ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:82件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年10月15日
1【トップ】 [地域] 興味持ち、知る機会に 「ロケット展」が開幕  -(那智勝浦町 ) 2 [地域] さらなる協力呼びかけ 個人団体の功労者を表彰 -(新宮市観光協会) 3 [防災] 自分たちに何ができる? 防災学習で避難所運営  -(鵜殿小 ) 4 [地域] 相互連携で持続的発展目指す 東牟婁議員連盟協議会設立  -(南紀熊野ジオパーク ) 5[スポーツ] 優勝は上廣容子さん 総合スポーツ大会グラウンドゴルフ  (ゆうゆうクラブ )
6[スポーツ] 新宮が優勝、県大会へ 全日記念イベント4年生大会  
7[文化] 本番に向け活動再開 感謝コンサート、11月に開催  (那智勝浦吹奏楽団 )
8[行政] 最大8千円を追加配布 商品券配布事業など可決  (太地町議会 )
9[警察] 職務精励職員に感謝状 新宮地区警察官友の会  
10[祭礼] 樽神輿や行列が参進する 飛鳥神社例大祭  (太地町 )
11[学校] スペースポート紀伊を知ろう 市野々小で出前授業  (那智勝浦町 )
12[スポーツ] 全日本で活躍、講道館杯へ弾み 矢渕中出身、伊藤好誠選手  (学生柔道選手権 )
13[医療] 「救急医療の提供が重要」 10月定例会で一般質問  (紀南病院組合議会 )
14[文化] 3年ぶりに「熊野市展」 市民の力作200点並ぶ  (熊野市 )
15[地域] 一人で悩まず相談して 特殊詐欺被害防止について学習会  (千穂第一地区 )
16[地域] 4人の宇宙アートで扉開く 文化セで作品展など始まる  (宇宙ウィーク2022 )
17[地域] グランプリ「太古の造型」 観光フォトコン結果発表  (串本町 )
18[祭礼] 例大祭に向け準備進む 杉ノ仮宮など設営  (熊野速玉大社 )
19[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年10月14日
20【トップ】 [学校] 下小児童が獅子舞学ぶ 下里祭典部が来校し鑑賞会  -(那智勝浦町 ) 21 [観光] 外国人、再来の兆し 水際対策が大幅緩和   22 [地域] 効果的な情報発信教わる 「宇宙ウイーク」始まる  -(串本町 ) 23 [学校] 両地域の絆確かめ合う 姉妹都市ブルームと交流  -(太地中学校 ) 24[スポーツ] 大矢・小林組が優勝 新宮市民スポ祭ソフトテニス大会  
25[スポーツ] 中平さん、雜賀さんが優勝 スポーツ祭典グラウンドゴルフ大会  (新宮市 )
26[学校] 木の大切さを知る 林業学ぶ特別授業  (北山小学校 )
27[文化] 特選に垣本正道さん 写連紀南支部9月優秀作品  
28[学校] 販売の工夫など学ぶ 三輪崎小3年生が社会科授業  (新宮市 )
29[学校] 保護者や友達招いて定演 那智中学校吹奏楽部  
30[地域] ブルームワークスが熱唱 防災福祉コンサート  (太地町 )
31[スポーツ] 12年ぶりの花園目指す 15日の県大会1回戦に  (木本高校ラグビー部 )
32[地域] にぎやかに運動会遊び 子育てサロン「ふれんZOO」  (紀宝町 )
33[地域] 来年2月に開催を予定 第14回社協つれもてまつり  (紀宝町 )
34[学校] 柿の生産など教わる 県出前授業で高池小6年  (古座川町 )
35[地域] 最先端の地震研究を紹介 センターで特別パネル展  (南紀熊野ジオパーク )
36[地域] 廃材を生かして風力発電 西向在住の畑上耕三さん  (串本町 )
37[祭礼] 踊りで活気あふれる 「お祭り新宮節」盛り上がる  (新宮秋まつり )
38[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年10月13日
39【トップ】 [祭礼] 出船各地区の旗番決まる 16日の御船祭・早船競漕に向け -(新宮の速玉祭) 40 [学校] 組み立てや打ち上げを体験 串本中1年ロケット講座で  -(県宇宙教育研究会 ) 41 [防災] 災害リスク知って備えて 三輪崎支所に防災出張窓口開設  -(新宮市 ) 42 [祭礼] 来年こそはにぎやかに 飛鳥神社例大祭 -(太地町) 43[文化] 画家まつおさんの作品展示 28日まで公開制作も実施  (串本海中公園 )
44[スポーツ] 近大新宮、堂々の準優勝 22日開幕、初の近畿大会へ  (秋季高校野球県二次予選 )
45[地域] 訪日外国人受け入れの心構えは 那智勝浦町でインバウンド対応研修  
46[地域] 濱口さんのギター響く 熊野カフェ10周年ライブ  (那智勝浦町 )
47[地域] お話でつなぐ、交流の輪 旧チャップマン邸で研修会  (新宮市 )
48[学校] 両校の校歌を一緒に練習 太地小と北山小が交流  
49[祭礼] 創作踊りで観客沸かせる 「新宮秋まつり」盛大に  
50[地域] ミカンの選果現場を見学 かんきつ現地学習会  (御浜町 )
51[地域] 来月は記念すべき100回目 「紀の宝みなと市」にぎわう  (紀宝町 )
52[地域] 長年、防犯活動に尽力 県内唯一、莊司裕さんに防犯栄誉金章  (紀宝町 )
53[地域] 「赤い羽根共同募金運動」始まる 町福祉セに募金箱設置  (紀宝町 )
2022年10月12日
54【トップ】 [祭礼] 多彩な踊りでまちに活気 3年ぶり「新宮秋まつり」  -(新宮市 ) 55 [祭礼] 3年ぶりに獅子舞奉納も 潮﨑本之宮神社で例大祭  -(串本町 ) 56 [地域] 特選3作品が決定 ふるさと自慢写真コンクール  -(南紀くろしお商工会 ) 57 [祭礼] 本番控え早船蔵出し 新宮の速玉祭  58[学校] 縦割り3ブロックで競う 西向小秋季運動会挙行  (串本町 )
59[学校] 車いすの困難さを実感 熊野川中で福祉体験講座  (新宮市熊野川町 )
60[教育] 元気いっぱい笑顔いっぱい 丹鶴幼稚園で運動会  (新宮市 )
61[地域] アカウミガメ311匹放流 王子ヶ浜で放流会  (紀伊半島の海亀を守る会 )
62[行政] 住民の声をまちづくりに 3期目の大畑覚町長が初登庁  (御浜町 )
63[祭礼] 3年ぶりに「暴れ神輿」 木本神社の例大祭  (熊野市 )
64[教育] 元気よく走って、踊って 鵜殿、飯盛両保育所が運動会  (紀宝町 )
65[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年10月01日
66【トップ】 [地域] 高田地区、独自の支援 10月から公共交通再編  -(新宮市 ) 67 [地域] 熊野の素晴らしさを世界に 熊野川町ふれあい公社に寄付  -(新宮信金 ) 68 [学校] 構想踏まえ話し合い開始 学校づくり協第2回会合  -(串本町 ) 69 [地域] 地域で道路付近をきれいに 紀州路クリーン作戦  -(那智勝浦町 ) 70[防災] 建築士視点の防災 太田の郷で講演会  (那智勝浦町 )
71[地域] 富田川沿いのヒガンバナ 上富田町  
72[地域] 心豊かで穏やかな心を くろしお児「お花をいけましょう!」  (新宮市 )
73[地域] 境内に雅楽の音色響く 「にっぽん丸」乗客限定スペシャルコンサート  (新宮市 )
74[行政] 井田地区の海岸侵食対策を 谷川孝栄県議が一般質問  (三重県議会 )
75[教育] 横断歩道の安全な渡り方学ぶ チャイルドシート使用推進モデル園に  (井田保育所 )
76[学校] 医療、生活など聞き交流深める 三重大医学部生が実習開始  (紀宝町 )
77[地域] 絶滅危惧種も説明 熊自連主催の観察会  (那智勝浦町 )
78[文化] 3年ぶり市民音楽祭に向け 第2回実行委員会  (新宮市 )
79[地域] 壮絶!南紀の観光合戦 歴探スクールで中瀬古友夫さん  (新宮市 )
80[地域] 情勢見据えつつ準備進める 11月に橋杭岩ライトアップ  (串本町 )
81[行政] 第3回定例会一般質問① 古座川町議会  
82[お悔やみ] お悔やみ情報