ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:84件の記事がありました
【検索ステータス】 
2019年01月30日
1【トップ】 [観光] 国内外の現状など講演 観光振興セミナー  -(新宮市 ) 2 [スポーツ] ねんりんピック出場目指し ふれあいボウリング大会に69人 -(和歌山県) 3 [地域] アユと冷水病の認識共有 県水産試験場招き講演会  -(古座川町 ) 4 [地域] 入港船に「ありがとう」 水揚げのお礼、各船に届ける  -(那智勝浦町水産振興会 ) 5[地域] マグロ尽くしでにぎわう 勝浦市場で「第25回まぐろ祭り」  
6[学校] 書道作品36点並ぶ 小中学生入賞・入選作品展  (JAみくまの )
7[地域] 話を聞き寄り添う人に NPO法人心のSOSサポートネット  (太地町 )
8[地域] 上道柊斗君が完全優勝 中央児童館で「こままわし大会」  (新宮市 )
9[スポーツ] Team雅龍が優勝 きいちゃんダンスコンテスト  (ねんりんピック紀の国わかやま )
10[教育] 非常ベルは火災知らせる音 成川保育所で避難訓練  (紀宝町 )
11[地域] 冬のダイヤモンドを見つける 紀宝町浅里で天体観望会  
12[地域] イベントでの啓発活動継続 紀宝町の高齢者地域見守り隊  
13[教育] 親子で「ぺったん」 上野山こども園で餅つき  (串本町 )
14[学校] 税務署職員に税制度教わる 西向小6年生租税教室受講  (串本町 )
15[祭礼] 冷え込む夜半に掛け声響く 大島港で櫂伝馬稽古始まる  (水門祭に向け )
16[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年01月26日
17【トップ】 [防災] 国の宝を守れ 文化財防火デーで訓練  -(熊野速玉大社 ) 18 [学校] 税の重要さを学ぶ 市野々小学校で租税教室  -(那智勝浦町 ) 19 [地域] 生産者2軒150㌔出荷 樫野のキンカン集荷始まる  -(串本町 ) 20 [祭礼] 岩穴の祠で厳かに法要 神内の延命地蔵で例祭  -(紀宝町 ) 21[スポーツ] 新宮市駅伝大会2019結果㊦ 小学生男女、オープンの部  
22[学校] たばこの害と危険性学ぶ 神倉小学校で防煙教室  (新宮市 )
23[地域] 商業捕鯨7月から再開へ 31年ぶり、太地町漁協  
24[地域] 世界遺産登録15周年記念 特別御朱印を授与中  (熊野三山、神倉神社 )
25[地域] 髙岡商店が東京都知事賞受賞 全国水産加工品総合品質審査会  (新宮市 )
26[スポーツ] 206人がプレーに臨む グラウンドゴルフ「新年初打ち大会」 (串本町)
27[祭礼] 区民ら25人が信心を注ぐ 添野川いくさ地蔵で例祭  (古座川町 )
28[学校] 1年生の道徳授業を見学 矢渕中で公開授業研究  (紀宝町 )
29[教育] 教育施設改修は順調に 紀宝町教育委員会会議で報告  
30[地域] 住民投票署名を市に提出 文化複合施設をみんなでつくる会  (新宮市 )
31[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年01月25日
32【トップ】 [学校] 異文化交流で友好深める 台湾から姉妹校生徒ら来校  -(新宮高校 ) 33 [地域] 町独自のノベルティ導入 認知症サポ増を目指して  -(串本町 ) 34 [学校] 学校は地域コミュニティの核 推進フォーラムin紀宝   35 [祭礼] 一年の健康など祈る 加寿地蔵尊で初地蔵祭  -(那智勝浦町 ) 36[スポーツ] 新宮市駅伝大会2019結果㊥ 中学生男女の部  
37[地域] 唱歌や民謡口ずさむ 円満地公園で「うたごえ喫茶」  (那智勝浦町 )
38[地域] どうなる?今後の政治 末延吉正さんが今年の経済語る  (新宮市 )
39[地域] 新年のお茶のお稽古 浮島児童館で「初釜」  (新宮市 )
40[地域] 伝統的な遊びを楽しむ くろしお児「お正月遊びを楽しもう!」  (新宮市 )
41[地域] 「のどごし良くもっちり」 太田の郷でピロール米の麺を商品化  (那智勝浦町 )
42[文化] 教わったことをおさらい 伝統文化体験教室が閉講  (古座川町 )
43[祭礼] 当船の外観を3D計測 東北の手法でデータ保存  (水門祭 )
44[防災] 若い力に防災減災を期待 矢渕中と鵜殿3組が合同避難訓練  (紀宝町 )
45[教育] 園児らが袋いっぱいに集め 太陽水産が井田、鵜殿保で餅ほり  
46[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年01月17日
47【トップ】 [地域] 商売繁盛など祈願 大泰寺で「大般若法要」  -(那智勝浦町 ) 48 [祭礼] 弓頭らの奉仕注目集める 潮﨑本之宮神社祭礼「お的祭」  -(串本町 ) 49 [学校] 南海トラフの揺れを体験 井田小学校で防災学習  -(紀宝町 ) 50 [祭礼] 草鞋作り追い込み 元鍛治町の堅田裕見子さん  -(御燈祭りに向け ) 51[スポーツ] 暖かな日差しと声援を背に受けて 2019くまの駅伝大会  
52[祭礼] 伝統ある脊美祭り 多くの催しで盛り上がる  (那智勝浦町 )
53[地域] 消防団員が恒例の餅つき 臨済宗海翁禅寺で、どんど焼きも  (那智勝浦町 )
54[地域] 「まぐろ祭り」開催に向け 業務分担など最終確認  (那智勝浦町 )
55[祭礼] 警察、消防らと連携確認 速玉大社で御燈祭り事故防止協議会  
56[教育] コミカルな動きに笑い 三輪崎会館でピエロ公演  (新宮市 )
57[教育] 思い思いの形に成形 蓬莱保が卒園記念に陶芸制作  (新宮市 )
58[祭礼] お弓祭りや厄払い 森浦蛭子神社で祈念祭  (太地町 )
59[祭礼] 大漁や航海安全願い 飛鳥神社でお弓神事  (太地町 )
60[祭礼] 大同会の獅子出しで弾み 「水門祭」執行に向け  (串本町 )
61[地域] 安泰の願い込めて祈願 一乗寺で「開運だるま市」  (熊野市 )
62[祭礼] 子どもみこしが練り歩く 梶鼻王子権現の例大祭  (紀宝町井田 )
63[地域] ヒカンザクラが開花 JR那智駅前  
64[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年01月05日
65【トップ】 [地域] 新たな一年がスタート 官公庁で仕事始め式   66 [祭礼] 建築業界の発展を願い 新宮建築組合が釿始式  -(熊野速玉大社 ) 67 [祭礼] 弓頭3人思い込めて放つ 有田神社祭礼「お的祭り」  -(串本町 ) 68 [地域] 魚価は上昇傾向 勝浦市場で初競り  -(那智勝浦町 ) 69[地域] 新成人の華やかな門出祝福 熊野地方で成人式  
70[観光] 「ファムツアー」記事が人気 宿泊客数増とプロモーションが効果  (新宮市 )
71[地域] 厳かな音色響き渡る 大みそか、各地で除夜の鐘 
72[地域] 気仙沼からの大漁旗展示 新宮市  
73[地域] 獅子舞や餅つきで新年祝う 太地町飛鳥神社  
74[祭礼] 舟謡、神楽で新年を祝う 那智勝浦町勝浦八幡神社  
75[祭礼] 竹灯籠で参拝客迎え 那智勝浦町宇久井神社  
76[祭礼] 世界平和や国の安寧祈り 新宮市王子神社  
77[祭礼] 皇室や国家の繁栄祈る 熊野三山で歳旦祭  
78[地域] 行政効率高め仕事全うを 仕事始め式営み業務再開  (串本町 )
79[地域] 誓い掲げ大人の仲間入り 文化セで平成31年成人式  (串本町 )
80[地域] 初詣客の幸運を願い 烏止野神社で新春奉納太鼓  (熊野水軍太鼓 )
81[地域] 町民目線に立って仕事を 西田健町長が年頭訓示  (紀宝町 )
82[地域] 大人への決意と自覚胸に 成人式で136人が門出  (紀宝町 )
83[地域] 初日の出に大勢の人 熊野地方  
84[お悔やみ] お悔やみ情報