ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:103件の記事がありました
【検索ステータス】 
2019年02月26日
1【トップ】 [祭礼] 熊野三山で奉祝奉告祭 天皇陛下御即位三十年   2 [防災] 住民の意識高揚を図る 三佐木蜂伏で一斉防災訓練  -(新宮市 ) 3 [祭礼] 力強い一射で邪気払う 天満天神社で春の例大祭  -(那智勝浦町 ) 4 [地域] 世代問わずの来場でにぎわう 第15回潮岬おもしろ春祭り  -(串本町 ) 5[スポーツ] 地元勢2部門で優勝 和歌山県エンジョイなぎなた大会  (東牟婁なぎなた連盟 )
6[スポーツ] 木下医院Aが優勝 第140回職場対抗ボウリング大会 
7[スポーツ] 10年ぶり宇久井が優勝 県下小学生バレー新人大会東牟婁予選  
8[地域] 各地でお祝いの記帳 天皇陛下即位30年を記念し  
9[地域] 片足神の系譜を解く 山本陽子教授が切目王子考察  (熊野三山協議会 )
10[地域] オオシマザクラ見頃に 太地町クジラのモニュメント前  
11[防災] 「良くできていました」 天満保育園で防災訓練  (那智勝浦町 )
12[学校] 70年の歴史に「ありがとう」 三里小校舎お別れ式  (田辺市本宮町 )
13[防災] 避難所運営マニュアル検証 井田、神内地区で訓練  (紀宝町 )
14[科学] 4種類のおもちゃを作る わくわく科学教室に親子30人  (紀宝町 )
15[地域] 来場者が互いに絆深め 社協つれもてまつり  (紀宝町 )
16[地域] 戦時アニメで意識高める 文化セで人権啓発映画会  (紀南人権推進連協 )
17[防災] 楽しみながら防災学ぶ 低学年向けのプログラムを実施  (那智勝浦町 )
18[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年02月21日
19【トップ】 [地域] 高齢者事故防止など宣言 交通指導員会連が表彰・研修会 -(新宮地方) 20 [地域] 80束、勝浦LCに託す ヘアドネーション活動で  -(県美容業生活衛生同業組合 ) 21 [学校] 一足早く雰囲気伝える 小6対象に進学説明会  -(串本中 ) 22 [学校] 大学生と一緒に考える 下里小で防災学習  -(那智勝浦町 ) 23[地域] 楽しんで!知って、見て、感じて!ボランティア 元気フェスタ’19盛大に  (各種ステージやブースにぎわう )
24[警察] 公正かつ適正な選挙を 統一地方選に向け取締本部設置  (和歌山県警 )
25[地域] 「地域福祉の主体は住民」 民生委員児童委員協が研修会  (新宮市・東牟婁郡ブロック )
26[文化] 1位に佐藤芳幸さん 熊野ネイチャーフォトクラブ2月例会  
27[学校] ゲームで思い出づくり 高田小中学校で卒業を祝う会  (新宮市 )
28[地域] 親子400人鑑賞楽しむ さくら園舎でふれあいコンサート  (あったカフェ )
29[学校] 五七五の文字に思い込め 初の俳句コンクに1266句の応募 (紀南高校)
30[学校] お手玉やあや取りに挑戦 福寿会招き「昔遊び会」  (神内小 )
31[医療] 家屋から負傷者を救助 災害時医療救護研修会  
2019年02月16日
32【トップ】 [地域] 新たにヤフーで情報収集 市内外から4件の情報  -(新宮城復元対策委 ) 33 [地域] 食事など通して情報交換 チームくまのがわと太田地区が交流会  -(新宮市熊野川町 ) 34 [学校] 子どもの学力向上目指し 井田小と矢渕中が取り組みを発表  -(紀宝学力向上推進協 ) 35 [地域] 精神文化のシンボルに 日本ヤタガラス協会設立に向け  36[文化] 一層の精進を誓う 西川流友千恵会「初舞会」  (那智勝浦町 )
37[防災] 洪水浸水想定区域図を公表 和歌山県  
38[地域] 身近な人にできること 脇仲会館で救命実習  (那智勝浦町 )
39[地域] 不審者の侵入想定し対応 中央児童館で防犯訓練  (新宮市 )
40[行政] 議長の不信任決議案否決 文化複合施設の予算審議午後に持ち越し (新宮市臨時議会)
41[地域] 上野の河津桜が満開に 御浜町  
42[祭礼] 稲荷神社祭礼を前に 宇久井青年会が練習に熱  (那智勝浦町 )
43[文化] 6人の力作たたえる 石垣記念館特別絵画展の表彰式  (太地町 )
44[学校] 施設の立地条件考える 和大ワークショップ参加の2年生  (串本古座高校 )
45[学校] 声援受け課題距離を完走 西向小第1回持久走大会  (串本町 )
46[行政] 普通教室空調予算を承認 町教委、来夏前完了目指す  (古座川町議会 )
47[学校] 声を掛けながら車いす操作 3、4年生が福祉体験学習  (成川小 )
48[行政] 莊司健氏を新議長に選出 副議長には山本精一氏  (紀宝町議会 )
49[祭礼] お弓行事や獅子舞奉納 熊野三所大神社、飛烏神社で例大祭  (那智勝浦町 )
50[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年02月14日
51【トップ】 [学校] 見守りに「ありがとう」 神倉小学校で感謝状 -(新宮市) 52 [学校] 各小学校からお礼の手紙届く 租税教室に感謝の気持ち -(新宮税務署) 53 [学校] 災害救助犬から教訓学ぶ 三尾川小児童が防災学習  -(古座川町 ) 54 [祭礼] 下里神社で「お弓祭り」 お弓行事や剣道形奉納  -(那智勝浦町 ) 55[スポーツ] 450人が参加し開催 第23回黒潮親善卓球大会  
56[スポーツ] 本番を想定し実戦練習 太地、古座川が合同タイムトライアル  (市町村対抗ジュニア駅伝 )
57[スポーツ] 優勝は大台ブルーリバー 2位に三輪崎、3位に宇久井が入る  (イオン・バンビカップ小学生バレー )
58[地域] 介護予防で健康長寿目指す 新宮市母子寡婦福祉会が講習会  
59[観光] 和歌山の魅力を海外発信 和歌山観光キャンペーン  
60[地域] 遠くまで飛んでいけ 中央児童館「つくってあそぼう!」  (新宮市 )
61[学校] 紀州材の良さを学ぶ みくまの支援学校で木工教室  (新緑会 )
62[学校] 豊かな心と感性育てる 熊野川中学校で音楽鑑賞  (新宮市 )
63[教育] 「いらっしゃいませ」の声ひびく 蓬莱保で「おみせやさんごっこ」  
64[学校] マダイの成長実感 近大新宮高が水産実習  (那智勝浦町 )
65[地域] スキンシップの大切さ学ぶ 子育て支援講演会に80人  (新宮市 )
66[スポーツ] 地方内外20チーム対戦 黒潮杯中学校バレーボール大会  (串本町 )
67[地域] 20人が芸道「香道」を体験 西向支館の成人教育講座  (串本町公民館 )
68[地域] 発症の不安を和らげる 社協サロンで認知症講演  (古座川町 )
69[教育] 横断歩道は右、左を見て 飯盛保で交通安全教室  
70[地域] ボランティアは絆づくり 紀宝町ボラ・市民活動センター研修会  
71[地域] 初めてクマノザクラを植樹 熊野さくらの会が鮒田で  (紀宝町 )
72[地域] シダレウメ咲く 宇久井の丸本さん宅で  
73[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年02月02日
74【トップ】 [地域] 23日「新宮まちなかバル」 4日から前売りチケット販売 -(新宮市料理飲食業組合) 75 [地域] 50周年に向け心一つに 新宮青年会議所が総会   76 [地域] 抱っこは安心の原点 子育てワークショップ  -(紀宝町 ) 77 [福祉] 介護施設に車いすを寄贈 朝日生命和歌山支社  -(那智勝浦町 ) 78[文化] 喫茶きよもんで紅節書院新春展 那智勝浦町  
79[学校] 舞台発表など通じて交流深める 台湾から姉妹校生徒ら来校  (新宮高校 )
80[行政] 文化複合施設に関する予算審議 新宮市臨時議会が4日開会  
81[教育] 歌やゲームを満喫 王子幼で節分コンサート  (新宮市 )
82[地域] 1500本を限定販売 純米大吟醸「颪」の新酒を発表 (御浜町)
83[警察] 人身事故の6割が国道42号で 第4回紀宝警察署協議会  
84[スポーツ] グラウンドゴルフで交流 老人ク讃寿会の役員が訪問 (鵜殿小)
85[スポーツ] 3市町のチームを激励 美し国三重市町対抗駅伝  (JA三重南紀 )
86[地域] テント拠点にし経験積む 冬キャンプで小学生8人  (潮岬青少年の家 )
87[スポーツ] 小中学生12人が競う 第14回年始剣道大会  (串本町 )
88[地域] 入賞作品24点を発表 平成30年度ジオフォトコン  (南紀熊野ジオパーク )
2019年02月01日
89【トップ】 [地域] ブランド戦略で地域活性化 田中章雄さんが講演  -(那智勝浦町 ) 90 [地域] 落語交えて在り方を学ぶ 相続・事業承継の講演会  -(串本町 ) 91 [地域] 寸劇交え課題考える 在宅介護住民啓発講演会  -(紀宝町 ) 92 [学校] 母校への思い込め 昭和52年卒還暦同窓会が寄付  -(新宮高校 ) 93[スポーツ] 3選手が大会新で優勝 第35回新宮マラソン大会  
94[社会] 東牟婁管内で2団体 人権尊重の社会づくり協定締結  (和歌山県 )
95[スポーツ] 楽しみながら体動かす ストレッチ運動教室  (那智勝浦町 )
96[地域] 6施設に収益を寄付 チャリティー映画まつり開催を受け  (新宮東牟婁地域労働者福祉協議会 )
97[地域] 行政手法強く批判 みんなでつくる会が記者会見  (新宮市 )
98[地域] 世界遺産のまち徒歩で巡る 新宮市魅力発信女子部  
99[学校] さまざまな職業を体験 新翔高1年生がインターンシップ 
100[学校] 計733点が鑑賞集める 技術家庭科と科学の作品展  (串本町 )
101[学校] 学校花壇にパンジー植える ボランティア6人が協力  (矢渕中 )
102[スポーツ] 濱矢優香さん(紀南高校)が準優勝 三重県高校新人卓球大会  
103[お悔やみ] お悔やみ情報