ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:74件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年11月18日
1 官報告示経て国史跡へ 記念シンポジウムや企画展も (新宮下本町遺跡)

 新宮市下本町の「新宮下本町遺跡」が10日、官報告示を経て正式に国史跡に新規指定された。市内では2003年に新宮城跡附水野家墓所が指定を受けて以降、19年ぶりの指定となった。

 国指定史跡は、文化財保護法または文化財保護条例によって歴史上、学術上価値の高いものとして指定された遺跡。「新宮下本町遺跡」は6月、文化審議会文化財分科会の審議・議決を経て、文部科学大臣に新規指定するよう答申がされていた。

 このたび指定された「新宮下本町遺跡」は、15年以降の市教育委員会による発掘調査によって確認された、12世紀後葉から16世紀中ごろにかけての港湾に深く関係すると考えられる遺跡。

 14世紀末ごろから15世紀にかけて最盛期を迎え、熊野川に面した自然堤防の斜面地を石垣に用いて段状に造成した面から地下式倉庫群や鍛冶遺構が検出されるとともに、それに直交して石段を伴う通路が設けられている。また、この時期には出土遺物から交易範囲の拡大が想定されるなど、港湾都市として機能したことが分かる。

 中世以降、太平洋航路の重要な拠点であった新宮における港湾や海を介した交流の実態を知る上で重要なだけでなく、中世の海上交通と宗教勢力との関係、平安時代末ごろ以降から全国へ信仰が拡大する熊野三山の経済基盤などについて考える上でも重要なものとされる。

 指定を受け、市では今後、実際に文化財を総合的に保存・活用するために必要とされる「保存活用計画」を策定し、保存と活用に向けた整備を実施していく予定としている。

 また、指定を記念して、市と市教育委員会は12月17日(土)午後1時から同市下本町の「丹鶴ホール」で、シンポジウム「新宮下本町遺跡~中世の港町新宮の実像に迫る~」を開催する。来年2月25日(土)からは、市立歴史民俗資料館で国史跡指定記念企画展「中世新宮の町と海上交通」を開催する予定。

(2022年11月18日付紙面より)

「新宮下本町遺跡」が国史跡に指定された=新宮市下本町の「丹鶴ホール」
「丹鶴ホール」2階「熊野サロン」に展示されている遺跡出土品
遺跡の遠景(新宮市提供)
2022年11月18日
2 那智川の渓流保全工整備を
 堀町長が砂防部長に要望  (那智勝浦町 )

 那智勝浦町の堀順一郎町長は9日、同町の那智川上流遊砂地の下流付近の渓流保全工整備について、国土交通省水管理・国土保全局の三上幸三砂防部長を訪問し、要望活動を行った。

 2011年9月の紀伊半島大水害によって、甚大な被害が発生した同町。復旧のため、国の緊急対策工事により、砂防えん堤が8支流で15基、完成している。

 要望書には現在、工事着手している那智川上流遊砂地の下流にある二ノ瀬橋付近において万一、上流から土石流が発生した場合、土石流とともに流下する流木が橋脚を閉塞(へいそく)し、被害を拡大するおそれがあると記した。

 さらには、流域の治水安全度向上および、近隣住民の安全・安心確保のため、当該箇所における渓流保全工整備を要望した。

 堀町長は「流域の治水安全度は確実に向上していることを実感している。渓流保全工整備については、かかる状況をご賢察いただき、各段の配慮がなされますようお願い申し上げます」と訴えた。

 この日は堀町長に加え、町建設課の楠本定課長も同行した。

(2022年11月18日付紙面より)

堀順一郎町長(左)が国土交通省水管理・国土保全局の三上幸三砂防部長を訪問し要望活動を行った(那智勝浦町提供)
2022年11月18日
3 「甲子園出場が目標」
 榎本君、全国大会3位を報告  (矢渕中 )

 「第20回全国中学生都道府県対抗野球大会in伊豆」で3位に輝いた三重選抜(U―15 MIE SELECT)のメンバー、榎本健志君(紀宝町立矢渕中学校3年)が16日、同町役場を訪れ、西章教育長に入賞を報告した。

 榎本君は、東紀州選抜の主将で出場した県選抜大会で優勝、三重選抜にも選ばれ、東海大会決勝戦で逆転のきっかけとなる安打を放ち優勝に貢献した。

 全国大会は全国各地区を勝ち抜いた10チームが出場し、10月29日に開幕。東海地区代表の三重選抜は初戦で関東代表に勝利、準決勝で優勝した近畿代表に敗れたが3位入賞を果たした。

 三重、東海、全国の各大会で全試合、捕手で出場した榎本君。報告会では全国大会を振り返り「自分にとって初めての全国大会で、レベルの高い選手が集まり、一緒にプレーできたことはとても貴重な経験になりました。これからは高校野球で甲子園に出場することが目標」と語った。

 西教育長は「全国の舞台で、捕手で全試合出場したことは自信になったと思う」とたたえ「夢を持って一日一日を過ごすことが大事。甲子園に出場して矢渕中に甲子園の土を持ち帰ってほしい。夢を追いかけてこれからも頑張って」と激励した。

(2022年11月18日付紙面より)

全国3位を報告した榎本健志君(左から2人目)=16日、紀宝町役場
2022年11月18日
4 平和を祈り鐘鳴らす
 ロシア非難で県内一斉  (新宮ユネスコ協会 )

 ユネスコ設立77周年となる16日の正午、和歌山県内の9ユネスコ協会は、ロシアのウクライナ侵攻を非難し、平和を祈って鐘を打つ「平和の鐘」を行った。新宮ユネスコ協会(中谷剛会長)も新宮市千穂の宗応寺(石原知実住職)に10人が集まり、祈りを込めて鐘を鳴らした。

 新宮ユネスコ協会はもともと毎年、世界平和記念日・第1次世界大戦停戦の日である11月11日に、新宮市内の寺院で年ごとに場所を変えながら、平和の鐘を行っていた。しかしロシアのウクライナ侵攻を受けて京都ユネスコ協会が、京都市がウクライナのキーウ市の姉妹都市であることから、3月26日に「平和の鐘」を行うことを決定。これに合わせて新宮ユネスコ協会も、同日に行っていた。

 今回は他の県内協会の意向に合わせ、ユネスコ設立の日に時期をずらした。宗応寺に集まった会員らは順次、山門の上にある鐘つき堂に上がり、1人ずつ鐘を鳴らした。鐘を鳴らした後にその場で手を合わせ、一心に祈る姿も見られた。石原住職は「(ウクライナ侵攻が)一刻も早く終わってほしい」と語った。

 中谷会長は、ユネスコ憲章にある理念「心の中に平和の砦(とりで)を」に言及。「今回の侵攻はロシア大統領のゆがんだ、誤った考えにより引き起こされたことが明確で、一片の正当性もない」と非難した。

 戦争を起こさないためにつくったはずの国際連合の、常任理事国のロシアが侵攻に踏み切ったことを「暴挙であり、戦後社会の理念を踏みにじる行為」と強調。「憤まんやるかたなく、世界の誰もが(止めることができない)無力さを感じている。鐘を鳴らすことで、平和への思いや願いを届けたい」と述べた。

(2022年11月18日付紙面より)

平和を祈って鐘を鳴らす中谷剛会長=16日、新宮市千穂の宗応寺
2022年11月18日
5 新宮SSSが準優勝
 県小学4年生サッカー大会  
2022年11月18日
6 JUNTOSスカイが制す
 新宮JC杯中学新人サッカー大会  
2022年11月18日
7 清姫絵巻の塀見て楽しんで  田辺市中辺路町・一願寺  
2022年11月18日
8 「換気」の重要性を学ぶ  組合員らが公衆衛生講習会  (県美容業生活衛生同業組合新宮支部 )
2022年11月18日
9 率先避難者として命救って  1年生が防災スクール  (新宮高校 )
2022年11月18日
10 文化祭で発表や展示  緑丘中学校と光洋中学校  (新宮市 )
2022年11月18日
11 大イチョウの葉色づく  能城山本の泉蔵寺で  (新宮市熊野川町 )
2022年11月18日
12 今日の給食は「お魚」!  県産の農水産物を提供  (太地小学校 )
2022年11月18日
13 昨年の悔しさを胸に  ジュニア駅伝チームが本番に向け練習  (新宮市 )
2022年11月18日
14 全国花のまちコンで奨励賞  下里とも子ガーデン  (那智勝浦町 )
2022年11月18日
15 発災3日後の避難所を想定し  紀南地域救急医療対策協が訓練  (紀宝町 )
2022年11月18日
16 防火パレードで意識促す  消防団と消防署が合同で  (古座川町 )
2022年11月18日
17 身近な海と人の関わり学ぶ  出雲小を迎えて「海の教室」  (勝浦海事事務所 )
2022年11月18日
18 会員124人がプレーに臨む 青少年の家で親睦グラウンドゴルフ大会 (串本町老連)
2022年11月18日
19 中高の町代表2人決まる  第5回ビブリオバトル大会  (串本町 )
2022年11月16日
20 熊野修験再興の大きな目標
 行者堂再建に向け地鎮式  (那智山青岸渡寺 )

 那智勝浦町の那智山青岸渡寺(髙木亮英住職)は10日、同寺敷地内で、熊野信仰・山岳宗教のシンボルとなる「行者堂」の建立地鎮式を営んだ。建設を行う岐阜県関市の亀山建設の亀山直央代表取締役や関係者らが参列。髙木住職や髙木智英副住職、熊野修験の山伏らが読経を行い、行者堂再建の無事を祈願した。

 同寺では、明治初年の神仏分離・廃仏毀釈(きしゃく)と1872(明治5)年の修験道廃止令によって元あった行者堂が取り壊された。

 時を経て、髙木住職が亡き父への追善供養と自らの使命感から1988年に熊野修験を再興。行者堂再建は髙木住職や熊野修験らにとって、かねての目標であり念願であったという。

 行者堂は三間四方の木造平屋建てで、敷地面積は42・54平方㍍。工期は11日から来年10月20日までを予定。来年春には上棟式が行われる。完成後は熊野信仰や熊野修験のシンボル、自己再生の道場として利用される。

 地鎮式では山伏のほら貝が鳴り響き、髙木住職らが読経。同寺総代代表の髙木功さんが鍬(くわ)入れを、亀山代表取締役が鋤(すき)入れを行った。続いて、髙木住職が打橛(だけつ)作法に取り組み、その後は参列者も同じく作法に取り組んだ。

 亀山代表取締役は「行者堂再建は先代からの夢だと伺っていた。建設する行者堂は、和様で優美、力強さを持つ建物。安全第一に精いっぱい務めさせていただきます」とあいさつした。

 地鎮式を終え、智英副住職は「本日を迎えることができたのは熊野修験、関係者の皆さまや亀山建設さまのおかげ。今後も熊野修験を後世に伝えていきたい」と感謝を述べた。

 髙木住職は「熊野修験を志し35年。地鎮式は形あるものの再興を目指した第一歩。感慨無量で、今後の再興に向けて精進を新たに決意した。『日本第一霊験所』にふさわしい日本一の行者堂再建は熊野修験再興にとって大きな目標」。

 完成後については「修験道は修行得験、一人でも多くの人々が熊野の自然、霊気霊験に触れていただく機会を与えられる場となれば」と話していた。

(2022年11月16日付紙面より)

行者堂再建に向けて地鎮式が営まれた=10日、那智勝浦町の那智山青岸渡寺周辺
行者堂の完成予想図(那智山青岸渡寺提供)
2022年11月16日
21 女性への暴力なくそう
 和歌山県が街頭啓発  

 国の「女性に対する暴力をなくす運動」の期間中である15日、和歌山県東牟婁振興局は関係機関とともに、新宮市橋本のイオン新宮店で街頭啓発を行った。12人が参加、買い物客に啓発物資を手渡し、撲滅を呼びかけた。

 女性に対する暴力は、女性の人権を侵害するもので、克服すべき課題とし、この解決を目的とする運動となる。運動期間は12日から25日(金)までとなっている。

 県東牟婁振興局のイオン新宮店での街頭啓発は、コロナ禍に伴う中止の期間を除き、毎年行っている。新宮市、新宮警察署、法務局、関連団体なども参加した。同日に、串本町串本のAコープVASEOでも街頭啓発を実施した。

 啓発する文章や標語が書かれた、チラシやマスク、ウエットティッシュ、入浴剤などをまとめた、300セットを用意した。性犯罪や性暴力、ドメスティックバイオレンス、男女共同参画などについて啓発していた。

 参加者は、イオン新宮店の入り口で「女性に対する暴力をなくす運動に、ご協力をお願いします」などと呼びかけ、啓発物資を手渡していた。買い物客はこれを受け取り、歩きながら内容に目を通すなどしていた。

(2022年11月16日付紙面より)

買い物客に啓発物資を手渡した=15日、新宮市橋本のイオン新宮店
2022年11月16日
22 自然に感謝し終息を願う
 古式ゆかしく紅葉祭  (熊野那智大社 )

 那智勝浦町の熊野那智大社(男成洋三宮司)で14日、平安時代に那智山で修行した花山法皇の故事にちなんだ「紅葉祭(もみじまつり)」が営まれた。

 花山法皇が986(寛和2)年に那智山の二の滝付近で千日行をした時、秋の陽光に映える紅葉をめでて詩を詠み、その短冊を小枝に結んで滝に流したと伝わる。

 大社拝殿とご神体である那智の滝前では神事を執り行った。男成宮司が祝詞を奏上し、冠に紅葉の飾りを付け正装に身を包んだ神職や巫女(みこ)が秋の自然の恵みに感謝をささげた。

 続いて、巫女2人が紅葉の小枝を手に神楽「豊栄(とよさか)の舞」を優雅に舞った。那智の滝前には多くの参拝者が訪れ、古式ゆかしい神事を見守っていた。

 神奈川県横浜市から友人と共に訪れた20代男性は「日本で有名な滝を見ることができた。スケールが大きく、自然の力に圧倒された。今日お祭りがあることは知らなかったので、運が良かった」と話していた。

 男成宮司は「新型コロナウイルスの感染も3年続いており、厳しい情勢にある。そんな中でも四季は巡る。美しい紅葉の枝を神前にささげ、自然の恵みに感謝し、氏子崇敬者のご繁栄とコロナ終息をお祈りした」。

 参拝者については「神社としては、今後も感染症対策に努めていく。国内外からお越しになられる皆さまには、熊野の自然に癒やされ、神のご加護を頂いてほしい」と語った。

(2022年11月16日付紙面より)

紅葉を手にした巫女が「豊栄の舞」を優雅に舞った=14日、那智勝浦町にある熊野那智大社の飛瀧神社
男成洋三宮司ら一行がご神体である那智の滝前へと向かう
2022年11月16日
23 「芽生え」の年を願う 来年のえと色紙を作成 (熊野本宮大社)

 田辺市本宮町の熊野本宮大社(九鬼家隆宮司)で15日、来年のえと「癸卯(みずのとう)」の色紙が完成した。九鬼宮司が7月中旬から準備を進めてきた。色紙は揮毫(きごう)(手描き)1000枚、印刷2000枚を用意。揮毫色紙は12月以降、新春特別祈とう(有料)を受ける参拝者に授与され、印刷色紙は16日から初穂料2000円で同大社で授与される。

 揮毫色紙では、山々の緑、水を表した紫、そして熊野の大自然に抱かれた命・魂を赤い円を用いて表現。ウサギの体に見立て「芽生えの年となるように」と願いを込め「芽」の文字を書き入れた。

 印刷色紙には、水を表す水色の円を背景に正面を見据えるウサギ。その体には山に咲く花々を描き入れ「花のような笑顔で心落ち着けて、方向性を持って熊野の地から歩んでほしい」との思いから「出発(たびだち)」の文字を書き添えた。

 印刷色紙は送料別途で郵送も受け付ける。問い合わせは同大社(電話0735・42・0009)まで。

 九鬼宮司は「新型コロナウイルス感染症による厳しい状況が続いているが、ウサギは前に歩む動物。また、卯年は全ての芽が出そろい、動き始めるともいわれている。これまでできなかったことの芽が出て、チャレンジできる年になれば」。

 「自然の中で人々は生かされている。感謝と畏敬の念を持って、命を大切に、一年間を歩んでいただきたい」と色紙に込めた思いを語った。

(2022年11月16日付紙面より)

色紙の制作に当たる九鬼家隆宮司(左)=15日、熊野本宮大社
2022年11月16日
24 美しい音色を楽しく  育友会が吹奏楽演奏会  (三輪崎小学校 )
2022年11月16日
25 ジオパーク学習と浜清掃  宇久井中1年生13人が  (那智勝浦町 )
2022年11月16日
26 串本太地道路の早期完成を  高速道建設協が要望  (那智勝浦町 )
2022年11月16日
27 大ぶりのイモごろごろ  地域住民と収穫体験  (熊野川中学校 )
2022年11月16日
28 きれいな景観保つために  那智勝浦RCが清掃活動  
2022年11月16日
29 4月に小規模特認校に  検討者向け見学・説明会  (高田小・中学校 )
2022年11月16日
30 非課税世帯へ通知を発送  価格高騰緊急支援給付金  (串本町 )
2022年11月16日
31 育てたサツマイモを収穫  出雲小、潮岬青少年の家で  (串本町 )
2022年11月16日
32 コンサート収益などを寄付  実行委会長から町長へ託す  (串本町 )
2022年11月16日
33 選手25人が本番を目指す  ジュニア駅伝チーム結団  (古座川町 )
2022年11月16日
34 元気に「いらっしゃいませ!」  参観日でお店屋さんごっこ  (うどの幼 )
2022年11月16日
35 来場者が特産品買い求め  「mihama食とモノ市場」初開催  (御浜町 )
2022年11月16日
36 舞姫4人が「浦安の舞」を稽古  烏止野神社秋季例大祭に向け  (紀宝町 )
2022年11月16日
37 お悔やみ情報
  
2022年11月08日
38 緑化を終え、利用開始
 木戸浦グラウンド  (那智勝浦町 )

 5月末から緑化事業を行っていた那智勝浦町の木戸浦グラウンド。芝生の養生期間を経て1日から、利用が再開した。6日には地元スポーツ少年団のサッカーチームが真新しい芝生の上で練習に励む姿が見られた。

 芝生化は町が進める体育文化会館周辺の公園化事業の一環で、町内外から人々が集える憩いの場とすることが目的。同会館や周辺には津波避難タワーが完成し、安全性向上にもつながっている。

 工事はグラウンド内15カ所にスプリンクラーを設置。バックネットから45㍍周辺は土のグラウンドとして残し、約1万800平方㍍の芝生化を行った。

 7月18日にはグラウンドを利用する各団体や関係者など約100人が参加し、芝生の植え付けに取り組んだ。その際は各団体からは「緑が一面に広がることを夢見ている」「芝生化で、グラウンドが今までと違う印象になるのが楽しみ」などの声が上がっていた。

 町によると、今後は同会館横の枯山水部分に遊具などを設置し、ゲートボール場側をスケートボードなどが行える環境とする計画も視野に入れているという。

 堀順一郎町長は「緑化事業のため、7月からグラウンドが利用できない状況にあり、町民の皆さまにはご迷惑をおかけした。新しい芝生を、多くの皆さまにご利用いただけたら幸いです」と話していた。

(2022年11月8日付紙面より)

緑化を終え、利用が再開された=6日、那智勝浦町の木戸浦グラウンド
関係者が集まり芝生を植え付ける様子=今年7月撮影
2022年11月08日
39 3年ぶり、150人が快走
 第15回那智勝浦町熊野古道ヒルクライム  

 NPO法人「SPORTS PRODUCE熊野」(角口賀敏理事長/株式会社キナン会長)は6日、3年ぶりに「那智勝浦町熊野古道ヒルクライム」を同町内で開催した。約150人が快走し、標高差567㍍の激しいコースで競い合った。

 催しは例年、当地方での自転車レースの周知や普及などを目的に行われていたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から2019年を最後に中止となっていた。

 大門坂駐車場から妙法山阿弥陀寺前までの9・5㌔を舞台に実施。▽小学生▽男子中学生以上▽同20歳代▽同30歳代▽同40歳代▽同50歳代▽同60歳代▽女子―の各種目で開かれた。

 新宮市を拠点に活動する「キナンレーシングチーム」のトマ・ルバ選手、新城雄大選手、山本大喜選手、花田聖誠選手、小出樹選手の5人がゲストライダーとして参加した。

 第15回を迎えた開会式では、大会長の堀順一郎町長が「例年に比べて短い距離ということもあり、短期決戦になるとは思います。けがなく、レースを楽しんでもらいたい。その後は、時間があれば温泉や食事など、那智勝浦を満喫していただきたい」とあいさつ。

 角口理事長は多くの参加に感謝し「自転車レースを通じて、さらなる普及と活動に努めていきますので応援よろしくお願いします」と語った。

 参加者は同駐車場前で集まると、堀町長の合図とともにスタート。神々が宿るとされている熊野古道沿いの公道で、何度も繰り返されるアップダウンを攻略しながら懸命に駆け上がった。

(2022年11月8日付紙面より)

懸命に坂を駆け上がる参加者=6日、那智勝浦町
レース前には開会式が行われた
2022年11月08日
40 道の駅で2行事にぎわう
 健康イベント・消防フェア  (串本町 )

 串本町くじ野川にある道の駅くしもと橋杭岩で3日、イベント「健康増進イベント」「消防フェア」があり、旅客や住民の利用でにぎわいを見せた。

 「健康増進イベント」は町産業課が明治安田生命保険相互会社の包括連携協定に基づく協賛を得て実施した企画。同社は地域貢献事業の一つ「みんなの健活プロジェクト」の一環で野菜摂取レベルや血管年齢をチェックする機会を提供し、同課は同社の啓発物資にボトルドウオーター「串本の水」2本を添えて利用者に配ったり誘い水にして利用を促したりして後押しした。

 同協定は昨年8月に町―同社間で締結。このイベントの実施は昨年11月に続いて2回目で、社員の一人として参加した同社新宮営業所の小堂和彦所長は「健康推進はもちろん、大勢の皆さまと接するこの機に地域のいいところも伝えて串本にリピートしてもらえるような貢献もできれば」と話し、応対に励んでいた。

 「消防フェア」は同駅の指定管理者が町消防本部に協力を求めたのがきっかけで始まった企画で、おととし、昨年と社会情勢により中止したため3年ぶりの実施。同本部は防火・防災意識を促す目的で▽消防車・救急車の展示〈撮影可〉▽消防車による放水体験▽訓練用水消火器による取り扱い体験▽住宅用火災報知器の紹介▽県の地震体験車「ごりょう君」による揺れの体験―といった各コーナーを設け、同駅は場の提供に加えロケットサイダーなどの進呈品を準備して往来する人々の利用を促した。

 町のマスコットキャラクター「まぐトル」も時折登場して子どもやその家族らの興味を引き、利用を後押し。その様子を見守った寺島正彦消防長は「このような形で(守るべき)地域の皆さまと接するのは久しぶりで、気持ちにいっそうの熱が入るような気分。これから寒く、乾燥する時季に差しかかる。地域の皆さまには防火・防災意識、そして新型コロナやインフルなど感染症予防の意識を高めていただければ」と願うところを語った。

(2022年11月8日付紙面より)

イベント「健康増進イベント」チェックコーナーの様子=3日、道の駅くしもと橋杭岩
イベント「消防フェア」会場
放水体験の様子
2022年11月08日
41 自然の恵みに感謝
 「じゃばらの里の収穫祭」盛況  (北山村 )

 北山村青年会(中康行会長)主催の「じゃばらの里の収穫祭2022」が5日、同村下尾井のおくとろ公園で開催された。秋晴れの空の下、村内外から大勢の家族連れらが来場。ステージイベントやグルメ、買い物などを満喫した。

 同村の特産品であるじゃばらの収穫を祝って開催する恒例のイベント。昨年は「紀の国わかやま文化祭2021」の地域文化発信事業として実施されており、従来の形での開催は実に3年ぶりとなった。新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、会場ではステージ前の座席配置に当たって間隔を空けるなどの対策を講じ、来場者らにマスク着用や手指消毒への協力を呼びかけた。

 総勢70人以上がエントリーした恒例企画の大縄跳び「飛び地でジャンプ」では「国土交通省チーム」が77回を記録し見事優勝。ステージは「○×クイズ」や同村のヒーロー「じゃばライダー」のショー、抽選会などで盛り上がりを見せたほか、HanaHanaフラのメンバーがフラダンスで会場に花を添えた。

 会場内にはじゃばら製品や唐揚げ、フルーツサンド、焼き菓子、フリーマーケットなどの販売コーナーや体験コーナーなども設けられ、400食限定の「じゃばらバーガー」、500食限定の「無料しし鍋配布」には多くの人が行列を作った。

 中会長は「天候に恵まれ、多くの人に来場いただいた。3年ぶりの開催となったが、コロナ禍前よりも盛況に感じられてありがたい。今年の開催を機に来年、再来年へとつなげていきたい」と話していた。

(2022年11月8日付紙面より)

抗アレルギー成分「ナリルチン」でカフンアーク(花粉悪)を撃退するじゃばライダー=5日、北山村のおくとろ公園
2022年11月08日
42 パンジーとハボタンに衣替え  生き活き協のグループが作業  (紀宝町 )
2022年11月08日
43 中学生が一流のプレー学ぶ  パナソニック津アドバンス招き  (バレーボール )
2022年11月08日
44 「地球はオーケストラ」  写真家・寺沢さん迎えて講演会  (紀宝町立図書館 )
2022年11月08日
45 近大新宮決勝進出ならず  全国高校サッカー和歌山大会  
2022年11月08日
46 森浦大輔投手が代表初登板  野球「侍ジャパン」強化試合  (新宮市出身 )
2022年11月08日
47 外国人の姿ちらほら  各所で旅行者数が増加  (那智勝浦町 )
2022年11月08日
48 無鑑査賞など表彰  第17回新宮市展最終日に  
2022年11月08日
49 植樹に向けクマノザクラ学ぶ  太田の郷で勝木さんが講演  (那智勝浦町 )
2022年11月08日
50 不思議な海の生物に親しむ  秋の磯遊びに親子5人  (那智勝浦町 )
2022年11月08日
51 感謝を込め手を合わせる 淡交会南紀支部が茶筅供養 (新宮市)
2022年11月08日
52 これから、冬の装い  タウンガーデンで花の植え替え  (新宮市 )
2022年11月08日
53 観光名所や瀞峡を巡る サイクリングと川舟ツアー (新宮市)
2022年11月08日
54 かつてのにぎわいをアゲイン  広角地区で運動会  (新宮市 )
2022年11月08日
55 3日間計で3100人が見物  橋杭岩ライトアップ実施  (串本町 )
2022年11月08日
56 新調まもない獅子舞を奉納  古田・地主神社の例祭で  (串本町 )
2022年11月08日
57 お悔やみ情報
  
2022年11月03日
58 みんなでつくろう!わがらのまち
 地域支え合いフォーラム  (新宮市 )

 新宮市と市社会福祉協議会は1日、同市下本町の市文化複合施設「丹鶴ホール」で令和4年度地域支え合いフォーラム「みんなでつくろう! わがらのまち~しんぐうで暮らし続けるために今できること~」を開催した。113人が基調講演や取り組み発表などを通して、地域における支え合いの大切さについて再認識する機会とした。

 同フォーラムは、地域に必要な支え合いについて理解を深めることを目的に開催。市では「住み慣れた地域で生き生きと暮らしたい」という市民の思いを実現するため、地域包括システムの構築を目指している。

 開催に当たり、田岡実千年市長は「高齢化が進む中、幸いにも新宮市には地域を支えてくださっている方が多くいる。今後も住み慣れた地域で生き生きと暮らし続けることができるよう、皆さまと一緒にまちづくりを進めていきたい」とあいさつした。

 基調講演では、NPO法人全国コミュニティライフサポートセンターの池田昌弘理事長が「つれもていこらよ お隣さん♪♪ ~支え合いは近所から~」を題目に講話した。

 気心知れた友人同士でお互いに気にかけ合い、それぞれができることで支え合う「支え合いの三角関係」を紹介し「個別支援の強化は孤立化支援となる危険性も。近所との関係も壊さないなどつながりを豊かにする地域づくりの支援が重要」。

 「制度やサービスは整ったが、つながりの断捨離が進んでいる」と危機感を示し、支え合いの必要性を次の世代に伝えていくことも必要とした。

 喫茶店文化が定着する東海地方では、喫茶店が通いの場、安否確認の場、健康チェックの場ともなっていると解説。「支え合い」とは「適度な迷惑のかけ合い」であるとし「支えられ上手になるためには支え合うことの意味の実感や支えられる訓練が必要」「孤立しないために今あるつながりを切らないだけではなく、新たなつながりも意識を」と述べた。

 コロナ禍において派生した、工夫を凝らした自発的な活動や「役割」の重要性、地域の取り組みなどを紹介し「目指すはほどよく迷惑をかけ合える仲間を育み、制度やサービスを活用しながら支え合って暮らし続けられる地域の実現」と締めくくった。

 取り組み発表では、協議体「わがら広角」の木下進会長が立ち上げのきっかけや設立趣旨、活動方針、今後の活動予定などを発表。「若い世代の地域への関わりが地域活性化の特効薬」などと話した。

(2022年11月3日付紙面より)

「わがら広角」の木下進会長やメンバーらが取り組みを発表=1日、新宮市下本町の「丹鶴ホール」
113人が支え合いの重要性を再確認した
池田昌弘理事長
2022年11月03日
59 知事メッセージを伝達
 子ども・若者の育成支援  (新宮市 )

 内閣府が進める「子供・若者育成支援推進強調月間」に合わせた、知事メッセージの伝達式が1日、新宮市役所であった。木村康史・東牟婁地方青少年育成県民運動推進委員連絡協議会会長(新宮市推進委員)が、田岡実千年市長に仁坂吉伸和歌山県知事のメッセージを伝達、育成支援への協力を求めた。

 和歌山県は、内閣府に合わせて11月を強調月間とし、その一環として毎年、子供・若者育成支援巡回活動隊が、県内市町村を表敬訪問して知事メッセージを伝達している。今年のメッセージでは、ニートやひきこもり、児童虐待、いじめ、不登校、有害情報の氾濫、新型コロナウイルスの不安に伴う孤立や孤独などで、子どもや若者をめぐる問題がより深刻化していることに言及。

 この対策として、若者の就労やヤングケアラーに対する支援、青少年が安全安心にインターネット利用できる環境整備などを推進していくとし、活動への協力を求めている。

 新宮市の伝達式は、木村会長のほか、新宮市推進委員の畑林守さん、新宮市立少年相談センターの横山政博さん、事務局の稲垣克明さんが訪れた。木村会長が知事メッセージを代読し、田岡市長に手渡した。

 田岡市長は「子どもが生き生きと元気に成長するには、家庭、学校、地域の教育の三位一体が理想。引き続き、地域の皆さんの協力を賜り、立派な子どもに育てていただければ。市としてもそれを支援したい」と話した。

(2022年11月3日付紙面より)

伝達に訪れた木村康史会長(右)、畑林守推進委員(左)と田岡実千年市長=1日、新宮市役所
2022年11月03日
60 指導受け技術向上に励む
 消防団が本年度実働訓練  (古座川町 )

 古座川町消防団(樫原一好団長、団員105人)が10月30日、蔵土(くろづ)多目的広場で本年度の実働訓練に取り組んだ。

 団員の技術向上を目的として年1回、串本町消防本部の古座消防署・同署七川分駐所職員に指導協力を求めて実施している同訓練。四つある分団が合同で取り組む数少ない機会の一つでもあり、相互親交による消防団としての統制強化や個々の士気高揚を図る側面も帯びている。

 3年前は雨天のため町立体育館で礼式を中心に屋内実施し、以降新型コロナウイルスの情勢でおととしは中止、昨年は分団単位で機関点検を兼ねた放水訓練を実施。屋外の同広場へ集まって取り組むのは4年ぶりで、当日は団員53人(団長を含む)が参加したという。

 実施に当たって西前啓市町長が駆け付け、管内の安全を担保し町民が安心して生活できるようしっかりと訓練に取り組む姿勢がありがたいと感謝を示しつつ激励。引き続き同団事務局の総務課・濵野悦子課長と共に同訓練の様子を視察した。

 樫原団長は同訓練の側面の狙いを意識付けつつ、消防署職員の指導を今後の活動に生かすよう訓示。以降は各分団と同団女性部の5組に分かれて▽礼式▽ホース延長▽ロープ結索―の3項目で指導を受けた。本年度は技術の幅を広げるため、長らく項目の定番だった機関点検を兼ねた実放水をロープ結索に置き換えて重点的に教わり、習熟に励んだという。

(2022年11月3日付紙面より)

各分団、女性部単位で礼式の指導を受ける団員=10月30日、古座川町蔵土
2022年11月03日
61 駅舎防災複合施設が佳作受賞
 第67回「鉄道建築協会賞」  (太地町 )

 一般社団法人鉄道建築協会が実施する令和4年度第67回「鉄道建築協会賞」の作品部門において先月21日、太地町の駅舎防災複合施設整備(JR太地駅)が佳作に選出された。和歌山県内では同町のみの受賞となった。

 鉄道に関連する企業などで組織される同協会。毎年、鉄道建築におけるデザインおよび技術の向上に貢献したと認められる建築作品や論文業績に対し賞を授与して、その業績を顕彰している。

 賞状には同町と、設計・監理を行ったジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社、施工した谷地建設株式会社の名前が記されている。

 同町によると、ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社が応募し、今回の受賞に至ったという。

 太地駅は駅と観光、防災の機能を兼ねた住民待望の施設として、昨年5月末に竣工(しゅんこう)。鉄骨造2階建で敷地面積が987・77平方㍍、延べ床面積が435・11平方㍍。

 町から多くの人々が移住したアメリカカリフォルニア州のターミナルアイランドの駅や街並みに着想を得てデザインされた施設だ。

 受賞を受け、三軒一高町長は「私の記憶では町長3代にわたって完成した駅。これから10年をかけて、駐車場や公園などの駅前整備が進められていく。そのための買収も始まるため、今後は計画通りの形へと変化していく。受賞は本当に良かった。幸先の良い知らせです」と話していた。

(2022年11月3日付紙面より)

太地町の駅舎防災複合施設整備(JR太地駅)が「鉄道建築協会賞」(作品部門)で佳作に選ばれた=10月31日、太地町役場
応募した完成図(透視図)=太地町提供
2022年11月03日
62 かわいい衣装でダンス  ハロウィーン遊びを楽しむ  (井田保 )
2022年11月03日
63 書道パフォーマンスも披露  3年ぶりの「文化祭」楽しむ  (紀南高校 )
2022年11月03日
64 火がおこる仕組み学ぶ  本年度2回目の「わくわく科学教室」  (紀宝町 )
2022年11月03日
65 人とのつながりを大切に  飯盛自主防、3年ぶりに訓練  (紀宝町 )
2022年11月03日
66 人権教育の視点から実践報告  太田小で教育研究発表会  (那智勝浦町 )
2022年11月03日
67 地域の魅力を内外に  自然風景などの写真展  (新宮ユネスコ協会 )
2022年11月03日
68 守ろう人権なくそう差別  町内各所で人権・同和啓発  (那智勝浦町 )
2022年11月03日
69 競技の普及につなげる  ニュースポーツ体験会  (那智勝浦町 )
2022年11月03日
70 本紙エリアで2人受章  令和4年秋の褒章  
2022年11月03日
71 木山さんの畑で芋を収穫  潮岬こども園4、5歳児  (串本町 )
2022年11月03日
72 当局謝罪受けつつ2案可決  町議会第5回臨時会開会  (古座川町 )
2022年11月03日
73 公共での木造・木質化を要望  木材利用推進キャラバン活動  (古座川町・串本町 )
2022年11月03日
74 お悔やみ情報