ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:36件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年02月16日
1【トップ】 [地域] 伝統の味、今に引き継ぐ 広角でこんにゃく作り  -(新宮市 ) 2 [地域] スポーツ好きになってほしい 地域活性化起業人が活躍  -(那智勝浦町 ) 3 [祭礼] 代表参列で祭神に礼尽くす 水門神社で例大祭「水門祭」  -(串本町 ) 4[学校] 入学前に仲良くゲーム 新入児童と新6年生との交流会  (相野谷小 )
5[地域] 利用期限を3月13日まで延長 紀宝町の「紀の宝お食事券」  
6[地域] おうち時間を楽しんで 1~3歳に絵本贈る  (紀宝町 )
7[地域] 計画策定に向け意見反映 第19回熊野川懇談会  (国交省近畿地方整備局 )
8[医療] 基本的な感染予防徹底を 米良孝志会長が語る  (新宮市医師会 )
9[祭礼] 御弓行事や剣道形奉納 下里神社「御弓祭」 (那智勝浦町)
10[地域] 証言や記録を振り返る 1960年チリ地震津波㊤  
11[文化] すっぱいは 成功のもと 南高梅 「和っと驚く紀州自慢川柳」結果発表  (第一生命 )
12[学校] リーフレットで学びを発信 高池小4年事業所協力求め  (古座川町 )
13[地域] 高齢化などで回覧を廃止 区長会制度維持し4月1日から  (太地町 )
14[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年02月09日
15【トップ】 [地域] 「買い物難民」出さぬため ふれあい商店がオープン  -(新宮市熊野川町 ) 16 [地域] 初詣の総括や例大祭について 熊野本宮よみがえり委員会 -(田辺市本宮町) 17 [地域] ハート型の切り株がお出迎え 熊野三所大神社に設置  -(那智勝浦町 ) 18 [医療] 2日間計で81人が接種希望 教員等対象優先接種3回目  -(古座川町 ) 19[地域] 上品な日本酒に仕上がる 地元産米使った純米大吟醸「颪」  (御浜町 )
20[学校] 5区間でたすきつなぐ 伝統の駅伝大会に地区住民も応援  (相野谷中 )
21[地域] 感染予防対策の一助に ㈱イトーがマスクなど寄贈  (新宮市 )
22[地域] オガタマノキが開花 熊野速玉大社  
23[祭礼] 漆黒の闇の中、厳かに 「御燈祭り」神事のみ斎行  
24[地域] 町内各地で開花始まる 早春を告げるウメの花  (古座川町 )
25[国際] 日本初の人道支援伝える 平時国際活動発祥記念碑  (串本町 )
26[学校] 児童生徒の可能性を信じ 大家淳志校長が「優秀教職員」受賞  (高田小・中学校 )
27[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年02月04日
28【トップ】 [学校] 高校生の悩みに「本」で回答 3高校で読書のススメ講座  -(新宮・東牟婁 ) 29 [地域] 「地域で役立ててほしい」 サクセムがパンとマスク寄贈  -(太地町 ) 30 [地域] 災いが和らぐよう祈る 東仙寺で節分星祭  -(新宮市 ) 31 [国際] 接点のあるトンガへ支援を 町内7カ所に救援金箱設置  -(古座川町 ) 32[文化] 子どもの文化力向上に 熊野新宮ミュージアムがDVD寄贈  (新宮市 )
33[教育] 心の鬼をやっつけよう! 天満保育園で豆まき  (那智勝浦町 )
34[祭礼] 春季大祭で安泰を願う 花の窟神社「お綱掛け神事」またも中止に  (熊野市 )
35[地域] 利用再開望む声も 施設休止期間を10日に短縮  (紀宝町 )
36[地域] 明神地内で岩の一部崩れる 影響受けた県道通行止めに  (古座川町 )