ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:49件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年10月30日
1【トップ】 [祭礼] 繁栄や終息祈願し一番湯奉納 那智大社で献湯祭  -(南紀勝浦温泉旅館組合 ) 2 [地域] イオンに出張申請所 マイナンバーカード  -(新宮市 ) 3 [地域] 祖父の思い出やブルーム語る リカ・ハマグチさんが講演  -(太地町 ) 4 [医療] 「地域医療を学べるまち」へ 相野谷診療所に研修センター開設  -(紀宝町 ) 5[地域] 夏山海岸で不思議発見! 自然探訪スクール開催  (太地町 )
6[地域] 秋空の下「クマノザクラ」開花 那智勝浦町  
7[スポーツ] 近大新宮が新翔に勝利 全国高校サッカー和歌山大会  
8[地域] 漁港の護岸を補修 老朽化前の状態に  (那智勝浦町 )
9[地域] アキチョウジの花 新宮市の山裾で見頃  
10[スポーツ] レスリング全国3位に 新宮高3年の髙塚恒輝さん  
11[防災] 大水害時の写真など イオンで防災展示始まる  (新宮市 )
12[学校] 全力を出して楽しむ 勝浦小学校で運動会  
13[地域] 旅するチョウ アサギマダラ  
14[地域] 「でっかいの見つけた」 サツマイモ掘り体験、盛んに  (紀宝町 )
15[学校] 「紀南高祭」が開幕 秋晴れの下、体育祭で白熱  
16[学校] 練習や学習の成果を披露 城南中で文化祭開幕  (新宮市 )
17[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年10月20日
18【トップ】 [スポーツ] 3年ぶりに参加者通過 ライドオンすさみ実施  -(古座川町 ) 19 [地域] 今後の飼育体験に生かしたい ウミガメ公園がモニターツアー  -(紀宝町 ) 20 [地域] オープンを関係者ら祝福 くまのワーク&カレッジ  -(太地町 ) 21 [地域] ポーチ作り楽しむ レザークラフト教室  -(新宮市 ) 22[学校] 幼児期の成長と自立学ぶ 相野谷中が保育所訪問  
23[文化] 大自然捉えた25点を展示 寺沢孝毅さんの写真展始まる  (紀宝町立図書館 )
24[地域] 畑さん、瀬古さんが優秀賞に 紀宝地区地域安全ポスター表彰式  ( )
25[スポーツ] 近大新宮は初日に彦根総合と 秋季近畿地区高校野球大会  
26[地域] 色鮮やかなノブドウ 熊野地方で実が熟す  
27[地域] 子どもたちと競技を満喫 ほほえみと中央児がグラウンドゴルフで交流 (新宮市)
28[地域] こんな所にも「おもてなし」 新宮駅に「銀河」ペットボトルキャップアート  
29[学校] 音楽と遊ぼう楽しもう! 宇久井中で青少年劇場 (那智勝浦町)
30[地域] 慣習にかけツノメガニ紹介 水族館のトピックス水槽で  (串本海中公園 )
31[地域] モデルロケット体験託す 串本西中2年生対象に講座 (県宇宙教育研究会)
32[医療] 2価ワクチン使って実施 12~59歳対象の集団接種  (串本町 )
33[学校] 戦場の子どもたち伝えたい 渡部陽一さんが講演  (近大新宮 )
2022年10月05日
34【トップ】 [地域] 人力車で笑顔をつなぐ 日本一周の福浪弘和さん、熊野へ   35 [地域] 大人や子ども集える場に 体育文化会館の休憩スペース  -(那智勝浦町 ) 36 [地域] 利用者の声に応え運行開始 「特急くろしおサイクル」  -(JRきのくに線 ) 37 [地域] 瀬田令二さんに感謝状 企業版ふるさと納税で寄付  -(那智勝浦町 ) 38[学校] 文化遺産の京城跡を学ぶ 1年生が郷土の歴史を探る  (相野谷中 )
39[行政] 「全身全霊で発展に尽くす」 3選の大畑覚氏に当選証書  (御浜町 )
40[地域] 漁港の岸壁を補強 鉄くい打ち込み耐震化  (太地町 )
41[学校] 高田小・中、小規模特認校導入 11月に学校見学・説明会も  (新宮市 )
42[地域] キウイそっくりのシマサルナシ 新宮市海岸部で実りの秋  
43[地域] スノードームの工作教室 地域ふれあいネットワーク  (那智勝浦町 )
44[地域] 住みよいまちを目指そう 「赤い羽根」市内で協力呼びかけ  (新宮市 )
45[文化] 「没後30年中上健次」 16日まで、渋谷典子さん写真展  (新宮市「丹鶴ホール」 )
46[地域] これは珍しいキノクニスズカケ 古座川町で咲く  
47[行政] 第3回定例会一般質問② 古座川町議会  
48[祭礼] 例大祭に向け連夜の稽古中 潮﨑本之宮神社の南氏子会  (串本町 )
49[文化] 3年ぶりの日舞の祭典にぎわう 「第13回町民舞踊祭」  (那智勝浦町 )