ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:87件の記事がありました
【検索ステータス】 
2019年07月27日
1【トップ】 [地域] ようやく夏空広がる 海水浴場、自然プールにぎわう  -(熊野地方 ) 2 [学校] 看護への理解深める オープンキャンパスに80人  -(なぎ看護学校 ) 3 [警察] 長年の功労たたえる 柳本利文さんが栄誉金章受章  -(新宮警察署 ) 4 [地域] 串本なんたんジオバウム 有田市の専門店が販売へ  -(串本町 ) 5[地域] 開催プログラム決まる 第13回那智勝浦町花火大会  
6[社会] 伯母峯峠道路を早期に 関係市町村長ら県と国交省に要望活動  (国道169号改良促進協 )
7[教育] 「車に気を付けて楽しい夏を」 成川保で交通安全教室  (紀宝町 )
8[地域] 子どもたちが夏休み満喫 各地で納涼する姿  (紀宝町 )
9[文化] 佐古さん、日浦さんが1位 写連紀南支部7月例会 
10[地域] 季節の花を生ける 生きがいと創造の事業で  (新宮市 )
11[スポーツ] ねんりんピックポロシャツ販売 新宮市内のスポーツ店で予約受け付け  
12[教育] 夜店に踊り、花火楽しむ 潮岬こども園の夕涼み会  (串本町 )
13[祭礼] 連夜の練習で獅子舞磨く 奉納3団体の稽古大詰め③  (河内祭に向け )
14[地域] 夏の「涼」を楽しむ グランドール紀の風で流しそうめん  (新宮市 )
2019年07月21日
15【トップ】 [地域] 期間中の安全と活気を祈願 那智勝浦海水浴場が海開き   16 [学校] 関わり通して学び深める ボランティアスクール開講  -(みくまの支援学校 ) 17 [行政] 10年間で30%減目指す 自殺対策計画を策定  -(那智勝浦町 ) 18[地域] 歌や演奏を楽しむ 熊野川町でふれあい音楽会  (新宮市 )
19[社会] 停電情報アプリで通知 関西電力株式会社  
20[地域] 新議長に東信介議員 「大浦浄苑」一部事務組合臨時会  
21[地域] ジオパークの魅力満載 宇久井ビジターでフォトコン入賞作品展  (那智勝浦町 )
22[学校] ブルーム派遣の期待胸に 中学生6人が三軒町長訪問  (太地町 )
23[文化] 1位に西美晴さん 写連新宮支部7月例会  
24[地域] サロンカーなにわ・紀州路を行く 那智勝浦町湯川  
25[地域] 子ども集まり七夕笹送り 住民らが交流深める  (那智勝浦町 )
26[教育] 自立心育み一体感強める マリア保でお泊まり保育  (新宮市 )
27[スポーツ] 木本は逆転で3回戦へ 全国高校野球選手権三重大会  
28[学校] 1学期最後の思い出に デイキャンプで交流深める  (相野谷中 )
29[教育] 元気と笑顔あふれる うどの幼と井田保で夕涼み会  
30[政治] 21日、いよいよ投開票 17日間の舌戦に幕  (参院選 )
31[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年07月20日
32【トップ】 [文化] 合い言葉は「オール新宮」 熊野新宮ミュージアム設立  33 [祭礼] 改善行いより良い祭りへ 熊野那智大社例大祭振り返り  -(那智勝浦町 ) 34 [福祉] 社会福祉施設との連携強化 上野山区が連絡会議を設置  -(串本町 ) 35 [学校] いよいよ楽しい夏休み 小中学校で一斉に終業式  -(新宮・東牟婁 ) 36[スポーツ] 東牟婁地方中学校総合体育大会③ 陸上、卓球  
37[地域] 観光名所巡り歴史学ぶ 虹の会が古座川町へ  (那智勝浦町 )
38[文化] 徐福伝承と熊野信仰 山﨑泰さんが雑誌に寄稿  
39[行政] 市民の意見や要望募る 市議会議員とお話する会  (新宮市 )
40[学校] 音楽に合わせて汗を流す 神倉小でリズム体操教室  (新宮市 )
41[地域] ボードスポーツとフラ融合 第1回那智浜クルーズLIVE  (那智勝浦町 )
42[学校] 仕事の楽しさ厳しさ学ぶ 城南中で職業講話  (新宮市 )
43[国際] 会食で交流深める モントレーパークの高校生を歓迎  (那智勝浦町 )
44[学校] みんなで一つの作品を 運動会に向けダンス練習  (相野谷中 )
45[政治] 有権者に投票呼び掛ける 三重県選管が啓発活動  (参院選 )
46[地域] 反射神経年齢を計測 高齢者安全運転大会  
47[スポーツ] 記録の樹立や更新に挑戦 B&Gで水泳交流記録会  (串本町 )
48[学校] ゴーラの蜜切り作業見学 高池小4年生総合学習で  (古座川町 )
49[行政] 6月定例会一般質問⑧ 串本町議会  
50[学校] 子ども向けにキーホルダー 認知症サポ新ノベルティ  (串本町 )
51[教育] 行程確認し気持ち高める メ市青少年団の中学生ら  (串本町教育委員会 )
52[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年07月18日
53【トップ】 [地域] 海洋国日本の発展願い 海の日記念式典 -(勝浦海事事務所) 54 [地域] 新宮城の魅力を内外に発信 11月に水野家入部400年記念事業  -(新宮市 ) 55 [地域] 那智海水浴場で清掃奉仕 20日の海開きを前に  -(那智勝浦町 ) 56 [国際] トルコの行政官12人が来町 JICA国別研修の一環で  -(串本町 ) 57[スポーツ] 東牟婁地方中学校総合体育大会① 野球、バドミントン  
58[地域] 海と船の絵画展審査結果 119作品中9作品に海事事務所長賞 
59[地域] 「挑戦」の思いを忘れず 大会に向け訓練  (那智勝浦町消防本部 )
60[地域] 安全祈願などに42人 海の記念日で事業  (新宮港振興会 )
61[行政] 人権問題解決の糸口は 新宮市における部落差別問題に対する取り組みなど  
62[地域] 紀勢本線全通60周年を祝う 「サロンカーなにわ」など到着  
63[祭礼] 御幣ささげ所願成就願う 池野山八坂神社夏季祭典  (古座川町 )
64[国際] エルドアン大統領と面会 G20時に誘われ串本町長  
65[スポーツ] 14人がプレー楽しむ グラウンドゴルフ大会  (紀宝GG )
66[防災] 防災メールを配信 地震や津波、気象など  (紀宝町 )
67[学校] 「とこわかダンス」元気に踊る 9月21日の運動会で披露  (鵜殿小 )
68[祭礼] ミスコンや夜店にぎわう 熊野速玉大社「扇立祭」  
2019年07月02日
69【トップ】 [地域] 開催に向け2頭を搬入 くじらに出会える海水浴場  -(太地町 ) 70 [地域] 水害忘れないために 井関クラブで追悼キャンドル作り  -(那智勝浦町 ) 71 [防災] 国内初の策定目指し 地震津波タイムライン検討会  -(紀宝町 ) 72 [地域] 夏の健康を祈る 熊野三山で茅の輪くぐり   73[スポーツ] 6月度月例杯の結果 那智勝浦ゴルフ倶楽部  
74[スポーツ] 山口酒店が優勝  第144回職場対抗ボウリング大会  
75[スポーツ] 中川さん出場権、速水君シード権獲得 近畿高校選手権  (新宮高校レスリング部 )
76[社会] 手足口病が基準値超え 感染防止を呼び掛ける  (和歌山県 )
77[地域] 基調講演や寸劇で学ぶ 地域支え合いフォーラムに140人  (新宮市 )
78[地域] 犯罪や非行のないまちに 社会を明るくする運動で啓発  (新宮市 )
79[スポーツ] 急流にもまれ技を競う カヌー大会「じゃばらカップ」  (北山村 )
80[地域] 町民の協力に感謝 更生保護女性会が「愛のバザー」  (太地町 )
81[教育] 心機一転で保育所生活 高田保が新高田会館に移転  (新宮市 )
82[地域] 「熊野なまず」をPR 特定地域振興重要港湾活性化協議会  (新宮市 )
83[地域] 福島原発事故を語る おしどりマコ&ケン トークショー  (那智勝浦町 )
84[地域] 「復権史」から犠牲者語る 遠松忌で田中伸尚さんが法話  (新宮市 )
85[学校] 俳句を地域との学びに! 小中学生コンクール応募始まる  (紀南高校 )
86[スポーツ] 串西Aと潮岬が県大会へ 串本で親睦交流スポ大会 (東子連)
87[お悔やみ] お悔やみ情報