ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:65件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年10月22日
1【トップ】 [地域] 神宝館の重文修繕目指し 関係団体で協議進む  -(熊野速玉大社 ) 2 [スポーツ] 野中天翔投手が育成2位 ドラフト会議で中日から指名  -(新宮市出身 ) 3 [地域] 結果に基づき専門家らが助言 大人の体力測定会inくしもと  -(串本町 ) 4 [学校] かけぬけ道の落ち葉払う 那智中1年生が道普請ウオーク  -(那智勝浦町 ) 5[地域] 周囲一帯に強い芳香 キンモクセイが開花  
6[地域] 行者ら熊野修験・秋峰入り 大峰奥駈・順峯  (那智勝浦町 )
7[地域] キイジョウロウホトトギス 補陀洛山寺で見頃迎える  (那智勝浦町 )
8[地域] 多くの申し込みに感謝 町民音楽祭特別記念コンサート  (那智勝浦町 )
9[地域] 排ガスに負けず咲く イモネノホシアサガオ  
10[学校] 店の歴史や思い聞く 神倉小2年が仲之町商店街探検  (新宮市 )
11[地域] 40年以上の歴史に幕 渡線橋の撤去工事始まる  (那智勝浦町 )
12[地域] 田並地区山中で27人活動 串本分会が合同有害駆除  (県猟友会 )
13[地域] 遊び交えて楽しさ伝える 慣習にちなむ行事に挑戦  (串本少女バレースポ少 )
14[学校] 26人が自己記録に挑む 町内小学校連合運動会  (古座川町 )
15[行政] 災害時、無人航空機で情報収集 熊野市と県ドローン協会が協定  
16[地域] 特殊詐欺の被害防止を 大寿クラブがフレイル予防の一環で  (紀宝町 )
17[地域] LINEの使い方も学ぶ 初めてのスマホ講座  (紀宝町 )
18[地域] 串本町観光フォトコンテスト 本年度入賞作品紹介①  
19 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第54回】新米の季節は食育の季節!  
2022年10月21日
20【トップ】 [地域] ロケット打ち上げ来年2月末に 周辺地域協の臨時総会で発表  -(スペースワン株式会社 ) 21 [学校] 「笑いは世界の共通語」 笑福亭鶴笑さんが講話  -(新宮高校 ) 22 [地域] 国内2例目のヒトデ標本 紀伊半島沖で採集の2種  -(串本海中公園 ) 23 [学校] 薬物乱用は駄目 那智中学校の生徒に啓発  24[スポーツ] 挑戦者として全力で挑む 初の近畿大会に向け練習に励む  (近大新宮 )
25[スポーツ] 髙塚恒輝さんが全国3位 とちぎ国体レスリング競技  (新宮高校 )
26[スポーツ] 那智勝浦少年野球クラブが制す 新熊野少年野球大会など  
27[地域] 新入団員らに辞令交付 令和4年第2回消防団員任命式  (新宮市 )
28[地域] 道路脇にツユクサ 極小の青花が鮮やか  
29[地域] 今年もアサギマダラ飛来 高津気の「休憩所」に数羽  (那智勝浦町 )
30[学校] 卒業生らに働く意義教わる 行事「ジョブコレクション」  (串本古座高校 )
31[地域] 貴重な野鳥の群れに笑顔 秋のバードウオッチング  (御浜町 )
32[学校] 各学年の授業を見学 人権教育推進協議会  (紀南高校 )
33[地域] 会場周辺で清掃に取り組む 紀宝わくわくフェスを前に  (紀宝町 )
34[地域] 褒める、叱るの心理学を学ぶ 紀宝町で子育て支援講演会  
35[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年10月06日
36【トップ】 [祭礼] 祭りに向け練習進む 神鎮め「鈴剣の舞」 -(熊野速玉大社) 37 [地域] 伊勢路の巡礼旅を語る 大杉谷自然学校が講演会  -(那智勝浦町 ) 38 [観光] 「銀河」が2年目の運行開始 新宮駅で出発式  -(JR西日本 ) 39 [地域] 職員一丸の変革目指し臨む 消防防災セで町長特別点検  -(串本町消防本部 ) 40[スポーツ] 木本、4強の実績刻む 秋季東海地区高等学校野球三重県大会  
41[文化] 10冊読んで抽選で商品券 読書の秋キャンペーン  (御浜町図書室 )
42[地域] 田尾さん、石本さんに委嘱状 自衛官募集相談員  (紀宝町 )
43[学校] 生け花や茶道など教わる 「地域に学ぶ」、3年ぶりに再開  (矢渕中 )
44[スポーツ] 植芝盛平翁の遺徳に触れる ヨーロッパの合気道愛好家、来新  (新宮市 )
45[地域] 一品物求める人出で活気 いろり館で手作り市開場  (古座川町 )
46[学校] 家族に活動の成果を披露 高池小が学習発表会開く  (古座川町 )
47[行政] 第3回定例会一般質問(終) 古座川町議会  
48[地域] ヤマジノホトトギス 参道沿いで花の見頃  (神倉神社 )
49[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年10月05日
50【トップ】 [地域] 人力車で笑顔をつなぐ 日本一周の福浪弘和さん、熊野へ   51 [地域] 大人や子ども集える場に 体育文化会館の休憩スペース  -(那智勝浦町 ) 52 [地域] 利用者の声に応え運行開始 「特急くろしおサイクル」  -(JRきのくに線 ) 53 [地域] 瀬田令二さんに感謝状 企業版ふるさと納税で寄付  -(那智勝浦町 ) 54[学校] 文化遺産の京城跡を学ぶ 1年生が郷土の歴史を探る  (相野谷中 )
55[行政] 「全身全霊で発展に尽くす」 3選の大畑覚氏に当選証書  (御浜町 )
56[地域] 漁港の岸壁を補強 鉄くい打ち込み耐震化  (太地町 )
57[学校] 高田小・中、小規模特認校導入 11月に学校見学・説明会も  (新宮市 )
58[地域] キウイそっくりのシマサルナシ 新宮市海岸部で実りの秋  
59[地域] スノードームの工作教室 地域ふれあいネットワーク  (那智勝浦町 )
60[地域] 住みよいまちを目指そう 「赤い羽根」市内で協力呼びかけ  (新宮市 )
61[文化] 「没後30年中上健次」 16日まで、渋谷典子さん写真展  (新宮市「丹鶴ホール」 )
62[地域] これは珍しいキノクニスズカケ 古座川町で咲く  
63[行政] 第3回定例会一般質問② 古座川町議会  
64[祭礼] 例大祭に向け連夜の稽古中 潮﨑本之宮神社の南氏子会  (串本町 )
65[文化] 3年ぶりの日舞の祭典にぎわう 「第13回町民舞踊祭」  (那智勝浦町 )