ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:35件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年10月26日
1 大石誠之助の漫画を出版
 淨泉寺の山口副住職が制作  (新宮市 )

 新宮市大橋通にある淨泉寺(山口範之住職)の山口淨華(しずか)副住職がこのほど、「漫画で読む 大石誠之助」を制作、自費出版した。B5判124㌻で500部を制作。同寺で税込み1000円で販売している。

 同市出身の医師で市名誉市民の大石誠之助(1876~1911年)。インドで医学研究に従事、社会主義に関心を抱き、帰国後に新宮で貧民救済の地域活動を行った。幸徳秋水らと親交があったことから、同寺12代住職・高木顕明(けんみょう)師(1864~1914年)らと共に「大逆事件」に連座。刑場の露と消えた。

 現在では大逆罪に名を借りた社会主義者、無政府主義者への弾圧で、冤罪(えんざい)であったことが明らかとなっている。

 新宮高校時代には漫画研究会を創部し、漫画甲子園に出場。プロの漫画家のアシスタントを務めた経験もある山口副住職は、2015年に「漫画で読む 高木顕明」を自費出版。今回の第2弾は続編の位置付けで「前回では描き切れていない部分を描きたい」との思いから制作に着手した。

 誠之助の目線を通して当時の社会的背景や「大逆事件」などに言及しており、制作に当たっては市立図書館に足を運び、誠之助や「大逆事件」に関するさまざまな資料を渉猟。実際に誠之助を知る人物による文献を基にしたエピソードも散りばめられており、その人間的魅力を余すところなく紹介している。

 120年前の人物を身近に感じてもらおうと、現代に生きるいじめっ子の「松子」が明治時代にタイムスリップ。誠之助やその家族、顕明らとのふれあいを通して、誠之助をはじめとした当時の人々や歴史的背景を知り、人権意識を高めていくといった設定となっている。前回、ストーリーテラーの役割を担った「蓮華」も再登場する(「漫画・高木顕明」は現在、アマゾン電子書籍で入手可能)。なお、同漫画は6月に同寺で営まれた「遠松忌(えんしょうき)法要」に合わせて発行されたが、新型コロナウイルス感染症の影響で広く周知する機会を得られずにいた。

 「誠之助にはいろいろな面があるが、医師、料理人、そして平等な社会の実現を目指して力を注いだ人という三つの柱で描いた」と山口副住職。

 「家庭料理を振る舞ったり、さまざまな常識に対して革新者だったと思う。120年前、華やかなまちだった新宮に、こういう人がいたことを知ってほしい。文章だけでは伝わりきらない、人柄や人間性を感じていただければ」と話していた。

(2022年10月26日付紙面より)

淨泉寺の山口淨華副住職が大石誠之助の漫画を自費出版=24日、新宮市大橋通
2022年10月26日
2 生誕130年記念企画展 「わんぱく時代」の地から (佐藤春夫記念館)

 新宮市立佐藤春夫記念館(辻本雄一館長)で、企画展「佐藤春夫生誕130年記念『わんぱく時代』の地から―知られざる佐藤春夫の軌跡―」が始まった。展示は令和5年2月12日(日)まで。

 市名誉市民・佐藤春夫(1892~1964年)の生誕から今年で130年。節目の年を迎えるに当たり、同記念館は今年8月、互いの持つ資源を有効に活用し、相互の発展とともに文化振興に寄与することを目的に実践女子大学と包括的連携協定を締結。両者は包括連携協定締結記念と銘打ち、生誕130年事業を盛り上げるべく、協力体制の下各種事業を展開している。

 このたびの企画展では、同大学が所蔵するものや、佐藤家が同大学に寄託している資料などを初展示。春夫の少年時代の日記や文豪たち(谷崎潤一郎、芥川龍之介、太宰治、室生犀星など)の春夫宛ての書籍や原稿、春夫の弟の秋雄、夏樹の日記など、春夫旧邸から見つかった新発見・初公開・新出のものも多い。

 1904年、数え13歳当時の生活をつづった日記では、自然豊かなな野山を駆け回り、テニスやベースボールに興じたり、友達と鉱物を交換したりする明治の少年の日常生活が記されており、新宮を舞台に自身の幼少期を小説化した「わんぱく時代」の資料に使われた可能性もある。

 また、春夫の最後の手帳や、芥川賞を巡り、作家の太宰治(1909~48年)が春夫を怒らせたことに対するわび状、「わんぱく時代」に活用された昭和20年代ごろの舞台となる参考写真など、見どころ多数の企画展となっている。

  □     □

■11月2日、講演会・談話・公演

 同館は11月2日(水)午後1時30分から、市文化複合施設「丹鶴ホール」で講演会・談話・公演「『わんぱく時代』の地から」を開催する。参加無料。

 春夫友人令孫で歌手の東哲一郎氏による公演「春夫詩を歌う」、東京大学准教授の河野龍也氏の講演「春夫文学の今後」、春夫遺族の高橋百百子氏と河野氏の談話を予定。新型コロナウイルス感染拡大状況により中止とする場合がある。

(2022年10月26日付紙面より)

佐藤春夫少年時代の日記などを初展示=25日、新宮市立佐藤春夫記念館
昭和20年代ごろの新宮の写真も展示
2022年10月26日
3 砂遊びの楽しさなど伝える 橋杭ビーチで子育て行事 (串本町)

 串本町くじ野川にある橋杭ビーチで23日、子育て行事「すなはま親子広場」があり子ども35人とその家族が砂遊びなどを楽しんだ。

 このイベントは、コンソーシアム和歌山本年度大学等地域貢献促進事業の助成を受ける和歌山信愛大学地域連携フィールドゼミナールの一環。同町域を素材にして研究を進める森下順子准教授のゼミナール(以下森下ゼミ)と県立串本古座高校CGS部が地域課題の解消策として実施した。

 同部は過去に保育班を結成し、保育ボランティア活動を実践。その経験を通して地域における子育ての実態把握をしているのが森下ゼミで、同部が経験を伝え森下ゼミがその内容を検討し助言する関係で、互いの活動を充実している。感染症予防で要の同活動がし難い中、情報交換で公園はあるのに遊べる砂場がないことが話題となり、打開策として身近な砂浜で遊ぶ発想を広めることを見いだし実動としてこの行事をするに至ったという。

 子ども35人とその家族は事前申し込みによる参加。当日は両者の交流に接点を持つ愛知教育大学・厨子健一講師のゼミナール(以下厨子ゼミ)、見学の立場で和歌山大学、支援で町内の保育関係者も合流した。

 前半は遊び「宝探し」で、子どもは砂浜を掘って埋められたカプセルを見つけ砂遊びグッズに交換してもらう流れで砂遊びの楽しさを体験した。後半は自由遊びで、大学生や高校生と一緒に砂山や砂絵づくりを楽しみ、芝地で釣りやボウリング、行事を支援した保育関係者による木の実集めなどの遊びも実施。その間手すきになった保護者に向け、厨子ゼミの大学生が幼少期の経験から子育てのヒントを探り出す学内調査の結果を発表した。

 保育班のリーダー・久保文乃さん(3年)は「こういうイベントは初めてで戸惑いもあったけれど、久しぶりに子どもと直接接することができていい経験になりました」とコメント。主導した森下准教授は「保育体験が難しい中で実行したこのイベントを通して自己課題を見いだし、子どもの笑顔を引き出すことの大切さに気付いてもらえたら」と高校生や大学生の今後に期待した。

(2022年10月26日付紙面より)

森下ゼミとCGS部が準備した遊び「宝探し」に挑戦=23日、串本町くじ野川の橋杭ビーチ
挑戦の後は高校生や大学生と一緒に砂遊び
2022年10月26日
4 美しい調べを堪能
 バイオリンのコンサート  (那智勝浦町 )

 那智勝浦町町民音楽祭特別記念コンサート「和洋折衷~世界最高峰のヴァイオリン~ストラディヴァリウスと日本の伝統楽器の饗宴」が23日、同町天満の福祉健康センターであった。バイオリン奏者の寺下真理子さんが、名器ストラディバリウスを使い、三味線、箏(こと)、ピアノの奏者と共演した。約170人が訪れ、美しい調べを堪能した。

 町民音楽祭実行委員会(山縣弘明会長)と那智勝浦町文化協会(後誠介会長)の主催。寺下さんは和歌山市出身で、第2回東京音楽コンクール弦楽器部門バイオリン最高位の受賞歴があり、東京フィルなどとも共演している。

 ストラディバリウスは、イタリアで17、18世紀に製作された、世界最高峰のバイオリンで、希少で高価。寺下さんは貸与を受けている。寺下さんのほか、三味線の尾上秀樹さん、箏の大川義秋さん、ピアノの北端祥人さんが出演した。

 コンサートで寺下さんは「那智勝浦町は去年に初めて訪れ、とても気に入ったところ。今回は機会をつくってくれて、うれしく思う。最後まで楽しんでいただければ」とあいさつ。ピアノとのほか、三味線や箏との合奏、さらに4者での合奏も披露した。参加者は、寺下さんの技術と、ストラディバリウスの音色に静かに耳を傾け、和楽器との旋律の調和も楽しみ、盛んな拍手で称賛していた。

(2022年10月26日付紙面より)

バイオリンと和楽器で旋律を奏でた=23日、那智勝浦町天満の福祉健康センター
2022年10月26日
5 西垣戸農園が優勝
 第183回職場対抗ボウリング大会  
2022年10月26日
6 日頃の練習の成果競う
 新宮市民スポ祭弓道競技の部  
2022年10月26日
7 塩崎莉乃亜さんが栄冠
 県小学生秋季陸上競技選手権大会  
2022年10月26日
8 4人が上位入賞と活躍
 北道院型試合選手権大会  
2022年10月26日
9 和菓子の魅力感じて  緑丘中2年生がキャリア教育授業  (新宮市 )
2022年10月26日
10 児童の手芸作品が並ぶ  佐野会館で家庭科作品展  (新宮市 )
2022年10月26日
11 20人が決意を新たに  准看護学院で戴帽式  (新宮市 )
2022年10月26日
12 真の勝者を決める戦い  第16回新翔高校体育祭  (新宮市 )
2022年10月26日
13 生き物愛する心を学ぶ  動物愛護フェスティバル  (那智勝浦町 )
2022年10月26日
14 水際での防止に協力を  強盗、特殊詐欺想定の訓練  (紀宝警察署 )
2022年10月26日
15 紀宝町の文化財を巡る  牛鼻神社、鵜殿城跡など訪れ  (熊野市民大学 )
2022年10月26日
16 中部・関東から観光客増  尾鷲北―南の開通から1年  (熊野尾鷲道路 )
2022年10月26日
17 テニスは男女で矢渕が優勝  熊野市南郡中体連新人大会  
2022年10月26日
18 愛好者交えて聞き取り  鉄道四方山ばなし会Ⅱ  (串本町 )
2022年10月26日
19 お悔やみ情報
  
2022年10月21日
20 ロケット打ち上げ来年2月末に
 周辺地域協の臨時総会で発表  (スペースワン株式会社 )

 串本町田原~那智勝浦町浦神にまたがる民間ロケット射場「スペースポート紀伊」を運営するスペースワン株式会社(豊田正和代表取締役社長)=東京都=が19日、ロケット「カイロス」初号機の打ち上げを来年2月末ごろに再延期することを公式発表した。

 同日、串本町サンゴ台のホテル&リゾーツ和歌山串本で開催のスペースポート紀伊周辺地域協議会(会長=下宏・和歌山県副知事)臨時総会に出席した同社の阿部耕三取締役が事業の経緯や現時点での進捗(しんちょく)と併せて報告したもので、国際情勢に伴う物流の停滞が想定以上で期待する時期に必要な部品が届かないなどの諸課題に苦慮し、それらの対処をすると今年12月末ごろの打ち上げは厳しいとの判断に至ったとして理解を求めた。

 同総会では初号機打ち上げ時の公式見学場の全体管理を担う株式会社JTBも報告に臨み、会場運営の概要や集客窓口とするホームページ「ロケット『カイロス』初号機打ち上げ応援サイト」の事前登録状況やオフィシャルツアーに伴う宿泊施設の配分などを伝えた。

 今回の議事は2社の報告のみ。下副知事は「残念だが、現在の状況などを考えるとやむを得ないと思う。引き続き支援をし、ぜひとも初号機の打ち上げを成功させていただきたい」と総括した。

 当初の2021年度内から今年12月末ごろ目標、さらに来年2月末ごろ目標と再延期したことについて阿部取締役は「楽しみにしていただいた地元の皆さまには大変申し訳ないと思っています。引き続きご支援ご声援をお願いしたい」とコメント。来年2月末ごろという期日は関係各者と話し合う中で総合的に判断し示した目標で、実現に向け全力で取り組むとしている。

 発表を受け副会長の田嶋勝正・串本町長は「来年2月の閑散期にずれ、商売人は助かりファンも来やすい状況になると思う。渋滞対策などよりいっそう充実し、多くの方を迎える状況をつくっていきたい」。

 副会長の堀順一郎・那智勝浦町長は「期間が少し延びたところをうまく活用し、もっと盛り上げて多くの方々に喜んでいただけるような地域振興につなげる期間として前向きに捉えたい」とそれぞれ語った。

(2022年10月21日付紙面より)

臨時総会を開くに当たりあいさつする会長の下宏副知事=19日、ホテル&リゾーツ和歌山串本
阿部耕三取締役
2022年10月21日
21 「笑いは世界の共通語」
 笑福亭鶴笑さんが講話  (新宮高校 )

 新宮市の県立新宮高校(東啓史校長)で19日、全校生徒561人を対象に人権全体鑑賞会が開かれた。落語家でNPO法人「国境なき芸能団」代表の笑福亭鶴笑さんが、パペット落語などを通じて笑いを届け、難民キャンプで暮らす子どもたちや戦争、平和に対する思いを語った。

 鶴笑さんは笑福亭一門の落語家で、世代や国境、言語の壁を超えて世界中の人々が楽しめる新型落語「パペット落語」を考案。戦争や内乱、災害、疫病によって生活を破壊された人々や、紛争地で生まれ育った子どもたちに励ましの「笑い」を届けるためNPO法人を設立し、アフガニスタンやイラク、カンボジアといった国々へ赴いている。

 鶴笑さんは、枕として難民キャンプを訪れた経験を紹介し「最初は外国人への不信感からキャンプ内への立ち入りを拒否されたが、芸で子どもたちを笑わせたことがきっかけとなってコメディアンとして認めてもらえた」と語った。戦争の絶えない世界の現状を憂い「なぜ戦争が起きてしまうのか。いろんな人の意見を聞いて視野を広げて。人間らしさを取り戻すためにも笑いが大切。皆さんの家庭や学校生活に楽しい笑いがあふれるように」と語りかけた。

 手作りのパペットで1人4役を演じるオリジナルの落語「立体西遊記」では、登場人物たちの軽妙な掛け合いに、生徒たちに笑いが広がった。

 弟子の笑音(しょうと)さんも登場し、灯油シュポシュポやパイプ椅子、熊手、クレンザーボトルなど身近な素材を改造した手作りの笛を披露。塩ビパイプで作ったトロンボーンでは「ぞうさん」を演奏した。

 山田倫加さん(3年)は「初めて落語を聞いたが、面白かった。大学で海外のことを学びたいという思いが強くなった」。松下穂乃果さん(同)は「難民キャンプの話を聞き、海外でも落語が受け入れられて、笑ってもらえること、人と仲良くなれることを聞いて感動した」と話していた。

(2022年10月21日付紙面より)

パペット落語「立体西遊記」を披露する笑福亭鶴笑さん=19日、新宮市の県立新宮高校
塩ビパイプのトロンボーン演奏
落語を聞く生徒たち
2022年10月21日
22 国内2例目のヒトデ標本
 紀伊半島沖で採集の2種  (串本海中公園 )

 紀伊半島西南沖で採集されたイバラスナヒトデとケムシヒトデが標本に基づく記録として国内2例目となることがこのほど判明し、その報告論文が先月20日発行の学術誌「Biogeography」24号に掲載された。

 イバラスナヒトデは、串本海中公園センター水族館の平林勲係長が2019年12月30日に有田沖で展示生物の採集をしていた時に発見。見慣れないヒトデ類だったため水産研究・教育機構の木暮陽一主幹研究員に精査を求めたところ、沖縄県の1標本のみ記録されているイバラスナヒトデだと判明した。

 木暮主幹研究員は生体調査に加え過去に採集され標本として収蔵されている未同定種も対象として研究をしている専門家。1975年にすさみ町沖で採集され大阪市立自然史博物館に未同定種として収蔵されていた標本を昨年に見つけ、形態観察をした末に小笠原諸島兄島でのみ記録されるケムシヒトデだと判断。紀伊半島西南沖で採集されたこれらヒトデ類は貴重な標本と感じ、平林係長と連名で論文を書き学術誌掲載で公表するに至った。

 平林係長によるといずれも南方系に分布するヒトデ類で、公表により分布北限が紀伊半島へと更新される結果になったそう。木暮主幹研究員はこれら2種が採集される背景に越冬を含め生息可能な環境が紀伊半島沖で成り立っている状況を洞察し、いずれもこれまで本州には記録がなく貴重な標本だと評価している。

  □     □

ケムシヒトデの生体展示中



 以降、平林係長は今月3日に田並沖でのイセエビ刺し網漁で混獲された生物を調査中にケムシヒトデと思われる個体を見つけ、その場で交渉し譲り受けた。

 後に確かめたところ間違いなく、希少なヒトデ類として17日から館内Aゾーンで生体展示を始めている。平林係長は「木暮さんが論文で公表した直後に生きた状態で見つかったのはまさに奇跡。国内ではほぼ目にすることがないケムシヒトデを生体展示でじかに知ってもらいつつ、生態の解明にもつなげていきたい」と意気込んでいる。

 串本町沖での採集は初で、すさみ町沖で採集されて以来47年ぶりとなる標本記録。木暮主幹研究員は「生体展示をしているのは、自分が持つ情報の中では世界でも同館だけ。何を食べるかさえ分からないほど知見が乏しいが、餌が分かり飼育ストレスを小さくすれば長生きできると思う。ヒトデ類は脚光を浴びることが少ないが、海を描くとほぼ登場するほど意識されている生き物。うまく飼育できたら目玉の一つになると思う」と長期飼育の成功を期待して語った。

(2022年10月21日付紙面より)

串本町沖で採集されたイバラスナヒトデ(上)とケムシヒトデ(串本海中公園センター水族館提供)
生体展示中のケムシヒトデと観察する平林勲係長=18日、串本海中公園センター水族館
2022年10月21日
23 薬物乱用は駄目 那智中学校の生徒に啓発 

 新宮保健所による「薬物乱用防止等を目的とした校舎校門前早朝啓発活動」が19日、那智勝浦町立那智中学校であった。新宮保健所職員、新宮地区協議会所属の薬物乱用防止指導員、関係機関職員8人のほか、那智中生徒会の役員5人が参加。登校する生徒に啓発物資を手渡し、乱用防止を呼びかけた。

 近年、青少年による薬物乱用、特に大麻乱用が増加しており、令和3年の全国における、大麻事犯の20歳未満の検挙人員が994人、うち高校生が159人、中学生が8人となっている。「大麻は安全で依存性がない」などの誤情報も流れている。

 また、10月は「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動」および「薬と健康の週間」に関連する運動月となっている。これらのことから新宮保健所は昨年、下里中学校と新宮高校で啓発活動を実施、今回は2年目となる。那智中のほか、21日に新翔高校でも実施を予定している。

 那智中では、薬物乱用防止の啓発標語が書かれたポケットティッシュやばんそうこうのほか、薬と健康の週間の啓発ボールペンなどを配布。登校する生徒に対して「薬物乱用防止の啓発です」と伝えながら、啓発物資を手渡していた。受け取った生徒は標語を眺めるなどしながら、校舎へと入っていった。

 生徒会長を務める、2年生の小井谷美央さんは「麻薬を使ったり、犯罪に手を出したりしないよう、啓発活動を通して知ってほしい」と語った。新宮保健所衛生環境課の勝山亮さんは「薬物乱用は遠い世界、都会の出来事として捉えがちだが、インターネットなどで身近に危険があることを感じてもらえれば」と述べた。

(2022年10月21日付紙面より)

啓発物資を手渡す生徒会の役員ら=19日、那智勝浦町立那智中学校
2022年10月21日
24 挑戦者として全力で挑む
 初の近畿大会に向け練習に励む  (近大新宮 )
2022年10月21日
25 髙塚恒輝さんが全国3位
 とちぎ国体レスリング競技  (新宮高校 )
2022年10月21日
26 那智勝浦少年野球クラブが制す
 新熊野少年野球大会など  
2022年10月21日
27 新入団員らに辞令交付  令和4年第2回消防団員任命式  (新宮市 )
2022年10月21日
28 道路脇にツユクサ  極小の青花が鮮やか  
2022年10月21日
29 今年もアサギマダラ飛来  高津気の「休憩所」に数羽  (那智勝浦町 )
2022年10月21日
30 卒業生らに働く意義教わる  行事「ジョブコレクション」  (串本古座高校 )
2022年10月21日
31 貴重な野鳥の群れに笑顔  秋のバードウオッチング  (御浜町 )
2022年10月21日
32 各学年の授業を見学  人権教育推進協議会  (紀南高校 )
2022年10月21日
33 会場周辺で清掃に取り組む  紀宝わくわくフェスを前に  (紀宝町 )
2022年10月21日
34 褒める、叱るの心理学を学ぶ  紀宝町で子育て支援講演会  
2022年10月21日
35 お悔やみ情報