ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:37件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年12月09日
1【トップ】 [地域] 網代笠姿で師走の風物詩 新宮仏教会が歳末助け合い托鉢   2 [地域] 田楽復興100周年記念し 関係者ら集まり祝賀会  -(那智勝浦町 ) 3 [防災] 停電対応や豪雨災害学ぶ 日赤奉仕団らが防災研修  -(古座川町 ) 4 [防災] 災害のとき何ができる? 宇久井中で防災プログラム  -(那智勝浦町 ) 5[スポーツ] 串本、神倉が制す 東牟婁地方スポ少交流野球大会  
6[スポーツ] 野球をもっと好きに Start Up Me硬式野球 (新宮高校硬式部OB会)
7[防災] 防災・減災につなげて 新宮市役所1階に防災コーナー  
8[学校] 児童が書いた人権作文 発表を聞き意識高める  (熊野川小 )
9[学校] 本を読むってどういうこと? 下里中で増田喜昭さん講話 (那智勝浦町)
10[社会] 密輸撲滅に協力を 街頭啓発で呼びかけ  (税関新宮出張所 )
11[地域] 防火意識高め消防に興味を 3年ぶりの「消防のつどい」  (那智勝浦町 )
12[地域] 需要増前に技術高める トップマスターズモード講習会  (県美容業生活衛生同業組合新宮支部 )
13[地域] 交流会で寄せ植え教室 千穂第二地区福祉委員会  (新宮市 )
14[防災] 高台への避難経路確認 地震津波想定し訓練  (相野谷中 )
15[地域] ボール投げなどで盛り上がる いきいきサロン子安 (紀宝町)
16[学校] 電子黒板活用した授業を視察 矢渕中学校で総合教育会議  (紀宝町 )
17[警察] 年の瀬の強化策に向け激励 串本地区警察官友の会役員  (新宮警察署串本分庁舎 )
18[地域] ロケットが飛ぶ原理実感 串本町で制作と打上体験  (県宇宙教育研究会 )
2022年12月02日
19【トップ】 [地域] 新年を控え掛け替え 神門の大しめ縄と大絵馬 -(熊野本宮大社) 20 [地域] 公共施設に紀州材を 推進協議会が要望活動   21 [学校] ものづくりの楽しさを実感 潮岬小で「シーサー」創作 -(串本町) 22 [社会] 事故のない社会目指し 冬の交通安全運動始まる  -(和歌山県 ) 23[スポーツ] 新宮弓友会が好成績 知事杯争奪弓道大会  
24[スポーツ] 大江・藪組らが優勝 古座町体バド競技を懐かしむ会  
25[教育] みんなと楽しくお買い物 新木保で「おみせやさんごっこ」  (新宮市 )
26[地域] 散乱したごみ拾う 那智勝浦町で清掃活動  (たばこ組合紀南支部 )
27[地域] 国宝神像を読み解く 歴史講座で伊東史朗館長 (熊野三山協議会)
28[地域] 街中への回遊性高める なちかつ散歩モニターツアー  (那智勝浦町 )
29[地域] 四季をテーマの力作並ぶ 布あそびの会が喫茶きよもんで  (那智勝浦町 )
30[地域] クリスマスシーズン彩る 「丹鶴ホール」にツリーお目見え  (新宮市 )
31[学校] 太地中生徒が当局質す 模擬議会一般質問  
32[スポーツ] 陸上で自己記録に挑む 町内小学校連合運動会  (古座川町 )
33[地域] 途切れぬ来場でにぎわう 芳流館で「むつこの器展」  (古座川町 )
34[学校] 地震に強い構造考える 保護者と家の模型作り  (鵜殿小 )
35[社会] 安全安心な熊野市の実現を 年末の交安運動、特別警戒を前に合同出発式  
36[地域] 孤独死なくす活動など評価 全国老連の優良老人クラブ表彰に  (成川高砂会 )
37[お悔やみ] お悔やみ情報