ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:77件の記事がありました
【検索ステータス】 
2019年05月24日
1 港整備に国の補助金
 新宮港など17港を決定  (国土交通省 )

 国土交通省は、新宮市佐野の新宮港など全国17港を2019年度国際クルーズ旅客受入機能高度化事業の実施港に決定した。二階俊博事務所から本紙に連絡が入った。

 「訪日クルーズ旅客数500万人」の実現に向け、クルーズ旅客の利便性や安全性の向上、物流機能の効率化を図るための取り組み。4月に実施した公募を経て補助金の配分などが確定した。国費は計7億1200万円。

 港湾におけるクルーズ旅客の利便性や安全性を確保し、円滑な受け入れを促進するため、地方公共団体、民間事業者が実施する屋根付き通路や移動式ボーディングブリッジの設置などに要する経費の補助を行う。

 新宮港は近年クルーズ船の寄港が増加しており、クルーズ船の大型化と相まって、今後旅客数がさらに増加する見込みの一方、寄港を希望する11万総トン級の大型客船は客船に備え付けられているボーディングブリッジで昇降できない構造となっており、旅客受け入れ機能の高度化が課題となっている。

 和歌山県はクルーズ旅客の安全で円滑な昇降を可能にし、旅客受け入れ機能の高度化を図るため、ボーディングブリッジの整備を本年度内に実施する計画。事業費は1020万円で、国費で340万円が補助される。

 田岡実千年市長は「これから大型客船ダイヤモンド・プリンセスなど11万㌧級の客船の誘致を進めていく上で、とても弾みがつく。ありがたいこと」とコメントを寄せている。

(2019年5月24日付紙面より)

昨年には「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2018」特別賞を受賞した新宮港
2019年05月24日
2 土に触れ交流深める
 3保育所5歳児がジャガイモ掘り  (新宮市 )

 新宮市の蓬莱、佐野、高田保育所は22日、同市三輪崎の畑でジャガイモ掘りを実施した。5歳児47人が「男爵」「メークイン」「北あかり」の3種類のジャガイモや玉ネギを収穫し、交流を深めた。

 5歳児交流の一環で、年間を通じてジャガイモ掘りやサツマイモの苗植え、運動会ごっこ、消防署見学などをしている。

 この日はAコープランティス裏手にある、みくまの農業協同組合(JAみくまの)の組合員の畑で芋掘りをした。園児らは軍手をはめ、JA職員が2月に植え育てた芋を収穫。「おっきい」「いっぱい採れた」「重たい」などと口々に話し、笑顔で土に親しんだ。ジャガイモや玉ネギは各家庭に持ち帰る他、各園の給食やクッキングで使う。

 佐野保育所の園児は「ミミズがおった。母ちゃんにいろいろと作ってもらいたい。みそ汁で食べたい」「カレーで食べたい」と楽しみな様子。JAみくまの職員の森尾浩史さんは「なかなか土に触れる機会もないので、一生懸命収穫してもらえれば」と話していた。

 芋掘り後は佐野保育所で、園児らとJA職員らが一緒にカレーを味わった。

(2019年5月24日付紙面より)

たくさん採れたよ=22日、新宮市三輪崎
2019年05月24日
3 全議案可決で定例会が閉会
 那智勝浦町議会  

 那智勝浦町議会(中岩和子議長、12人)の令和元年第2回定例会が22日、常任委員会の各委員長報告をもって閉会した。今議会では追加議案はなく、上程された令和元年度一般会計補正予算など36議案全てが可決された。

 新クリーンセンター建設調査委員会と議員倫理特別委員会が中間報告を行い、中岩議長があいさつした。

 各常任委員会からの報告後、堀順一郎町長は先日の日本遺産認定に触れ、これを機に那智勝浦町のPRを関係機関とともに努めたいと述べた。閉会については「頂いた意見や提言を鋭意検討し、町政に反映させてまいります」と締めくくった。

 総務常任委員会、厚生常任委員会、経済常任委員会、建設常任委員会の各委員長の報告は次の通り。▽平成30年度の火災件数は7件、救急件数は1019件、搬送人員は952人、ドクターヘリ要請4件、防災ヘリは要請0件▽平成31年度子どもの読書活動優秀実践校の文部科学大臣表彰を町立市野々小学校が受賞▽町立勝浦小学校のプール改修工事は7月中旬終了予定▽ロケット誘致に伴う町有地の無償貸与についての議案を上程予定▽町立温泉病院の内科医3人が4月から着任▽ゴールデンウイーク中の10日間で220人が来院▽子育て世帯包括支援センターの設置▽空き店舗活用事業で新年度分の募集開始▽10連休(4月27~5月6日)の観光客入込数は日帰り客が5万1265人増(134・9%増)▽宿泊者数は町内のホテルが耐震リニューアル工事のため、3年前までと比較し、2182人と半数以下だった▽鳥獣害捕獲実績では3月末時点で、サルが121頭(3倍増)。シカは708頭(15%減)▽水産業は前年度と比較し、鮮魚マグロ入港船が159隻増。水揚げは410㌧減だが平均単価が70円増のため、金額では4億3700万円増▽にぎわい市場のクレジット決済の必要性について▽上水道では天満、朝日、湯川、市野々の排水管の工事を予定▽新設の消防防災センター造成設計業務委託の入札が22日に行われた▽国・県・町合同の那智谷関係の工事説明会が市野々地区で6月16日(日)、井関地区は6月30日(日)に開催▽町内の特定空き家4件の持ち主に指導文書を送付―など。

(2019年5月24日付紙面より)

閉会のあいさつを述べる堀順一郎町長=22日、那智勝浦町役場議場
2019年05月24日
4 主要事業伝え意見聞く
 町内各地で行政報告会  (古座川町 )

 古座川町が町内各地で行政報告会を開いている。22日は添野川、佐田、下部の3区で実施。西前啓市町長自ら本年度の主要な事業などを伝え、幹部職員らも同席して町民の質問や意見をじかに聞くなどした。

 町当局の取り組みに対する町民の理解と協力を促すとともに、町当局への要望などを町民から吸い上げる機会の一環。同町はここ3年、町民対象地区懇談会や区役員対象意見交換会、町民対象地区懇談会〈会場を地区から各区またはその合同に変更〉と変遷しつつ、おおむね年1回の頻度でこの機会をつくっている。

 今回は町民対象の行政報告会と題して計画。町内各区に事前調整の協力を求め、会場と日時が定まった区から順次、西前町長ら幹部職員が出向く形で開くさなかにある。

 添野川区(山崎勝好区長)は添野川集会所での実施を希望し、当日は山崎区長ら区民12人が参加。西前町長は「希望や意見を忌憚(きたん)なく聞きたい」とあいさつして本年度の主要事業を報告し、質問や意見を求めた。

 報告内容は、本年度からの新規分が▽津波避難施設整備事業▽高規格救急自動車整備事業〈七川分駐所分を更新整備〉▽町道改良事業〈立合峯線〉▽各種計画策定事業▽公共施設・学校施設空調設備整備事業〈三尾川(みとがわ)小と七川総合センター〉▽池野山集会所基本構想設計業務▽アメリカカンザイシロアリ被害本調査事業。

 前年度からの継続分が▽子育て支援事業▽入院時室料市町村間差額補助事業▽ブロック塀等耐震対策事業▽町道改良事業〈池田線、大柳線、平井川一号線〉▽子ども医療費助成事業▽移住定住者新築住宅等助成事業―で、区長連合会時と同じ資料を配って詳細を説明した。

 町民からは区域における被災対応やブロック塀等耐震対策事業の適用範囲の詳細、空き家登録の進捗(しんちょく)や県道38号改良の見通しなどで質問があり、ICT環境を軸にした七川地区人口増への働き掛けの必要性で意見を交わし、七川ふるさとづくり協議会のチッパー導入が既存のソメイヨシノの乱伐につながらないよう注視を求める声が上がる場面もあった。

 その他、下村賢一総務課長からふるさとバスの増便を考えているという報告があり、その時点での考えに対して意見を求めた。

 この日は添野川区のほか、佐田区と下部区でも同報告会があった。同日現在、15日の下露区を皮切りに町内26会場で実施済み、または開く予定。問い合わせは各区か役場総務課(電話0735・72・0180)まで。

(2019年5月24日付紙面より)

行政報告会を開くに当たりあいさつする西前啓市町長=22日、古座川町添野川
2019年05月24日
5 みんなで楽しいひととき  蓬莱保が親子遠足  (新宮市 )
2019年05月24日
6 ゲームで交流深める  中央児童館で「おたのしみひろば」  (新宮市 )
2019年05月24日
7 文化向上の貢献を表彰 小野俊二さんに感謝状も (新宮市文化協会)
2019年05月24日
8 消えた地名の歴史探る  健人大学に125人  (新宮市 )
2019年05月24日
9 選手に激励送る  県総体壮行会を実施  (串本古座高校 )
2019年05月24日
10 新たに結城力議長を選出  副議長は沼谷美次議員に  (串本町議会 )
2019年05月24日
11 7月27日にオープン  串本町潮岬に拠点施設  (南紀熊野ジオパーク )
2019年05月24日
12 和菓子作りで交流  わかば園と千穂第1地区民児協  (新宮市 )
2019年05月24日
13 園児と一緒に楽しく遊ぶ  鵜殿保の園庭開放に参加  (子育て支援セ )
2019年05月24日
14 有城正剛さんに表彰状伝達  5月定例会で防災用品紹介  (紀宝町民児協 )
2019年05月24日
15 ほたる灯ろう展に向け  作品の貼り付け作業  (紀宝町 )
2019年05月24日
16 新作寸劇の披露に向けて  高齢者地域見守り隊が稽古  (紀宝町 )
2019年05月24日
17 新議長に前田賢一議員  東原伸也議員が副議長に  (新宮市議会 )
2019年05月21日
18 多彩な踊りで盛り上がる
 第12回南紀海彩まつり  (新宮市 )

 県内外の団体が一堂に会し多彩な踊りを披露する「第12回南紀海彩(かっさい)まつり」(同実行委員会主催)が19日、新宮市佐野の新宮港緑地であった。1700人以上(主催者発表)が訪れた。時折雨の降る中、46団体がよさこい、ヒップホップ、フラなどを披露し、来場者を楽しませた。

 「南紀海彩まつり」は、踊りを通じて地域・世代間の交流を深め、地域を活性化したいとの思いから始まり、今年は和歌山市や遠方の名古屋市の団体も集まった。

 開会式で来賓の田岡実千年市長は「年々規模も大きくなり、地域にとって欠かせない行事になっている」と祝辞を述べた。

 会場は踊りや演奏、和歌山市出身・在住の兄弟お笑いコンビ「すみたに」のトークショーなどで盛り上がった。「総踊り」では各団体のメンバーらが一緒に踊り、交流を深めた。

 会場内のテント村にはハンドメイド雑貨が集まった「かっさいマルシェ」や食べ物の屋台が出店したほか、子ども向けのパンダバルーンや輪投げコーナーなども設けられ、親子連れの楽しそうな声が響いた。

 毎年恒例のタオルくじ、餅やお菓子・日用品などをまく「Happy Throw!(ハッピースロー)」もあり、会場は多くの人でにぎわった。

 北道江利実行委員長は「出店してくれるお店や足を運んでくれる人が増え本当にありがたい。毎年、遠方から参加してくれる各団体のメンバーの皆さんやスタッフをはじめ、多くの方々の協力に感謝しています。今後も参加したい、楽しいと思ってもらえるよう努力し、さらに盛り上げていければ」と話していた。

(2019年5月21日付紙面より)

全員で盛り上がった総踊り=19日、新宮市佐野の新宮港緑地
お菓子や日用品などが宙を舞った「Happy Throw!」
2019年05月21日
19 「市政は市民(みんな)のために」
 田岡市長報告会に130人  (新宮市 )

 田岡実千年新宮市長の市政報告会が19日、同市野田の市福祉センターであった。田岡みちとし後援会主催。約130人の市民を前に田岡市長は「市政は市民(みんな)のために」の理念の下、本年度取り組む事業などを紹介した。

 田岡市長は、3月29日に事業化が決定した「紀伊半島一周高速道路」について、国土交通省が地区別に説明会を実施していると状況を説明。防災、産業、物流、観光、生活道路としても貴重な道路になると述べ「一日も早い完成を目指して、これからも要望をしていく」と話した。

 昨年度は15隻の豪華客船が新宮港に入港したと報告し、歓迎、見送りセレモニーなどおもてなしの取り組みや実施しているオプショナルツアーについて説明した。県の整備事業によって、物理的には11万㌧級の船の入港も可能だとし、「そういった点も評価され、『クルーズ・オブ・ザ・イヤー2018』特別賞を受賞した。名誉なこと」と述べた。

 6月1日(土)、2日(日)には新宮港開港40周年を記念して開催される「新宮港みなとフェスタ」で地球深部探査船「ちきゅう」の一般公開も行われると紹介し、多くの参加を呼び掛けた。

 木質バイオマス発電事業に関しては、本年度から建設が始まる予定であるとし、運営が開始されれば直接雇用、関連産業含めて約100人の雇用が生まれるのではと期待を込めた。

 今年1月に市役所別館として開設した高齢者相談センターでは、4カ月間で地域包括支援センターで297件、在宅医療で14件の相談を受けたことを報告した。「介護保険制度やサービス内容、認知症の見守り相談、高齢者に対する虐待に関する情報などが寄せられている。関係機関と密に連携を図りながら対応している」。

 死亡などの自然減が約200人、転出などの社会減が200人の、年間で合計約400人の人口が減少しているとし、自然減の減少のために「子育て世代包括支援センター」の充実を図っていくとした。

 令和3年の春の完成を目指す市文化複合施設の概要を説明し、「旧市民会館に比べて座席の幅が約5㌢広く、席の前後も広く取っている。男性でもゆったりと座っていただけるのでは」などと述べた。建設費や図書館、川湊遺跡などについても触れ「心配を掛けたが市民の皆さんに喜んでいただけるような、有益な活動の拠点となるような施設を目指したい」とした。

 市民の誰もが元気で心豊かに暮らせるまちづくりを目指し、「市政の改革」「雇用の創出」を二本柱に、残りの任期を頑張っていきたいと抱負を語った。「市職員が自ら市民のために一生懸命頑張ろうという気持ちを醸成させるのが自分の役目。信頼関係があって初めて一つのチームとして市民のために頑張れる」と話し、「職員にもしっかりと取り組むように指示を出し、人権に優しい新宮市を作っていく」と力を込めた。

(2019年5月21日付紙面より)

田岡実千年市長
2019年05月21日
20 専用タブレットを導入
 タイムラインの効率運用目指し  (紀宝町 )

 紀宝町は災害が発生する前にあらかじめ取るべき対策を時間ごとに決める「タイムライン(事前防災行動計画)」の新システムを構築し、今季の出水期から運用を開始する。

 タイムラインは、台風や大雨などでの災害発生を前提に防災関係機関が連携して、あらかじめ状況を想定、共有した上で防災行動を時系列で整理した計画。

 甚大な被害を受けた紀伊半島大水害(2011年9月)の教訓を踏まえ、町では全国に先駆け14年度から開始した。現在、町全体と浅里、大里、鮒田の3地区で運用しており、今後、他の地区にも広げ、さらなる地域の防災力向上に努めていく。

 新システムは、町と地区ごとの行動計画や進捗状況などを共有でき、タイムラインの効率的な運用が期待できるという。

 専用タブレットを活用し、避難者数の入力ができるほか、地区別の雨量、水位、避難所の開設状況、気象情報なども確認できる。現場で撮影した写真などの情報も即座に共有が可能で、刻々と変化する状況を瞬時に把握できるようになる。

 町では17台のタブレットを導入し、町内各地区の主要避難所に設置する計画。今後は町内37の自主防災組織を対象にタブレットの説明会を実施する。

 また、インターネットで町防災情報システムを公開しており、スマートフォンやパソコンから雨量や水位、ダム情報などが確認できる。URLはhttp://www.kasen.town.kiho.lg.jp/

(2019年5月21日付紙面より)

紀宝町が導入した専用タブレット
2019年05月21日
21 1300年続く終活の旅
 西国三十三所巡礼が日本遺産に  

 文化庁は20日、究極の終活を達成できるストーリーとして「1300年続く日本の終活の旅~西国三十三所観音巡礼~」を日本遺産に認定した。巡礼一番札所である那智勝浦町那智山の青岸渡寺・髙木亮享住職は「大変ありがたい。世界遺産登録15周年の年に、歴史ある巡礼路が日本遺産に選ばれ喜んでいる」と話した。

 日本遺産とは、地域の歴史的魅力や特色を通じて、日本の文化・伝統を語るストーリーを文化庁が認定するもの。ストーリーを語る上で欠かせない文化財などを地域が主体となって、整備、活用し国内外に発信していくことで地域の活性化を図る。

 令和元年度のストーリーは申請72件、認定16件。昨年度までの認定数と合わせて、現在83件となっている。今回、県が申請した「今も息づく『語り』~絶世の美女 清姫がたどった道~」「海から始まる修行の旅『葛城修験』」は認定がなかった。

 認定後は、関係自治体や観光関係団体などで構成する協議会を設立。文化芸術振興費補助金の交付要望を行い、公開活用のための整備や人材育成、情報発信および旅行商品の造成などに取り組む。

(2019年5月21日付紙面より)

巡礼一番札所の那智山青岸渡寺
2019年05月21日
22 智弁和歌山が優勝
 春季近畿地区高校野球大会県予選  
2019年05月21日
23 妹尾軍次さんが優勝 新宮グラウンドゴルフ同好会「5月大会」 
2019年05月21日
24 U―12ホップLが開幕
 県大会への出場権懸けて熱戦展開  (全日本U―12少年サッカー )
2019年05月21日
25 英霊に感謝し平和願う  太地町戦没者慰霊祭  
2019年05月21日
26 「終活」でより良く生きる  大泰寺で尾屋さんがセミナー  (那智勝浦町 )
2019年05月21日
27 1位に栗栖達也さん  写連新宮支部5月例会  
2019年05月21日
28 「防犯の約束」忘れずに  市野々小で防犯教室  (那智勝浦町 )
2019年05月21日
29 「絶対に飛び出しません」  三輪崎保が交通安全教室  (新宮市 )
2019年05月21日
30 「筋肉は裏切らない」  谷本道哉准教授が講演  (近畿大学生物理工学部 )
2019年05月21日
31 新宮・東牟婁で1人  令和元年春の褒章  
2019年05月21日
32 安全運転に気を付けて  甫子浦交差点で夜間啓発  (那智勝浦町 )
2019年05月21日
33 自転車の交通安全呼び掛ける  那智勝浦町で街頭啓発  
2019年05月21日
34 理事長に松根康隆さん再任  新宮市土建協同組合が総会  
2019年05月21日
35 日本ヤタガラス協会設立  会長に山本殖生さん  (那智勝浦町 )
2019年05月21日
36 自転車の安全な乗り方学ぶ  井田小で交通安全教室  
2019年05月21日
37 春の雨にも負けずに  千枚田の田植えに900人集う  (熊野市 )
2019年05月21日
38 橋爪理津子さんが優勝  グラウンドゴルフ大会  (相野谷公民館 )
2019年05月21日
39 雨にも負けず全力で 串本西中学校で体育祭 (串本町)
2019年05月21日
40 縦割り3ブロックで熱戦  潮岬中学校が体育祭開く  (串本町 )
2019年05月21日
41 お悔やみ情報
  
2019年05月17日
42 子どもの人権SOS
 全国の学校でミニレター常設始まる  

 法務省は、学校におけるいじめや体罰、家庭内での虐待など、子どもたちが抱える問題に応える活動として、全国の小、中学校に「子どもの人権SOSミニレター」の常設に向けた取り組みを進めている。新宮・東牟婁郡では小学校は6月中旬ごろから、中学校では7月以降に法務省職員が各学校を訪問し、学校側の許可を得た上でミニレターを設置する予定になっている。

 ミニレターは法務省と地方法務局、人権擁護委員で組織する全国人権擁護委員連合会が、子どもの悩みや困りごとの相談に応える活動として2006年から実施している。これまでは10~11月と、12月の人権週間などに配布されていたが、1月に千葉県で起きた女児虐待事件をきっかけに全国的に常設する運びとなった。

 便せんと封筒が一体になっており、相談内容を書き切手を貼らずにポストに投函(とうかん)すると最寄りの法務局などに届く仕組み。送られてきたミニレターは法務局職員や人権擁護委員が読み、手紙か電話の希望する方法で返事をする。事案によっては子どもと面談を行ったり、学校など関係機関と連携を図ったりしながら問題解決に向けて取り組んでいる。

 昨年度、県内で寄せられたミニレターを介しての相談件数は▽和歌山市30▽橋本市3▽田辺市14▽御坊市6▽新宮市4―の計57件だった。和歌山地方法務局新宮支局によれば、ミニレターの相談を通して重大な事件が発覚したケースは現在のところないが、全国的にはいじめや虐待、学校の教員による不適切指導など、調査を必要とする事案も相談されている。ミニレターの常設によって、子どもの人権問題の発掘と解消に向けた効果が期待される。

(2019年5月17日付紙面より)

子どもの人権SOSミニレター(写真は小学生用)
2019年05月17日
43 補正予算など36議案上程
 那智勝浦町議会が開会  

 那智勝浦町議会(中岩和子議長、12人)定例会が15日、開会した。専決処分などの報告11、補正予算2、条例の制定と一部改正5、賠償額の決定1、人事16、発議1の計36件が上程された。会期は22日(水)までの8日間。一般質問は20日(月)、21日(火)を予定している。

 任期満了を迎える同町議会議員選挙が6月18日(火)告示、同月23日(日)に投開票されるため、5月の開会となった。

 諸報告で堀順一郎町長はゴールデンウイーク中の入込状況が好調だったとし、職員が1人態勢のため、混雑が懸念されていたJR紀伊勝浦駅も駅員の増員対策により、混乱混雑はなかったと話した。3月議会で予算が承認された消防・防災センター建設では基本設計と実施設計の事業者が決定したことを報告。「過去から得た知見を教訓とし、災害に強いまちづくりを進め、令和の時代の那智勝浦町を築くべく、決意を新たに取り組んでまいる所存であります」と語った。

 提出された議案は▽那智勝浦町税条例等の一部を改正する条例▽平成30年度一般会計補正予算▽令和元年度一般会計補正予算▽損害賠償の額決定について▽農業委員会委員の任命―など。

 当局は平成30年度一般会計補正予算について、事業費の確定などから減額補正となり、歳入歳出それぞれ5億835万7000円減の91億9440万5000円と説明。令和元年度の一般会計補正予算では、10月に新路線(宇久井線、勝浦線)の運行開始が予定される町営バス関連予算やプレミアム付き商品券給付事業などを盛り込み、歳入歳出それぞれ1億5793万3000円を追加し、予算総額81億8973万3000円とした。

 議員発議の那智勝浦町議会委員会条例の一部を改正する条例では「総務常任」、「厚生常任」、「経済常任」「建設常任」の四つの委員会を「総務経済常任委員会」と「教育厚生常任委員会」に合併、縮小し、町議員選挙後の7月から開始とするもの。この日、全ての議案は承認、可決された。

(2019年5月17日付紙面より)

那智勝浦町議会定例会が開会した=15日、那智勝浦町役場議場
2019年05月17日
44 新園舎の完成祝う
 天満保育園で竣工式  (那智勝浦町 )

 那智勝浦町天満の日本基督教団紀南教会の天満保育園(小宮一文園長)の新園舎で16日、竣工(しゅんこう)式が営まれた。堀順一郎町長や県、町の関係者、工事業者、保護者や紀南教会員ら約30人が新しい園舎の完成を祝った。

 同園は1935年、当時の町長の要請を受け、教会伝道所に開設。現在で83年となる。

 新園舎は、鉄骨造り一部2階建てと、災害時に園児や近隣住民が避難できるシリンダーシェルターの2棟。シリンダーシェルターは海抜13㍍で、屋上までは園児や高齢者に配慮したスロープが設置されている。今年の3月に完成した。

 竣工式は教会の式に従い、祈祷や賛美歌の斉唱などの礼拝も営まれた。小宮園長は「多くの方々の祈りと努力が実を結んだ。安全な建物の完成に全てが動員されたこと、皆さまの働きに心から感謝いたします」とあいさつ。堀町長が祝辞を述べ、松隈智子副園長は完成までの経緯に感謝し、「戦争、台風や津波、紀伊半島大水害での被害を乗り越えたが安全な園舎を切望していました。未来に向けより一層の保育内容の充実に励みます」と力を込めた。

 出席した越水良子さん(81)は「主人はここの2期生で、子ども3人に孫が2人、今は4歳のひ孫がお世話になっています。立派な園舎ができて本当に安心しています」と喜んでいた。

(2019年5月17日付紙面より)

竣工式で小宮一文園長(右)と賛美歌を歌う出席者ら=16日、那智勝浦町天満
災害時に避難できるシリンダーシェルター
2019年05月17日
45 総会で3団体に感謝状 新加入「かわりない会」を紹介 (きぼらんせ)

 紀宝町ボランティア・市民活動センター「きぼらんせ」(神園敏昭運営委員長)は14日、町福祉センターで本年度総会を開催。所属する3団体を表彰し、事業計画などを決めた。

 同センターは2007(平成19)年5月に設立。当初は54団体1360人が所属したが、本年度は89団体と個人合わせて3854人に増加した。

 総会には登録団体の代表や来賓ら110人が出席。神園委員長が「今後もきぼらんせの活動を盛んにしたい」とあいさつした。

 10年以上同センターに登録し、地域福祉の進展に貢献した町災害ボランティアコーディネーター連絡会(久原章作代表)、傾聴ボランティア「クローバーの会」(森新一代表)、神内生き活き協議会(矢熊敏男代表)に感謝状を贈呈した。

 来賓の西田健町長が祝辞を述べた後、昨年度の事業を報告、本年度の事業計画案などを承認し、役員を選任した。

 本年度は▽個人ボランティア登録の啓発と運営▽若い世代、シニア世代、男性がボランティア活動に参加できる環境づくり―を重点項目に定め、交流会や研修会などを実施する。

 総会終了後は、新規登録団体の「かわりない会」(牧戸光彦代表)を紹介し、井上高志さんがギターの弾き語りを披露した。同会は毎週月曜日、鵜殿老人憩いの家「讃寿荘(さんじゅそう)」で住民が中心となった通所サービスに取り組んでいる。

(2019年5月17日付紙面より)

地域福祉の進展に貢献した3団体に感謝状を贈呈=14日、紀宝町福祉センター
神園敏昭運営委員長
2019年05月17日
46 フォトブックなどを作成  新宮市魅力発信女子部  
2019年05月17日
47 一人一人が積極的に  近大新宮がボランティア活動  (新宮市 )
2019年05月17日
48 ゆかし潟で「お話し会」 西俊行宮司が講話 (那智勝浦町)
2019年05月17日
49 「大きなイチゴ見つけた」  わかば保で園外保育  (那智勝浦町 )
2019年05月17日
50 ドは「読書のド」  那智勝浦町立図書館でお話会  
2019年05月17日
51 「アクシデントも面白い」  第3回男性料理教室  (新宮市 )
2019年05月17日
52 谷口暁理君が銅メダルに  ジュニア転向初の国際大会で活躍  (アジアジュニアカデット&U―21空手道選手権 )
2019年05月17日
53 親子でリトミック  あったカフェ「はぴはぴday」  (串本町 )
2019年05月17日
54 串本―大島間海域で仮泊  航海練習船「青雲丸」  (串本町 )
2019年05月17日
55 望楼の芝で楽しむ  串本小と出雲小が遠足  (串本町 )
2019年05月17日
56 自動車税は納期内に  オークワ串本店で啓発活動  (串本町 )
2019年05月17日
57 総合運動公園で公式戦  和歌山FB対06ブルズ  (関西独立リーグ )
2019年05月17日
58 シートベルト着用の徹底を  北越コーポ紀州工場を指定  
2019年05月17日
59 ドッジボールで白熱  1年生を迎える会  (神内小 )
2019年05月17日
60 がん検診受診呼び掛ける  健康づくり地域推進員が啓発  (新宮市 )
2019年05月16日
61 万全の準備で温かなお迎えを 新宮市実行委が第2回総会 (ねんりんピック)

 第32回全国健康福祉祭和歌山大会「ねんりんピック紀の国わかやま2019」に向けた新宮市実行委員会(会長・田岡実千年市長)の第2回総会が14日、市役所別館で開かれた。報告事項と、本年度の事業計画案など5議案が審議された。

 新宮市では11月9日(土)から11日(月)までの3日間、新宮東宝ボウルでボウリング交流大会、やたがらすサッカー場でサッカー交流大会(串本町、田辺市、上富田町と共催)が実施される他、各会場では、健康づくり教室の実施やおもてなしコーナーなどが設置される。

 田岡会長のあいさつ後、▽委員の変更▽常任委員会における審議決定事項―の報告事項2件と、▽平成30年度事業報告▽同年度収支決算報告および監査報告▽令和元年度事業計画案▽同年度収支予算案▽ねんりんピック紀の国わかやま2019新宮市開催種目交流大会令和元年度競技主管団体開催事業補助金交付要綱案―の5議案がそれぞれ、事務局からの説明後に審議され承認された。

 その他では、ボウリング競技に安里秀策選手(和歌山県ボウリング連盟)など日本代表経験のある4選手が招待選手として参加すること、期間中の9、10日には、水野家入部400年記念事業が新宮城跡および周辺や新宮市役所別館などを会場に開催されることなどが報告された。

 田岡会長は「大会まであと180日。万全の準備を整え、全国からお越しいただく皆さまを温かくお迎えしたい。大会が大成功となりますよう委員の皆さま方には、引き続き格別なご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます」と締めくくった。

(2019年5月16日付紙面より)

大会の成功に向けて議案が審議された=14日、新宮市役所別館
田岡実千年会長
2019年05月16日
62 那智勝浦教習所を開放
 高齢者体験型講習など  (春の全国交通安全運動 )

 春の全国交通安全運動中の14日、那智勝浦町宇久井の那智勝浦自動車教習所(寺井健雄所長)が開放され、体験型講習などがあった。参加した高齢者15人が交通安全講話を聞き、教習所内のコースを運転するなどして交通安全について再確認した。

 開講前に寺井所長は「この機会に自身の運転などを見直し、事故防止に努めてください」とあいさつ。続いて新宮警察署の岡本暢夫交通係長が講話した。体験型講習では、運転のできる参加者12人が2人一組になり、交差点右左折やS字クランクなどの互いの運転を観察。教習所担当者がコース走行の安全度を採点した。

 岡本係長は、全国的に交通事故は減少し、人身事故も減っているものの物損事故は増加しているとして、町内では駐車場内の接触事故が3割を占めると話した。「当地方は車がないと生活が難しい。元気に暮らすには、事故無く運転が続けられることが重要」と述べ、気を付けるポイントとして▽『道路は生きている』道の形は同じでも、状況は常に変わる。油断せず「かもしれない運転」を心掛ける▽『君子危うきに近寄らず』必要な安全確認の多い右折などは極力避けて、事故の確率を高めない▽『車は凶器』快適さの影にあるリスク、常に加害者になる可能性を忘れずに―といった三つの心得を繰り返し説いた。また、運転免許証の自主返納についても十分な検討を呼び掛けた。

(2019年5月16日付紙面より)

交通安全講話に耳を傾ける参加者の皆さん=14日、那智勝浦町宇久井
寺井健雄所長
岡本暢夫交通係長
2019年05月16日
63 器材試用で持ち味アピール
 メーカーと連携しイベント  (串本ダイビング事業組合 )

 串本ダイビング事業組合(小松誠司会長、会員24店舗)が11、12日の2日間、串本町の袋港や有田港、串本漁港を拠点にしてイベント「串本ダイビング祭り」を開いた。器材メーカー15社が参加して自社製品を貸し出し、それぞれの持ち味をアピール。ダイビング客約150人が試用して、各製品の持ち味を確かめるなどした。

 世界最北限のサンゴ群落があり、魚種も多く陸伝いで行けるダイビングスポットとして多くの愛好者に親しまれている串本の海。その集客力に着目し都市圏では難しい実際の使用を交えたアピールをするために器材メーカー各社が同組合と連携し、同組合も各社推奨の器材が実際に試せるという話題性による誘客を目指して年1回、両輪でこのイベントの運営に取り組むようになった。

 7年目となる今回も両日の日中に器材モニター会、初日夜半に交流会を開く内容で実施。モニター会場は主なダイビングボート係留場所となっている袋港と有田港に設け、各社は半々に分かれ初日が有田港なら2日目は袋港と入れ替わる形でブースを開いて、立ち寄ったダイビング客に製品を紹介し試供を勧めるなどした。

 交流会は串本漁港内に会場を設け、同組合スタッフに加え家族も協力して郷土食を含む軽飲食を準備。会員店舗のスタッフとダイビング客、メーカー各社のスタッフ約200人が集まり、食事をしながらダイビングつながりの交流を深め合った。

(2019年5月16日付紙面より)

ダイビング客らへのアピールでにぎわう器材モニター会=11日、袋港
食事を交えて交流するイベント参加者ら=11日、串本漁港
2019年05月16日
64 ホテル業の振興に貢献
 田邉毅一さんが国土交通大臣表彰  (新宮市 )

 2019年観光関係功労者の受賞者が先月15日に発表され、多年にわたりホテル業の振興に努め発展に寄与したとして、株式会社ユーアイホテルの田邉毅一(たなべ・きいち)・代表取締役社長(76)が国土交通大臣表彰を受けた。田邉社長は「観光のまち、そこで賞を頂けたことは地域の観光も認められたこと。うれしく思います」と喜びを語った。

 神奈川県横浜市出身。南紀ホテル組合と和歌山ラオス友好協会の会長、南紀勝浦温泉旅館組合副組合長を務める。2016年に近畿運輸局観光関係功労者表彰を受賞した。約50年にわたり観光関係の仕事に従事。福岡や静岡、春日部、舞鶴などでホテル運営やサービス業に携わり、各地域の振興に貢献してきた。新宮市井の沢の新宮ユーアイホテルは1992(平成4)年に創業した。

 「日本においてホテルが理解されてきたのは東京オリンピックからではないでしょうか。旅館が衰退しホテルが増え、『駅前にはホテル』の時代になりました。生活様式と同時に宿泊産業の形態も変わってきたと感じます」と、この50年を回顧する。しかし現在、海外の観光客が増え、日本の旅館の良さを日本人が見つめ直す時代になってきたとし「仕事ではホテル、余暇では旅館、そういう時代に変わってくる」とこれからの宿泊産業を予想する。

 「お客さんから『また来るよ』と言ってくれることがうれしい」と目を細めながら、与えられたことを淡々とやってきただけと謙遜する。「いろんな人に支えられてきました。受賞を目標にするのではなく、仲間、先輩、家族を大事にすることが大切だと感じています」。

 「人とのふれあいによって気持ちが優しくなった」と観光関係に従事してきた自身を振り返り、「新宮市とは縁があった。元気なうちはここで頑張って観光振興に貢献していければ」と話していた。

(2019年5月16日付紙面より)

受賞を喜ぶ田邉毅一・代表取締役社長=新宮市井の沢の新宮ユーアイホテル
2019年05月16日
65 和歌山支部から4人入賞
 第41回北道院オープン選手権  
2019年05月16日
66 優勝は三輪崎少女バレー
 上位5チームが県大会出場へ  (全小バレー県東牟婁地方大会 )
2019年05月16日
67 2票差覆らず  異議申し出を受け再審査  (新宮市議選 )
2019年05月16日
68 徐福通じた交流を  新宮・熊野市長が蘇州市訪問  
2019年05月16日
69 大野ちづるさんが入選  新世紀美術協会「新世紀展」で  
2019年05月16日
70 今月2度目の開催も盛況  道の駅「たいじ」の朝市  (太地町 )
2019年05月16日
71 文化活動は精神的活力  年金新東文化祭盛り上がる  (新宮市 )
2019年05月16日
72 子どもたちの力作審査  歯と口の健康ポスター  (紀南歯科医師会 )
2019年05月16日
73 6チーム競い「目津」優勝  第15回串本町ゲートボール大会  ( )
2019年05月16日
74 音楽とダンスで盛り上がる  田並劇場でライブパフォーマンス  (串本町 )
2019年05月16日
75 例年並みの事業計画を承認  串本リリースタンプ会総会  (串本町商工会 )
2019年05月16日
76 定数12に17陣営が出席  那智勝浦町議選立候補予定者説明会  
2019年05月16日
77 お悔やみ情報