ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:39件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年01月28日
1【トップ】 [地域] コロナ撲滅願い鬼面札調製 熊野本宮大社で節分準備 -(田辺市本宮町) 2 [学校] 賢く性の知識身に付けて 太地中学校で思春期講座   3 [行政] スマホで「手軽」確定申告 御浜町長が模擬体験   4 [地域] 登録証とプレートを伝達 物件「旧谷畑家住宅主屋」  -(串本町 ) 5[学校] ペルーの暮らしに触れる 在外県人会とオンライン交流  (新宮高校 )
6[教育] 上手に回せるかな? わかば保育園でこま作り  (那智勝浦町 )
7[地域] 子どもの成長を実感 くろしお児童館で手形・足形アート  (新宮市 )
8[行政] 827人が3回目接種を予約 まなびの郷での集団接種  (紀宝町 )
9[学校] タブレット使い学び深める 明神小と花坂小、梁瀬小  (古座川町 )
10[医療] 3回目のワクチン接種 2日で345人が来場  (那智勝浦町 )
2022年01月20日
11【トップ】 [行政] ワクチン接種、いつ? 前倒しに向けて準備進む  -(新宮市、那智勝浦町など ) 12 [防災] 紀伊半島大水害から10年 土砂災害研究講演会  -(那智勝浦町 ) 13 [地域] 出火時の初動態勢を実践 錦江山無量寺で防火訓練  -(串本町 ) 14 [行政] 西田健さん、無投票で5選 「五つの項目を実行する」  -(紀宝町長選 ) 15[スポーツ] 「M―1」優勝で三重№1に 県大会3冠達成で有終の美  (有馬クラブ )
16[防災] 地震や風水害時の行動考える 神内小で防災体験学習  (紀宝町 )
17[行政] 基本的な感染防止の徹底を 町民に向けメッセージ  (那智勝浦町 )
18[社会] 不要不急の外出控えて 症状があればクリニック受診を  (和歌山県 )
19[地域] 力強い絵画で「火の用心!」 園児と婦人防火クラブがポスター制作  (新宮市三輪崎 )
20[地域] 地域の子ども守りたい はま建装がマスクを寄贈  (北山村 )
21[教育] 皆さまに感謝伝えたい わかば保育園が50周年  (那智勝浦町 )
22[地域] クッキー作りに挑戦 下田児童館で子ども料理教室  (新宮市 )
23[行政] 住民税非課税給付を承認 町議会が第1回臨時会で  (古座川町 )
24[地域] 収穫追い込みを迎える 重畳山のポンカン生産  (串本町 )
25[地域] 当選者延べ491人決める お年玉プレゼント抽選実施  (串本リリースタンプ会 )
26[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年01月18日
27【トップ】 [祭礼] 御燈祭りに向け安全確認 神倉神社の石段検分  -(新宮市 ) 28 [地域] 本州最南端で芝焼き作業 役職員らが消防と両輪で  -(南紀串本観光協会 ) 29 [地域] 町内の安全無事を祈願 海翁禅寺で秋葉山大権現祈祷  -(那智勝浦町 ) 30[行政] 西田氏、5選の公算大 18日に告示、無投票か  (紀宝町長選 )
31[防災] 消火器の取り扱い学ぶ 相野谷小学校で防災訓練  
32[地域] 「健次は生涯熊野を愛した」 作家・中上紀さんが講演  (熊野市 )
33[地域] 食事や栄養など学ぶ いきいきサロン三四朗  (那智勝浦町 )
34[地域] 新年の集いで誓い新た 新宮支部が安全祈願祭など  (県自動車整備振興会 )
35[地域] 正月遊びを楽しむ 中央児童館でかるた大会  (新宮市 )
36[地域] 新宮城跡を広くPR 総勢30人で保全清掃活動  (新宮YEG )
37[学校] 脱穀で得たもみを白米に 高池小5年生が精米体験  (古座川町 )
38[社会] 串本90㌢、浦神50㌢の津波 和歌山・三重に一時注意報  
39[お悔やみ] お悔やみ情報