02日
35【トップ】 [地域] 12人と1団体を功労表彰 市制施行記念日に伴い  -(新宮市 ) 36 [文化] 読書のむこうでつながる 4人が登壇しシンポジウム -(新宮市) 37 [地域] 車両見学会に100人 「銀河」3日から運転開始  -(JR西日本 ) 38 [地域] 伊勢~熊野、200㌔を歩く 熊野古道巡礼旅復活プロジェクト   39[社会] 安全運転呼びかけ物資配布 汐入橋交差点などで夜間啓発  (那智勝浦町 )
40[地域] 作業の安全を目指し 不整地運搬車技能講習  (南紀くろしお商工会 )
41[学校] 仲間を信じ思いつなぐ みくまの支援学校で運動会  (新宮市 )
42[学校] 全校児童がゲームを楽しむ 2学期最初の「仲よし班あそび」  (井田小 )
43[学校] 秋空の下で盛り上がる 鵜殿小・うどの幼合同運動会  (紀宝町 )
44[教育] 頑張るぞ、えいえいおー! 勝浦こども園で運動会  (那智勝浦町 )
2022年10月01日
45【トップ】 [地域] 高田地区、独自の支援 10月から公共交通再編  -(新宮市 ) 46 [地域] 熊野の素晴らしさを世界に 熊野川町ふれあい公社に寄付  -(新宮信金 ) 47 [学校] 構想踏まえ話し合い開始 学校づくり協第2回会合  -(串本町 ) 48 [地域] 地域で道路付近をきれいに 紀州路クリーン作戦  -(那智勝浦町 ) 49[防災] 建築士視点の防災 太田の郷で講演会  (那智勝浦町 )
50[地域] 富田川沿いのヒガンバナ 上富田町  
51[地域] 心豊かで穏やかな心を くろしお児「お花をいけましょう!」  (新宮市 )
52[地域] 境内に雅楽の音色響く 「にっぽん丸」乗客限定スペシャルコンサート  (新宮市 )
53[行政] 井田地区の海岸侵食対策を 谷川孝栄県議が一般質問  (三重県議会 )
54[教育] 横断歩道の安全な渡り方学ぶ チャイルドシート使用推進モデル園に  (井田保育所 )
55[学校] 医療、生活など聞き交流深める 三重大医学部生が実習開始  (紀宝町 )
56[地域] 絶滅危惧種も説明 熊自連主催の観察会  (那智勝浦町 )
57[文化] 3年ぶり市民音楽祭に向け 第2回実行委員会  (新宮市 )
58[地域] 壮絶!南紀の観光合戦 歴探スクールで中瀬古友夫さん  (新宮市 )
59[地域] 情勢見据えつつ準備進める 11月に橋杭岩ライトアップ  (串本町 )
60[行政] 第3回定例会一般質問① 古座川町議会  
61[お悔やみ] お悔やみ情報