ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:85件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年08月31日
1【トップ】 [地域] 安心してベビーケアを mamaroを県内初導入  -(太地町立くじらの博物館 ) 2 [地域] ちょうちんで夏の思い出を いざかた通りに設置 -(南紀くろしお商工会青年部) 3 [スポーツ] 全国優勝など結果を報告 潮岬中3年の久保凛さん  -(串本町 ) 4 [文化] きものでスキルアップ! 伝統文化こどもきもの教室  -(新宮市 ) 5[地域] 熊野市消防本部が4位に 東海3県の救助技術指導会で  
6[地域] 3年ぶりに「趣味の作品展」 町老連の会員手がけた力作並ぶ  (まなびの郷 )
7[地域] 昨年度決算を認定 南清園・清浄苑の議会  
8[学校] 高校生活について質問 下里中で「ようこそ先輩」 (那智勝浦町)
9[観光] 外国人宿泊客数は過去最低 令和3年観光客動態調査  (和歌山県 )
10[地域] 浴衣や甚平姿で楽しむ 佐野会館で子ども縁日  (新宮市 )
11[地域] 「昔ながらの駄菓子屋さん」開店 広角で「広梅会サロン」  (新宮市 )
12[地域] ボウズハゼの岩登り観察 古座川町小川の滝の拝で  (熊野自然保護連絡協議会 )
13[スポーツ] 紀南リーグ戦で準優勝 バレーボール部が健闘  (串本古座高校 )
2022年08月30日
14【トップ】 [文化] 生誕130年、協力して事業展開 実践女子大と包括的連携協定 -(新宮市立佐藤春夫記念館) 15 [地域] 元気伝わる大絵馬完成 えとの兎などにぎやかに  -(太地町飛鳥神社 ) 16 [社会] 国交省道路局長にウェブ要望 国道42号関係3団体の会長  -(串本町 ) 17 [教育] 右見てよし、左見てよし 南大居・大野保が交通安全教室  -(那智勝浦町 ) 18[地域] 18年以上、環境美化に尽力 浜街道おもう会を表彰  
19[福祉] 福祉知り考える機会に 御浜町で「ふらっとフェス」  
20[地域] 絵本「チャコという犬がいた」 実体験基に田中千鶴見さん描く  (紀宝町 )
21[学校] 夢を持たせる話し合いを 保護者向け進路講演会  (近大新宮 )
22[教育] 駐車場増設で利便性向上 那智勝浦町教育センター  
23[学校] 買い物客に演奏披露 吹奏楽部ミニコンサート  (那智中学校 )
24[地域] 幻想的な光に包まれる 六地蔵まつりとキャンドルナイト  (新宮市 )
25[地域] ニホンウナギなど捕まえ観察 古座川ふるさと自然あそび塾  (古座川町 )
26[地域] 型取りなどして関心深める 第6回わくわく地学探検隊  (ネイバーフッド )
27[地域] 涼を求める人出でにぎわう 屋台村「串本ナイトガーデン」  (串本町 )
28[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年08月24日
29【トップ】 [地域] 稲刈り通して多くの学びを ジュントスメンバーが農業体験  -(那智勝浦町 ) 30 [スポーツ] 剣を交えて愛しむを知る 新宮市で剣道交流会  31 [地域] 串本町で第1回の集合活動実施 宇宙・ロケット・人工衛星教室  -(雑賀技術研究所 ) 32 [地域] 尾呂志の農産物でスイーツ 「仲間と笑顔で地域づくり」  -(おひまち会 ) 33[スポーツ] もみじ会8月ゴルフコンペ  
34[スポーツ] 三輪崎剣志会が3位入賞 全国道場少年剣道大会  
35[スポーツ] 南紀ボーイズが準優勝 日本少年野球紀州興紀大会  
36[スポーツ] 近大新宮2大会連続優勝 新宮サマーサッカーフェスティバル  
37[地域] 愛と感謝の気持ちを持って カジェで「波動と言霊のお話会」  (新宮市 )
38[地域] 観光客に太田の新米を 採れたて新米キャンペーン  (那智勝浦町 )
39[地域] 大斎原の「高橋」復元なるか 「潜水橋」破損、復旧待たれる (熊野本宮大社)
40[地域] 生徒の力作170点展示 つれもていこら書道展  (那智勝浦町 )
41[地域] 自衛隊の体系や業務紹介 入隊考える学生を招いて  (串本分屯基地 )
42[スポーツ] 山城さん、吉田さんが優勝 グラウンドゴルフ新米大会  (紀宝GG )
43[社会] 紀伊半島高速道の早期全通を 近畿道紀勢線建促期成同盟会  (要望活動 )
44[地域] 生産者、かんきつ対策を要望 果樹振興議員連盟が産地を視察  (三重県議会 )
45[学校] 「未来型の防波堤」研究 寺地航琉さんが全国大会へ  (新宮高校 )
2022年08月19日
46【トップ】 [地域] さまざまな違法行為を想定 追い込み漁前に海保が訓練  -(太地町 ) 47 [地域] 今年も追善花火が夜空染める 熊野市で合同初精霊供養   48 [地域] 自身の在り方を意識して励む 潮岬でリーダー養成キャンプ  -(県青少年育成協会 ) 49 [教育] 今年も元気に咲いたよ! ひまわりの絆プロジェクト  -(マリア保育園 ) 50[学校] 3日間、救急法を学ぶ 木本、紀南両校の生徒が参加  (熊野市 )
51[地域] コロナ禍でも供養の機会を あすか斎苑で初精霊送り  (新宮市 )
52[行政] ご当地ナンバー継続審査へ 各課が所管事務を報告  (新宮市議会総務建設委 )
53[地域] 笑顔で新型コロナ退散! 佐野おやじの会が縁日体験  (新宮市 )
54[祭礼] コロナ収束など祈願 王子神社で夏の例祭 (新宮市)
55[地域] 健康増進向上の一助に 19日から「大人の部活」開始  (那智勝浦町 )
56[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年08月17日
57【トップ】 [地域] 平和への誓い新たに 熊野速玉大社で戦没者慰霊祭  -(新宮市 ) 58 [地域] 3年ぶり、お盆に大輪の花 花火大会に多くの観客  -(紀宝町 ) 59 [地域] 50匹のウミガメがふ化 「海亀を守る会」が確認  -(新宮市 ) 60 [地域] 灯ろう焼いて送り出す 池野山区で初精霊供養  -(古座川町 ) 61[地域] 多くの観光客で活気 行動制限を伴わないお盆休み  
62[地域] 夜空を染める追善花火 阿田和で伝統の初盆供養  (御浜町 )
63[地域] 輪になって「神内音頭」踊る 3年ぶりに「納涼大会」  (紀宝町神内 )
64[地域] 夏の夜に妖しく咲くカラスウリ 古座川町相瀬で  
65[地域] 盆に合わせ振り付け発表 「小川音頭」お披露目会  (古座川町 )
66[地域] 後世への遺言「熊野びとの戦記」 中田重顕さん  (戦後77年 )
67[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年08月06日
68【トップ】 [防災] 災害時、車両への燃料供給 那智勝浦町と覚書を交わす  -(新宮警察署 ) 69 [地域] 青い海をどう守るのか? 南紀熊野ジオパーク探偵団   70 [地域] 例年より早く稲刈り開始 給食米支える生産者組合  -(串本町 ) 71 [地域] 丹鶴ホール「大階段」で初開催 「スペシャルおはなし会」満喫  -(新宮市 ) 72[スポーツ] 競技普及の一助に 夏休みバスケットボール体験キャンペーン  (黒潮ミニバス )
73[スポーツ] 競技の魅力を伝える 夏のなぎなた体験教室  (新宮なぎなたクラブ )
74[地域] 水と森テーマのPR動画など配信 高野山・熊野を愛する100人の会 
75[教育] 教育現場での活用に向け 町教研ICT部会が研修  (那智勝浦町 )
76[地域] 伝統の下がりに稲かける 今年も新米の季節が到来  (那智勝浦町 )
77[地域] さまざまな企画で機運醸成 南紀串本ロケットウイーク  (近鉄百貨店和歌山店 )
78[教育] 活用見据えて操作教わる 教員対象に情報端末研修  (串本町 )
79[地域] 管内2人に長官感謝を伝達 水難救助推進の尽力たたえ  (串本海上保安署 )
80[地域] 熟した実を摘む体験提供 三尾川の児童園児招いて  (古座川町 )
81[地域] 梅の天日干し始まる 紀和町の特産物加工所で  (熊野市 )
82[地域] 献花して恒久平和を祈念 熊野市で戦没者追悼式  
83[学校] 本番に向け議場でリハーサル 小中学生議員が質問考える  (紀宝町子ども議会 )
84[教育] 新園舎12月に完成予定 鵜殿保育所の新築工事  (紀宝町 )
85[お悔やみ] お悔やみ情報