ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:64件の記事がありました
【検索ステータス】 
2023年02月21日
1【トップ】 [スポーツ] 自転車の魅力、全身で 熊野川町で「清流ライド」  -(新宮市 ) 2 [地域] 自然保護思想の啓発に尽力 管内2人に表彰状を伝達  -(東牟婁振興局 ) 3 [スポーツ] 地元勢最上位は紀宝町 美し国三重市町対抗駅伝   4 [祭礼] 伝統ある祭りを絶やさない 天神社で春の例大祭営む  -(那智勝浦町 ) 5[スポーツ] 坂野医院が優勝 第187回職場対抗ボウリング大会  
6[スポーツ] エールを胸に新たな一歩 みさきストロングスが卒団式  (新宮市 )
7[スポーツ] 宇久井スポ少が接戦制す 和田禎佑杯サッカーU―9  
8[地域] 今後の商品化見据え試行 旧養春小でロケット教室  (南紀串本観光協会 )
9[学校] JAL社員に職業観教わる 串本中3年生が講座受講し  (串本町 )
10[祭礼] 火伏せなどを願って奉仕 古座神社で愛宕権現例祭  (串本町 )
11[国際] 義援金箱で協力呼びかける トルコ南東部地震受け  (熊野那智大社 )
12[学校] 学校統合、市町で温度差 先進の新宮、停滞の勝浦  
13[地域] 100年以上咲き続ける 掛橋さん宅のウメ見頃  (那智勝浦町 )
14[学校] 希望者集いごみ拾う 児童会主催で清掃活動  (王子ヶ浜小学校 )
15[地域] 地元の資源、再発見 新宮市で第10回フェスタ  (南紀熊野ジオパーク )
16[防災] 災害時の協力呼びかける 防災研修部が避難場所見学ツアー  (みくまの支援学校 )
17[学校] 防寒着許可の交渉を 育友会との懇談で要望  (城南中生徒会 )
18[文化] 紀州から和歌山への歩み 文化表彰受賞し記念講演  (和歌山県 )
19[地域] ゲームで支え合い学ぶ 広角住民対象の勉強会  (新宮市 )
20[学校] 音読の重要性を説く 公開授業研究会で講演  (神内小 )
21[地域] ニーズに合った支援プランを 人権トップセミナーに首長ら  
22[スポーツ] 矢渕・木本合同が準優勝 3年ぶり、紀南柔道大会  
23[学校] 学校版画展の審査結果 東牟婁地方美育協会  
24[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年02月16日
25【トップ】 [地域] 臨時災害放送局の今後は セミナー通して課題共有  -(近畿総合通信局、WIDA ) 26 [行政] 最終段階の委託先決まる 古座分庁舎のリノベ事業  -(串本町 ) 27 [学校] お気に入りの1冊を紹介 オンラインでビブリオバトル大会  -(井田、成川、御浜の3校 ) 28 [学校] 夜を彩るスカイランタン 生徒会のバレンタイン企画  -(近大新宮 ) 29[国際] 団体や個人で寄託申し出 町開設のトルコ義援金へ  (串本LCなど )
30[地域] 串本太地道路の早期完成を 高速道建設協が知事らに要望  (那智勝浦町 )
31[地域] 声かけで詐欺を防止 コンビニ店長に感謝状  (新宮警察署 )
32[学校] 新3年生1人が転入 小規模特認の高田小学校  (新宮市 )
33[スポーツ] 目標に向けチーム一丸で ㈱ニチダイ野球部が春季キャンプ  (新宮市 )
34[スポーツ] 充実した期間を過ごして 神戸大学卓球部が合宿  (那智勝浦町 )
35[地域] 特殊詐欺被害防ぎ感謝状 コンビニ店員、竹ノ鼻誠之さんに  (紀宝署 )
2023年02月09日
36【トップ】 [社会] 飲食は期待、医療は不安 新型コロナ5類引き下げ  -(新宮市 ) 37 [地域] 紀州材などで記念碑作り 親子対象にイベント実施  -(和歌山ロケット応援団 ) 38 [学校] ウミホタルの研究発表 寺地優太さんが受賞報告会  -(近大新宮中 ) 39 [学校] 2校統合、校舎制の方向性示す 2025年度から木本校舎4学級、紀南校舎1学級  -(紀南地域高校活性化協 ) 40[地域] 第30回の受賞作品34点飾る 水族館で海中フォトコン展  (串本海中公園センター )
41[地域] 災難消除願って16人参列 古座神社で厄・寿祈とう  (串本町 )
42[地域] 関係築くスキル説く 子育て支援の講演会  (新宮市 )
43[地域] 福祉の向上に尽力 優良活動団体として表彰状伝達  (新宮市民生委員児童委員協 )
44[国際] トルコへの支援募る 役場などに義援金箱設置  (太地町 )
45[観光] コロナ禍前近くに回復 年末年始の観光客入り込み数  (和歌山県 )
46[祭礼] 漆黒の闇の中、神事斎行 熊野に春呼ぶ「御燈祭り」  (新宮市 )
47[地域] つぼ押し効果でキラリ 耳にシール、ママら体験  (紀宝町 )
48[地域] 「こでまり」がレクダンス披露 いきいきサロン子安で  (紀宝町 )
49[学校] 心肺蘇生法の必要性学ぶ 3年ぶり、救命救急法講習会  (矢渕中 )
50[学校] 巨大重機の迫力に歓声 カミジ技建が太田小を招待  (那智勝浦町 )
51[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年02月03日
52【トップ】 [地域] 下小児童と守る会が道普請 熊野古道歩き交流深める  -(那智勝浦町 ) 53 [学校] これからも地域盛り上げたい 新翔高校が交通安全優良学校に   54 [地域] 沖縄の思いに触れ思想培う 文化セで令和4年度人権講演会  -(串本町人権委員会 ) 55 [地域] 詐欺防止共有、啓発に生かす 高齢者地域見守り隊が定例会  -(紀宝町 ) 56[スポーツ] 1月度月例杯の結果 那智勝浦ゴルフ倶楽部  
57[スポーツ] 王子サッカー教室が頂点に 新宮信金経営者塾100人会「紀蹴カップ」  
58[学校] 在宅医療やみとり考える 医療ゼミ×あいくる  (近大新宮 )
59[学校] 古道歩き控え事前学習 紀伊山地の霊場と参詣道  (新宮高校 )
60[文化] 遊びの時間楽しむ作品 喫茶きよもんで紅節書院新春展  (那智勝浦町 )
61[学校] 寒さに負けないぞ! 全校児童でランニング  (井田小 )
62[スポーツ] 初の団体戦でプレー 紀宝SCがグラウンドゴルフ大会 
63[学校] 児童考案ゲーム楽しむ チャレンジランキング  (熊野川小学校 )
64[お悔やみ] お悔やみ情報