ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:74件の記事がありました
【検索ステータス】 
2019年04月26日
1 人生100歳時代を健康に
 健康づくり地域推進員会が総会  (新宮市 )

 新宮市健康づくり地域推進員会(松岡文子会長・会員48人)は23日、市保健センターで総会を開いた。33人が出席し、30年度の活動や決算報告などがあったほか、本年度の活動計画や予算など4議案を承認した。

 同会は市長の委嘱を受け地域ぐるみの健康づくりを目指して活動している。研修会や講演会の開催、健康づくりのためのウオーキングやフォークダンス、ゆる体操、元気体操などに取り組んでいる。運動習慣をつくることを目的に「いきいき健康市民ウオーク」も毎年開催している。

 開会に当たり松岡会長が「人生100歳時代といわれているが、年齢を重ねても生き生きとした毎日を過ごすには健康が大事。一人で健康づくりをしていくことは大変だが、地域の仲間と共に取り組むことはとても重要」などとあいさつ。地域一体となった健康づくりへの活動にさらなる協力を呼び掛けた。

 田岡実千年市長は、市が策定した「一笑健康しんぐう」に触れ「健康長寿への取り組みは行政だけではかなわない」と感謝を述べた。「一人一人の活動によって健康長寿を目指していただけるように、そしてご自身も楽しくご活躍いただくとともに、ずっと健康で過ごされることを願います」とあいさつした。

 本年度は、健康づくりの啓発や各種健診・がん検診の受診と地域住民への奨励に加え、健康管理に関する講演会や「いきいき健康!市民ウオーク2019」(12月7日予定)、市民ウオーク下見、交流会、人権研修会などの事業を計画している。

 事務局は昨年実施した「一笑健康しんぐう」の中間評価の報告をし、朝食を取ることや意識して体を動かすことの大切さなどについて説明した。

(2019年4月26日付紙面より)

33人が出席した総会の様子=23日、新宮市保健センター
2019年04月26日
2 開館40周年迎え記念事業
 ラジオ公開収録も  (那智勝浦町立図書館 )

 那智勝浦町立図書館は17日、開館40周年を記念して「今日は一日図書館三昧!!」を開催した。図書館ボランティア団体「よむよむ」が絵本の読み聞かせを実施したほか、FMかしま「ルイスの“本”のひととき」のラジオパーソナリティーを務めるルイスこと内野安彦さんが同図書館を訪れ、ラジオの公開収録や講演会も行われた。

 1979(昭和54)年4月17日に開館した同図書館は、昨年4月に図書館システムを導入するなど、「考える図書館」として新たな取り組みにも力を入れている。

 町教育委員会の尾﨑元博さんと元・学校司書の徳廣麻衣さんがフルートとギターを演奏して催しがスタート。岡田秀洋教育長は「図書館は本を貸し出す機能だけではない。人づくりや町づくりの機能を果たすことで図書館が生きてくる。今日は今後の50周年、60周年にどう向かっていけばよいかを考えるきっかけになれば」と話した。

 20年以上、図書館ボランティアとして活動を続ける「よむよむ」が絵本の読み聞かせや笑いを織り交ぜながら同町の歴史などを説明した。

 ラジオの公開収録では、茨城県のスタジオと内野さんがトークを展開。「よむよむ」の伊藤松枝さん、山縣いずみさん、図書館ボランティア団体「りぼん」の尾鷲愛子さんらが参加し、自身らの活動や図書館の取り組み、同町の魅力などを紹介した。内野さんは「こちらの図書館が今日、お誕生日なので参上しました。講演会のテーマにコミュニティーとあるが、那智勝浦町の皆さんは今、僕やラジオとつながっています。これも大切なコミュニティーです」とコメントした。

 収録後、有田川町の絵本まちづくり協会が自主制作した『コウタともりのオニカッパ』を披露し、絵本を寄贈した。最後は内野さんが講師を務めた講演会「ルイスの熊野漫遊記~ラジオと図書館コミュニティ~」があり、催しは終始、盛り上がった。

 羽山悦雄館長は「40年前にこれほどの図書館を造るのはすごい。今後は課題解決のために積極的に町の情報を集め、それらを発信していけるように努めたい」と語った。

(2019年4月26日付紙面より)

「よむよむ」が多くの出し物を披露=17日、那智勝浦町立図書館
ラジオの公開収録の様子
2019年04月26日
3 遺品に親しみ関心高める
 大島小児童がERC訪問  (串本町 )

 串本町立大島小学校(布引伸幸校長)の4~6年生15人が24日、同町姫にあるエルトゥールルリサーチセンター(ERC)を見学した。

 同センターは、2007年から15年まで行われたエルトゥールル号遺品発掘調査で得た遺品を保存処理する現地拠点。引き揚げた遺品総数は8130点あり、高度な処理を要する1606点はトルコ共和国ボドルムにある専門機関へ送り、残りをERCで順次処理している。

 ERCのチーフを務める考古学者ベルダ・リエドさんは、5月に駐日トルコ共和国大使館が開く行事に夫婦で出席する機に作業を進めるため、夫のトゥファン・トランルさんに先駆け23日に来日。2週間の作業期間を持つ中で、大島小の見学を受け入れることとし24日に迎えるに至った。

 作業が始まったばかりで準備が十分整っていないため、今回は処理体験を除いた内容でERCの活動を紹介。リエドさんは同調査におけるERCの位置付けと脱塩処理やロットナンバーによる整理と記録といった作業を説明し、実際にどのような遺品を引き揚げたかを実物や資料を交えて伝えた。砲丸など一部は手袋越しで触れる機会も提供した。児童は重さ13㌔の砲丸を持ち上げたり船釘の大きさや重さに驚いたりしながら、数々の遺品に興味津々。訪問3回目となる山本瑠南さん(6年)は「エルトゥールル号のことは学校でも勉強しているけど、今日は実際に遺品を見たり触ったりして、昔のことだったんだなぁと感じられて勉強になった」と感想を述べた。

 処理作業は体験できなかったが、ロットナンバーでどのように遺品を整理しているかを実際に調べてみたり、小さな釘にまで記されているロットナンバーを同じ大きさで書くことに挑戦したりして活動の雰囲気を体験。リエドさんは現地の子どもが見学に来てくれたことを喜び、今後も訪ねることを希望して紹介を締めくくった。

(2019年4月26日付紙面より)

将士が持ち帰ろうとした横浜焼の遺品の説明を受ける大島小児童=24日、串本町姫
2019年04月26日
4 ホタルはきれいな水が好き
 守る会が出前授業  (神内小 )

 紀宝町のほたるを守る会(蔵本一範会長)は22日、同町立神内小学校(道中朋孝校長、児童60人)で出前授業を実施した。蔵本会長、矢熊敏男副会長、山口和洋さんが全校児童にホタルの生態や保護活動などを紹介した。

 同会はホタルの保護や繁殖、環境美化を目的に24年前に組織。ホタルが飛び交う美しく楽しい町を目指し、生息調査や繁殖に適した環境づくりを進めている。

 出前授業は町内全小学校で取り組んでおり、神内小では1~3年生の低学年と4~6年生の高学年に分けて実施。低学年の授業で道中校長は「ホタルは神内でも見ることができる。しっかり勉強してほしい」と話した。

 矢熊さんは「ホタルはきれいな水や空気が大好き。たくさん飛ぶと人間にも優しい町になる。捕まえて持ち帰らず、自然の中で見てください」。

 5~6月にゲンジボタル、6~7月にヘイケボタルとヒメボタルが飛ぶことを挙げ、「3種類とも神内神社近くで見ることができる」。その見分け方を解説した。

 高学年の時間で山口さんは、「ゲンジボタルは桜が散って最初の雨の日の2日後から、毎日の平均気温の合計が500度に達した日の午後8時ごろから飛び始めるという説がある」と紹介。矢熊さんは「もうすぐゲンジボタルが飛び始めます。地区内で見かけたら守る会に連絡してください。皆さんもホタルの調査員になってください」と呼び掛けた。

(2019年4月26日付紙面より)

光り方などを紹介する守る会の会員=22日、紀宝町立神内小学校
ホタルの生態などを学ぶ高学年の児童
2019年04月26日
5 地元勢県大会出場ならず
 県中学校バスケット選手権紀南予選  
2019年04月26日
6 地元勢姿消す
 春季近畿地区高校野球和歌山県予選  
2019年04月26日
7 串本・潮岬が優勝
 県中学校サッカー選手権地方予選  
2019年04月26日
8 中口和子さんが優勝 なちかつGGCがクラブ大会 
2019年04月26日
9 自然環境保全に功績  「宇久井海と森の自然塾」が環境大臣表彰  (那智勝浦町 )
2019年04月26日
10 大漁と海上安全を願い  目覚山水底神社で明神祭  (那智勝浦町 )
2019年04月26日
11 たくさんタケノコ採れたよ  収穫の喜び体験  (天満保育園 )
2019年04月26日
12 山っ子が海を楽しむ  色川小児童が遠足で地玉の浜へ  (那智勝浦町 )
2019年04月26日
13 水害後初の4500人突破  新宮市の熊野川川舟下り  
2019年04月26日
14 海上安全や大漁願う  孔島鈴島で例大祭  (新宮市 )
2019年04月26日
15 「花まつり」にぎわう  新宮市高田のあやの里  
2019年04月26日
16 大型連休の多客期を前に  海中公園で旅客船安全点検  (串本町 )
2019年04月26日
17 協力金は600円で据え置き  本年度の有料期間決める  (望楼の芝管理運営委 )
2019年04月26日
18 和大生ら田植えなど支援  三尾川で「わかやま援農」  (古座川町 )
2019年04月26日
19 本年度予算を話し合う  古座川町区長連合会が総会  
2019年04月26日
20 笑顔がいっぱい  あったカフェでスクラップブッキング  (串本町 )
2019年04月26日
21 「のびのび育って」  支援セが親子交流会  (古座川町 )
2019年04月26日
22 地蔵拝み諸霊の冥福祈る  成就寺で水子供養会法要  (串本町 )
2019年04月26日
23 記念日テーマに60冊紹介  こども読書週間にちなんで  (串本町図書館 )
2019年04月26日
24 新作おにぎり登場  マイヤーレモン使い  (ウミガメ公園 )
2019年04月26日
25 親子でイチゴ狩り楽しむ  那智勝浦町の太田農園で実施  (JAみくまの共済部 )
2019年04月26日
26 お悔やみ情報
  
2019年04月21日
27 15人の新議員決まる
 新宮市議選  

4月21日22時18分確定【定数15】

当落得票数候補者名年齢党派現元新
1,341松畑  玄47
1,271上田 勝之53
1,163岡﨑 俊樹34
1,075久保 智敬61
1,053三栗 章史55
985大西  強75
955竹内 弥生58
945榎本 鉄也62
909濵田 雅美53
904前田 賢一71
896東原 伸也53
836松本 光生68
834福田  讓69
769屋敷 満雄72
754大坂 一彦55
752大石 元則64
648池田 稔夫50
341月輪 匡克51
299栗須 政志68
※案分による小数点以下の票は切り捨て。

当日有権者数 24,237人

投票者数 16,905人

無効投票数 174票

投票率 69.75%


2019年04月21日
28 銅板の屋根新しく
 礼殿の改修終え奉告祭  (熊野那智大社 )

 創建1700年記念境内施設整備事業による改修工事が進む那智勝浦町の熊野那智大社(男成洋三宮司)で19日、礼殿(幣殿と拝殿)や授与所などの改修工事が終わり、竣工(しゅんこう)奉告祭が営まれた。塗り直された朱塗りの建物とふき替えられた銅板の屋根が輝いた。

 同大社の男成宮司をはじめ奉賛会、神社役員、県や町の職員、工事関係者が参列し完成を祝った。

 同事業の概要は、礼殿の改修および銅板屋根ふき替え工事、拝殿、鳥居、宝物殿、長生殿、手水(ちょうず)舎などの塗装工事、祈願所、社務所の改修および塗装工事となっている。事業期間は12月31日(火)まで。

 礼殿は1941年の建築で、雨漏りなどにより木材の傷みが進んでいたことから、2017年11月に工事着工。重要文化財と同等の改修が施された。改修により本殿を臨む幣殿の扉が開かれ、柱や壁面を朱色などで塗り直した。増築が重ねられ多重構造となっていた授与所の屋根は建築当時に近い形に戻し、軒先を伸ばして雨の日の参拝に配慮した。

 男成宮司は「事業は年末まで続きますが、中心施設である拝殿が無事竣工となった。皆さん方や多くの崇敬者のご協力のおかげです」と感謝。「理由は定かではないが、二十数年閉じられていた扉を開けたので、本殿側が見えるようになった。拝殿本来の形かと思います」と話した。

 整備事業では引き続き、鳥居や建物の塗装などが進んでおり、同大社別宮・飛瀧(ひろう)神社の祈願所の改修も予定している。

(2019年4月21日付紙面より)

礼殿の改修を終え、竣工奉告祭が営まれた=19日、熊野那智大社
採光により明るくなった内部
2019年04月21日
29 クロマグロの水揚げ続々
 1隻で12本の漁獲など  (勝浦地方卸売市場 )

 国内有数の生鮮マグロ基地、那智勝浦町の勝浦地方卸売市場でクロマグロが次々と揚がっている。18日のクロマグロの水揚げは計18本。19日には19本揚がり、ひき縄漁で取れた40~60㌔の小物35本の水揚げもあった。

 高知県の益丸(19㌧、松島基晴船長)は、勝浦港の約500㌔沖で操業。140~200㌔台のクロマグロ12本を漁獲した。うち6本は1回の操業で取ったという。松島船長は「15年前は20本くらい釣れていた。今年は(クロマグロの)出足は遅かったが、5月の連休明けまで頑張りたい」と話していた。

(2019年4月21日付紙面より)

200㌔前後のクロマグロがずらりと並んだ=18日、勝浦地方卸売市場
2019年04月21日
30 一行もてなし親睦深める
 ブルーム・レセプションパーティー  (太地町 )

 太地町公民館で19日夜、同町と姉妹都市提携を結んでいるオーストラリア・ブルームからの学生ら13人を歓迎するレセプションパーティーが開かれた。町関係者やホームステイ先のホストファミリーらがもてなし、親睦を深めた。

 町教育委員会の宇佐川彰男教育長が「ブルームの皆さまにはしっかりと太地を好きになってもらいたい。今日は町民と歓談して楽しい一日にしてください」とあいさつ。山本真一郎町議会議長の乾杯でパーティーが開始された。用意された食事を取りながら、学生と町民が会話や記念撮影するなど交流を楽しんだ。

 学生らが舞台に上がり、日本語で自己紹介。これまでにも太地に訪れている教師のマイケル・レイクさんは「太地町とブルームは大切な関係。この交流が長く続くことを祈っております」と語った。

 同町からは「鯨踊り」と寄水青年同志会による獅子舞が披露され、ブルーム一行は「ショットガン」「ソルトウォーターカウボーイ」の2曲を熱唱し、拍手が送られた。

(2019年4月21日付紙面より)

ブルーム一行が自己紹介=19日、太地町公民館
2019年04月21日
31 悠々と青空泳ぐ
 タウンガーデンにこいのぼり  

 「こどもの日」(5月5日)を前に、新宮市保健センター横の花壇「タウンガーデン」へ一足早くこいのぼりが掲げられた=写真。花壇を管理するボランティアグループ・タウンガーデン(平田裕子代表)が毎年設置しており、6匹が悠々と青空を泳いでいる。

 20日に会員とボランティアら約20人が作業をした。午前中に市内から切って運び出した約16㍍の竹に滑車を付け、こいのぼりを掲げた。敷地内にはチドリソウやポピー、ノースポール、モッコウバラ、シレネなど、色とりどりの季節の花が咲いている。平田代表は「四季折々の花と共に、少しでも楽しんでもらえれば」と話していた。

(2019年4月21日付紙面より)


2019年04月21日
32 鯨骨鳥居が3代目に  太地漁協が感謝込めて再建  (太地町 )
2019年04月21日
33 共に人生100歳を  健人大学開講式4月講座  (新宮市 )
2019年04月21日
34 熱戦展開、大盤解説も  新宮市将棋大会大橋貴洸杯  
2019年04月21日
35 「ぜひ見に来てほしい」  下地さん宅のフジが満開  (那智勝浦町 )
2019年04月21日
36 フジの花を楽しみお茶会  那智勝浦町浦神の民家で  
2019年04月21日
37 愛憎を美で表現  黒木かほさんら自主公演「tone」開催  (熊野市 )
2019年04月21日
38 丹鶴城公園などに出向き  鵜殿小学校が春の遠足  
2019年04月21日
39 河口大橋工事間近で視察  熊野川を川舟で下り  (紀宝町議会 )
2019年04月21日
40 春の例大祭盛大に 熊野本宮大社 
2019年04月21日
41 19人に有権者の審判  いよいよ21日投開票  (新宮市議選 )
2019年04月21日
42 お悔やみ情報
  
2019年04月18日
43 票の行方どうなる
 市内各所で熱い舌戦  (新宮市議選 )

 新宮市議会議員選挙(21日投開票)は、15議席を巡って現職12、元職1、新人6の計19人が激しい戦いを展開している。各陣営とも「票の行方が全く見えない。ふたを開けてみないと分からない」と気を引き締めている。

 選挙人名簿登録者数は13日現在で2万4697人(男1万1254、女1万3443)。期日前投票開始2日間で1781人が投票した。前回の市議選(2015年)では6日間で有権者数2万5227人の約26%にあたる6758人が期日前に投票。2日間では前回より589人多くなっており、勢いが総投票数の上昇に反映されるかも注目される。期日前投票は20日(土)まで。

 今回選挙に立候補しなかった現職3人と、任期中に辞職した2人の票を合わせた3979票の行方も注目されている。浮動票の行方も当落に大きな影響を与えそうなだけに、各候補とも選挙カーや徒歩などできめ細かく市内を回っている。

 現職候補の一人は「大混戦が予想される。新しい人が出てくると現職は影響をもろに受ける」。ベテラン現職候補者は「どの程度の票が一体どこに流れるのか。全く想像がつかない。怖い」と戦々恐々だ。対して新人候補者は「地道に頑張るだけ。新宮市はこのままではつぶれてしまう。もっと危機感を持つべきだ」、「これからが本番。気持ちは高揚している。挑む気持ちで頑張るだけ」と意気込みを見せている。

 一方、まちの有権者からは「行動力のある人に票を投じたい。見えない活動、努力をしている人こそ評価すべきだと思う」などといった声も聞かれる。何が一票の決め手となるのか。その行方が見えないまま、熱い舌戦は続く。

(2019年4月18日付紙面より)

候補者19人のポスターが並ぶ
2019年04月18日
44 架空請求などの相談209件
 新宮・東牟婁消費生活相談窓口  

 新宮市、那智勝浦町、太地町、古座川町、串本町、北山村が連携して詐欺や悪質商法などの相談を受け付ける「新宮・東牟婁地域消費生活相談窓口」がこのほど、昨年4月から今年3月までの相談件数や、実際に相談のあった事例をとりまとめた。

 相談件数は209件。年齢では70歳以上が54件で一番多く、男性77件、女性120件、行政・企業が12件となっている。相談内容は昨年同様、架空請求や個人情報を盗む目的のフィッシング行為など、詐欺のような事例が多数を占めている。

 最も多かったのが「運輸・通信サービス」に対する相談で「宅配業者をかたった個人情報を盗む目的の再配達メール」や「大手ネット通販会社の会員登録料未納との架空請求メール」など。次点は▽「消費料金未納との訴訟通告書のはがき」などの商品一般▽「注文した覚えのない商品が大手ネット通販サイトから届いた。サイトに問い合わせると見知らぬ者のアカウントからの注文であった」などの教養娯楽品▽「高齢の母親が電話勧誘により高額な健康食品を契約していた。1週間のうちに大量に送られてきている」などの食料品▽「葬儀費用の積み立てと思っていたものが、掛け捨ての保険契約となっていた」などの金融・保険サービス▽「給湯機関連の契約トラブル」などの土地・建物・設備―と続いている。

 同窓口は「トラブルに巻き込まれ不安に思うときや、身近な人が被害に遭っていると感じたときはご相談を」と呼び掛けている。

 窓口は新宮市役所3階商工観光課内。開設時間は土・日・祝日と年末年始を除く午前9時から午後4時まで。電話は消費者ホットライン188(いやや)か、0735・29・7176(直通)へ。ホットラインは日によって別の相談窓口につながる場合がある。

(2019年4月18日付紙面より)

2019年04月18日
45 近海クロマグロ豊漁
 4回の操業で7本漁獲も  (勝浦地方卸売市場 )

 勝浦近海国内有数のマグロはえ縄船の基地、那智勝浦町の勝浦地方卸売市場でクロマグロのまとまった水揚げが続いている。4回の操業で、クロマグロ7本を釣り上げた宮崎県の第一海伸丸(19㌧、児玉博船長)は17日、100㌔超えの大物を次々と水揚げした。

 海伸丸は2016年1月24日に417㌔(当時は、勝浦市場過去最大)の大物を釣り上げている。児玉船長は「やはりクロマグロは手応えが違う。操業は12回ぐらいが普通。一本逃がしたのが悔しいが、鮮度には自信がある」と話した。7本のうち1本は314㌔の大物で㌔価1万300円の高値がついた。

 勝浦市場のクロマグロのシーズンは5月まで。市場関係者によると、漁価も高いところで安定しているという。近日の入港予定にも、勝浦近海で操業中のはえ縄船からクロマグロの漁獲情報が届いており、シーズン終盤に向け豊漁に期待が高まっている。

(2019年4月18日付紙面より)

7本並んだクロマグロに仲買人の注目が集まった=17日、那智勝浦町の地方卸売市場
2019年04月18日
46 音無茶通して熊野PR 熊野本宮大社で新茶祭 

 田辺市本宮町の熊野本宮大社(九鬼家隆宮司)で16日、新茶祭が営まれた。大社裏の茶園でみこらが摘み取った特産品「音無茶(おとなしちゃ)」の新芽を神前に供え、自然の恵みに感謝するとともに産業の発展を祈った。

 音無茶は、平安時代に熊野を訪れた京都の貴族が植えたのが始まりといわれている。名前は大社近くを流れる音無川にちなんで付けられた。昭和30~40年代に栽培面積を増やし、現在は町内40戸約4㌶で栽培している。昨年の一番茶の収穫量は約1500㌔で、製品化されたのは300㌔前後。茶葉はペットボトル飲料やアイスクリームなどの加工品としても販売されている。

 白衣に赤いたすき姿のみこ1人と大社敬神婦人会役員ら5人が、祓戸(はらいど)王子近くの茶園(約10㌃)で新芽を摘み取った。大社は毎年、収穫した一番茶を皇室に献上している。本格的な茶摘みは5月上旬を予定している。

 JAみくまの熊野川営農センターの内野智文センター長は「今年は霜の影響も少なく収穫量は例年並み。おいしいお茶ができそう」。九鬼宮司は音無茶の生産に感謝し、祭の由来を、全国、一人でも多くの人に音無茶を通して熊野の素晴らしさを知ってもらいたいという思いで始まったと紹介。県内外からの参拝客に対して「和歌山県にはミカンや梅もあるが、熊野には音無茶もあるということを知っていただき、道の駅などで見掛けた際にはぜひ手に取っていただければ」と呼び掛けていた。

(2019年4月18日付紙面より)

新茶を摘み取るみこら=16日、田辺市本宮町
2019年04月18日
47 ガイアが3位に
 県婦人バレーボール選手権大会  
2019年04月18日
48 JUNTOSがC組1位でプレーオフへ
 クラブユースサッカー  
2019年04月18日
49 北辰久さんが優勝
 平成31年度スクラッチ杯  (那智勝浦ゴルフ倶楽部 )
2019年04月18日
50 優勝は神倉少年野球クラブ
 県スポーツ少年団野球大会郡予選  
2019年04月18日
51 広域医療の連携目指し  在宅医療・介護連携推進協議会  (新宮市・東牟婁 )
2019年04月18日
52 いつでも上級生を頼って  神倉小で1年生を迎える会  (新宮市 )
2019年04月18日
53 学年超え仲良く交流  王子ヶ浜小学校が遠足  (新宮市 )
2019年04月18日
54 演奏に笑顔はじける  吹奏楽部がランチタイムコンサート  (新宮高校 )
2019年04月18日
55 新委員長に浦上眞千代さん  平成31年度総会を開催  (那智勝浦町赤十字奉仕団 )
2019年04月18日
56 天然アユ遡上再び活発に  今年の放流は100㌔増  (古座川町 )
2019年04月18日
57 連携意識して初動に弾み  更生保護女性会古座が総会  (串本町 )
2019年04月18日
58 フッ化物洗口で虫歯予防  相野谷保で保護者説明会  
2019年04月18日
59 子どもと高齢者の安全を  春の全国交通安全運動方針を確認  (南郡交通安全対策協 )
2019年04月18日
60 横断歩道は左右の確認を  1年生対象の交安教室  (神内小 )
2019年04月18日
61 お悔やみ情報
  
2019年04月07日
62 谷洋一さん、佐藤武治さんが当選
 和歌山県議選・東牟婁郡選挙区  (三重県知事選は現職・鈴木英敬さんが3選 )

和歌山県議選・東牟婁郡選挙区【定数2】 4月7日21時10分確定



当落得票数候補者名年齢党派現元新
7,795谷  洋一70
5,708佐藤 武治64
5,689水口  崇60


当日有権者数 32,836人

投票者数 19,461人

無効投票数 269票

投票率 59.27%

  □     □

三重県知事選 4月8日1時00分確定



当落得票数候補者名年齢党派現元新
615,281鈴木 英敬44
70,657鈴木加奈子79


※案分による小数点以下の票は切り捨て。

当日有権者数 1,485,622人

投票者数 693,558人

無効投票数 7604票

投票率 46.68%


2019年04月07日
63 150人が新たなスタート
 近大新宮高校・中学校で入学式  (新宮市 )

 新宮市の近畿大学附属新宮高校・中学校(池上博基校長)は6日、同校体育館で平成31年度入学式を開いた。中学校34人、高校116人が新しい学校生活をスタートさせた。

 新入生を前に池上校長は「近大新宮と所属するクラスを好きになってください。そうすれば充実感が湧き、工夫しようとすることにより自分が好きになります」と式辞。

 「紀南地方唯一の私立進学校で学ぶ喜びと誇りを持つことを期待しています。失敗や壁に当たることもあると思うが、教職員一同、全力でフォローできる体制を取りたい」と述べた。

 高校生徒会長の内田采実(ことみ)さん(3年)は何事にも積極的に取り組むことが大切とし、「悩みや相談があれば遠慮することなく打ち明けて。楽しく笑顔あふれる学校生活を送りましょう」と歓迎の言葉を贈った。

 新入生を代表し、前田一成君(中学1年)と岡地優希君(高校1年)が「この緊張感を忘れず、心を優しくたくましくすることに努めながら、自分が進む道を見つけ出せるよう努力します」と宣誓した。

(2019年4月7日付紙面より)

宣誓をする新入生ら=6日、新宮市の近畿大学附属新宮高校・中学校
池上博基校長
2019年04月07日
64 春を楽しみ味わう
 「竹の子ウオッチング」スタート  (宇久井海と森の自然塾 )

 休暇村南紀勝浦の温泉入浴とタケノコ料理がセットの「竹の子ウオッチング&温泉入浴」が5日、那智勝浦町宇久井半島の宇久井ビジターセンター園地で始まった。宇久井地区を中心とした有志の女性16人(児童2人を含む)がトップを切って旬のタケノコを掘り、その料理を味わった。期間は6月16日(日)までの毎週日曜日を予定している。

 この体験プログラムは、半島の自然保護活動を展開する「宇久井海と森の自然塾」が主催する人気企画の一つ。センター前から5分ほどの竹やぶに移動し、初参加の東口ひかるさん(6)と上地すずかさん(8)=ともに新宮=は、祖母の手助けでつるはしを振って掘り返したタケノコに「うわ!かわいい」と感動。2人ともタケノコ料理が「大好き」だそうで、収穫を喜んだ。タケノコを公平に分配した後は休暇村に移動。温泉で汗を流して煮物、揚げ物、酢の物、汁物など、さまざまに調理した料理を味わった。

 今月中はモウソウダケ、5月になればハチク、同月下旬から6月にかけてはマダケが収穫でき、参加申し込みは2日前まで電話で受け付ける。作業しやすい服装で、持ち帰り用の袋と入浴用のタオルは各自持参。参加費は大人2500円、中学生以下と10人以上の団体は2200円となる。4月下旬から始まる大型連休中は日程変更もあるので注意が必要。

 申し込み、問い合わせはビジターセンター(電話0735・54・2510)まで。受付時間は午前9時~午後5時。水曜日休館。

(2019年4月7日付紙面より)

幼児もタケノコ掘りに夢中=5日、那智勝浦町の宇久井ビジターセンター園地
2019年04月07日
65 いろんな体験に感謝
 サ市訪問団お別れパーティー  (新宮市 )

 新宮市の姉妹都市アメリカ・カリフォルニア州サンタクルーズ市(サ市)訪問団とのフェアウェル(お別れ)パーティーが5日夜、市福祉センターで開かれた。サ市の生徒たちとホストファミリー、関係者らは食事や出し物などで楽しいひとときを過ごした。生徒らは7日朝、母国に向け新宮を出発する。

 訪問団は先月29日に来新し、約1週間滞在。14~16歳の生徒11人(男子9人、女子2人)と引率者3人の計14人がホストファミリー宅に宿泊しながら日本文化の体験や地元の中学生、高校生らとの交流などに取り組んだ。

 パーティーでは、県立新宮高校琴部による演奏があった。多くの料理が並び、参加者たちは歓談しながら別れを惜しみ、思い出をつくった。サ市引率者のゲイル・マッカラムさんはさまざまな体験や温かく迎えてくれたホストファミリーなど多くの人への感謝を述べた。

 姉妹都市親善協会の岩澤卓会長は来年で姉妹都市関係が45周年を迎えることに触れ、高校生のホームステイやインターンの派遣を予定していると紹介した。

 訪問団を通じて初めて日本を訪れたカイル・ニー君(14)は「いろんな見学や体験をさせていただき感謝しています。中でもホストファミリーと出掛けた下北山村の『桜まつり』が思い出です。日本は静かでみんな親切。また来たいと思います」と感想を話していた。

(2019年4月7日付紙面より)

歓談で楽しく過ごす参加者ら=5日、新宮市福祉センター
日本語で感謝を伝える訪問団たち
2019年04月07日
66 全体会後、各合議体で協議  介護認定審査会  (那智勝浦町・太地町 )
2019年04月07日
67 昨年下期の景況調査結果発表  新宮商工会議所  
2019年04月07日
68 貴重な慶光院の絵符  熊野市紀和町に清順上人顕彰碑  (熊野の歴史を探る )
2019年04月07日
69 ハンドメイドや食楽しむ  「手作り体験&マルシェ」  (新宮市熊野川町 )
2019年04月07日
70 莊司さん、仲さんに委嘱  紀宝警察署で伝達  (少年指導委員 )
2019年04月07日
71 現職か新人か、7日投開票  県内各地で舌戦展開  (三重県知事選 )
2019年04月07日
72 “ホーム”で練習再開  10カ月ぶり利用可能に  (鵜殿運動場 )
2019年04月07日
73 いよいよ7日投開票  3人で2議席争う東牟婁郡  (和歌山県議選 )
2019年04月07日
74 お悔やみ情報