ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:69件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年01月30日
1【トップ】 [地域] 那智駅のヒカンザクラ開花 道の駅側のシンボルは?  -(那智勝浦町 ) 2 [学校] 78人が試験に臨む 近大新宮高が前期入学試験   3 [社会] 東紀州5市町もまん延防止適用へ 新型コロナの急拡大受け  -(三重県 ) 4[学校]   
5[地域] 広瀬香美さんの動画公開中 母と思い出の場所巡る  (那智勝浦町 )
6[防災] 2級河川の治水を協議 熊野圏域県管理河川水防災協議会  (熊野市 )
7[教育] 「鬼は外、福は内」 新木保で豆まき会  (新宮市 )
2022年01月22日
8【トップ】 [行政] 産婦人科医師問題に光 3月中の分娩再開は困難  -(新宮市議会 ) 9 [学校] 母校で絵本の読み聞かせ 下里中生徒が各小訪問 -(那智勝浦町) 10 [地域] 妊娠期から子育て期をサポート 子育て世代包括支援センター  -(紀宝町 ) 11 [地域] 会員ら協力してごみ拾い たばこ組合紀南支部  -(新宮市 ) 12[祭礼] 今年も大前の儀のみに 水門神社例祭「水門祭」  (串本町 )
13[地域] 鯨の墓と戒名について 公民館の生涯学習講座  (太地町 )
14[地域] 目で見る明治の大水害 歴探スクールで中瀬古友夫さん (新宮市)
15[地域] 風に舞いながら 園地内でコカモメヅルの種子  (宇久井ビジターC )
16[学校] 熊野産ヒノキの学習机 高田小学校へ試験導入  (新宮市 )
17[医療] 3回目接種の予約開始 集団接種は2月6日から  (御浜町 )
18[防災] 避難後に初期消火訓練 火災想定して運動場に逃げる  (成川小 )
19 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第45回】シニアの食育はネットスキルから   20[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年01月13日
21【トップ】 [学校] 岡さんと市村さんが受賞 「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展  -(北山小 ) 22 [地域] それぞれの視点で研究発表 南紀熊野ジオパーク探偵団   23 [学校] 宇宙探究コース新設目指す 串本古座高校で来年度から  -(和歌山県 ) 24 [地域] 正月の縁起木を展示中 宇久井ビジターセンターで  -(那智勝浦町 ) 25[学校] 自分で考えてから行動しよう キッズ〝輝け〟スクール  (相野谷小 )
26[警察] 紀和警察官駐在所が完成 老朽化で建て替え  (熊野市紀和町 )
27[地域] 今年一年の平穏を祈願 初薬師の法要営む  (紀宝町 )
28[地域] 見守り兼ねて会員宅を訪問 すみれ町内会がマスク配布  (新宮市 )
29[祭礼] 「来年こそは盛大に」 青彦神社で春の例大祭  (那智勝浦町 )
30[祭礼] 規模縮小し神事と獅子舞斎行 市野々王子神社例大祭  (那智勝浦町 )
31[地域] 感謝忘れず大人への一歩 新成人を祝う会に18人  (田辺市本宮町 )
32[スポーツ] 愛好者180人プレーに臨む グラウンドゴルフ「新年初打ち大会」 (串本町)
33[警察] 110番の適正利用求む 道の駅橋杭岩で街頭啓発  (串本警察署 )
34[地域] 稽古の成果いち早く披露 田並で創作中の作品公演  (串本町 )
35[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年01月08日
36【トップ】 [地域] 一年の無病息災願い 7日は「七草粥」   37 [教育] 音読コンで最優秀賞獲得 上野山こども園の年長児  -(串本町 ) 38 [福祉] 指文字で「自己紹介」 小学生が手話学ぶ  -(紀宝町 ) 39 [地域] 宮大工が仕事始め 安全や向上願い手釿始式  -(熊野那智大社 ) 40[地域] 福徳岡ノ場由来と判断 上浦海岸に漂着した軽石  (南紀熊野ジオパーク )
41[教育] 知識や技能の活用に課題 学習到達度調査結果  (和歌山県 )
42[学校] いま一度コロナ対策徹底を 新翔高校で3学期始業式  (新宮市 )
43[地域] 古人と神聖な祈りの札 熊野三山「熊野牛王符」  
44[地域] 花團治さんの高座大盛況 新春初笑い演芸会  (那智勝浦町 )
45[地域] 242人が新たな門出 誇りと感謝胸に成人式 (新宮市)
46[地域] 分列行進2年ぶりに 片岡義光分団長ら49団員を表彰 (熊野市消防出初め式)
47[行政] PCR検査キットを無料配付 紀宝町、御浜町、熊野市で  
48[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年01月01日
49【トップ】 [地域] 絆つなぎ、次世代へ 手を取り合い、里山守る「くまの里山」  -(那智勝浦町 ) 50 [地域] 孤立させない 今、必要な場 寄り添い奮闘する現場「ママが元気でいて」  -(コロナ禍の子育て支援 ) 51 [地域] 誘客幅拡大目指して動く 南紀月の瀬温泉ぼたん荘  -(古座川町 ) 52 [地域] 向井兵輔氏をご存じですか? 水産共同支えた立役者  -(太地町 ) 53 [地域] 多彩さ見せるロケット振興 年末ごろの打ち上げ期待し  -(串本町 ) 54 [警察] 新年度から統合、運用開始へ 新宮警察署・串本警察署   55[地域] 走り出す、「わがら広角」 広がる、支え合いの地域づくり  (新宮市 )
56[地域] いつまで待たすんや! 寅年の今年こそ優勝を!猛虎魂!!  (三佐木虎の会 )
57[地域] 熊野の匠を訪ねて ②今日もシロアリと向き合う  (那智勝浦町・尾屋勝夫さん(オヤシロアリ技研) )
58[地域] M地記者の冒険 八十八カ所、お遍路へ。  
59[地域] 佐藤春夫から中上健次へ その100年の系譜 (春夫生誕130年、中上没後30年)
60[地域] 「虎図」に隠された奇想 長沢蘆雪の生涯と熊野  
61[行政] アフターコロナ。動くか、熊野。 熊野地方9市町村のリーダーが語る、「熊野の2022年」  (Kumano Summit K10 )
62[地域] 翁が愛した「飛鳥山」 渋沢栄一ゆかりの地と熊野信仰 (新宮市)
63[地域] 積み上げる実績で継続目指す 今年はJGCの再認定審査年  (南紀熊野ジオパーク )
64[地域] 10市町村から大集合! キャラクターズサミット「C10」  
65[地域] 熊野の匠を訪ねて ①もんちゃんとみっちん  (新宮市・浅井もと実さん、髙橋美智子さん )
66[スポーツ] 先輩の思いを胸に日々精進 新宮高校サッカー部100周年  
67[地域] 移住×観光 きらりと光る地域の魅力  
68[地域] 「M地十景」ご堪能あれ 独断と偏見で選ぶ地域の景色  
69[地域] 地元の魅力を配信したい 紀宝町出身・向井雅喜さん  (オンラインゲーム「Apex Legends」アジアチャンピオン )