ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:58件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年04月24日
1 那智勝浦町長選、堀順一郎氏が再選
 熊野市議選は12人の新議員決まる  

■那智勝浦町長選挙 4月24日20時45分確定



当落得票数候補者名年齢党派現元新
5,462堀 順一郎63
2,734和泉 行洋55


当日有権者数 12,407人

投票者数 8,266人

無効投票数 70票

投票率 66.62%

  □     □

■熊野市議会議員選挙【定数12】 4月24日22時15分確定



当落得票数候補者名年齢党派現元新
1,121和田 泰史38
948久保  智68
890扇谷 智美59
888畑中 新子47
788大橋 秀行71
743川口  朋47
741岩本 有史63
651仮屋 義雄71
613濱  重明58
578岩本 育久73
575森岡 忠雄64
521松田  唯47
420伊東 裕将41
252髙垣 裕人60
※案分票は小数点以下切り捨て。

当日有権者数 13,807人

投票者数 9,800人

無効投票数 70票

投票率 70.98%


2022年04月24日
2 難病診察、遠隔で支援
 和歌山市の病院とつなぐ  (新宮市立医療センター )

 新宮市立医療センターと和歌山県立医科大学附属病院は22日、専門医がインターネットを通じて診察の手助けを行う「遠隔外来」を実施した。同病院での難病患者の受診に際し、元主治医である同センターの医師が助言。患者の治療、医師の働き方の双方に、新たな可能性を示した。

 同病院では2014年7月より、遠隔医療支援システムを利用した「遠隔外来」を実施している。本来は地域の医療機関が、同病院の専門医から助言を受けるもので、県内の25医療機関がシステムを設置している。

 ただし今回は逆で、同病院から4月に派遣されてきた、同センター循環器内科医長の山野貴司医師(47)が、同病院で国指定の難病患者を診察する、谷口元城医師(29)を手助けする。

 治療を受けるのは、肺動脈性肺高血圧症の男性と、慢性血栓性肺高血圧症の女性。どちらも国指定の難病で、山野医師は元主治医、谷口医師は現主治医となる。

 受診の際は、インターネットのテレビ会議システムを使い、谷口医師の診療の様子を、山野医師が画面越しに確認。触診の結果や血圧の数値を聞き、必要な助言を行っていた。元主治医ということもあり、患者も安心した様子で、直接話をする一幕もあった。

 山野医師は、診療科目によっては遠隔外来に適さない場合もあるとしつつも「循環器内科の医師として(地方で)働きながら、肺高血圧症の専門家として遠隔で診察もできる。リモート専門外来として、新たな医師の働き方にもなるのでは」などと、可能性を論じていた。

(2022年4月24日付紙面より)

診察を見守る山野貴司医師=22日、新宮市立医療センター
2022年04月24日
3 20歳未満は飲酒駄目
 飲酒運転の撲滅も啓発  (新宮小売酒販組合 )

 新宮小売酒販組合(辻良治理事長)は22日、新宮税務署と協力して「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅街頭キャンペーン」を、新宮市佐野のスーパーセンターオークワ南紀店で開いた。同組合や関係機関・団体から約40人が参加。買い物客に啓発物資を手渡し、注意や周知を呼びかけた。

 4月は20歳未満飲酒防止強調月間となっており、全国各地で運動が行われている。また、4月から成人年齢が18歳に引き下げられたものの、飲酒は引き続き20歳未満は禁止とされており、今回はこれを周知する意味合いもある。

 同組合のほか、新宮市、新宮警察署、新宮納税協会、新宮市料理飲食業組合などが参加した。街頭啓発は例年この時期に実施していたが、昨年はコロナ禍で規模縮小していたため、例年通りの実施は2年ぶりとなる。

 辻理事長は開会宣言で「どうしたら飲酒運転がなくなるかを、ずっと考えてきた」と説明。また飲酒については、18歳からになったと勘違いしている人も多いとして「20歳になったら」と力を込めた。

 来賓として、新宮税務署の山端克明(やまばな・よしあき)署長、新宮警察署の田原正士署長、新宮市の田岡実千年市長もあいさつ。3人ともに、未成年の健全育成のためにも、20歳未満の飲酒防止は必要と強調した。飲酒運転の危険性についても言及があった。

 田原新宮警察署長は、管内での昨年の数値として▽飲酒で補導した少年が1人▽交通事故を含む飲酒運転の検挙件数は29件―なども紹介した。

 啓発物資は、啓発チラシなどをまとめた400セットが用意されていた。参加者は、同店の3カ所の出入り口に分かれ、買い物客に「未成年の飲酒防止に協力を」などと呼びかけ、啓発物資を手渡していた。

(2022年4月24日付紙面より)

買い物客に啓発物資を手渡す=22日、スーパーセンターオークワ南紀店
参加した皆さん
2022年04月24日
4 「キホッチョ農園」を開設
 旬の野菜を子ども食堂に  (紀宝町 )

 「ふれあい子ども食堂」の食材に野菜を提供しようと、紀宝町ボランティア・市民活動センター(通称・きぼらんせ)は、同町鵜殿に「キホッチョ農園」を開設した。22日には神園敏昭運営委員長ら委員2人が28・88平方㍍の農地を耕し、野菜作りが本格的に始動した。

 活動が制限された中で、屋外での活動に着目。農業を通じて多世代交流を図るとともに、子どもたちに新鮮な野菜を食べてもらおうと農園整備を計画した。

 今後、ボランティアを募り、サツマイモ、スイートコーンを植えて管理に協力してもらい、秋の収穫を目指す。

 農園は、野菜や花などを栽培してもらう目的で町が貸し出している「健康づくり農園」。鵜殿地区の神内川沿いにあり、1区画14・88平方㍍。3区画を借り、2区画は農園、1区画はベンチなどを設置し、集いの場にする。

 活動初日には、耕運機とくわで2区画の畑を耕した。神園委員長は「昔の畑は近所の人のたまり場だった。この農園も高齢者らが集える場所にしたい。畑は1週間放置すると駄目になる。常に誰かが土を触って、おいしい野菜を育てて子どもたちに食べてもらいたい」と話していた。

 町社会福祉協議会が運営する子ども食堂は昨年4月にオープン。新型コロナウイルスの影響で休止期間が続いたが、今月16日には4カ月ぶりに再開した。

 メニューはほぼ毎月、カレーライスとサラダ。町社協の職員は「子ども食堂の会場近くでもトマトやキュウリ、ナスなどの夏野菜をプランターで栽培する予定。畑とプランターでの収穫後は、旬の野菜を使ったカレー以外のメニューも考えたい」と語った。

(2022年4月24日付紙面より)

耕作に励む神園敏昭運営委員長ら=22日、紀宝町鵜殿
2022年04月24日
5 1位に小阪享志さん  写連新宮支部4月例会  
2022年04月24日
6 歌声に笑顔あふれる  「親睦歌謡の集い」盛大に  (新宮市 )
2022年04月24日
7 土に親しみ楽しく作業  熊野川小が田植え  (新宮市熊野川町 )
2022年04月24日
8 24日に投票、即日開票  現新14候補者が舌戦  (熊野市議選 )
2022年04月24日
9 3年連続で見送りに  「丸山千枚田の虫おくり」  (熊野市 )
2022年04月24日
10 愛らしいこいのぼり  親子で制作楽しむ  (紀宝町 )
2022年04月24日
11 かじ取り役は誰に?  24日、有権者の審判  (那智勝浦町長選 )
2022年04月24日
12 お悔やみ情報
  
2022年04月22日
13 地球のために祈りを
 世界平和など願い祈願祭と奉納奉告祭  (熊野速玉大社 )

 「アースデー(地球の日)」(4月22日)を前にした21日、新宮市の熊野速玉大社(上野顯宮司)で地球温暖化抑制と世界平和の祈りを込めて祈願祭が執り行われた。併せて、熊野地方を拠点に創作活動を行うアーティスト・平野薫禮(ぐれ)さんが八咫烏(やたがらす)をモチーフに製作した鏝絵(こてえ)作品「導き」の奉納奉告祭も斎行された。

 4月22日は「アースデー(地球の日)」。1969年に国連教育科学文化機関(ユネスコ)により提唱され、アメリカ・サンフランシスコ市のジョセフ・アリオト市長(当時)が翌年3月21日にその概念を採用。同年4月22日にアメリカで行われた環境保護運動を記念し、ゲイロード・ネルソン上院議員が同日を「アースデー」と宣言した。全米各地で活動が開始され、現在の環境保護運動の先駆けともされている。

 地球環境について考える日「アースデー」には▽気候変動に対応する▽保存修復▽食品と環境▽プラスチック汚染を終わらせる―などの課題に対して、国際的な取り組みが行われている。日本においても、限りある地球の資源や環境について考える機会を設ける目的で、各地でイベントや会議などが展開されている。

 平野さんは、同大社が展開する地球環境保護運動の取り組みに賛同し、作品を製作。着手したのは1年半ほど前だが、何度も作り直すうちにしっくいの魅力に取りつかれ、このほど横75㌢、奥行き65㌢、高さ72㌢、重さ18㌔の八咫烏を完成させた。

 「本来、日本人は持続可能に生きてきた。神道の教え、上野宮司のお話に共感し、自分にできることは何かを考えながら製作しました」。

 地球が危機的な状況であるにもかかわらず戦争が起こっている現状を憂い「自然が壊されていることに心を痛めている。(作品が)多くの人のインスピレーションのもとになれば」と話す。

 上野宮司は作品に対し「地球・自然・社会などの環境を良い方向に導いてほしいといった願いを込めて製作いただいた」と感謝。「人類は自分たちの幸せのために地球を作り替えてきた。また、幸せを願いながらも自分たちの手によって戦いを起こしている。地球のため、世の中の平和のためには意識して生きることが大事では」と話していた。

  □     □

■メッセージステッカーも製作



 同大社ではこのたび、地球環境保護活動の一環として、同メッセージステッカー「地球のために 全ての祈りを」を製作した。初穂料(400円)は環境保全活動の支援金として全額寄付される。上野宮司は「多くの人に活動にご賛同いただければと願っています」と話している。問い合わせは同大社(電話0735・22・2533)まで。

(2022年4月22日付紙面より)

鏝絵を奉納した平野薫禮さん(右)と(左から)上野顯宮司、斎主を務めた上野潤権宮司=21日、熊野速玉大社
メッセージステッカー初穂料は環境保全のために寄付される
2022年04月22日
14 神倉小に雑巾寄贈
 千穂第一地区福祉委員会  (新宮市 )

 新宮市の千穂第一地区福祉委員会(玉置裕委員長)は20日、市立神倉小学校(藪中秀樹校長、児童425人)に雑巾200枚を寄贈した。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からサロンなど同委員会の活動が制限される中、会員たちが各家庭で昨年夏ごろから雑巾を制作。寄贈は9年前から毎年行われている。

 サロンは寝たきりや引きこもり防止、住民同士の交流を目的に2011年から始まり、同市の神倉老人憩の家で季節感のある折り紙の壁飾りやお茶会など、さまざまな行事を企画して開いている。今後も引き続き感染状況を注視しながら活動していく方向だという。

 この日は玉置委員長と堀川敏子副委員長、二河真理副委員長が来校。藪中校長に手縫いの雑巾を手渡した。玉置委員長は「新型コロナの影響によりタオルの入手が困難ではありましたが、自分たちが暮らす地域の学校と子どもたちに少しでも何かできないかと、みんなで協力して作りました。いろんなことに役立ててもらえれば」。

 藪中校長は「毎年、皆さんに心を込めて作っていただいていることをありがたく思います。雑巾を通じて地域の方々とのつながりも生まれている。清掃時や消毒など、使用する機会が多いため有効に活用させていただきます」と感謝していた。

(2022年4月22日付紙面より)

藪中秀樹校長(右)に手縫いの雑巾を手渡した=20日、新宮市立神倉小学校
2022年04月22日
15 タイムラインなどを視察
 菰野町議会の「新政みらい」  (紀宝町 )

 紀宝町に19日、菰野(こもの)町議会の最大会派「新政みらい」の議員4人が視察に訪れ、紀宝町のタイムライン、子ども議会の取り組みを研修した。

 視察は2年ほど前に計画していたが、新型コロナウイルスが拡大する中で延期となっていた。紀宝町からは町議会の榎本健治・議会運営委員長、萩野進也・総務産業常任委員長、市川潔・教育民生常任委員長と担当職員が出席した。

 菰野町議会議長を務める中山文夫さんが「山に囲まれた菰野町で津波の被害はないと思うが、どんな災害が起こるか分からない。避難所の設置などを含め、紀宝町の事業などを参考にしたい」とあいさつした。

 担当職員がタイムラインを含む紀宝町の防災対策を紹介。簡単で分かりやすく迅速に情報共有できるようになった「町新防災情報システム」について、「雨量、水位、ダム情報、カメラ画像など必要な情報を収集、集約して一元管理が可能となった。防災行政無線やホームページ、ツイッター、登録制メールとも連携しており、情報配信も容易に行うことができる」と説明した。

 議員4人は、タイムライン状況が確認できるタブレットを操作し「高齢の方でも使いやすいと感じた」などと話していた。

(2022年4月22日付紙面より)

紀宝町の取り組みなどを聞く菰野町の議員=19日、紀宝町役場
2022年04月22日
16 必要不可欠な電子文房具
 高1、中1にiPad配布  (近大新宮 )

 近畿大学附属新宮高校・中学校(池上博基校長)は19日、高校1年生および中学1年生の計154人に最新型のタブレット端末「iPad(アイパッド)」を配布した。

 「情報通信技術(ICT)教育を推進する上で必要不可欠な電子文房具」との位置付けで、学校所有の機器を貸し出す方式ではなく、生徒所有の文房具として学校や家庭での学習に活用する。

 同校ICT教育部(小西統部長)が中心となり、操作性やセキュリティー面を考慮して機種を選定。ゲームアプリのダウンロードやネット閲覧には制限をかけており、校内にはシステム・端末トラブルに対応する窓口を設置してサポートに当たる。

 iPadを受け取った生徒たちは「画面が大きい」「ピカピカ」と喜び、家庭に持ち帰って初期設定を行った。翌20日には早速、中高一貫コースの高校1年A組で総合学習に活用。高校1年生の学年行事で行うプレゼンテーションに向け、Keynote(キーノート)アプリでスライドの編集やリハーサルに励んだ。

 中村悠寿君(高1)は「普段からiPhone(アイフォーン)を使っているので、操作性はそれほど変わらないが、画面が大きくて細かい編集作業がしやすい。ノートパソコンよりも気軽に使える」。

 教職員からも「昨年10月ごろに教職員用のiPadが配布され、プロジェクターにiPad画面を表示させるミラーリングや、端末同士でデータのやりとりをするエアドロップ機能を活用してきた。非常に効率が良くなる」と評判は上々だった。

(2022年4月22日付紙面より)

iPadを受け取った中学1年生=19日、近畿大学附属新宮高校・中学校
それぞれの端末を使って編集作業
2022年04月22日
17 各チームが熱戦展開
 ホップリーグ3部東牟婁ブロック大会が開幕  
2022年04月22日
18 「文藝」夏季号で中上健次特集  中上紀さんと宇佐見りんさん対談も  
2022年04月22日
19 IR計画、事実上の頓挫  県議会で計画を否決  (和歌山県 )
2022年04月22日
20 サンリオキャラが応援隊に  那智勝浦町、北山村などからスタート  (和歌山県「共通返礼品」 )
2022年04月22日
21 ブリやタイ、海の食材も豊富  食を支える「地元産」㊤  
2022年04月22日
22 火災8件、救急1328件の出動  令和3年消防統計まとまる  (串本町消防本部 )
2022年04月22日
23 近隣道路の草引きに励む  高池在住の上村廣美さん  (古座川町 )
2022年04月22日
24 大玉仕立てのタマネギ収穫  潮岬こども園の4、5歳児  (串本町 )
2022年04月22日
25 新聞紙で作ってみよう!  「かぶと」を工作  (こども新聞 )
2022年04月22日
26 投票する人「決めている」99人  有権者132人にアンケート  (那智勝浦町長選 )
2022年04月22日
27 お悔やみ情報
  
2022年04月19日
28 大漁やコロナ収束願う
 孔島鈴島で例大祭  (新宮市 )

 新宮市三輪崎の孔島(くしま)嚴島(いつくしま)神社と鈴島蛭子(えびす)神社で18日、例大祭が営まれた。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から関係者のみが参列し斎行。孔島・鈴島保護委員会の井上元和委員長や中村武・三輪崎八幡神社氏子総代会長、屋敷満雄三輪崎区長らが航海の安全や大漁、新型コロナ早期収束などを願い玉串をささげた。

 孔島嚴島神社の主祭神は海路を守護する神として信仰を集める市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)。鈴島蛭子神社の祭神は漁港を見守る大漁の神である蛭子命(ひるこのみこと)とされている。孔島と鈴島は南紀熊野ジオパークを構成するジオサイトに認定されており、孔島嚴島神社の石造物は、2017年に日本遺産「鯨とともに生きる」に追加登録されている。

 毎年、大勢の地域住民が参加している餅まきは、新型コロナ情勢を踏まえおととし、昨年に引き続き今年も中止に。熊野速玉大社の佐藤仁迪(ひとふみ)権禰宜(ごんねぎ)が斎主を務め、しめやかに神事が営まれた。

 井上委員長は「今日は風が強いが雨も降らず、天候に恵まれて良かった。本来なら多くの地域住民にご参列いただき、美しい三輪崎の海を見てもらいたいが仕方ない。大漁と新型コロナの一日も早い収束を祈りました」。

 孔島・鈴島や周辺の自然保護を主たる目標に定めて活動を展開する同委員会。井上委員長は「漁協組合職員が美化活動に協力してくれておりありがたい限り。しかし、同所に流れ着くプラスチックごみは後を絶たない。一人一人の意識が大事。ポイ捨てはやめてほしい」と話していた。

 例大祭は毎年、旧暦の3月18日に営まれている。

(2022年4月19日付紙面より)

一時的にマスクを外し記念撮影に応じた=18日、新宮市三輪崎の嚴島神社(孔島)
関係者らが玉串を供え、大漁やコロナ収束などを祈願
2022年04月19日
29 通学路で安全意識促す
 古座小前で取り締まり  (新宮警察署 )

 串本町中湊、串本町立古座小学校正門前で18日早朝、新宮警察署による可搬式速度違反自動取締装置(通称・可搬式オービス)を用いた速度違反の取り締まりがあった。

 通学路における通行車両の交通法令順守意識の向上、ひいては通学する児童を保護することが目的。同署は管内にある学校の第1学期始業に合わせてこの取り締まりを始め、ほぼ連日の実施で目的の推進を図っているという。

 古座小正門前の県道は法定速度(自動車の場合は毎時60㌔)が適用されていて、利用者相互の配慮が交通事故の抑止に大きな役割を果たしている。同装置による取り締まりを要する状況はほぼないと判断し、この日は車両通行を妨げずかつドライバーから目に付きやすい位置に同装置を配置し警察官3人も同装置横やその周囲で姿を見せるなど、ドライバーの意識喚起に重点を置き登校時間帯に合わせて活動した。同時に日々の交通状況をじかに見届け、交通安全面での課題を探ることにも努めていた。

(2022年4月19日付紙面より)

可搬式オービスを据えてドライバーの意識喚起を図る新宮警察署の警察官=18日、串本町中湊
2022年04月19日
30 大漁や地域発展を祈願
 目覚山水底神社で明神祭  (那智勝浦町 )

 大漁と海上安全を祈願する明神祭が17日、那智勝浦町宇久井の目覚山(めさめやま)水底(みそこ)神社で営まれた。参列者は海上安全や地域の発展などを祈願した。

 同神社の御神体は獅子頭、社殿横の大きな岩、蛇など複数の説がある。このうち蛇については、1286(弘安9)年5月に伊勢方面から入港する船に乗り込み、目覚山に鎮座したと伝えられる。社殿は1961(昭和36)年に造営されたが、90(平成2)年の9月から11月にかけて上陸した4回の台風で全壊。今の社殿は92(平成4)年4月に竣工(しゅんこう)した。

 祭りは旧暦3月14日の前の日曜日に開かれるという。かつては船主が祭主となり、後には宇久井神社宮司に受け継がれてきたが、95(平成7)年度からは区が実施している。神社には中路進総区長をはじめ、宇久井漁業協同組合、宇久井青年会、区の役員や漁業関係者など、合わせて約20人が参拝に訪れた。

 神事は熊野那智大社から出仕した神職によって営まれた。今年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、宇久井青年会による獅子神楽の奉納はなかった。参拝者一人一人には「目覚山神符」と餅が配られ、それぞれが安全操業の誓いを新たにした。

 中路総区長は「海上安全や大漁祈願、地域の発展に加えて、新型コロナウイルス終息も祈願しました。近年は一般参拝者が減っていることを懸念している。目覚山は素晴らしい場所なので、ぜひ区民の皆さまにも知っていただけたら幸いです」と話した。

(2022年4月19日付紙面より)

参列者の皆さん=17日、那智勝浦町宇久井の目覚山水底神社
神事の様子
2022年04月19日
31 潮風受けて名車が疾走
 ラ・フェスタ・プリマベラ  (新宮・東牟婁 )

 クラシックスポーツカーの公道ラリー「ラ・フェスタ・プリマベラ2022」が15~18日に開催された。16日には56台が出走し、那智勝浦町のブルービーチ那智、太地町立くじらの博物館、串本町の潮岬観光タワーを通過。ランボルギーニ(イタリア)やジャガー(英国)、ポルシェ(ドイツ)などの名車を一目見ようと集まった地域住民らが、沿道から旗を振って歓迎した。

 「古いものに敬意を」「いくつになっても心・少年」「イベントに関わる全ての人と友情の輪を広げる」の精神の下、2009年に始まったイベント。毎年春に開催されることから、イタリア語で春を意味する「プリマベラ」の名を冠している。株式会社フォルツァ主催。

 今年のラリーは愛知県名古屋市の熱田神宮をスタートし、2府5県の約1250㌔を走ってゴールの京都府京都市の岡崎公園へ向かう。

 16日は好天に恵まれ、ルーフ(屋根)をオープンにしたクラシックカーが潮風を受けて沿岸部を疾走。ブルービーチ那智のチェックポイントでは、地元の観光パンフレットや那智黒あめなどの土産を受け取った。

 普段は目にすることのないクラシックカーの姿に、地元の子どもたちも大喜び。武内弥那人(みなと)君(勝浦小2)は「車が大好き。5番や33番の車がかっこよかった」と笑顔で話していた。

(2022年4月19日付紙面より)

チェックポイントを通過するクラシックカー=16日、那智勝浦町のブルービーチ那智
土産を手渡して歓迎
2022年04月19日
32 晩春の陽気受けて色づく  各地でフジの花咲き進む  (串本町・古座川町 )
2022年04月19日
33 実釣指導で愛好を後押し  フライフィッシング教室  (七川漁協 )
2022年04月19日
34 近大新宮が3回戦進出  串本古座、新翔は初戦突破ならず  (春季高校野球県予選 )
2022年04月19日
35 コロナが再拡大傾向  ワクチン接種の進捗は  
2022年04月19日
36 選挙に向けて準備進む  ポスター掲示板設置  (那智勝浦町長選 )
2022年04月19日
37 「来年はぜひ見に来て」  満開終えた瀧岡さんの桜  (那智勝浦町 )
2022年04月19日
38 色とりどりのツツジ咲く  新宮港第二期緑地帯  (新宮市 )
2022年04月19日
39 1年生の自転車をチェック  紀南高校で安全点検  
2022年04月19日
40 定数12に現新14人が立候補  2人超過の選挙戦に  (熊野市議選 )
2022年04月19日
41 花を植え絆深める  三重県民の日プロジェクト  (紀宝町 )
2022年04月19日
42 地域に笑顔呼ぶ「本宮祭」 熊野本宮大社 
2022年04月19日
43 お悔やみ情報
  
2022年04月07日
44 救助と防災の要が完成
 消防・防災センター竣工式  (那智勝浦町 )

 那智勝浦町は6日、同町天満の駿田山に建設された消防・防災センター(以後、センター)の竣工(しゅんこう)式を開いた。有事の際は災害対策本部として、町の救助や防災の要となる施設の完成を、堀順一郎町長をはじめ各関係者らが祝福した。

 センター建設は老朽化した旧消防庁舎が耐震・免震設計ではなく、南海トラフ巨大地震の津波浸水域に位置していることに伴うもの。2020年5月に着工し、先月31日に完成した。

 庁舎棟、車庫棟、訓練塔、補助訓練塔、倉庫からなるセンターは鉄筋コンクリート造の一部鉄骨造2階建てで海抜27㍍に位置。敷地面積が9201・98平方㍍で、全体延べ床面積が1910・14平方㍍、全体建築面積が1194・35平方㍍。

 設計は同町築地の清水設計事務所が、施工は有田郡有田川町の株式会社ケイズが行った。総事業費は約12・7億円。

 自家発電設備や自家給油取扱所、ヘリポート、救急消毒室、女子仮眠室、研修室などを完備。さらには近畿でも珍しい、個人ロッカーを採用した出動準備室なども備えている。

 式典では堀町長が「センターは大規模災害発生時の救出や救護の拠点として、役場が被災した際の災害対策本部になる。今後も町民の皆さまの安心と安全のために防災・減災対策に取り組んでいく」と式辞。

 続いて、湯川辰也消防長から事業経過が報告され、関係事業者に対し感謝状が贈呈された。来賓の祝辞では、知事代理で東牟婁振興局の玉置昌彦地域振興部長と荒尾典男町議会議長、谷洋一和歌山県議会議員が祝いの言葉を述べた。

 テープカット終了後は訓練塔において、町消防本部の職員が日頃の訓練の成果を披露した。最後は内覧会が開かれた。

 湯川消防長は「南海トラフなどが発生した際も消防力の低下なく、対応できることがありがたい。訓練設備では消防職員だけでなく、消防団員の皆さまも訓練が行えるため、地域消防力の強化につながる」と話した。

(2022年4月7日付紙面より)

新施設の竣工を祝いテープカット=6日、那智勝浦町の消防・防災センター
訓練塔で職員が訓練の成果を披露した
2022年04月07日
45 往時のにぎわいを復刻で
 レトロ絵はがき取り扱い  (串本町・古座川町 )

 南紀串本観光協会や道の駅一枚岩monolith(モノリス)でこのほど、串本・潮岬や古座川のレトロ絵はがきの取り扱いが始まった。奈良県吉野郡十津川村にある観光拠点「瀞ホテル」代表の東達也さん(41)が手掛ける復刻版の一端で、1枚220円で購入できる。

 「瀞ホテル」は100余年続いた旅館だが、2011年紀伊半島大水害により宿泊施設としての機能を損失。以降喫茶店として再出発し、現在は観光案内や座敷の貸し出しもする拠点となっている。「瀞ホテル」の名はいつか旅館として再興したいという決意として拠点名に掲げているという。

 再興を目指す中、押し入れを整理している時に昔のパンフレットなどが出てきて「古いのに色あせを感じさせない」と往時の絵柄のすごさに感銘を覚えた東さん。興味の延長で熊野の近現代史に詳しい中瀬古友夫さんと出会い、親身な応援を受けて数年前に瀞峡のレトロ絵はがき17種類を復刻し取り扱いを始めた。

 販路を広げる中、三重県熊野市にある道の駅熊野・花の窟(いわや)の売店からも設置の声掛けがあり、それならと熊野市方面の昔の絵柄を探し出し、木本~矢ノ川峠~尾鷲のレトロ絵はがきを第2弾として復刻し応えた。その折に串本や古座川、勝浦や那智など他地域の絵柄も複数残っていることを知り、レトロ絵はがきのシリーズ化を思い立った。

 復刻の第3弾が串本・潮岬(9種類)と古座川(3種類)の各レトロ絵はがきで、拠点に加え前者は同協会と道の駅一枚岩monolith、後者は同駅に協力を求め販路を開いている(5日現在、今後も販路拡大予定)。

 先月下旬から取り扱いを始めた同協会はセット買いや好みの絵柄の単品買いでさっそく動き出しているという。売店機能を持つ同協会古座事業所では瀞峡関係のレトロ絵はがき9種類、同道の駅も6種類を取り扱い。東さんは「昔を知る人には懐かしむ、知らない人にもデザインを通してにぎやかな当時に思いをはせる感じで親しんでもらえれば」と話している。

 現在は勝浦や那智山の復刻に挑戦中という。レトロ絵はがき全般の問い合わせは瀞ホテル(電話0746・69・0003、不定休)まで。

(2022年4月7日付紙面より)

先月下旬から取り扱っている串本・潮岬のレトロ絵はがき=5日、南紀串本観光協会古座事業所
2022年04月07日
46 タイヤ価格が上昇
 公共交通への影響は  (熊野御坊南海バス )

 コロナ禍やウクライナ情勢の影響により4月から、タイヤの価格が7~10%上昇している。都市部に比べ地方は生活における車への依存度が高く、本紙エリアでも各所で影響が聞かれる。所有する多くの大型バスのタイヤを必要とする、新宮市の熊野御坊南海バスに現状を尋ねた。

 タイヤ価格は、コロナ禍における海運コストの上昇に加え、ウクライナ情勢の悪化によるエネルギー危機で、各主要メーカーが4月からの値上げを発表。これを受けてタイヤ販売店は、駆け込み需要を狙って盛んな商戦を繰り広げていたが、それも3月末で終了していた。

 営業・企画・総務担当の谷埜泰正部長によると、熊野御坊南海バスは、38台の大型バスを所有。しかも普通車と違い、タイヤは1台当たり6本もあり、サイズも大型のため値段も高い。このため、値上げ前に履き替えたのかと思いきや「ゴム製品は劣化もあるので、そういうわけにもいかない」と明かす。

 同社では常に運行前に、タイヤなど各部の点検を実施。すり減りや傷を確認するほか、定期的にタイヤ交換を行っている。しかも夏用だけでなく冬用タイヤも同様にメンテナンスをしているため、タイヤに要する費用は大きい。「タイヤ値上げは相当痛い」と話す。コロナ禍による乗客数の減少や、原油高による燃料費高騰も追い打ちをかける。

 一方で他の業種、例えば飲食店のように、仕入れ値や原材料費の上昇をすぐに価格、バス事業でいう運賃に反映させるわけにはいかない。「われわれは国の認可を受けての事業で、簡単に改定はできない。自社努力で吸収するしかない」と述べる。

 タイヤ価格高騰の要因の一つである、ウクライナ情勢に関しては「人道的にはもちろん、経済的にも戦争は反対」と強調。バス利用者を含めた周辺住民に対しては「地域のため、公共交通は守っていかないとと考えています。ぜひバスのご利用を」と呼び掛けた。

(2022年4月7日付紙面より)

タイヤの周囲を点検する運転手=4日、新宮市の熊野御坊南海バス
2022年04月07日
47 春の全国交通安全運動始まる
 各地で啓発活動など展開  

 正しい交通ルールの順守とマナーの実践を呼び掛ける「春の全国交通安全運動」が始まった。15日(金)までの10日間、「子供を始めとする歩行者の安全確保」「歩行者保護や飲酒運転根絶などの安全運転意識の向上」「自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保」を重点に全国で活動が行われる。

 新宮市では初日の6日、市交通事故をなくする市民運動推進協議会(会長・田岡実千年新宮市長)、市交通指導員協議会、市交通安全母の会、県交通安全協会新宮支部、交通事故をなくする県民運動東牟婁地区推進協議会(会長・酒井清崇東牟婁振興局長)、新宮警察署(田原正士署長)など関係者約70人が、同市佐野のスーパーセンターオークワ南紀店で決起集会を挙行。買い物客らに啓発物資配布などを通して交通安全を呼び掛けた。県では三つの運動重点に加え「高齢者の交通事故防止」を掲げて運動を展開していく。

 田岡市長は「啓発活動を通して、交通事故を1件でもなくし安心安全なまちづくりにつなげていくといった私たちの思いをお伝えできれば」とあいさつ。

 東牟婁振興局の玉置昌彦地域振興部長は「気を付けていても事故に巻き込まれることがある。リスクのある社会で暮らしているということを改めて意識する機会に」。

 田原署長は、串本町と古座川町を含む管内では、人身・物損合わせた交通事故総件数は昨年同期比で減少傾向にあるが飲酒運転の根絶にはいたっておらず予断を許さない状況であると説明。

 「管轄区域が広くなったが、引き続き交差点関連の交通違反を取り締まるとともに、重大事故に直結しかねない横断歩行者妨害や飲酒運転に対して徹底した取り締まりを。自転車による悪質な違反に対しても取り締まりを強化していく」と述べ、さらなる協力を求めた。

 特別ゲストの和歌山市出身の漫画家・マエオカテツヤさんは「気持ちにゆとりを持って運転を」などと呼び掛け。初の試みとして、新宮警察署交通取り締まり部隊による出発式もあり、警察官らが白バイやパトカーに乗り込み取り締まりに出発。関係者らが拍手をもって見送った。

(2022年4月7日付紙面より)

取り締まり部隊を見送る関係者ら=6日、新宮市佐野のスーパーセンターオークワ南紀店
啓発物資を配布し交通安全を呼び掛けた
2022年04月07日
48 林縁に繊細な白花揺れる  シャガの花咲き始める  (古座川町 )
2022年04月07日
49 第1回定例会一般質問①  串本町議会  
2022年04月07日
50 町民の安心安全のために  中地さんを交通指導員に委嘱  (那智勝浦町 )
2022年04月07日
51 ウラシマソウの花  那智勝浦町  
2022年04月07日
52 個性あふれる店がいっぱい  第2回「くまのクエスト」  (新宮市 )
2022年04月07日
53 5人が新生活スタート  太地こども園で入園式  
2022年04月07日
54 旧校舎に演奏響く  音楽イベントが盛況  (交流センター太田の郷 )
2022年04月07日
55 小中学校で新学期始まる  一斉に1学期の始業式  (熊野・南郡 )
2022年04月07日
56 「幼稚園は楽しいよ」  うどの幼稚園で入園式  (紀宝町 )
2022年04月07日
57 矢渕中をモデル校に指定  春の全国交安運動を前に出発式  (紀宝警察署 )
2022年04月07日
58 お悔やみ情報