ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:127件の記事がありました
【検索ステータス】 
2019年06月26日
1【トップ】 [地域] 海水浴シーズンに備え 消防署が水難救助訓練  -(新宮市 ) 2 [地域] 伝統芸道「香道」に親しむ 西向支館が通年講座始める  -(串本町公民館 ) 3 [医療] 介護と医療の連携深める 「あいくる」が多職種交流会  -(紀宝町 ) 4 [地域] 「がん晴れる道しるべ」 記念講演で川崎由華さん  -(新宮信用金庫 ) 5[スポーツ] 6組が優勝 なちかつGGCクラブ大会団体戦  
6[スポーツ] 新宮がU―8、9同時V トルベリーノカップ4人制大会  
7[スポーツ] 8年ぶりに宇久井が優勝 小学生バレーボール男女大会地方大会  
8[地域] 秋の収穫楽しみに 「体験農園」に22人参加  (新宮市熊野川町 )
9[地域] ブラタモリの裏話語る 山本殖生さんが講演  (新宮市 )
10[国際] サ市での日々振り返る 岩本桃永子さんが報告  (新宮市 )
11[地域] 満開のコスモス揺れる 尾呂志学園横の休耕田で  (御浜町 )
12[地域] タイサンボクが花の盛り 新宮市の宗応寺で  
13[教育] 「飛び出しはしません」 正明保で交通安全教室  (新宮市 )
14[地域] 「雨でも楽しい」をテーマに 九重マーケット大盛況  (新宮市熊野川町 )
15[学校] さまざまな曲を披露 緑丘中吹奏楽部が定期演奏会  (新宮市 )
16[警察] 松下健生さんに栄誉銀章 少年補導員3人表彰伝達  (串本警察署 )
17[祭礼] ポスター掲げて機運醸成 7月の「河内祭」に向け  (串本町 )
18[教育] 数字や言葉に親しむ 上野山こども園で知育遊び  (串本町 )
19[地域] 福祉事業に多くの協力 ピネで「みんなのマルシェ」 (御浜町)
20[学校] ジャンボタニシを駆除 5月に田植えした水田で  (神内小 )
21[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年06月21日
22【トップ】 [地域] 「空き家問題だけじゃない」 農地転用における課題など  -(新宮市 ) 23 [地域] 歌に合わせて体動かす ゆうゆうクラブ女性部が音楽体操  -(新宮市 ) 24 [教育] 事前説明受け準備始める メ市派遣の中学生7人ら  -(串本町教育委員会 ) 25 [学校]    26[スポーツ] 3決で同地区対戦も 串本、宇久井がそろって関西大会へ  (オークワカップWTV小学生サッカー )
27[スポーツ] 川村淳二さんが優勝 新宮グラウンドゴルフ同好会「あじさい大会」 
28[スポーツ] 髙野乙葵君(新宮バドスポ少)が全国へ 全国小学生ABCバド県予選で優勝  
29[地域] 楽しく体を動かす 熟年クラブが健康講座  (那智勝浦町 )
30[学校] より良い学校づくりを 城南中で生徒総会  (新宮市 )
31[行政] 情報発信や高齢者問題など 新宮市議会一般質問②  
32[地域] ササユリが見頃 農家民泊不動坂  (那智勝浦町 )
33[地域] オリジナルのけん玉作る 「つくってあそぼう!」  (新宮市中央児童館 )
34[地域] 防災意識を高める 三輪崎保で立ち合い訓練  (新宮市 )
35[地域] タッセル作りを楽しむ 日好荘スマイルカフェ  (那智勝浦町 )
36[スポーツ] 103組が部門別で対戦 第39回ソフトテニス大会 (串本セントラルクラブ)
37[地域] 児童12人伝統文化に学ぶ 本年度茶道子供教室開講  (古座川町 )
38[地域] 大正琴の演奏楽しむ 恒例の「カフェいっぷく亭」  (鵜殿地区 )
39[行政] 4議員が町の見解ただす 紀宝町議会一般質問②  
40[行政] 候補者に聞く 那智勝浦町議選  
41[行政] 旧梛の設備費など計上 6月定例町議会が開会  (太地町 )
42[行政] 票の行方に注目集まる 町内各所で舌戦展開  (那智勝浦町議選 )
43[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年06月19日
44【トップ】 [地域] 3団体に表彰状 ひまわり基金地域貢献賞  -(新宮信用金庫 ) 45 [地域] 予算や事業計画など承認 太地町婦人会が総会   46 [国際] 串本町で実像など伝える トルコ事務所長が講演  -(JICA ) 47 [地域] 笑顔あふれる活動続く 「かわりない会」発足2カ月  -(鵜殿地区 ) 48[スポーツ] 坂地賢さんが連覇 那智勝浦ゴルフ倶楽部理事長杯  
49[スポーツ] 峯園君昨年の悔しさ晴らす個人V 県中学校春季卓球大会  (熊野川中学校 )
50[スポーツ] 畑中君が個人、団体ともに全国出場へ 県中学校空手道選手権  (近大新宮中 )
51[経済] 「上昇」と「下降」が均衡 4~6月期景気予測調査  
52[地域] DMO体制の構築など学ぶ 観光地域づくりで地方創生  (那智勝浦町 )
53[地域] 熊野の経済振興に寄与 熊野エリア商工青年部協議会が役員会  (新宮市 )
54[地域] 復興支援に役立てて 人形供養祭の寄付届ける  (JAみくまの )
55[地域] サツマイモの苗植える 21組が宇久井ビジター園地で  (那智勝浦町 )
56[学校] 熊野那智大社の歴史知る 市野々小がふるさと学習  (那智勝浦町 )
57[医療] 最初の4分が大切 上野山こども園で救急救命講習  (串本町 )
58[地域] 子どもたちに読書文化を 古座川町中央公民館でお話会  
59[観光] 上席3人の入賞をたたえる 桜フェアフォトコン授賞式  (古座川町観光協会 )
60[学校] よくかんで食べよう 3、4年生対象の食育指導  (神内小 )
61[スポーツ] グラウンドゴルフ楽しむ 身体障がい者福祉会  (紀宝町 )
62[行政] 補正予算案など5議案 紀宝町議会定例会が開会  
63[学校] 山岳信仰、原始信仰を学ぶ 東京藝術大の学生が神内神社に  
64[行政] 5日間の短期決戦開始 定数12に15人が立候補  (那智勝浦町議選、観光や人口、防災など争点に )
65[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年06月18日
66【トップ】 [地域] 「がん」が生き方を変える 市民向け講演会で岩崎順子さん  -(新宮市 ) 67 [地域] 地域で助け合って生きて 岩崎順子さんが講演  -(那智勝浦町 ) 68 [祭礼] 弘法大師の誕生祝う 妙法山阿弥陀寺で「青葉祭り」  -(那智勝浦町 ) 69 [地域] 町の名所を美しく 弁天島に100人が奉仕  -(那智勝浦町 ) 70[スポーツ] 下里中が男子団体3位に 全国ならずも近畿大会出場決める (県中学校空手道選手権)
71[スポーツ] 串本が優勝し近畿大会へ JCカップ少年少女サッカー和歌山大会  
72[スポーツ] 中村君2季連続全国へ 和歌山県中学校空手道選手権大会  (太地中学校 )
73[社会] 農を守る予算確保に向け 農業農村整備の集い  
74[社会] 2年連続で減少 県新設法人動向調査  
75[防災] 現実的な洪水避難考える 「減災カフェ」で実用減災学  (新宮市 )
76[地域] 上陸と産卵を心待ちに 青年部らがふ化場付近の草刈り  (王子ヶ浜を守る会 )
77[地域] 「ミニ四駆」など楽しむ 熊野模型クラブが展示会  (新宮市 )
78[地域] さまざまな催しでにぎわう 3商店街で消費者感謝デー  (新宮市 )
79[教育] お口のばい菌やっつけろ 井田保育所で歯磨き指導  
80[地域] 学力向上に読書を キナン私募債活用で図書カード贈呈  (御浜町 )
81[学校] 各学年が保護者と白熱 授業参観でドッジボール  (相野谷小 )
82[防災] 防災は「ただいま」を言うこと 元中学校教諭が東日本大震災語る  (紀南P連20周年記念 )
83[スポーツ] 6部門で103ペア競う 第39回ソフトテニス大会  (串本セントラルクラブ )
84[地域] 地域と一緒にプール清掃 大島区や大島小ら約40人  (串本町 )
85[学校] 観光貢献し活動アピール 道の駅でCGSフェスタ  (串本古座高校 )
86[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年06月08日
87【トップ】 [防災] 率先避難者になって JR新宮駅で合同訓練  -(新宮市 ) 88 [地域] 差別ない社会の実現に向け 女性人権推進協議会が総会  -(新宮市 ) 89 [地域] 核のない平和な世界訴え 県内行進、新宮市で最終日  -(国民平和大行進 ) 90 [地域] 交通事故のない町づくりを 紀宝町交通安全対策協議会   91[スポーツ] 地元勢県大会出場ならず 全日本U―12フットサル県大会紀南予選  
92[スポーツ] 田中柚妃さんが近畿大会出場権獲得 和歌山県空手道選手権  (和道流空手道連盟拳和会支部 )
93[スポーツ] 団体戦で男女とも3位に 県高校総体バドミントン  (新宮高校 )
94[地域] 女性ビジネス大賞を受賞 新宮市の竹原真奈美さん  
95[地域] 対象品目や対応学ぶ 軽減税率制度説明会で事業者  (新宮税務署 )
96[地域] ハナショウブが開花 那智勝浦町高遠井  
97[地域] 会員や歌手の歌声楽しむ はまゆう歌謡クラブが発表会  (那智勝浦町 )
98[地域] 本紙エリアで4人が受賞 和歌山県知事表彰  
99[地域] 粘り強い活動展開意識 町民児協が本年度総会  (串本町 )
100[地域] 発信機付き成熟ガメ放流 一般の立会人を交えて  (串本海中公園 )
101[地域] 75人が釣果を競い合う 第24回潮岬オフショアT  (串本町 )
102[地域] 課題の解決策を話し合う 在宅医療・介護連携推進会議  (串本町 )
103[地域] 未来に残そう青い海 串本海保とくしもとこども園が清掃  (串本町 )
104[学校] 住民と一緒に浜を清掃 串本西中が共育活動で (串本町)
105[スポーツ] 県女子代表が全国3位に 古座川町でも喜び広がる  (県ゲートボール協会 )
106[学校] 初の校外イベントに意欲 15日、道の駅でフェスタ  (串本古座高校CGS部 )
107[地域] 新部長に前田衣代さん 県青色申告会連合会女性部が総会  
108[地域] ミカンのまち発展に尽力 元町議山田文則さんに旭日単光章  (御浜町 )
109[地域] 高齢者事故防止を重点に 「一声運動推進協力店」指定式  (阿田和郵便局 )
110[地域] 矢熊さん(紀宝町)親子が最優秀賞 親と子のよい歯のコンクール  
111[地域] 香り高いクチナシの花 浮島の森で盛り  (新宮市 )
112[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年06月02日
113【トップ】 [地域] 開港40周年など祝う 地球深部探査船「ちきゅう」入港  -(新宮港 ) 114 [スポーツ] アウラール選手が第1ステージ優勝 スプリント決着制し  -(ツール・ド・熊野 ) 115 [防災] 地震津波タイムライン策定に向け 29日に検討会の発足式  -(紀宝町 ) 116 [地域] 待望のアユ漁解禁 高田川などで太公望   117[地域] 会長に大江清一さんを再任 区長連合会総会 (那智勝浦町)
118[地域] 人権意識の高揚を目指し 新宮市人権尊重委員会が総会  
119[地域] 新会長に矢熊義人副町長 那智勝浦町観光協会が総会 
120[学校] 本の世界を楽しむ 高田小で初の読み聞かせ  (新宮市 )
121[地域] 色とりどりの作品並ぶ SweetRoomが初の展覧会  (新宮市 )
122[学校] 晴天の下で汗を流す 勝浦小で運動会  (那智勝浦町 )
123[地域] 事業確かめ当局と懇談も 区長連合会が通常総会などに臨む  (串本町 )
124[地域] 花火予算1100万円増 中平孝之会長を再任  (熊野市観光協会 )
125[行政] 再送信局増設を計画 デジタル対応戸別受信機  (紀宝町 )
126[学校] サツマイモの苗植え JA伊勢が出前授業  (鵜殿小 )
127[お悔やみ] お悔やみ情報