ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:51件の記事がありました
【検索ステータス】 
2018年10月28日
1【トップ】 [学校] 手を出さない強い心を 緑丘中で薬物乱用防止大会  -(新宮市 ) 2 [観光] キャンパスで観光PR 那智勝浦町が京都橘大で   3 [地域] 地域で交流深める 千穂第一地区がかみくらサロン  -(新宮市 ) 4 [学校] 39人が看護師への決意誓う なぎ看護学校で看護宣誓式  -(新宮市 ) 5[スポーツ] 6年生が親睦深める 新宮市小学校親善陸上競技大会 
6[スポーツ] 秋晴れの空の下で 東牟婁地方中学校秋季陸上競技大会  
7[社会] 速度制限標識が未設置 紀勢線など3線区で  
8[学校] 新宮・東牟婁3校は変わらず 19年度県立高校募集定員  
9[学校] 黒木さん、前田君が特別賞 和歌山県ジュニア美術展覧会  
10[観光] 串本町は宿泊客が増加 夏季の主要観光地の状況  (和歌山県 )
11[地域] 高野坂で植物観察 自然探訪スクールに20人  
12[地域] 大辺路刈り開き隊を表彰 平成30年度自然歩道関係功労  
13[地域] 地域ならではの種目楽しむ 籠地区で運動会  (那智勝浦町 )
14[地域] 本宮大社でフラダンス奉納 ハラウフラ オ カウイオナラニ 
15[地域] 相手への思いやり育む 東明寺で子どもたちが交流茶会  (太地町 )
16[教育] 祖父母に感謝の気持ち 天満保育園「敬老のつどい」  (那智勝浦町 )
17[地域] シマサルナシの実 新宮市郊外の海岸部で  
18[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年10月23日
19【トップ】 [地域] 西国三十三寺の祈り 青岸渡寺三重塔で記念法会   20 [福祉] 福祉の町づくりに意欲 来場者ら余興楽しむ  -(太地町社会福祉大会 ) 21 [医療] 健康への意識高める 「薬剤師による健康フェスタ」盛況  -(新宮市 ) 22 [医療] 29人が自覚と決意新たに 准看護学院で戴帽式  -(新宮市 ) 23[スポーツ] 相野谷、紀宝の選手らが活躍 久居錬成柔道大会  
24[スポーツ] 新宮RFC成長示す 熊野ラグビースクールカップ  (山崎運動公園 )
25[観光] 観光客の幅広い利用に向けて ホームページをリニューアル  (勝浦観光協会 )
26[地域] 連携の推進を確認 全国勝浦ネットワーク  
27[防災] スーパー台風に備えて 「減災カフェ」で実用減災学  (新宮市 )
28[文化] 1位に佐藤芳幸さん 熊野ネイチャーフォトクラブ10月例会  
29[地域] 音楽に合わせ楽しむ 親子リトミック教室  (那智勝浦町 )
30[学校] みんなが積極的な活動を 近大新宮がボランティア活動  (新宮市 )
31[地域] 花コンクで優秀賞受賞 那智勝浦町の下里とも子ガーデン  (花を愛する県民の集い )
32[地域] 全国老連「活動賞」を受賞 地域の伝統守る「平和クラブ」  (紀宝町平尾井 )
33[警察] 樋川建設に認定証交付 「子ども安全・安心の店」活動に期待 (紀宝警察署)
34[学校] 放水訓練にびっくり 鵜殿小で消防団学校講座  (紀宝町 )
35[地域] 安全安心を呼び掛ける 地域安全ポスター表彰式  (紀宝地区防犯協 )
36[学校] 相乗効果で盛り上がる 古座校舎で3イベント  (串本古座高校 )
2018年10月18日
37【トップ】 [祭礼] 平成最後の速玉祭 早船競漕は王子区が10年ぶり優勝   38 [地域] 歴史や自然感じてほしい 本番に向け話し合い機運高める  -(28日「あげいん熊野詣」 ) 39 [地域] 恋する灯台の認定証贈呈 ロマンチスト協会が表敬  -(串本町 ) 40 [地域] 防犯の心構え学ぶ えぼし寮で防犯研修会  -(新宮市 ) 41[スポーツ] 後期リーグが終了 ホップリーグ和歌山県大会東牟婁大会  
42[地域] 海蝕洞耳ノ鼻を訪ねる 荒船海岸でふれあいイベントウオーク  (那智勝浦町 )
43[地域] 成川の古い地名を探る 海の熊野地名研究会が秋の研修会  (紀宝町 )
44[警察] 窓口で粘り強く説得 特殊詐欺被害防止に訓練  (紀宝警察署 )
45[地域] 村民一体で競技を楽しむ 北山村民運動会  
46[地域] 竪琴ライアーの音色楽しむ 小嶋さちほさんが高森寺で祈りのライブ  (新宮市 )
47[地域] 会館に笑い声響く 天満婦人会と長命会が交流  
48[学校] 本の魅力を伝える 熊野川中で校内ビブリオバトル  (新宮市 )
49[地域] 語り芝居鑑賞し発声に挑戦 古座川町民体育館で青少年劇場  
50[地域] アユ釣り大会で復興支援 古座川流域で50人が競技  (古座川町 )
51[お悔やみ] お悔やみ情報