ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:73件の記事がありました
【検索ステータス】 
2018年11月29日
1【トップ】 [地域] 活動しやすい環境づくりを 民生委員児童委員協が研修会  -(新宮市 ) 2 [学校] 児童生徒ら意識高める 太地中でPTA防災学習  -(太地町 ) 3 [学校] 思いや学び生き生き発表 大島小「島っ子フェスタ」  -(串本町 ) 4 [学校] 世界遺産に触れる 下里小児童が熊野古道を散策  -(那智勝浦町 ) 5[スポーツ] 接戦制しKING・Aが優勝 新宮市民スポーツ祭典バレー競技  
6[スポーツ] 2年連続で東海大会へ 三重県高校新人卓球大会で3位  (紀南高校 )
7[スポーツ] 熊野川中男子が準優勝 県中学校新人卓球大会  ( )
8[地域] 創建のたすきをつなぐ 熊野古道中辺路踏破ウオーク (田辺市本宮町)
9[地域] 卓を囲んでゲーム楽しむ 初の健康麻雀教室に16人  (新宮市 )
10[学校] 永春楓佳さんが受賞 新翔高校で税に関する作文表彰  (新宮税務署 )
11[教育] 楽しい人形劇に歓声 新宮市内幼保園児らが交流  
12[学校] 楽しみながら寄せ植え 城南中学校で育友会活動  (新宮市 )
13[文化] さらなる創作活動に期待 尾中文さんに大桑文化奨励賞  
14[地域] 岩谷水産が認証第1号 県食品衛生管理システム養殖クエ区分で  
15[学校] 育てたサツマイモを収穫 出雲小の1、2、4年生  (串本町 )
16[地域] 今年最高値のクエを落札 潮﨑商店から地元へ卸す  (串本町 )
17[祭礼] 連夜打ち込んで練度高める 田原獅子保存会稽古大詰め  (串本町 )
18[地域] 太田地区で城跡見学 自然探訪スクールに20人  
19[地域] 「海づくり大会」を祝い 河上横町で神事やアマゴつかみ取り  (熊野市 )
20[教育] 手作りの壁飾り贈る 三津ノ保育所が感謝訪問  (新宮市熊野川町 )
21[地域] 総合優勝は小杉裕通さん 寒蘭展示会の入賞花決まる  (紀州愛蘭会 )
22[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年11月10日
23【トップ】 [行政] 町民に課題や施策を報告 町政懇談会で意見交換  -(那智勝浦町 ) 24 [地域] 国防に関心持つことは責務 深瀬尚久さんが講演  -(県中小企業家同友会 ) 25 [地域] 住民の力作600点並ぶ 第14回串本町民総合展   26 [地域] 防火意識高揚を啓発 秋の火災予防運動初日に  -(新宮市 ) 27[地域] 定員80人に290人応募 「飛鳥Ⅱ」船内見学抽選会  (新宮市 )
28[学校] 「ものづくり」の魅力語る 技能者人材育成支援の講座  (太地中 )
29[学校] 骨の仕組みや食べ方学ぶ 県が出前授業で説明  (勝浦小学校 )
30[地域] 会員が練習の成果を披露 ゆうゆうクラブ芸能大会  (新宮市 )
31[学校] 郡学校美術展審査会 10、11日は三輪崎小で「新宮展」  (東牟婁地方美育協会 )
32[学校] 4年生受講し興味高める 高池小で梅干しの出前授業  (古座川町 )
33[医療] 糖尿病予防への関心促す 保健センター主催講演会  (串本町 )
34[地域] ニンニクの植え付けを体験 JAみくまのと農福連携  (エコ工房四季 )
35[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年11月03日
36【トップ】 [産業] 相場例年に戻るか 伊勢エビ漁、各漁港で操業再開   37 [社会] 青少年の健全育成呼び掛ける 子供・若者育成支援強調月間   38 [国際] 567人分の制服など寄贈 昨年に続き2小学校を訪問  -(和歌山ラオス友好協会 ) 39 [防災] 生徒と古座小児童で実践 古座校舎で地域防災訓練  -(串本古座高校 ) 40[社会] 23年連続で減少 和歌山県の人口93万4051人に  
41[地域] 長年の功績たたえる 平成30年秋の褒章受章者決まる  
42[教育] 鼓隊やハンドベル演奏を披露 初めての音楽発表会  (うどの幼稚園 )
43[教育] 美しい歌声に聴き入る 丹鶴幼稚園で家庭教育学級  (新宮市 )
44[教育] 遊覧船や入浴楽しむ 秋の遠足を満喫  (わかば保育園 )
45[防災] 自分の身を守れるように 地震津波想定して避難訓練  (神倉小学校 )
46[地域] 愛好者44人が出演し熱唱 第13回町民カラオケ大会  (串本町 )
47[学校] 舞台発表など鑑賞し弾み 串本校舎の文化祭が開会  (串本古座高校 )
48[地域] FANアワード特別賞獲得 ㈱岩谷『紀州梅真鯛梅』  (串本町 )
49[文化] 古布の味わい深い作品並ぶ 原野容子さんの個展開催中  (新宮市の茶房きむら屋 )
50[地域] 大小の奇岩幻想的に 4日まで橋杭岩ライトアップ  (串本町 )
2018年11月01日
51【トップ】 [地域] 早くも来年の開運暦 那智山青岸渡寺で発送作業始まる   52 [地域] 129事業所に協力呼び掛ける 赤い羽根共同募金の活動  -(新宮市 ) 53 [学校] 5、6年生が記録に挑む 串本町小学校陸上競技記録会  54 [地域] かわいいお化けたち 街中を仮装パレード  -(太地こども園 ) 55[スポーツ] 瀧本さん、岩橋さん優勝 県年金受給者協会グラウンドゴルフ潮岬大会  
56[スポーツ] たまたまトルベリカップ 優勝は「たまタマストロングス」  
57[地域] 自慢の180匹を審査 品評大会にぎわう  (紀州らんちう同好会 )
58[地域] 共に時間過ごし親睦深める 新宮署や中瀬古さんが講演 (那智勝浦町老人クラブ連合大会)
59[地域] 那智の自然、文化に親しむ 秋の遠足で土砂災害の研修も  (くろしお児童館 )
60[地域] 華麗なダンスに拍手 チャリティーダンス発表会  (太地町 )
61[地域] コウノトリの作品も 坂地靖雄さん左官こて塗り絵展  (喫茶きよもん )
62[地域] 「楽器も喜んでいるのでは」 グランドール紀の風にピアノ寄贈  (新宮市 )
63[地域] ハロウィーンの慣習楽しむ 小中学生ら41人  (県立潮岬青少年の家 )
64[地域] 生徒ら33人が慣習を体験 サンゴ台でハロウィーン行事  (ECC串本教室 )
65[教育] 「トリック・オア・トリート」 三尾川保育所でハロウィーン  (古座川町 )
66[地域] 2日間で8頭を仕留める 和深地内で合同有害駆除  (県猟友会串本町分会 )
67[地域] スナッグゴルフ&焼き芋 三尾川小で地域交流行事  (古座川町 )
68[観光] 串本町観光フォトコンテスト 平成30年度入賞作品を紹介㊦  
69[教育] 5歳児5人が放水体験 正明保育園が消防署見学  (新宮市 )
70[教育] 礼儀や思いやりの心学ぶ 王子幼、たづはら保がお茶ごっこ  (新宮市 )
71[地域] 歌や踊りで楽しく交流 三津ノ保園児ら熊野川園訪問  (新宮市熊野川町 )
72[地域] 協力しながら交流深める 中央児童館バスハイキング  (新宮市 )
73[地域] 地域一体で競技に参加 高田で恒例の連合運動会  (新宮市 )