ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:55件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年02月25日
1【トップ】 [地域] 持続可能な観光地域づくり目指し 新宮市に1000万円を寄付  -(信金中央金庫 ) 2 [行政] 住民生活支援など盛り込む 次年度の当初予算案を発表  -(古座川町 ) 3 [観光] 今後の良い歩みにつながる 南紀勝浦温泉が1位返り咲き  -(温泉総選挙2021 ) 4 [学校] 「みはま音頭」を後世に 御浜小6年生がパネルを制作   5[スポーツ] リーグ連覇など見据え励む 伊賀FCくノ一三重選手ら  (串本町 )
6[行政] 職員らに拍手で見送られ 矢熊義人副町長が退任  (那智勝浦町 )
7[学校] 新宮で1.02倍 県立高校入試出願状況  (和歌山県教委 )
8[地域] 瑠璃色の小さな花 オオイヌノフグリ咲く  (新宮市 )
9[地域] 見守り兼ねて弁当配布 千穂第2地区福祉委員会  (新宮市 )
10[祭礼] 皇室の繁栄など祈る 熊野三山で「天長祭」  
11[地域] サクラのように根付く場所に ニュータウン公園で植樹  (那智勝浦町 )
12[行政] 乳がん、子宮頸がんの各検診 3月4日に紀宝町役場で  (女性の健康週間 )
13[地域] 参拝者らほころぶ花楽しむ 那智山のカワヅザクラ  (那智勝浦町 )
14[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年02月20日
15【トップ】 [地域] 三位一体で美化活動 ボランティア・サポート・プログラム  -(那智勝浦町 ) 16 [学校] 日本と中国を比較分析 和歌山大学が出前講義  -(新宮高校 ) 17 [行政] 窓口設け各種業務に対応 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金  -(那智勝浦町 ) 18 [防災] 防災への意識を高める 丹鶴幼で地震津波避難訓練  -(新宮市 ) 19[社会] 「県民の皆さまへのお願い」変更 まん延防止等重点措置延長に伴い  (和歌山県 )
20[地域] 市長に答申書を提出 新宮市ごみ減量等推進審議会  
21[文化] 3作品がノミネート 第24回学校華道インターネット花展  (和の心「珠蒼の会」 )
22[学校] 「全国大会出場目指す」 下古谷兄弟が関西大会出場  (管打楽器ソロコンテスト )
23[学校] 地域の伝統文化継承を 宇久井小4が獅子舞体験  (那智勝浦町 )
24[学校] 「小学校で会いましょう」 成川小、成川保でオンライン交流会  (紀宝町 )
25[国際] タイの富裕層向けに高級柑橘 2年ぶり、中晩柑の輸出再開  (JA伊勢 )
26[行政] 移動支所の業務を再開 確定申告、町県民税申告相談も開設  (紀宝町 )
27[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年02月18日
28【トップ】 [医療] 産婦人科医師を派遣予定 近畿大学と包括連携協定締結  -(新宮市 ) 29 [行政] 堀町長がモデルナ製PR 3回目ワクチン接種で  -(那智勝浦町 ) 30 [地域] 白銀の世界に様変わり 熊野地方でも積雪   31 [地域] 「色川の棚田群」が選定 農林水産省の「つなぐ棚田遺産」  -(那智勝浦町 ) 32[地域] 銀白色に輝くネコヤナギ 新宮市高田川沿いで  
33[行政] 産婦人科医師「速やかに周知を」 各課が所管事務を報告  (新宮市議会総務建設委 )
34[地域] 住民の目や鳥楽しませる 岩淵さん宅のシダレウメ  (那智勝浦町 )
35[祭礼] 地域の平穏無事など祈願 王子神社で例大祭 (新宮市)
36[学校] 部活動や生徒会活動なども 各小学校で入学説明会  (矢渕中 )
37[学校] 松田君、前さんが校長賞に輝く 第4回きなん小中学生俳句コンクール  (紀南高校 )
38[地域] ウメにメジロとにぎやか 三尾川の上田正弘さん宅  (古座川町 )
39[行政] 役場などに窓口設けて対応 町県民税など相談受け付け  (串本町 )
40[警察] 駐車場内の事故にご注意! チラシ配布など通じて事故防止啓発  (新宮警察署 )
41[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年02月16日
42【トップ】 [地域] 伝統の味、今に引き継ぐ 広角でこんにゃく作り  -(新宮市 ) 43 [地域] スポーツ好きになってほしい 地域活性化起業人が活躍  -(那智勝浦町 ) 44 [祭礼] 代表参列で祭神に礼尽くす 水門神社で例大祭「水門祭」  -(串本町 ) 45[学校] 入学前に仲良くゲーム 新入児童と新6年生との交流会  (相野谷小 )
46[地域] 利用期限を3月13日まで延長 紀宝町の「紀の宝お食事券」  
47[地域] おうち時間を楽しんで 1~3歳に絵本贈る  (紀宝町 )
48[地域] 計画策定に向け意見反映 第19回熊野川懇談会  (国交省近畿地方整備局 )
49[医療] 基本的な感染予防徹底を 米良孝志会長が語る  (新宮市医師会 )
50[祭礼] 御弓行事や剣道形奉納 下里神社「御弓祭」 (那智勝浦町)
51[地域] 証言や記録を振り返る 1960年チリ地震津波㊤  
52[文化] すっぱいは 成功のもと 南高梅 「和っと驚く紀州自慢川柳」結果発表  (第一生命 )
53[学校] リーフレットで学びを発信 高池小4年事業所協力求め  (古座川町 )
54[地域] 高齢化などで回覧を廃止 区長会制度維持し4月1日から  (太地町 )
55[お悔やみ] お悔やみ情報