ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:87件の記事がありました
【検索ステータス】 
2021年01月16日
1【トップ】 [学校] 初の大学入学共通テストへ 新宮高、近大新宮高生らが出発   2 [地域] 反社会的勢力などに対処 不当要求防止責任者講習  -(新宮市 ) 3 [地域] 豊作祈願しまりひめ奉納 関係者らが熊野那智大社へ  -(那智勝浦町 ) 4 [観光] コロナ禍拡大の影響及ぶ 観光関係2施設休業発表  -(串本町 ) 5[地域] 地域防災のために尽力 消防関係者を表彰  (那智勝浦町消防本部 )
6[学校] 正しい知識でルール守る 宇久井中で薬物乱用防止教室  (那智勝浦町 )
7[地域] 鯨と人の歴史に触れて 「くじらのはなし」熊野速玉大社で授与  
8[教育] 青空高くビニールだこ 天満保が木戸浦グラウンドで  (那智勝浦町 )
9[地域] 幻想的な冬の贈り物守る シモバシラを次の世代へ  (那智勝浦町 )
10[学校] 児童の学び合う姿を紹介 教職員招き公開校内研修会  (井田小 )
11[社会] 徹底した感染防止対策を 高い水準で新規感染者発生  (三重県 )
12[地域] 特殊詐欺被害の8割が高齢者 高齢者見守り隊が啓発活動  (紀宝町 )
13[地域] 笑顔であふれる一年に 今年も高齢者の誕生日祝い  (はっぴぃ・すまいる )
14[行政] 市長が市民にメッセージ 感染症対策室再設置など  (新宮市 )
15[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年01月13日
16【トップ】 [地域] 厄災払い、元気与えたい 那智湾の夜空に大輪咲く  -(那智勝浦町 ) 17 [地域] 「開催して良かった」 イルミネーション撤収作業  -(「光の祭典in紀宝」 ) 18 [警察] 110番の適正利用促す 管内の2カ所で広報啓発  -(串本警察署 ) 19 [祭礼] 商売繁盛やコロナ終息など願い 熊野速玉大社で恵比寿祭  -(新宮市 ) 20[地域] 定置網に入ったミンククジラ 追い出し困難で捕獲  (太地町 )
21[警察] 110番の適正利用呼び掛け 署員らが広報啓発  (新宮警察署 )
22[地域] 熊野地方でも雪景色 路面状況などに注意を  
23[地域] コロナでもできる事業を 新宮JCが年頭祈願  (熊野速玉大社 )
24[行政] 感染拡大地域への往来自粛を 新型コロナ対応タイムライン  (紀宝町 )
25[地域] 道の駅を盛り上げたい 彦太郎さんがライブ  (ウミガメ公園 )
26[祭礼] 地区の安泰を祈り 梶鼻王子権現で例大祭  (紀宝町 )
27[地域] コロナで出初め式式典中止 団員表彰は後日伝達検討中  (串本町・古座川町 )
28[地域] コロナと寒波で利用ごく少数 望楼の芝キャンプ場有料期間  (串本町 )
29[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年01月10日
30【トップ】 [地域] 老朽化に伴い工事進む 熊野速玉大社の「熊野神宝館」  -(新宮市 ) 31 [祭礼] 「幸多き一年に」 天御中主神社で例大祭など  -(新宮市 ) 32 [地域] 今年一年の平穏など祈願 初薬師の法要営む  -(紀宝町 ) 33 [教育] 絵本で新年初笑い 井関保育所に「よむよむ」  -(那智勝浦町 ) 34[行政] 市民の皆さまへお願い 田岡市長がメッセージ  (新宮市 )
35[社会] ダウンロード数2300万件突破 接触確認アプリ「COCOA」  (厚生労働省 )
36[学校] 誰もがなる可能性のある病 那智中学校で認知症講座  (那智勝浦町 )
37[地域] 「浮島の森」の池も凍る 新宮市  
38[医療] 歯科口腔外科の診療を変更 職員不足で通常体制困難に  (紀南病院 )
39[行政] 自身と大切な人の命守るため 西田町長がメッセージ  (紀宝町 )
40[地域] これで君も指文字マスター やさしい初級手話教室  (紀宝町 )
41[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年01月09日
42【トップ】 [祭礼] コロナ退散祈り板打ち鳴らす 飛瀧神社で牛王神璽祭  -(熊野那智大社 ) 43 [地域] 白く凍る那智の滝 2年ぶりの幻想的な景観  -(那智勝浦町 ) 44 [学校] 打楽器三重奏、混成八重奏で金賞 県アンサンブルコンテスト南地区大会 -(矢渕中吹奏楽部) 45 [地域] 感染対策施し「白玉宝印」 厳かに八咫烏神事 -(熊野本宮大社) 46[地域] 観光×教育の新しい旅の形 「ホテルシーモア」でモニターツアー  
47[観光] IR実現に向け実施方針を公表 和歌山県  
48[地域] 暖かい春を待つ オオキンカメムシ寄り添う  (宇久井半島 )
49[学校] 目標見つけ果敢に挑戦 新翔高で3学期始業式  (新宮市 )
50[学校] 雪が舞う中、初登校 小中学校で始業式  (新宮・東牟婁 )
51[地域] レ号仮泊から230周年の節目 記念事業等いまだ動きなく  (串本町 )
52[学校] 一日一日を大切にしよう 小中学校で3学期始業式  (熊野市・南牟婁郡 )
53[地域] 手作りかるたで白熱 放課後児童クラブ「きほっこ」  (紀宝町 )
54 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第28回】コロナ禍の今こそ食卓が大事  
2021年01月06日
55【トップ】 [スポーツ] 子どもたちに夢と希望を 森浦大輔投手が表敬訪問  -(新宮市 ) 56 [地域] 大漁や操業の安全を祈願 熊野那智大社にマグロ奉納  -(那智勝浦町 ) 57 [観光] 拠点化目指して挑戦中 南紀串本観光協会古座  -(串本町 ) 58 [地域] 地域経済循環の一端を担う 新宮公設市場で初市   59[地域] 身体健全、武芸上達を願い 毎年恒例の安全祈願祭  (紀宝剣道 )
60[スポーツ] OB会で現役選手にエール 勇退した小西監督に感謝  (成川ソフトテニス )
61[地域] 大水害から10年、防災意識誓う 感染症対策講じて消防出初め式 (紀宝町)
62[学校] 目標を胸に刻み前へ 新宮高校で始業式  
63[文化] 日本はこうしてつくられた 安部龍太郎氏、新著を出版  
64[地域] 大人の自覚と郷土愛を 飛鳥神社で「新成人のご祈祷」  (太地町 )
65[スポーツ] 最高賞目指し207人挑戦 認定コースチャレンジ大会  (潮岬青少年の家 )
2021年01月01日
66【トップ】 [地域] わがらのまちや!いっしょにやろらよ 人生100年時代。生涯現役社会の実現目指し -(「新宮市生涯現役促進地域連携協議会」の取り組み) 67 [地域] 町内外から振興の波寄せる サイクルツーリズム活発化  -(古座川町 ) 68 [地域] ショーホエルとM地が歩く 太地の魅力再発見ゆるツアー   69 [地域] 記憶から記録へ 住民らが天満の地図作り  -(那智勝浦町 ) 70 [地域] いよいよ運用の初年度へ 民間小型ロケット発射場「スペースポート紀伊」  -(串本町 ) 71 [地域] 地域の踊りを後世に コロナ禍での祭りやイベント  -(紀宝町 ) 72[地域] M地記者の超挑戦 新たな挑戦…そしてその先。  
73[地域] モ~モ~モ~!?色川の牛ブームに迫る 那智勝浦町  
74[地域] クジラとウシは親戚だった? いきものの不思議発見!!  
75[文化] 楽しい俳句「多作多捨」で上級目指せ 開始から24年目迎える熊野俳句教室  
76[福祉] ボランティアを楽しむ  
77[文化] 夢はひたすらに研げば光る 故郷、漫画、そして「夢」への思いを語る  (新宮市出身の漫画家・やまさき拓味さん )
78[地域] かつて、こどもだったぼくらから、いつか、おとなになるきみたちへ。 「たくましい大人になれ」―。復団から20年。明日の「一人前」を育てるために。  (ボーイスカウト新宮第2団 )
79[行政] ウィズ・コロナ。そのとき、熊野は。 熊野地方10市町村のリーダーが語る、「熊野の2021」  
80[スポーツ] 夢に向かって日々奮闘 キッズアスリートの思い聞く  
81[学校] 休校・廃校の校舎を水彩画に 元美術教師・山西貞男さん  
82[地域] 人輝き 文化奏でる都市 今夏の完成に向け、建設進む  (丹鶴ホール )
83[文化] 山青し 海青し 文化は輝く 花開く、国内最大の文化の祭典  (「紀の国わかやま文化祭2021」まであと300日 )
84[地域] 熊野地方の郷土食と食文化 広がり伝わり次の世代へ  
85[地域] 北山村から全国各地へ じゃばら事業の発展と観光施策 
86[地域] Working with Kumano forest 100年後の森のために。ぼくらが今、できること。  (NPO法人「熊野の森をつくる会」の取り組み )
87[地域] 次世代担う語り部たち 「語り部ジュニア」活動15周年  (本宮町 )