ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:48件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年04月15日
1【トップ】 [祭礼] 終息や安穏を願い舞奉納 熊野那智大社で「桜花祭」  -(那智勝浦町 ) 2 [地域] 繁忙期控え安全点検 熊野川川舟下り  -(勝浦海事事務所 ) 3 [地域] 企業の協力も得て900㌔ 管内流域各所で稚アユ放流  -(七川漁協 ) 4[地域] 45年の歴史に幕閉じる お別れパフォーマンス  (川上邦子舞踊研究所 )
5[学校] 現役で国公立大学へ35人 2021年度の進路状況  (新宮高校 )
6[文化] 禅とはどのようなものか 横田南嶺老師が本出版  
7[地域] 春の花壇が見頃迎える タウンガーデンで草引き  (新宮市 )
8[地域] 満開まであと数日 和泉さん宅のフジの花  (那智勝浦町 )
9[地域] 新規就農でイチゴ栽培 那智勝浦町・綿引陽介さん  
10[地域] 河内島前でほぼ花盛りに 下り道沿いのシャクナゲ  (串本町 )
11[地域] 民話のワンシーンを描く 「守り犬の影」出現時期に  (古座川町 )
12[行政] 第1回定例会一般質問(終) 串本町議会  
13[地域] Fカヤックで釣果に挑む 橋杭ビーチ拠点で競技会  (串本町 )
14[教育] 遊び通し英語に親しむ 5歳児対象に新年度も  (紀宝町 )
15[地域] オンツツジとフジが満開 新宮市の「浮島の森」で  
16[地域] 元気に育て 願い込め 一足早く「こいのぼり」  (新宮市 )
17[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年04月07日
18【トップ】 [防災] 救助と防災の要が完成 消防・防災センター竣工式  -(那智勝浦町 ) 19 [地域] 往時のにぎわいを復刻で レトロ絵はがき取り扱い  -(串本町・古座川町 ) 20 [地域] タイヤ価格が上昇 公共交通への影響は  -(熊野御坊南海バス ) 21 [社会] 春の全国交通安全運動始まる 各地で啓発活動など展開   22[地域] 林縁に繊細な白花揺れる シャガの花咲き始める  (古座川町 )
23[行政] 第1回定例会一般質問① 串本町議会  
24[地域] 町民の安心安全のために 中地さんを交通指導員に委嘱  (那智勝浦町 )
25[地域] ウラシマソウの花 那智勝浦町  
26[地域] 個性あふれる店がいっぱい 第2回「くまのクエスト」  (新宮市 )
27[教育] 5人が新生活スタート 太地こども園で入園式  
28[地域] 旧校舎に演奏響く 音楽イベントが盛況  (交流センター太田の郷 )
29[学校] 小中学校で新学期始まる 一斉に1学期の始業式  (熊野・南郡 )
30[教育] 「幼稚園は楽しいよ」 うどの幼稚園で入園式  (紀宝町 )
31[警察] 矢渕中をモデル校に指定 春の全国交安運動を前に出発式  (紀宝警察署 )
32[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年04月06日
33【トップ】 [地域] 地域の実情に対応 18歳からカーローン可能に  -(新宮信用金庫 ) 34 [観光] 観光客数回復なるか 県割引プランが開始  -(那智勝浦町も期待 ) 35 [地域] 管内4カ所へ分散し放つ 本年度の稚アユ放流実施  -(古座川漁協 ) 36 [地域] 春の味覚「タケノコ」満喫 宇久井海と森の自然塾  -(那智勝浦町 ) 37[地域] 多様な性のあり方考える 御浜町で人権講演会  
38[教育] 「楽しく遊ぼうね」 紀宝町5保育所で入所式  
39[地域] 「久しぶり、元気やった?」 サロン活動再開、笑顔広がる  (紀宝町 )
40[地域] 「買い物お助けカタログ」 新宮市が最新版発行  
41[防災] 避難所運営ゲームに挑戦 チームくまのがわ  (新宮市熊野川町 )
42[地域] アケビの花咲く 新宮城跡・冠木門近くで  
43[地域] 「わうくらす」事業紹介 動物愛護センターが講習会  (東牟婁振興局 )
44[教育] 優しく心の強い子に たづはら保育園で卒園式  (新宮市 )
45[教育] 楽しい思い出つくって はまゆう・こども園で入園式  (新宮市 )
46[地域] 本年度開設期間は全7期 潮岬望楼の芝キャンプ場  (串本町 )
47[スポーツ] 浜口智道さん、田中秀子さん優勝 グラウンドゴルフ競技会「チャンピオン大会」 (串本町)
48[お悔やみ] お悔やみ情報