ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:85件の記事がありました
【検索ステータス】 
2023年02月26日
1【トップ】 [行政] 一般会計は170億円 新年度の当初予算案発表 -(新宮市) 2 [学校] どんな形になるのかな? 市野々小で「氷の彫刻」  -(那智勝浦町 ) 3 [観光] 素晴らしい景勝、楽しんで 瀞峡めぐり、川舟下り3月から始動  -(新宮市 ) 4 [地域] 助け合いながら活動を 紀宝町民児協が定例会   5[地域] 令和5年度会計予算など承認 紀南環境衛生施設事務組合定例会議  
6[国際] ウクライナへの義援金 お客の善意を集めて託す  (お食事処きく )
7[地域] カワヅザクラが満開に 御浜町  
8[教育] 新記録も飛び出す 恒例の縄跳び発表会  (相野谷保 )
9[地域] ママたちが「運動会」 紀宝町で子育てサロン  
10[地域] タイヤなど不法投棄物を回収 町道相野口永田線周辺で  (紀宝町高岡 )
11[行政] 市民生活に密着した施策を 田岡市長が事業など説明  (新宮市 )
12[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年02月23日
13【トップ】 [地域] 先輩後輩の絆つなぐ 募金箱設置で東日本支援  -(補陀洛山寺 ) 14 [地域] 順次ライトアップを実施 「桜フェア」の準備着々  -(古座川町観光協会 ) 15 [地域] 南方系動植物への影響 今年1月の積雪・低温で   16 [地域] プログラミングを学ぶ 児童の発明クラブで講座  -(新宮市 ) 17[学校] オンラインで授業を実施 西向小と出雲小が交流  (串本町 )
18[国際] ブラジル移民の活躍知る 串本文化セで講演会開き  (南紀国際交流協会 )
19[学校] 心と体の健康考える アグレッシブコース1、2年生  (近大新宮 )
20[学校] 語り部ジュニアの今後 世界遺産学習サミットに向け  (田辺市本宮町 )
21[地域] 「献血にご協力を」 勝浦LCが奉仕活動  
22[地域] 美しい瑠璃色の小花 オオイヌノフグリ  
23[地域] 犬小屋と靴のミステリー 財布発見も真相は謎のまま  (那智勝浦町 )
24[学校] 元世界王者が指導 児童対象の一輪車教室  (北山小学校 )
25[地域] ひな人形の飾りを制作 親子らママサークルで  (紀宝町 )
26[教育] 「お話会」で絵本を楽しむ 井田、成川両保育所の5歳児  (紀宝町立図書館 )
27[国際] タイへ高級柑橘を輸出 人気高く昨年の3倍に増加  (JA伊勢 )
28[地域] 紀宝町、熊野市の3組織を表彰 3年ぶりに「熊野地域のつどい」  
29[政治] 12年ぶり選挙戦か 元市議が出馬意向表明  (和歌山県議選新宮市選挙区 )
30[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年02月21日
31【トップ】 [スポーツ] 自転車の魅力、全身で 熊野川町で「清流ライド」  -(新宮市 ) 32 [地域] 自然保護思想の啓発に尽力 管内2人に表彰状を伝達  -(東牟婁振興局 ) 33 [スポーツ] 地元勢最上位は紀宝町 美し国三重市町対抗駅伝   34 [祭礼] 伝統ある祭りを絶やさない 天神社で春の例大祭営む  -(那智勝浦町 ) 35[スポーツ] 坂野医院が優勝 第187回職場対抗ボウリング大会  
36[スポーツ] エールを胸に新たな一歩 みさきストロングスが卒団式  (新宮市 )
37[スポーツ] 宇久井スポ少が接戦制す 和田禎佑杯サッカーU―9  
38[地域] 今後の商品化見据え試行 旧養春小でロケット教室  (南紀串本観光協会 )
39[学校] JAL社員に職業観教わる 串本中3年生が講座受講し  (串本町 )
40[祭礼] 火伏せなどを願って奉仕 古座神社で愛宕権現例祭  (串本町 )
41[国際] 義援金箱で協力呼びかける トルコ南東部地震受け  (熊野那智大社 )
42[学校] 学校統合、市町で温度差 先進の新宮、停滞の勝浦  
43[地域] 100年以上咲き続ける 掛橋さん宅のウメ見頃  (那智勝浦町 )
44[学校] 希望者集いごみ拾う 児童会主催で清掃活動  (王子ヶ浜小学校 )
45[地域] 地元の資源、再発見 新宮市で第10回フェスタ  (南紀熊野ジオパーク )
46[防災] 災害時の協力呼びかける 防災研修部が避難場所見学ツアー  (みくまの支援学校 )
47[学校] 防寒着許可の交渉を 育友会との懇談で要望  (城南中生徒会 )
48[文化] 紀州から和歌山への歩み 文化表彰受賞し記念講演  (和歌山県 )
49[地域] ゲームで支え合い学ぶ 広角住民対象の勉強会  (新宮市 )
50[学校] 音読の重要性を説く 公開授業研究会で講演  (神内小 )
51[地域] ニーズに合った支援プランを 人権トップセミナーに首長ら  
52[スポーツ] 矢渕・木本合同が準優勝 3年ぶり、紀南柔道大会  
53[学校] 学校版画展の審査結果 東牟婁地方美育協会  
54[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年02月19日
55【トップ】 [学校] 生徒が身近な犯罪学ぶ 警察による非行防止教室 -(城南中学校) 56 [地域] 「まちかどカフェ」の広がりは 福祉委員研修会で上富田町の取り組み学ぶ  -(新宮市社協 ) 57 [地域] 「だれでもピアノ」を設置 商店街情報コーナーも  -(新宮市「丹鶴ホール」 ) 58 [祭礼] 実りに感謝し五穀豊穣祈る 熊野那智大社で「祈年祭」   59[地域] 早咲きのサクラ咲く 高田小・中学校の付近  
60[学校] 後期入学試験を実施 近大新宮中高  
61[警察] 取り組み結果や方針聞き意見交換 警察署協議会定例会議  (新宮警察署 )
62[地域] おひなさまを作ろう すくすくワークショップ  (那智勝浦町 )
63[祭礼] コロナ収束や地域の安寧など祈願 王子神社で例大祭  (新宮市 )
64[教育] 右見てよし、左見てよし わかば保で交通安全教室  (那智勝浦町 )
65[地域] 社会人のマナー学ぶ 地元就職の新卒高校生  
66[地域] オウバイ咲き始める 紀宝町の県道沿いで  
67[学校] 電気、学校にどう届く? 関電送配電が出前教室  (井田小 )
68[教育] 鬼退治などにチャレンジ 「おたのしみ会」で盛り上がる  (飯盛保 )
69[地域] 手足形アートを思い出に 子育てサロン「ふれんZOO」  (紀宝町 )
70[教育] かわいい踊りや鼓隊に拍手 うどの幼稚園が音楽発表会  (紀宝町 )
71[地域] 知将長照、鵜殿の地との関わり 貴祢谷社に一門の墓  (熊野の歴史を探る )
72[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年02月02日
73【トップ】 [防災] 必ずみんなで助かりたい 「勝小まるごと防災」開催  -(那智勝浦町 ) 74 [地域] 着実な説明求め前進期す 臨時総会で進捗確認  -(スペースポート紀伊周辺地域協議会 ) 75 [学校] 中学校統合に向け案示す 令和9年4月を想定  -(新宮市 ) 76 [地域] 「北方領土の日」を前に 新宮青年会議所が街頭啓発  -(新宮市 ) 77[地域] 今年も一足早く咲き進む 樫野埼灯台周囲のサクラ  (串本町 )
78[学校] 校舎など配置大枠まとめる 学校づくり協が最終会合  (串本町 )
79[地域] ヤングケアラーの支援とは 黒光さおりさんが講話  (新宮市 )
80[教育] 人権感覚を育てよう わかば保育園で人権講座  (那智勝浦町 )
81[地域] フキノトウが顔出す 一足早い春の訪れ  (紀宝町 )
82[地域] にぎやかな節分楽しむ 紀宝町でママサークル  
83[学校] 「内定」詠んだ短歌で入選 松田旬さん、学生百人一首で  (紀南高校 )
84[防災] 災害対応ゲームで学ぶ 矢渕中と自主防関係者ら  (紀宝町 )
85[お悔やみ] お悔やみ情報