ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:50件の記事がありました
【検索ステータス】 
2018年05月23日
1【トップ】 [警察] 高校生29人を委嘱 自転車マナーアップ推進リーダー -(新宮警察署) 2 [地域] 30人が田植えで交流 熊野川町で米作り体験  -(新宮市 ) 3 [防災] 受け付けから送迎まで実践 災害ボラセンター運営訓練  -(串本町社協 ) 4 [地域] 勢子舟の復元など計画 熊野灘捕鯨文化継承協が総会  -(太地町 ) 5[スポーツ] 那智海水浴場を清掃奉仕 少林寺南紀熊野スポ少 (創始者の教え「自他共楽」を実践)
6[スポーツ] 逆転許し初戦を落とす 甲子園目指す新高硬式野球部OB会  (マスターズ甲子園県予選 )
7[地域] 一層の交通事故防止を 紀宝町、交安大会で優良運転者や団体を表彰 
8[地域] 新会長に丹羽美穂さん 新宮商工会議所女性会が総会  
9[地域] 美しい音色響く 新宮市、MIYOSIさんピアノコンサート 
10[地域] タイサンボク 新宮市宗応寺で  
11[教育] 災害に備え意識高める 正明保育園で避難訓練  (新宮市 )
12[学校] 総体に向け生徒ら激励 近大新宮高校で壮行会  (新宮市 )
13[地域] 世界遺産「千穂ヶ峰」へ 新宮市、ウオークイベントに50人 
14[地域] 景観楽しみながらごみ回収 古座川クリーンアップ大作戦  (古座川町 )
15[防災] ロープ結索や情報伝達など 串本町、社協と連動し町も訓練 
16[学校] みんなで一丸となって 新宮市内中学校で体育祭  
17[地域] ニガナの花 熊野川町の道端で  
18[お悔やみ] 窃盗容疑で男逮捕 紀宝警察署  
2018年05月19日
19【トップ】 [地域] 走ってがん研究支援 「生命の駅伝」出発式  -(新宮市 ) 20 [地域] ウミガメ上陸を前に 王子ヶ浜を守る会青年部が草刈り  -(新宮市 ) 21 [地域] 中央公民館の活用に弾みを 1階ロビーでミニコンサート  -(古座川町 ) 22 [産業] クロマグロ水揚げ禁止に TAC法の年間枠が80%超  -(年末まで ) 23[スポーツ] 那智ウイングス完全優勝 全日本バレー県東牟婁大会 (予選から全5試合にストレート勝利)
24[学校] 体育部の健闘に期待 新宮高校で総体壮行会  (新宮市 )
25[地域] 清水峠で整備活動 なちかつ古道を守る会  (那智勝浦町 )
26[地域] 自動車税の納期内納税を 県税事務所と新宮市が合同啓発 
27[地域] 行政相談委員・濵﨑美佐登さん受賞 近畿管区行政評価局長表彰 
28[地域] 保存と繁殖を期待 紀宝町、熊野川河川敷からアマゴを放流 
29[教育] 楽しいひととき過ごす 白梅保育園の親子遠足  (新宮市 )
30[教育] 那智の浜でダンス わかば保育園が親子遠足  (那智勝浦町 )
31[行政] 堀順一郎新町長に聞く㊦ 那智勝浦町  
32[教育] 自然の中で遊ぼう くしもとこども園の春の遠足  (串本町 )
33[地域] 住民の思い出現代に再現 田並劇場保存会、2回目の資金調達始める 
34[スポーツ] 好成績収め全日本に意欲 白蓮会館串本支部・小山泰加君と大川柚栄君 
35[学校] 出場部員129人にエール 串本古座高校、生徒会主催で総体壮行会 
36[地域] コツクバネウツギ 熊野川町田長谷で  
37[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年05月05日
38【トップ】 [地域] 晴天の下、水害復興願う 「鯉のぼり祭り」で活気  -(新宮市熊野川町 ) 39 [祭礼] 安全な航海や大漁願い 孔島鈴島で例大祭  -(新宮市 ) 40 [祭礼] 平和の誓い新たに 勝浦護国神社で例祭  -(那智勝浦町 ) 41 [観光] 広大な芝地にテントずらり 望楼の芝キャンプ場が繁忙  -(串本町 ) 42[スポーツ] 前期リーグが終了 U―12ホップリーグ前期 (串本が1位、得失点差で新宮が2位)
43[スポーツ] 三輪崎が2部門ともに優勝 スポ少剣道東牟婁予選 
44[スポーツ] 新宮ジュニア、17階級中8階級で優勝 紀の国ジュニアレスリングカップで 
45[学校] 建学の精神を確認 近大新宮教職員らが墓参り  (新宮市 )
46[学校] 昨年以上の収穫を期待 神内小児童が地元ボランティアと田植え  (紀宝町 )
47[観光] 観光筏下りスタート 北山川の景観を楽しむ  
48[学校] 児童教職員一丸で田植え 初の三尾小フェスに向け  (古座川町 )
49[地域] ヒメレンゲ咲く 熊野川町で  
50[地域] 博物館の魅力伝える 太地町立くじらの博物館、点字ガイドブック全国配布