ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:105件の記事がありました
【検索ステータス】 
2017年10月24日
1 「渾身の力で頑張る」
 田岡実千年さん3選果たす  (新宮市長選 )

 任期満了に伴う新宮市長選の投開票が22日にあり、無所属で現職の田岡実千年さん(56)=自民・公明推薦=が前市議会議員との一騎打ちを制し、新宮市では約46年ぶりの3選を果たした。田岡さんは、勝利を祝うため選挙事務所に集まった大勢の支持者たちを前に「市民の声を裏切ることなく、渾身の力で新宮市政を頑張っていきます」と固く誓った。

 超大型の台風21号の影響で、熊野川町内の国道168号で冠水や土砂崩れが発生。同町からの投票箱が開票作業場の市立総合体育館に届かず、午後8時20分から予定していた開票作業は約3時間遅れの午後11時30分から始まった。

 投票日当日は台風の影響を受けることが予想されたことから田岡さんの陣営は、JR新宮駅前に設置していた選挙事務所をアーケード内にある仲之町サンタウンホールに移し、勝利の一報を待った。当確の情報が翌23日午前1時30分に事務所に入ると集まっていた支持者たちから「よかった」との喜ぶ声と拍手がわき起こった。

 市役所に設置された災害対策本部から選挙事務所に車で駆け付けた田岡さんは、集まった支持者たちと抱き合い、がっちりと握手。勝利の万歳は市内で被害があったため自粛し、しらばく仲間たちと当選の喜びを分かち合った後、すぐに災害対策本部へ戻った。

■自慢できる新宮に



 田岡さんは集まった大勢の支持者を前に「深夜にもかかわらず、このように多くの支援者の方々にお集まりいただき、ありがとうございます。今回の7日間の選挙戦は雨ばかりで運動員の皆さんに苦労をおかけしました。そんな中、皆さん一人一人が自分のこと以上に『田岡を頼む』『田岡をよろしく』と真剣に訴えていただいたおかげで、この勝利があると思います。本当にありがとうございます」

 「皆さんからいただいた『田岡頑張れ』という本当の真心をどうやって返していくかと考えましたが、新宮市をしっかりと魅力的なまち、誰もが『新宮市に住んで良かった』と新宮市を自慢できるようなまちづくりをしていくことが皆さんに対する恩返しだと思います。4年間一生懸命頑張りたいと思います。『市民の誰もが元気で心豊かに暮らせるまち』が私のまちづくりの青写真ですが、これを本物にしていくため、しっかりと渾身の力で仕事をしてまいります。引き続き、皆さまには田岡にご支援をいただくこと、あらためてお願いしたいと思います。田岡実千年、一生懸命頑張りますので、よろしくお願いします」と深く頭を下げた。

■市民の期待に応えて



 後援会の前田徳男会長(73)は「皆さんの支えがあってはじめて田岡が、3期目というものに風穴をあけました。この期待に応えるよう田岡もしっかり頑張るつもりでございますので、今後ともよろしくお願いします」

 後援会の泉巌幹事長(58)は「この勝利は市長を応援してくれた人たちの新宮人としての誇りとプライドの結果だと思います。投票日までの残り2日間は一段と雨が厳しい中、一段と多くの人に集まっていただき、約50年ぶりの3選を果たすことができました。本当にありがとうございました。自分たちの後援会の『当選させれば市役所に預けるだけ』という基本に基づいて、後は田岡市長に、市職員の皆さんと一緒に、みんなが喜ぶ新宮市をつくってもらいたい」

 娘の里野さん(27)と美季さん(24)は「お父さん、おめでとう」と花束を贈呈。妻・さゆりさん(55)は「3選の壁は怖かったです。ハラハラドキドキでした。本当に心から応援してくれた方々のおかげです」と涙を流した。

■期日前投票1万人超



 今月16日から21日までの6日間実施された期日前投票の投票者数は1万490人(男4393人、女6097人)だった。前回の市長選(2013年10月)より3727人多かった。

 投票日当日は台風が接近するとの情報があり、期日前投票は大幅に増えたものの投票日の投票者は6404人と伸びず、投票率は過去最低の68・62%だった。

(2017年10月24日付紙面より)

家族で勝利を喜ぶ田岡実千年さん=23日、新宮市仲之町

2017年10月24日
2 熊野地方各地で浸水被害
 台風21号、熊野川で土砂崩れ  (開票作業3時間遅れる )

 台風21号は22日午後11時ごろ、紀伊半島に最接近し、熊野地方では暴風が吹き荒れ、激しい雨が降った。21日の降り始めからの雨量が新宮市で900㍉を超えるなど記録的な大雨となった。

 選挙にも影響が出た。新宮市では熊野川地域の道路冠水のため、市長選、衆院選などの投票箱が届かず、開票が約3時間10分と大幅に遅れた。熊野川地域で山間部からの増水により道路が冠水。8カ所の投票所の投票箱が開票予定の午後8時20分までに市内の市立総合体育館まで届かなかった。午後9時ごろ同市熊野川町田長地区の国道168号で土砂崩れが発生したため、三重県内の国道311号を経由して、投票箱を運んだ。同11時30分に開票作業が始まり、終了は23日午前2時50分になった。

  □     □

■新宮市

 新宮市の高田地区では23日午前6時時点の累積雨量が960㍉、三輪崎地区で919㍉を観測した。22日午後7時49分に市田川の氾濫が憂慮されたため、旧市内に避難指示が出された。市防災対策課で現在被害状況を調査中。市田川沿線の王子、熊野地地区で多数の浸水が確認され、他の地区など市内の広い範囲で被害が出ている。三佐木蜂伏地区では断水があった。23日午前11時現在、人的被害は体調不良による救急搬送が1件。

 熊野川町日足、熊城、志古、宮井、相須地区では22日午後11時2分に熊野川の水位が上昇し、氾濫の恐れが出たため、避難指示が出された。熊野川町田長、行政局周辺で崩土、相賀で路面決壊が確認されている。

 市が設けた29カ所の避難所には午後11時時点で440人が避難し、不安な夜を過ごした。

 市総務課の防災担当職員は「被害数が多く、時間がかかると思う。今回は降り始めから短時間でかなりの雨量が続いた。あけぼのの市田川の排水ポンプをフル稼働し、氾濫には至らなかったが、ギリギリまで水が上がってきた。50年に1度の大雨と言われたように、これまでに無かったような雨。今後も訓練を充実しながら対応できるよう研さんを積みたい」と話していた。

  □     □

■那智勝浦町

 那智勝浦町では22日午後6時に那智山、市野々、井関、川関、天満中村の那智川流域5地区と天満地区薬師谷、太田地区全域に避難勧告を発令。対象は2027世帯4037人に上った。

 午後8時35分には下里、八尺鏡野、高芝の673世帯、1424人、太田地区の564世帯、1059人に避難指示が出された。

 午後8時ごろに朝日の町道が陥没した。原因は不明で現在復旧作業に取りかかっている。23日午前1時ごろに川関で土砂崩れが確認された。いざかた通り一帯やゆかし潟前、甫子(ほこ)浦など町内の多くで冠水の被害が出た。

  □     □

■太地町

 太地町では落石により片側通行の箇所がある。水ノ浦地区、新屋敷地区で冠水。町内で床上浸水1軒、床下浸水1軒の被害が出ている。町役場では調査を続けている。

  □     □

■串本町、古座川町

 古座川町では高瀬地区で住宅浸水が4軒、月の瀬地区で1軒となっており、その他の地域は現在調査中。串本町では有田上で床上浸水が確認された。22日午後11時10分に潮岬で最大瞬間風速33・7㍍を記録した。

  □     □

■通行規制

 国道168号線、新宮市磐盾~同市熊野川町宮井大橋間は22日午後8時30分から冠水、崩土のため全面通行止めとなっている。迂回(うかい)路はない。

 北山村大沼地内の国道169号では23日午前1時10分から路側決壊により通行止め。迂回路はなし。

 那智勝浦町川関地内の県道那智山勝浦線では23日午前1時30分から、崩土、落石により通行止めとなっていた。同日午前7時40分から片側通行を開始している。

  □     □

■きのくに線で運転取りやめ

 JRきのくに線では23日、始発列車から夕方まで運転を取りやめている。新宮駅~串本駅間は線路設備不具合のため、終日運転を見合わせる。被害状況により運転取りやめが継続する場合がある。

(2017年10月24日付紙面より)

国道168号での被害の状況=23日9時28分、新宮市相賀
水があふれ、川のようになった=22日午後6時19分、新宮市橋本
水位が上昇する市田川=22日午後6時22分、新宮市
田長で崩土があった=23日午前9時13分、新宮市熊野川町
土砂に埋まる道=23日午前9時38分、新宮市相賀
決壊した荒木川周辺=23日午前6時48分、新宮市佐野
商店街が冠水した=22日午後7時、那智勝浦町築地
川関で落石によりガードレールが破損した=23日午前8時5分、那智勝浦町
町道が陥没し、水が噴き出す=23日午前8時13分、那智勝浦町朝日
深田運動場周辺=23日午前6時30分(読者提供)
2017年10月24日
3 ウオークラリーで高台知る
 出雲地区と合同で防災訓練  (出雲小 )

 串本町立出雲小学校(山路和彦校長、児童20人)と出雲地区(濵口智道代表区長)の合同防災訓練「防災ウオークラリー」が20日、出雲集会所を拠点にしてあり、全校児童と区民約20人が、地区内の低地から高台につながる道を確かめた。

 津波避難を前提とした訓練に同校はかねて取り組み、大地震後に高台へ避難する意識を高めてきたが、その内容は区民にとっても同じく大切。共育コミュニティー活動の活発化に伴い、半田瑠美子共育コーディネーターを仲介として学校と地区が結びつき、前年度から合同実施するようになった。

 前回は起震車による大きな揺れの体験、津波緊急避難路の確認、避難所設営の3項目を体験し、発災から避難所生活までのイメージを考えた。今回は津波から逃げ切る点に重点を置いて「防災ウオークラリー」を計画。児童と区民がチームを組んで、低地と高台を結ぶルートを舞台に競い合う内容で区民に参加を呼び掛けたという。

 当日は区民約20人が参加。濵口代表区長に続いてあいさつした山路校長は児童が▽避難場所を知る▽非常食を知る▽区民とのふれあいを広げる―といった目当てを持って臨むことを伝えて協力を求め、森博司地域共育統括コーディネーターのルール説明を経て同ラリーを開始した。

 区民のラリー参加は任意。希望者は5チームのいずれかに加わり、「コマ図」を頼りにして設定されたコース(集会所~県営前~旧小学校前~墓所前~渡船前~集会所)を予測して歩いた。途中には五つのチェックポイントがあり、海抜43㍍の旧小学校前のポイントでは「現在の場所に移ったのは何年前?」という課題に挑戦。他にコース沿いの植物5種類の葉の採集など、児童と区民が話題にできる出題をこなしながらゴールを目指した。

 5チームが到着後は表彰もあり、上位チームには景品、全員に参加賞が贈られた。ラリー非参加の区民は地区と防災懇談会を実施。表彰後は役場総務課防災防犯グループ提供の災害時用備蓄食(アルファ米)や懇談会参加者らが炊き出したみそ汁を試食。同グループは併せてパーティーションや簡易トイレ、簡易ベッドの設営や映像教材上映といった諸体験も行った。

 6年生の浦地葵さんは「今日のコースは今まで歩いたことがなく、先にはいろいろな場所があって自然もいっぱいあるのが分かった。いざという時に逃げ切る自信が増した」とコメント。

 濵口区長は「いつもの低地は見て分かるように目の前が海。大きな地震があったらとにかく高い所へ逃げるしかない。そのことだけをとにかく考えてほしい」と期待した。同地区は29日(日)実施の町内一斉津波避難訓練に参加予定。今回の成果発揮を参加した区民に呼び掛けていた。

(2017年10月24日付紙面より)

ウオークラリーで出雲地区の高台を知る児童ら=20日、串本町出雲
2017年10月24日
4 串本少女バレーが連覇
 LC杯東牟婁地方少女バレーボール大会  
2017年10月24日
5 28人が決意新たに 新宮市、准看護学院で戴帽式 
2017年10月24日
6 現職が4選果たす  熊野市長選、河上敢二さん3候補大差で退ける  
2017年10月24日
7 三ツ矢憲生さんが6選  衆院選三重4区  
2017年10月24日
8 二階俊博さん圧勝  衆院選和歌山3区  
2017年10月24日
9 集団の中でできること  くしもとこども園で運動会  
2017年10月24日
10 正しい横断歩道の渡り方  上野山こども園で交通安全教室  (串本町 )
2017年10月24日
11 中学生も参加を呼び掛け 29日、紀伊大島で島内避難訓練 (串本町)
2017年10月24日
12 お悔やみ情報
  
2017年10月20日
13 心のつながりができた
 サ市訪問団フェアウェルパーティー  (新宮市 )

 新宮市の姉妹都市アメリカ・カリフォルニア州サンタクルーズ市(サ市)のシンシア・チェイス市長らをはじめとする12人の訪問団を見送るフェアウェル(お別れ)パーティーが18日夜、新宮市井の沢の新宮商工会議所で開かれた。来賓や市民が出席する中、料理と歓談を楽しむなど最後まで思い出を作った。

 訪問団は13日に日本の文化体験、市民や関係者との触れ合いなどを通し、さらなる友好関係を築く目的で来新。熊野速玉大社例大祭の見学や茶道、座禅の体験などをした。

 両市の交流は新宮市内の合気道熊野塾で修行していたサ市出身のメリー・ハイニーさんら4人の提唱で始まった。1974年に姉妹都市関係を結んでいる。

 パーティーではチェイス市長がサ市についてプレゼンテーションをした。歓談では各家庭から持ち寄った料理や若手飲食店経営者らで結成する「心食会」会員らによる料理が並び、それぞれ好きなものを取って味わった。この日誕生日を迎えた出席者らを祝うサプライズもあり、会場には笑顔があふれた。

 亀井寿一郎副市長は「皆さまが訪れたことで、両市の絆がさらに深まることになった。固い絆がこれからも末永く続くことを願っています」とあいさつ。

 チェイス市長は「たくさんの新しいつながりができ、喜びもたくさん見た。一緒に過ごすことで互いに学び合えた」と語り、心のつながりができたと話した。

 サ市姉妹都市委員会のエイドリアン・ハレル会長は「皆さんが作ってくれた時間は貴重な意味があり、ありがたく感じた」と述べた。滞在中にメンバーと43年間の姉妹都市について話し合った際に「姉妹都市という名前で交流をしていたが、奥にあるのは家族と家族、個人と個人のつながりが重なり、今に至ったと結論が出た」。

 「『未来』に対し姉妹都市の関係は明るい」とし、インターンの派遣や留学生の受け入れなど、今後の交流に言及。「今回示してきた厚い友情と姉妹都市の関係で好意を寄せてしていただいたこと、心からお礼を言いたい」と感謝を込めた。

 姉妹都市親善協会の岩澤卓会長は滞在中を振り返るなどし、今後ますますの交流に期待を寄せた。

(2017年10月20日付紙面より)

パーティーに出席した皆さん=18日、新宮市井の沢の新宮商工会議所
さまざまな料理が並んだ
シンシア・チェイス市長
2017年10月20日
14 那智大社で献茶式
 江戸千家宗家の川上閑雪家元  

 那智勝浦町の熊野那智大社(男成洋三宮司)で15日、新宮生まれの茶人・川上不白(1719―1807)を流祖とする江戸千家宗家蓮華菴の川上閑雪(かんせつ)家元(87)の献茶式があった。

 地元や全国から門人が集まり、約100人が参列。厳粛な雰囲気の中、濃茶と薄茶の2椀(わん)をたてて神前に献じた。

 不白は紀伊新宮藩水野家に仕える藩士の次男として生まれる。若くして茶人としての力量が認められ、32歳で江戸に出て千家流茶道を広めた。皇族、大名、旗本から町人まで階層に関わらず指導したことで知られる。2007(平成19)年12月、新宮市内で開催された「没後二百年記念 茶人川上不白を偲ぶ茶会」の際、宗家所蔵の不白寿像から「宝珠双龍紋」が見つかった。不白は龍神信仰に傾倒していたといわれていて、背景には故郷熊野の「那智の滝」への崇拝があったと考えられている。これが縁で翌年の08(平成20)年から同大社で献茶を続けている。10回目となる今年は同大社の創建1700年記念の年と重なった。

 男成宮司は「大きな節目の年に献茶も10回目。昨日の式年大祭にも参列くださり、当社の神様もご感応いただいていることと思います。これからも毎年お越しください」とあいさつした。

 閑雪家元は「早いものでもう10年になりました。新宮生まれの流祖も那智の滝を訪れたと考えています。今年も無事に献茶ができ、ありがたい思いです」と話した。

(2017年10月20日付紙面より)

拝殿で川上閑雪家元による献茶式が執り行われる=15日、那智勝浦町の熊野那智大社
2017年10月20日
15 詐欺被害防止の手順実践
 金融機関で窓口対応訓練  (串本警察署 )

 串本警察署(津田健治署長)と紀陽銀行串本支店(和田好宏支店長)は18日、特殊詐欺対応訓練に取り組み、窓口における特殊詐欺被害防止のための手順を実践した。

 同署は特殊詐欺被害を未然に防止するため、管内各金融機関などと連携してさまざまな対策をしている。この訓練は被害者にとって水際となる窓口の被害防止対応をいっそう確実にするため、県警特殊詐欺被害防止アドバイザー(警察官OB)がだまされている高齢者役を演じて来店するという内容で計画した。

 行員には同日に対応訓練を行うことだけ伝え、いつ誰が高額出金を申し入れてくるかは伏せた状態で実施した。高齢者役は営業時間中に来店し一般客に混ざって高額出金を窓口に申し入れ、行員は理由を尋ねつつ別の窓口へと案内。同時に他の行員が警察へ通報し最寄りの警察官が駆けつけて立ち会う中で上役がチェックシートを交えて特殊詐欺に遭っていないかを確かめた。

 高齢者役は「自分はだまされていない」「閉店まで時間がない。急いでいる」と行員の確認を拒むそぶりも見せ、行員は「大切なご預金を守りたい」と思いを伝えて食い下がり確認。高齢者役に思い当たる節があるチェック項目を示して、出金を踏みとどまらせた。

 訓練想定は、高齢者役が老人ホーム入所の準備金をレターパックで送るために出金を求めたという内容で、始終を見届けた同署生活安全刑事課は「今回は未然に防げたという点でよく対応できていた。実際は特殊詐欺犯人にだまされ信じ切っているので、行員の話をまともに聞かない人も多数いると思う。そういう時は遠慮なく警察に通報し、警察官が来るまで引き留めてほしい」と講評。

 高齢者役を演じた更谷正人アドバイザーは「だまされている高齢者は犯人に言いくるめられてから(出金に)来る。だから事情を聞いても本当のことを言わず、行員に強く当たることも多々ある。今日はそのあたりの状況を演じた。金融機関の皆さんにはいろんな面で苦労もあろうが、自分の顧客を守るという観点で事情を聞き警察に通報してほしい」と役に込めた思いを語った。

(2017年10月20日付紙面より)

警察と行員で特殊詐欺被害防止の窓口対応を実践=18日、紀陽銀行串本支店
2017年10月20日
16 町中の避難路を巡る
 避難路ウォークとワークショップ  (太地町 )

 太地町赤十字奉仕団(和田千明委員長)は18日、「避難道ウォーク&ワークショップ」を催した。団員14人と町民4人が参加し、同団員で「たいジオ」ガイドの久世滋子さん案内のもと妙見山の避難路を散策した。

 同ウォークは年1回開いており、今回で2回目になる。ワークショップは県支部の助成金を受けて行われており、今回は安全ピンとビーズを使ってブローチを作った。これらを通して、津波の避難場所と奉仕団の活動を知ってもらう狙い。

 今回訪れた避難路は海抜41・3㍍の広場につながっており、平成16年度に県道240号線沿い(飛鳥神社付近)の階段を、同24年度に水ノ浦地区の階段を整備した。

 参加者一行は飛鳥神社を出発し、道中の細かな避難路や町の史跡などの説明を受けながら、水ノ浦の避難階段へ向かった。妙見山の避難路では足場を確かめながら登り、安全性を確認した。

 飛鳥神社に戻るとワークショップに取り組み、安全ピンの針に赤、白、緑などのビーズを通してオリジナルブローチを作った。

(2017年10月20日付紙面より)

広場から太地町を一望する=18日、太地町妙見山
2017年10月20日
17 キイジョウロウホトトギス  熊野那智大社境内で咲く  
2017年10月20日
18 身を守るすべを身に付けて 南紀熊野スポ少、少林寺拳法の護身術教室 
2017年10月20日
19 歌やピアノで楽しく  グランドール紀の風でコンサート  (新宮市 )
2017年10月20日
20 4号車の運用スタート  JAみくまの「とくし丸」  (新宮市 )
2017年10月20日
21 松本唯男さんが受賞  全国優良警察職員表彰で  (新宮警察署 )
2017年10月20日
22 濱口祐自さん公開録音 WBS和歌山放送ラジオフェス (新宮市)
2017年10月20日
23 圏域合同企画で盛り上がる 串本町、古座あさかぜ園で交流行事 
2017年10月20日
24 期日貫いて信仰ささげる 串本町、潮御崎神社で例祭式典 
2017年10月20日
25 見える関係で連携を強化 串本古座高校、協育サポーター制度導入 
2017年10月20日
26 70%台回復できるか  新宮市長選、前回投票率は過去最低69%  
2017年10月12日
27 乳がん検診呼び掛け
 大鳥居をライトアップ  (ピンクリボン紀南 )

 田辺市本宮町の熊野本宮大社の旧社地大斎原(おおゆのはら)の大鳥居が8日夜、ピンク色に染まった。ピンクリボン運動団体「ピンクリボン紀南」が、乳がん検診を呼び掛ける運動の一つとしてライトアップした。和歌山県臨床検査技術師会が共催。県、田辺市、新宮市、田辺市医師会、新宮市医師会などが後援。

 女性の12人に1人が乳がんになるといわれる現代社会。乳がんで死亡する人が増加傾向にあるが、早期発見で治療すると約90%が治るとされている。このため、検診の大切さを呼び掛けようと毎年この時期にイベントを開催している。

 ライトアップは夕闇が迫る午後6時から始まり、サーチライトが大鳥居を照らすと、ピンク色に染まり幻想的な光景が浮かび上がった。大鳥居に続く参道には見学者が訪れ、写真撮影するなど関心を寄せていた。

 この日は、熊野本宮大社近くの熊野古道を歩くウオーキングや、世界遺産熊野本宮館でシンガーソングライターの松田陽子さんのコンサート、白浜はまゆう病院の粉川庸三医師による講演会も行われ、乳がん検診の大切さを訴えた。

(2017年10月12日付紙面より)

ピンク色にライトアップされた大鳥居=8日夜、田辺市本宮町の熊野本宮大社旧社地
2017年10月12日
28 イノシシに注意
 新宮市街地で捕獲  

 新宮市下田の運送会社倉庫で7日午前9時30分ごろ、イノシシが出没。連絡を受け駆け付けた鳥獣保護員の下忠文さん(69)=同市磐盾=が捕獲した。下さんは「山の近くでは頻繁に出没しているが市街地では珍しい。攻撃してくるケースもあるので、発見したら市役所農林水産課か警察に連絡してほしい」と呼び掛けている。

 捕獲されたイノシシは体長約1㍍、重さ約20㌔のオス。発見者が警察に連絡。同課職員と下さんが駆け付けたところ倉庫の隅でうずくまっていた。暴れると危険なため、イノシシはその場で殺処分し、同市熊野川町の市有林に埋めた。

 同課によると、今年8月から市内の相筋から五新までの千穂ヶ峰沿いでイノシシなどの出没情報が増えていて、民家の畑で被害が出ている。同課は『イノシシ・サル等が住宅地に出没したときの初動対応マニュアル』を作成していて、警察と連携し対処している。

 市内の鳥獣保護員は下さんを含め2人。イノシシだけではなく、シカ、サル、アナグマなどの出没情報が毎日のように入り捕獲している。下さんは「今回のイノシシは、夜にエサを求めて鴻田付近の山から住宅地に入ったところ、人や車に遭い、逃げているうちに市街地に迷い込んだのではないか。イノシシなどを見かけてもエサだけは絶対に与えないでほしい」と話していた。

(2017年10月12日付紙面より)

捕獲されたイノシシ=7日、新宮市下田(下忠文さん提供)
2017年10月12日
29 消防団との連携強める
 那智勝浦町消防本部が合同訓練  

 那智勝浦町の勝浦港内の渡の島周辺海域で8日、同町消防本部(湯川辰也署長)、同町消防団本部(貝岐昌志団長)と第2分団(裏東芳樹分団長)が「消防本部、消防団合同火災水難救助対応訓練」を実施した。署員、団員25人が、船舶火災の消火、水難者の救助対応など、互いの連携強化と技術の向上を図った。

 団員らは、消防艇「はくりゅう」に乗り込み渡の島東側から出動した。同西側海域で出火した船舶へ放水消火訓練、観光桟橋から転落した漂流者や船舶から海中へ転落した行方不明者を想定した救助訓練を実施。訓練後には、事後検討会を開いた。

 貝岐団長は「勝浦港は、日本有数の漁港や巨大宿泊施設、紀の松島などの観光名所が集まった場所。幸い周辺での事故はないが、災害はいつ来るかわからない。両機関の連携を強化し、安心して過ごせる町に」と話していた。

(2017年10月12日付紙面より)

消防艇「はくりゅう」で放水訓練=8日、那智勝浦町の勝浦港
署員、団員が整列
2017年10月12日
30 一丸で挑戦し盛り上がる
 高瀬会明神小交流運動会  (古座川町 )

 古座川町高瀬にある社会福祉法人高瀬会(切士桂理事長)の老人保健施設で6日、第17回高瀬会・明神小学校交流運動会があり、同法人利用者や児童教職員らが一丸になって各種目への挑戦で盛り上がった。

 季節感豊かな日々の創出を目指して取り入れている四季折々の恒例諸行事の一つ。明神小(速水直樹校長、児童18人)は地域交流の一環で学校を挙げて、高瀬地区の高齢者有志や同地区担当の民生委員も招待を受けて参加し開会を迎えた。

 例年は高瀬若者広場を会場にしているが、今年は当日雨天のため屋内で実施。利用者は約110人が参加し、主催者を代表して切士知憲施設長は「いつもよりコンパクトな分、見やすく応援もしやすくていいのかなと思う。けがだけはしないよう気をつけて楽しい運動会になればと思う」と述べて一同の奮起を促した。

 プログラム数は6で、利用者と児童教職員は赤、白、青の混合3ブロックを結成。パン食い競争では利用者と児童教職員がペアで、玉入れはブロック一丸で対戦。輪投げは児童がブロックごとに一丸の応援で盛り上げる中、利用者や地域高齢者、高瀬会職員や教職員が順次挑戦した。

 同法人職員も適時飛び入りで種目に挑み、にわかに高まる難度に負けず挑む姿で場を盛り上げたほか、最後は明神小児童が21日(土)の明神地区秋季大運動会に向けて練習しているダンスを先行披露し、利用者らは拍手で頑張りをたたえた。

 ブロック対抗戦の結果は赤ブロックの優勝で、利用者と児童の各代表が切士施設長からトロフィーを受け取り、喜びを分かち合った。同法人から児童に文具のプレゼントが贈られ、児童を代表して宮下響君(6年)は「あいにくの雨でリレーなどはできなかったけど、皆さんと一緒に玉入れがやれたことは特に楽しかった。これからも楽しく長生きしてください」とあいさつして運動会を締めくくった。

(2017年10月12日付紙面より)

児童が応援で盛り上げる中、輪投げに挑戦する利用者=6日、古座川町高瀬
2017年10月12日
31 連携プレーなど確認 中学バレー県代表チームが串本町で合宿 
2017年10月12日
32 WFAキッズフェス
 セレッソスクールコーチの教室も開催  
2017年10月12日
33 市場整備の請負工事など  那智勝浦町議会が臨時会  
2017年10月12日
34 のぼり立てと御船島清掃  熊野速玉大社例大祭に向け着々と準備  
2017年10月12日
35 不審者への対応指導 新宮警察署、幼稚園や社会福祉施設で訓練 
2017年10月12日
36 地域住民と競技楽しむ 新宮市、「杉の郷」で大運動会 
2017年10月12日
37 「走れ!未来へ」 新宮市、みくまの支援学校で運動会 
2017年10月12日
38 交通ルール楽しく学ぶ JA共済、アンパンマン交通安全キャラバン 
2017年10月12日
39 元気いっぱい運動会  新宮市の保育園・保育所  
2017年10月12日
40 渡り鳥のシーズン始まる  古座川河口域にカモ飛来  (串本町 )
2017年10月12日
41 受講生11人が漢検に合格 ECC古座教室、太田悠日さん8級で満点 
2017年10月12日
42 式典や獅子舞などで活気  串本町内の各神社で秋祭り②  
2017年10月12日
43 ゴンズイの実  熊野川町の山で  
2017年10月12日
44 お悔やみ情報
  
2017年10月11日
45 熊野の魅力と今後
 ティム・デットマーさん講演  (新宮市 )

 新宮ユネスコ協会(中谷剛会長)主催の講演会が8日、新宮市井の沢の新宮商工会議所であり、市内で英会話教室を営むティム・デットマーさん(57)が「新宮生活30年を振り返って~これからの熊野~」をテーマに熊野で暮らすようになった経緯や魅力について語った。

 アメリカ・ワシントン州シアトルで生まれたティムは、1984年に合気道を学ぶため来日し、新宮の熊野塾道場に入門した。初来日した時は地平線まで建物しか見えない東京の風景にとまどったが、熊野に入り、ふるさとへ帰ってきた感覚があった。初めて食べたサンマの丸干しがおいしく、一気に3本を完食。今では新宮を訪れる外国人たちの橋渡し役として活躍している。

 2017年に和歌山県の「高野・熊野特区通訳案内士」資格を取得。外国人のためのガイドブック作りに協力するようになってから熊野古道に興味を持つようになり、日本人には当たり前の単語や熊野信仰を分かりやすく紹介している。古道を歩く外国人ライターが自信を持って世界に発信できるよう、外国語看板の充実を訴えた。

 熊野信仰を学ぶ中で、合気道の引土道雄先生の言葉「熊野では技ばかりではなく、合気道の心を持って帰ってほしい」の意味が分かり、「合気道は熊野信仰の結晶」と考えるようになった。

 来日当初は「日本でもアメリカでも外国人」と居心地が悪かったが、新宮生活7年で、二つの文化に対応できるようになった。文化の違う国での暮らしは人間の成長を促すと、現在は若者たちのホームステイも支援している。

(2017年10月11日付紙面より)

約100人が聴講した=8日、新宮商工会議所
ティム・デットマーさん
2017年10月11日
46 樽神輿に町沸き立つ 太地飛鳥神社の例大祭 

 太地町の飛鳥神社(髙橋正樹宮司)の例大祭が7日に宵宮、8日に本宮の日程で営まれた。宵宮では、顔に化粧した若者らが大小の樽を担ぐ「樽神輿(たるみこし)」が町内を威勢良く練り歩いた。

 樽神輿は、江戸時代初期に新宮市の阿須賀神社から分霊を受け、樽に入れて運んだ故事に由来する。年ごとに寄水方面、東新方面に渡御する習わしがあり、今年は東新方面へ向かった。

 宵宮は午後7時30分から始まり、太地水産協同組合で神事を営んだ後、参列者の行列が出発した。これに小樽神輿、大樽神輿の順で続き、寄水青年同志会と東新青年同志会の会員らが道中の店舗で商売繁盛を願って神輿を担ぎ上げた。海中みそぎでは樽神輿とともに若者が次々と太地湾に飛び込んだ。

 本宮では、午前9時から氏子代表の供進使を先頭に、祭員らの列が町内を巡った。行列が神社に到着した後、神事を営み、両青年同志会が獅子舞を奉納した。

 正午には道の駅たいじで屋固めが行われ、寄水青年同志会が来町者らに獅子舞の全芸を披露した。

(2017年10月11日付紙面より)

みそぎを終え、海中から樽神輿を引き上げる=7日、太地町漁業協同組合前
2017年10月11日
47 神火かざして「走り参り」
 樫野雷公神社例祭宵宮  (串本町 )

 串本町樫野にある雷公神社(深美芳治宮司)の例祭が8日に宵宮、9日に本祭を迎えた。宵宮は樫野祭典部(池本寿祭典委員長)による獅子舞奉納や伝統の参拝「走り参り」といった幻想的な奉仕が重ねられた。

 この神社は、古く須江に鎮座していた神体が荒天で樫野の集落下にある雷公の浜に流れ着き、やや高台になる現在の場所に祭られたことに由来する。「走り参り」は、神体の漂着に気づいた寺の住職がたいまつを掲げて迎えた故事にちなむ慣習で、現在は樫野祭典部や応援参加している航空自衛隊串本分屯基地の若手らが参拝者となり伝統を守っている。

 宵宮は午後7時に宵宮祭があり、同部は獅子舞を奉納。幣の舞、乱獅子、剣の舞、幣の舞の四つを納め、「走り参り」に備えて宿へ戻った。近年は午後9時に迎え火役が宮を出る流れが定着していて、今年は岩谷翔馬君(17)が長さ約4㍍の裂いたタケ十数本を束ねたたいまつの先に神火をいただいて出御した。

 その先で同様のたいまつに分け火をいただいた参加者約30人は、小走りで火を振りかざし「参るぞ」と声を上げて宮登りし、深美宮司の祈とうや神酒の授与を受け本殿、八幡神社、蛭子神社を参拝。再びたいまつを持ち「参ったぞ」と声を上げて集落へ戻った。参拝後のたいまつは火災守護の利益があるとされ、後に束をほどいて希望者に小分けするという。

 翌9日午前は大前の儀や獅子舞奉納などがあり、同部は正午ごろに集会所で餅まきもして祝うなどした。「とても緊張しているけど、ケガなく務めたい」と意気込んで出御した岩谷君はたいまつを使い切って大役を全う。池本祭典委員長は「秋祭りなのでまずは果物などの豊作を願う」など地場産業の隆盛を願って奉仕を積み重ねた。

(2017年10月11日付紙面より)

樫野祭典部による宵宮の獅子舞奉納=8日、串本町樫野の雷公神社
迎え火のたいまつを手に出御する岩谷翔馬君(右から2人目)
神火の軌跡を描いて集落へ戻る参加者ら
2017年10月11日
48 飯田チーム、由谷・落合組優勝
 那智勝浦町総体バド大会  
2017年10月11日
49 宇久井中が激戦の末優勝
 東牟婁地方中体連サッカー新人大会  
2017年10月11日
50 投票率の向上目指し 衆院選、懸垂幕とのぼりを設置 
2017年10月11日
51 勇気持って挑戦を  近大新宮高校・中学校で始業式  
2017年10月11日
52 特選3作品決まる 南紀くろしお商工会、ふるさと自慢写真コンクール 
2017年10月11日
53 親子400人が来場 新宮市、スポーツレストランにぎわう 
2017年10月11日
54 紅基調から一転朱基調に 古座川町池野山、八坂神社化粧直し 
2017年10月11日
55 式典や獅子舞などで活気  串本町内の各神社で秋祭り①  
2017年10月11日
56 三ツ矢候補6選なるか 衆院選三重4区、希望、共産の2候補が阻止狙う 
2017年10月11日
57 熱い舌戦の幕上がる  衆院選、和歌山3区は一騎打ち  (二階候補に楠本候補挑む )
2017年10月11日
58 お悔やみ情報
  
2017年10月05日
59 交通安全活動をたたえる 団体や個人を表彰 (新宮署管内)

 新宮警察署(谷本克也署長)と交通安全協会新宮支部(田中肇支部長)主催の平成29年度交通安全功労者・優良運転者等表彰式が3日、新宮市五新の自動車整備振興会新宮支部であった。1団体、1学校、2事業所、個人16人が賞状などを受け取った。

 交通事故犠牲者に黙とうをささげた後、谷本署長、田中支部長が賞状を手渡した。田中支部長は受賞者らの日頃の交通安全活動に感謝し「本日の受賞を機に、なお一層の交通安全意識の高揚と、さらなる安全運転の実施に努めていただきたい」とあいさつ。谷本署長が「皆さんには地域のリーダーとして積極的に警察活動にご尽力いただいているが、今後ともさらに支援をよろしくお願いしたい」と求めた。

 来賓祝辞では東牟婁振興局の堀順一郎・地域振興部長が「引き続き県民の模範となり、安全で安心できる住みよい社会の実現にさらなる協力を」と児玉征也・東牟婁振興局長のあいさつを代読。田岡実千年市長は「行政としても関係する皆さんと共に安心安全な事故のない町づくりを改めて頑張っていかなければならない。」と述べた。

 受賞者を代表して北山村社会福祉協議会の谷口壽雄会長が、シートベルト着用、飲酒運転の根絶、子どもや高齢者への思いやりある運転などの交通安全宣言を読み上げた。

(2017年10月5日付紙面より)

谷本克也署長(左)から賞状を受け取る交通安全功労者ら=3日、新宮市の自動車整備振興会新宮支部
2017年10月05日
60 慈しみの心で奉納
 嵯峨御流の献華式  (熊野那智大社 )

 那智勝浦町那智山の熊野那智大社(男成洋三宮司)で1日、嵯峨御流華道総司所(岡田美和理事)による献華式があった。生徒60人が参列し、関西で活動する雅古楽会(白井陽子代表)による雅楽の演奏に合わせて、代表2人が神前で若松を生けた。

 平成27年に高野山の開創1200年記念結願(けちがん)法要で献花し、高野山が県北部、那智山が県南部の世界遺産であること、同年に発行された地方自治法施行60周年記念貨幣で1000円貨幣に高野山の壇上伽藍、500円貨幣に那智の滝が採用された縁から、和歌山県在住の華道家として那智大社での献華を申し出た。

 嵯峨御流は、平安時代初期に嵯峨天皇が京都府の大覚寺で「天、地、人」三才の美しさを備えて花を生けたことが始まりとされている。

 那智大社本殿では、雅楽が響く厳かな空気の中、岡田理事(49)と岡田脩克副総裁(78)が若松を生け、金銀の水引を掛けて奉納した。飛瀧神社でも献華を行った。

 男成宮司は「創建1700年にふさわしい花を生けていただいた。伝統ある素晴らしい流派。嵯峨天皇様から受け継ぐ慈しみの心を広げていってください」と述べ、感謝状を手渡した。

 岡田理事は「高野山の仏教、那智大社の神道と宗派を超えて祈りの気持ちを捧げた。神聖な空気で、いにしえの熊野を詣でた人たちの気持ちが分かった。爽やかな気持ちになれた」と話した。

(2017年10月5日付紙面より)

若松を生ける岡田美和理事=1日、那智勝浦町の熊野那智大社
2017年10月05日
61 移住前に定住の知恵考える
 平井地内でワークショップ  (古座川町 )

 古座川町平井で9月30日と10月1日の2日間、非営利社会貢献活動団体農村資源研究所(湯崎真梨子代表)による「むらの宝と仕事を学ぶワークショップ」があり、移住に関心がある一般4人が耕作放棄地再生や地域に根付く生業(なりわい)に触れる機会を持った。

 同研究所は、農事組合法人古座川ゆず平井の里が移住支援策として和歌山大学の湯崎真梨子教授と共に設置。移住前に定住の知恵をしっかりと考え、夢だけでなく生活力(=生業技術)も持ち合わせてから移住を決める状況づくりを目指して取り組み始めた。

 県事業「和みのむら支援再生モデル事業」の助成(3カ年)を受け、本年度は実践研究の年と位置づけて全4回のワークショップを計画。7月に耕作放棄地の再開墾や養蜂(採蜜など)体験をし、9月に再開墾した耕作地へ被覆材や獣害防止ネットを施して畑にしダイコンの種まきをした。3回目の今回は畑の栽培管理とユズの栽培管理を考える内容で参加を呼び掛けた。

 初日は間引きをする予定だったが、種まき後に台風接近で芽吹いた苗の一部が飛ばされるなど被害を受けたため、もう一度種をまくなど手直しに取り組んだ。その後はユズのポット苗を頑丈な肥料袋を再利用して仕立てる方法を実践。紀ノ川農協理事の宇田篤弘さんを軸にして情報や材料を寄せ合い、苗2本分のポット苗を仕上げて畑の一角に据えた。

 苗木はユズ園の更新植樹に必要不可欠だが、3年生以上の苗木でないと野生動物の食害でやられる。3年生の苗木を買おうとすると年数相応の育苗コストが上乗せされ高くつく。そこで1年生苗を低コストで育てて3年生苗を調達しようというのが、今回挑戦したポット苗作りの趣旨で、技術とともに目的に対する工夫も移住後の生活負担を軽くする上で大切だという点にも目を向けた。2日目はユズ園の管理技術や摘果作業、青ゆずの商品開発などを体験した。

 次回は12月に実施予定で、内容はダイコンの収穫や出荷と炭焼きの調査。詳細は古座川ゆず平井の里公式フェイスブックなどで告知するという。問い合わせは同法人(電話0735・77・0123)まで。

(2017年10月5日付紙面より)

頑丈な肥料袋を再利用したポット苗づくりを実践する参加者=9月30日、古座川町平井
2017年10月05日
62 天気に負けない熱い勝負 東牟婁地方中体連、第31回新人陸上競技大会 
2017年10月05日
63 大屋博忠さんが優勝
 なちかつGGCクラブ大会  
2017年10月05日
64 新人戦に向け弾みに 近大新宮高校空手道部・寺地君、山本さんが県選手権で準優勝 
2017年10月05日
65 人気のヨガを体験 太地町公民館生涯学習講座 
2017年10月05日
66 伝統文化に見て触れる  緑丘中で人形浄瑠璃の公演  (新宮市 )
2017年10月05日
67 徳本上人の遺徳しのぶ 新宮市、200回忌記念顕彰集会 
2017年10月05日
68 「きしゅう君」も登場  天満保育園で交通安全教室  (那智勝浦町 )
2017年10月05日
69 歌声あふれ盛り上がる 太地町、いさなの宿白鯨で3周年記念ライブ 
2017年10月05日
70 小さい子の手握り 新宮市、合気道熊野塾子ども部避難訓練 
2017年10月05日
71 地域一丸となって競技に挑む  秋晴れの太地大運動会  
2017年10月05日
72 着任あいさつ兼ねて串本町に来町 駐ト大使館駐在武官一行 
2017年10月05日
73 9月定例会一般質問①  古座川町議会  
2017年10月05日
74 240人が30ホールに挑む 県立潮岬青少年の家で秋季グラウンド・ゴルフ大会 
2017年10月05日
75 例大祭前に舞を奉納  飛鳥神社で獅子出しの儀  (太地町 )
2017年10月05日
76 お悔やみ情報
  
2017年10月03日
77 交流戦は千穂区が優勝
 乗船体験では揺れやスピードに驚き  (御船祭を前に )

 新宮早船会(上田勝之会長)は1日、御船の乗船体験とOB交流戦(後援=新宮市教育委員会)を開催した。天候にも恵まれ多くの人が参加した。

 出船各地区のOBと現役の漕(こ)ぎ手が参加して行われた交流戦は、熊野速玉大社裏の河川敷をスタートし、本番さながらに競漕(きょうそう)が行われ、千穂区が優勝。2位に阿須賀区、3位に丹鶴区が入った。

 上札場(相筋促進住宅下の川原)での千穂区への優勝旗授与後に、体験乗船を開始。参加者らはライフジャケットを装着して乗船し、会員らに説明を受けながら御船島を1周。御船の乗り心地やスピードなどを体験した。

 OB交流戦で優勝した千穂区の艫(とも)取りの杉浦誠さんは「勝てて良かった。ほぼ現役で挑み、新人にとっては本番の雰囲気を味わうことのできる、いい経験になったと思う」と話した。

 参加した、鈴木鶴大(かくたい)君(高田小1)は「楽しかった。船が進むときに揺れたけど、平気だった。大きくなったら漕いでみたいと思った」と話した。他の参加者も乗船後に船の速度や揺れなどを興奮気味に話す姿が見られた。

 早船競漕(御船祭)は今月15、16の両日に営まれる熊野速玉大社例大祭の神事の一つで、神迎えの喜びを表す。16日午後4時30分ごろ、神輿(みこし)にて市内を巡った御神霊が熊野川河原で神幸船に遷御されたあと、旧丹鶴小学校下の河川敷に設けられた下札場(しもふだば)からスタート。熊野川をさかのぼり約1・6㌔上流にある御船島を3周し、同市相筋河原の上札場を目指す。

(2017年10月3日付紙面より)

OB交流戦。島周りで先頭の千穂区を追い掛ける阿須賀区=1日、新宮市
説明を受けながら乗船体験が行われた
2017年10月03日
78 電車から緊急避難
 宇久井中生徒らが訓練  (なちかつ防災スクール )

 JR西日本は9月30日、JR紀伊勝浦駅~新宮駅区間で那智勝浦町教育委員会と連携し「なちかつ防災スクール」を実施した。緊急地震速報システムが鳴動し、電車を緊急停車させたと想定した津波避難訓練で、宇久井中学校の生徒31人を含む約90人が参加した。

 訓練では、宇久井駅付近の坂口踏切を過ぎたあたりで列車が緊急停車。短く5回、長く1回の非常汽笛が鳴り、乗客全員がJRの職員や警察官の誘導で線路から宇久井中学校まで走って逃げた。

 訓練に入る前には避難用はしごの設置指導や紀伊半島大水害時の那智川の橋の流出被害などについての講話もあった。同校の湊谷礼夏さん(15)と山際胡桃さん(14)は「電車から飛び降りたのは初めて。非常汽笛の音で気が引き締まった」、「とても勉強になったので、一般の人もぜひ積極的に参加してほしい」と感想を話した。

 JR西日本・和歌山支社の下地正心新宮列車区長は「全員が避難するまでの所要時間は思ったよりも早く5分50秒ほどでした。地形を良く知っている乗客が多いローカル線ならでは。命を守るため訓練を積み重ねて、素早く動ける人が率先避難者となり、お年寄りや小さい子に手を貸してもらえたら」と呼び掛けていた。

(2017年10月3日付紙面より)

一斉に走り出す訓練参加者=9月30日、那智勝浦町宇久井
2017年10月03日
79 地域福祉などに役立てる
 赤い羽根共同募金運動始まる  (新宮市 )

 赤い羽根共同募金運動が1日、全国一斉に始まった。新宮市内の商業施設7カ所では街頭募金運動があり、市社会福祉協議会役員、職員や民生委員児童委員らが買い物客らに募金を呼び掛けた。

 赤い羽根共同募金は戦後復興の一助として1947年に始まった住民主体の活動で、今年70周年を迎える。福祉施設への支援を目的として始まり、現在は高齢者サロンの運営などさまざまな民間福祉活動の支援などに充てられている。

 新宮市では「ささえ愛募金」「MACHI(まち)サポート募金」「新宮いのちの募金」の「3つの活動募金」として呼び掛けている。昨年度の実績額は計462万3555円で、今年の目標額は450万円。

 新宮市共同募金委員会長の田岡実千年市長は「少しの間ですが街頭に立たせていただき、市民の皆さんが積極的に募金してくださっていると感じ、うれしく、ありがたく思っています。福祉についてはいろいろと経費がかかるので、有効に使わせていただきたい」。

 社会福祉協議会の大谷康央事務局長は「集まった募金は地域ボランティアや防災活動、見守りなどに役立てています。3月まで取り組んでいきます。安心して暮らせるよう地域に還元していきたいので、協力をお願いします」と呼び掛けていた。

(2017年10月3日付紙面より)

店舗前などで協力を呼び掛けた=1日、新宮市橋本のイオン新宮店
2017年10月03日
80 中部航空音楽隊公演で祝う
 創立60周年記念コンサート  (航空自衛隊串本分屯基地 )

 航空自衛隊第5警戒隊串本分屯基地(吉村雅美司令)の創立60周年記念コンサートが9月30日に串本町文化センターであり、約600人が中部航空音楽隊(佐藤哲也隊長)の演奏を鑑賞して節目を祝った。

 同基地は1957(昭和32)年4月の第9082部隊展開を起点にして、現在60周年の節目を迎えている。展開当時は米軍管轄だったが2年後に航空自衛隊に完全移管され、現在は中部航空警戒管制団第5警戒隊が展開。年1回の一般開放に加え、隊員自身も地元の祭礼や諸行事に積極参加し、地域に身近な基地として歴史を刻んでいる。

 周年記念コンサートの実施は55周年以来で、今回も浜松基地を拠点にし東北南部~関西の広範で活動する中部航空音楽隊を招致。観客は招待と一般申し込みで募り、同センター大ホールの収容人員いっぱいまで受け入れたという。

 開演にあたり吉村司令は「皆さまの理解と協力により、串本分屯基地は創設以来素晴らしい勤務環境を築き上げてきた。これからも国防の要としての重要な役割をしっかりと果たし続けていくとともに、地域に身近で信頼される部隊となれるよう努力する」とあいさつ。公演プログラムは2部構成で、第1部は第5警戒隊隊歌など正調5曲、第2部は曲調にアレンジをつけたり観客に手拍子の参加を求めたりして共に楽しむ6曲を奏でた。

 終盤の楽曲「音楽家のストライキ」では楽員が徐々に抜けて指揮者が孤立するという寸劇も披露。重厚かつ軽快な雰囲気の中で最終の楽曲「Burn」を響かせ、アンコールの手拍子に応えてさらに1曲を観客に手振りの協力を促しながら演奏し、ホール内の全員で盛り上がった。

  □     □

今年の一般公開は11月26日に予定



 同基地はこの日配ったパンフレットで、今年の一般開放は11月26日(日)午前9時~午後3時実施予定と発表。定例の内容に加え、創立60周年記念に伴う要素として飛行展示の充実(T―4、F―15、UH―60J、U―125A)やPAC―3(対弾道ミサイル地対空迎撃システム)といった項目も盛り込んでいる。

(2017年10月3日付紙面より)

中部航空音楽隊による串本分屯基地創立60周年記念コンサート=9月30日、串本町文化センター
2017年10月03日
81 近大新宮が箕島に敗れる
 秋季近畿地区高校野球県二次予選  
2017年10月03日
82 北嶋直也さん(Aクラス)、吉田俊久さん(Bクラス)が優勝 那智勝浦ゴルフ倶楽部9月度月例杯 
2017年10月03日
83 後期リーグが終了
 総合1位の新宮など4チームが県大会へ  
2017年10月03日
84 2大会で好成績収める 新宮ジュニアレスリングクラブ・小林さん、品川さんが全女で3位に 
2017年10月03日
85 416人が熊野を巡る  にっぽん丸で新宮港へ  
2017年10月03日
86 3組のカップル成立 新宮市、出会い応援事業に27人参加 
2017年10月03日
87 市政功労者9人を表彰  地方自治、福祉などで活躍  (新宮市 )
2017年10月03日
88 ゆかりある功労者をしのぶ 熊野市、河上横町で追善供養 
2017年10月03日
89 合同で事故防止呼び掛ける 新宮警察署、交通安全運動最終日に啓発 
2017年10月03日
90 家内安全など祈願 神州院、開山祭で大盤若経転読 
2017年10月03日
91 2回目のプレミアムお買物券発行 串本町商工会、今回も3000セットで 
2017年10月03日
92 橋杭岩ライトアップ採用  特殊切手「日本の夜景4」  (日本郵便株式会社 )
2017年10月03日
93 「変えていかねばならない」 新宮市長選、並河哲次氏が事務所開き 
2017年10月03日
94 お悔やみ情報
  
2017年10月01日
95 御旅所で清掃活動
 速玉大社例大祭前に30人  (新宮市 )

 熊野速玉大社例大祭を前に世界遺産を守る会(会長・上野顯熊野速玉大社宮司)は9月30日、新宮市相筋の乙基(おとも)河原にある御旅所(おたびしょ)を清掃した。約30人が草刈りなどで汗を流した。

 御船島の対岸にある御旅所では、例大祭両日の夕刻に神事が営まれる。早船競漕(きょうそう)や神輿(みこし)などの『動』に対し、祈りを込める『静』の場所として最も重要な土地とされる。

 守る会は2011年の権現山不法伐採を受け、翌年4月に地元住民を中心に発足した。御旅所は、約750平方㍍の平地の周囲をさまざまな樹木が取り囲む土地だったが、紀伊半島大水害でほとんどが流失。ナギ、マキ、サカキなどを植樹し復元を目指している。

 上野宮司は「毎年皆さんの力を頂き活動しています。水害後、人の手を入れ、早く元の姿に戻る力をつけようという気持ちで奉仕してくれました。御旅所は新宮の新宮たるゆえんの第一歩の場所。祭りは国の重要無形民俗文化財に指定されており、喜びをさらに伝えていくには地道な活動が必要です」。

 速水盛康事務局長は「世界遺産と関わり、自分たちの大切にしているものを確かめられる活動です。関わり、共有し、一体感を得られることに意味がある。例大祭に向け、神と人との交流の場だと感じています」。60代の女性は「神様と共にいられると実感しています。皆さんに神事を知ってもらいたい」と語った。

 例大祭は「新宮の速玉祭(はやたまさい)・御燈祭(おとうまつ)り」として国の重要無形民俗文化財に指定されている。

(2017年10月1日付紙面より)

草刈りなどを行う参加者ら=9月30日、新宮市
2017年10月01日
96 温泉郷の繁栄祈る 熊野本宮大社で「献湯祭」 

 田辺市本宮町の熊野本宮大社(九鬼家隆宮司)で9月30日、献湯祭が営まれた。熊野本宮温泉郷(川湯、湯の峯、渡瀬)の16軒の旅館・民宿などの代表者たちが一番湯をささげ、自然の恵みに感謝するとともに温泉郷の繁栄を祈った。

 熊野本宮観光協会(堀克也会長)が主催で、今年39回目の神事。旅館の女将(おかみ)らが朱塗りのたるに入れた一番湯を本殿前に置かれた大たるに願いを込めて注ぎ込んだ。社務所前では、熊野本宮女将の会が参拝者たちに温泉コーヒーを振る舞った。

 観光協会によると、本宮町の観光客数は、2011年は紀伊半島大水害の影響で100万人を割ったが、翌年以降回復。昨年は宿泊客13万1184人(前年比7748人減)、日帰り客136万8500人(同2万1700人増)の計149万9684人(同1万3952人増)だった。

 九鬼宮司は「来年は本宮大社創建2050年。それぞれの役目を果たし、あらためて熊野を発信できれば」。堀会長は「近年増えている外国人観光客に対するおもてなしを特に充実させ、多くの方に熊野の温泉の魅力を感じてもらいたい」と話していた。

(2017年10月1日付紙面より)

一番湯を大たるに注ぐ堀克也会長(左)ら=9月30日、熊野本宮大社
神事で「浦安の舞」を奉納=同
2017年10月01日
97 シルト流出防止対策
 風屋ダム2期工前に発表  (電源開発 )

 電源開発は9月29日、11月から始まる風屋ダム(十津川村)の表面取水設備改良2期工事に伴う濁水軽減の追加対策を発表した。1期工事ではダム水位の低下が濁度上昇の主な原因になったと分析し、「できる限り水位を上げて工事する」などとした。新宮市議会が先日採択した「風屋ダム湖における堆積土砂撤去を求める決議」を重く受け止め、今後さらに対策を検討すると理解を求めた。

 市福祉センターで開かれた「熊野川の総合的な治水対策協議会」の臨時連絡調整会議で、電源開発西日本支店の斉藤文彦支店長代理が説明。昨年11月から今年5月まで実施した1期工事では、ダム湖に堆積したシルト(沈泥)が流出し、熊野川流域住民に迷惑を掛けたと述べた。

 2期工事では▽可能な限りダムの水位を上げる▽1期工事で効果があった濁水をろ過する沈殿池工を2基から6基に増やし、幅を約2㍍から4~5㍍に広げる▽地元の意見を参考に瀬の一部を掘削して流れの遅い部分を作り、濁質の沈降を促す▽チラシ配布などで流域住民への丁寧な説明に努める―などと報告した。

 会議で国土交通省紀南河川国道事務所の冠雅之副所長は「追加対策の効果はどれだけ出るのか」と質問。斉藤支店長代理は「幅があると思うが、今後の協議会で説明していきたい」と回答した。

 決議では、シルトを含む土砂撤去計画を示した上で2期工事に着手することを求めている。会議を傍聴した熊野川濁水・治水関連対策特別委員会の前田賢一委員長は「今日示された対策では効果が期待できない。さらなる努力を望みます」とコメントした。

(2017年10月1日付紙面より)

2期工事では濁水軽減のため増設する沈殿池工=十津川村
2017年10月01日
98 町内最高齢の長寿祝う 太地町・三軒町長、東誠一郎さん訪ね 
2017年10月01日
99 献血の協力呼び掛け  勝浦LCが奉仕活動  (那智勝浦町 )
2017年10月01日
100 奉仕活動に積極参加 新宮市、模範老人など13人表彰 
2017年10月01日
101 自転車マナー徹底を 那智勝浦町、エバグリーンで街頭啓発 
2017年10月01日
102 地元産のカツオに笑顔 新宮市、グランドール紀の風で解体ショー 
2017年10月01日
103 JAみくまので抽選会  白浜日帰りツアー無料招待  (那智勝浦町 )
2017年10月01日
104 清水峠新春ウオークに向け  なちかつ古道を守る会が整備  (那智勝浦町 )
2017年10月01日
105 子どもの安全守って 新宮市、チャイルドシートの正しい着用学ぶ