ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:55件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年10月27日
1 協力体制の強化図る
 佐川急便で不審者発見・通報訓練  (和歌山県警 )

 新宮市王子町の佐川急便㈱新宮営業所で25日、不審者発見・通報訓練が行われた。和歌山県警察本部生活安全部・生活安全企画課職員や新宮警察署員が協力。訓練を通して、相互の連携と不審者発見時の対応力強化を図った。

 県警と同社は、犯罪のない安全安心な社会の実現を目的とし、今年8月26日に「地域安全に関する協定」を締結。同社と県警本部が協定を結ぶのは全国初で、同社は子どもの見守りや特殊詐欺被害の防止、犯罪などを認知したときの通報などの面で協力体制を図っていく。

 協定により、同社では和歌山、高野口、田辺、新宮の県内4営業所の管理職が、防犯情報や子どもの安全情報などを提供する、県警の「きしゅう君の防犯メール」に登録。防犯メールで不審者情報などを得た場合に社内のネットワークで社員間で情報を共有し、配達時などに不審者を発見した際には速やかに110番通報する体制づくりを行っていく。

 協定締結時より順次、各営業所で訓練を実施しており、新宮営業所では不審者情報の防犯メールを受信した従業員が不審者を発見。110番通報し、現場に駆け付けた警察官に不審者の特徴などを説明するまでの一連の流れを確認した。

 特殊詐欺被害防止訓練では、焦った様子で荷物を持ち込んだ利用者に対して、窓口対応社員が特殊詐欺被害の可能性があると判断し、封筒の中身を利用者に確認するとともに通報。

 現場に到着した警察官が「現金が入っているのでは」「詐欺の可能性がある」などと、利用者に扮した警察官に説得を試みるなどした。

 生活安全企画課の中西史・課長補佐は「実際に現金を送ってしまった事例が発生している。窓口利用者の対応が難しいようなら警察に通報を」などと呼びかけた。

 訓練を終え、小川純一郎所長は「実際に封筒の中に現金が入っているのか判断するのは難しいが、少しでも不審だと感じたら特殊詐欺が発生していることを伝えてあげることが必要だと感じた。協定締結を機に、お客さんへの声かけを強化し、今後も警察に協力していければ」と話していた。

(2022年10月27日付紙面より)

警察官が利用者に封筒の中身を確認=25日、新宮市の佐川急便新宮営業所
不審者の情報を伝える佐川急便の職員(左)
2022年10月27日
2 泳ぐ宝石「らんちう」 3年ぶり品評大会にぎわう (新宮市)

 紀州らんちう同好会(植松啓会長)は23日、新宮市の三輪崎漁協魚市場で3年ぶりとなる品評大会を開催した。熊野地方をはじめ大阪や京都、福井などから愛好家18人が76匹を出品し、美しさを競った。

 らんちう(蘭鋳、蘭虫、らんちゅう)とは金魚の一種で、江戸時代末期から明治にかけて和金を品種改良したもの。「泳ぐ宝石」とも呼ばれ、世界各地に愛好家がいる。

 植松会長は「3年ぶりの開催ということで、皆楽しみにしていた。この日のために日々飼育をしている」と喜びを語り、審査について「基準はさまざまあるが、尾の美しさが7割で、バランスや泳ぎ方、形なども重要。長年続けていても入賞できないこともあり、飼育のセンスが問われる」と語った。

 品評会には当歳魚(1歳未満)、弐歳魚(1~2歳未満)、親魚(2歳以上)の3部門があり、日本らんちう協会西本部の小林保治副部長が審査。上位入賞魚には大関、関脇、小結など相撲と同じ番付が与えられた。入賞魚が白いおけに並ぶと、愛好家や見物客らが美しさに見入っていた。

(2022年10月27日付紙面より)

各地から愛好家らが集う=23日、新宮市三輪崎
優等賞に選ばれたらんちうを眺める
2022年10月27日
3 放水訓練、初期消火を体験 成川小で消防団学校講座 (紀宝町)

 三重県消防協会紀南支会による消防団学校講座が25日、紀宝町立成川小学校(大藤伸之校長、児童54人)であり、全校児童が放水、初期消火訓練を体験した。

 地域住民の生命と財産を守る消防団の活動を学び、体験するとともに消防団員との交流を図ることを目的に2007年度から実施。同校には紀宝町消防団の逢野統一団長と第2分団の疋嶋康男分団長、成川班の6人が訪れた。

 2、3年生対象の講話で疋嶋分団長は「私たち消防団員は普段、普通の仕事をしていて、火事や台風、地震などが起きたときに活動します」と説明。町消防団には160人、成川班には21人が所属しているとし「紀宝町では6人の女性消防団員もいます。18歳になったら消防団に入ってください」と呼びかけた。

 児童たちは「消防車庫には何が入っていますか」「どんな訓練をしますか」などと質問。疋嶋分団長は「車庫には消防車、移動式ポンプ、ヘルメットなどが入っています」「敬礼や消防車からの放水、ポンプ操作、土のうの積み方などの訓練をしています」などと答えた。

 この後、全校児童が運動場に集合。1~3年生は水消火器による初期消火訓練に取り組み、4~6年生は団員のサポートを受けながらホースを握り放水訓練を体験した。熊野市消防本部紀宝分署も協力し、消防車両を展示。児童たちは子ども用防火服を身に着けるなどした。

(2022年10月27日付紙面より)

放水訓練を体験する児童=25日、紀宝町立成川小学校
水消火器で初期消火訓練に取り組む
2022年10月27日
4 仕事への理解深める
 神倉小3年が社会科授業  (新宮市 )

 新宮市立神倉小学校(藪中秀樹校長)の3年生58人は25日、同市井の沢のハイマートを訪れた。児童は鮮魚部主任の西畑直行さんから仕事内容や取り組みなどについて教わった。

 社会科授業の一環で、地域のために働く職業について実際に話を聞き、見学や体験を通して仕事への理解を深めることを目的に実施。地域に密着した働く姿勢を実際に肌で感じてもらおうとハイマートに依頼し実現した。この日はクラス別の2グループに分かれて行われた。

 到着した児童は鮮魚や総菜、野菜などの各コーナーや店員の作業を見学。気付いたことや店内にある商品の配置図を熱心に書き留めていった。

 質問コーナーでは「よく売れる品物は何ですか?」「どうやって商品の場所を決めていますか?」「お客さんが多く来る時間はいつですか?」などが挙がり、西畑さんは丁寧に回答した。

 植松樹香(このか)さん(8)は「普段は分からない作業場の様子を見ることができて楽しかった。お店には来たことがあるけど、いろんなことをしているのが分かって勉強になった」。

 西畑さんは「積極的に質問するなど、子どもたちが興味を持ってくれているのが分かりました。授業を通じて、改めて食の大切さを忘れないでもらえれば」と話していた。

(2022年10月27日付紙面より)

見学し気付いたことを書き留める児童=25日、新宮市井の沢のハイマート
2022年10月27日
5 新しい風を吹かせよう  近大新宮祭盛り上がる  
2022年10月27日
6 著作権使用料で判決  当地音楽教室にも影響  
2022年10月27日
7 「同和問題」について考える  人権教育地方別研修会  (那智勝浦町 )
2022年10月27日
8 1位に西美晴さん  写連新宮支部10月例会  
2022年10月27日
9 大きさに驚き歓声  サツマイモ収穫を体験  (太地こども園 )
2022年10月27日
10 ハッピーハロウィーン!  ECC伊佐田教室がパーティー  (新宮市 )
2022年10月27日
11 谷口暁理さんが全勝で切符つかむ  全日本空手道選手権大会  (新宮市 )
2022年10月27日
12 本州最南端で打ち上げ体験  和歌山市の教室参加者ら  (串本町 )
2022年10月27日
13 乳がん早期発見の意識促す  ピンクリボン運動街頭啓発  (串本町 )
2022年10月27日
14 県選手権大会でベスト8に  女子バレーボール部が健闘  (串本古座高校 )
2022年10月27日
15 応援受け自己記録に挑戦  第16回小学校陸上記録会  (串本町 )
2022年10月27日
16 三重県選抜、全国大会へ  地元勢4人、東海優勝に貢献  (中学生野球大会 )
2022年10月27日
17 親子で落花生の収穫楽しむ  母親サークル「のいちごの会」  (那智勝浦町 )
2022年10月27日
18 下古谷律武さん、全国大会へ  好成績で本選突破  (日本クラシック音楽コンクール )
2022年10月27日
19 世界平和やコロナ退散祈り  熊野修験が特別大護摩供  (那智勝浦町 )
2022年10月27日
20 お悔やみ情報
  
2022年10月19日
21 得意技「那智の滝」さく裂
 世界遺産プロレス熊野那智伝説  (那智勝浦町 )

 那智勝浦町那智山の那智の滝・三重の塔前特設リングで16日、「世界遺産プロレス熊野那智伝説 那智の滝大会」が開催された。同町観光大使で「那智の滝」と名付けた得意技を持つプロレスラー・崔領二(さい・りょうじ)選手の他、総勢21人が力と技のぶつかり合いで観客を魅了した。

 2007年の第1回大会から15年ぶりに実現。崔選手が代表を務めるランズエンドプロレスリングが主催し、那智山青岸渡寺、熊野那智大社、那智勝浦町、(一社)那智勝浦観光機構、勝浦ライオンズクラブ、南紀くろしお商工会、(一社)新宮青年会議所の後援を受けて開催にこぎ着けた。

 開会に当たり髙木亮英住職が「世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』にもなっている当地は、古くから日本第一霊験所として多くの人々が訪れ、最高の修行の地とされてきた。選手、また参集の皆さまが心身ともに健全であられることを祈っている」とあいさつ。

 試合前にはTeam雅龍によるよさこいや新宮ジュニアレスリングクラブの子どもたちの「ちびっ子プロレス体験」などの余興もあった。

 地元からは古座川町の「闘う観光協会長」ことジャイアン貴裕選手が、KAMIKAZE選手、旭志織選手と共に第3試合「NCK世界6人タッグ選手権」に出場。観客から「負けるなジャイアン!」と声援が飛んだ。

 第5試合では崔選手、ディラン・ジェイムス選手、兼平大介選手がほら貝とともに三重の塔から入場。土肥孝司選手、熊嵐選手、石切選手チームと1時間にわたる激闘を繰り広げ、最後は崔選手が「那智の滝」からの片エビ固めで勝敗を決した。

 試合後、崔選手は「ここ熊野は蘇(よみがえ)りの地。全てを失った人、失敗を経験した人が、何度だって立ち上がり、やり直すことができる場所です。選手全員、熊野が、那智が大好きです。皆さんからもらった元気を、またこの地で恩返しがしたい」と熱く語った。

(2022年10月19日付紙面より)

崔領二選手の「那智の滝」=16日、那智勝浦町那智山
ジャイアン貴裕選手(中央)も出場
新宮ジュニアレスリングクラブがちびっ子プロレス体験
2022年10月19日
22 グリーンベルトを整備
 町道井田本線が1車線に  (紀宝町井田 )

 紀宝町は紀宝警察署と連携して、井田地区の町道井田本線(通称・旧国道)で車のスピードを抑えるため、グリーンベルトを整備。車道が狭くなったことから、同署は2車線から1車線に変更した。

 整備、変更した区間は馬場地交差点から1・2㌔間。小中高校生の通学路、生活道路として車両、歩行者、自転車の利用が多く、以前から町に交通安全対策の要望があった。

 要望を受け町では昨年度、紀宝署、井田区、井田小学校、矢渕中学校、井田保育所と協議し、グリーンベルト設置と1車線化を決めた。社会資本整備総合交付金事業として交通安全工事を進め、このほど完成した。

 グリーンベルトは、運転者に歩行者や自転車が通行する道路だと分かるための緑色のカラー舗装。町では「緑の舗装でドライバーに注意を促しています。1車線になり、車道が1㍍狭くなりました。制限速度30㌔を守った安全運転をお願いします」と呼びかけている。

 紀宝署は生活道路対策の一環として実施。「1車線にしたことで速度抑制につながったのか、今後検証していく。変化がなければ町、地元と協議して追加対策を考えていく。ドライバーは速度を落として歩行者、自転車利用者に気を付けて通行してください」とコメントした。

(2022年10月19日付紙面より)

町道井田本線に整備されたグリーンベルト=紀宝町井田
2022年10月19日
23 園芸委員が出迎え受け取る
 人権の花運動最優秀賞伝達  (古座川町 )

 古座川町立高池小学校(大畑眞校長)で14日に第40回和歌山県人権の花運動写真コンテスト最優秀賞の伝達式があり、額装した賞状と作品が届けられた。

 この運動は、和歌山地方法務局・県人権擁護委員連合会・県・県内全市町村・県人権啓発センターで構成する団体「県人権啓発ネットワーク協議会」が主催。博愛や思いやりを花言葉とするチューリップを人権の花と位置付け、みんなで育てることを通して協力や感謝の大切さや生命の尊さを実感し人権尊重思想を含めて情操を豊かに培う目的で県内の小学校(相当する学校を含む)へ通う児童に取り組みを推奨している。

 その励みとして実施しているのが花盛りと育てた児童を撮影した写真を対象とするコンテスト。年1回作品を募集していて、今回は114校から応募があり10校を最優秀賞、40校を優秀賞、64校を奨励賞に選んで児童の頑張りをたたえている。

 高池小の児童は新入生を迎える花としてチューリップを育てていて、本年度も園芸委員を中心に6年生10人で上級生が植えた苗を引き継ぎ、大切に育てて生き生きとした花を咲かせた。その写真を応募し、前年度に続いて最優秀賞に選ばれた。

 この日は同法務局新宮支局の原宏和支局長と新宮人権擁護委員協議会の垣本正道会長が同町担当の人権擁護委員3人と一緒に来校。園芸委員4人が出迎え、原支局長から賞状、垣本会長から作品を受け取った。リーダーの原くるみさん(6年)は「去年の6年生と同じように自分たちももらえてうれしい。来年の6年生ももらえるよう、球根を植え頑張って育てたい」と喜びを語った。

 そのような児童とじかに接して原支局長は「少人数なのに一生懸命育て、きれいに咲かせてくれてありがたい限り。これからも思いやりを大切にして育ってくれれば」、垣本会長は「この運動は支局長が伝えた花言葉『思いやり』に尽きる。その気持ちを大事にして来年も頑張って育ててほしい」と今後を期待した。

(2022年10月19日付紙面より)

最優秀賞に選ばれた高池小の写真作品(和歌山地方法務局提供)
児童を代表して額装した賞状や写真作品の伝達を受ける園芸委員=14日、古座川町立高池小学校
2022年10月19日
24 イセエビが初水揚げ
 1月末まで漁続く  (新宮市三輪崎 )

 新宮市の三輪崎漁港で18日、今期のイセエビが初水揚げとなった。前年比では少ないものの、まずまずの漁獲量だった。漁は来年の1月末まで続く。

 和歌山県資源管理課によると、イセエビは5月1日から9月15日までが禁漁期間のため、9月16日ですでに解禁となっている。ただ実際の漁期は資源保護の関係で地域ごとに異なり、三輪崎では今期は17日に初めて刺し網を仕掛けていた。

 三輪崎ではかつて、12軒がイセエビ漁を行っていたが、今では6軒となっている。18日はこの6軒の家族など50人ほどが集まっていた。沖から船で運ばれてきた刺し網を引き揚げ、網にかかったイセエビを採取。針の先が逆Jの字に折れ曲がった「カギ」と呼ばれる道具を用いて、足や触覚が折れないように、丁寧に取り外していた。

 網から外したイセエビは計量し、サイズごとに選別した。この日の水揚げ量は90㌔強だった。昨年は200㌔程度あったため、半分以下という。水揚げしたイセエビはいけすに入れて海に戻し、元気を取り戻した後日に競りを行うとのこと。

 三輪崎漁業協同組合の海野義尊代表理事組合長(72)は「昨年はそこそこ量があったが、今年は少ない。宇久井や古座も少ないと聞く。イセエビだけでなくアワビなども少ない。黒潮が遠い関係で水温が上がり、藻が枯れていった影響ではないか」と話した。

(2022年10月19日付紙面より)

足や触覚を折らないよう、網から丁寧にイセエビを外した=18日、新宮市の三輪崎漁港
2022年10月19日
25 稲作の豊かな実りを報告  今年も神内神社で初穂祭  
2022年10月19日
26 会員39人が奉仕活動  紀宝町シルバー人材センター  
2022年10月19日
27 子どもたちも粘土遊び  子育てサロンでシーサー作り  (紀宝町 )
2022年10月19日
28 ふるさと納税でも連携  新宮市と東京大学  
2022年10月19日
29 串本太地道路の一日も早い完成を  高速道建設協が要望  (那智勝浦町 )
2022年10月19日
30 5千円分の商品券  マイナカードの申請で  (那智勝浦町 )
2022年10月19日
31 新宮城跡の魅力が満載  小渕伸二さん、冊子改訂版を発行  (新宮市 )
2022年10月19日
32 知識織り交ぜ継続目指す  スポーツボイス体験教室  (串本町 )
2022年10月19日
33 町内外55人が釣果競う  第10回珍魚釣り選手権  (串本町 )
2022年10月19日
34 蓬莱山に徐福の墳墓? 阿須賀神社の特別許可で初の調査 
2022年10月19日
35 未来へ繋ぐ 日本の祈り  新宮の速玉祭  (熊野速玉大社 )
2022年10月19日
36 お悔やみ情報
  
2022年10月15日
37 興味持ち、知る機会に
 「ロケット展」が開幕  (那智勝浦町 )

 串本町と那智勝浦町の共催で開催中の「宇宙ウィーク2022」のイベントの一つである「宇宙と星とロケット展」のオープニングセレモニーが14日、那智勝浦町天満の体育文化会館であった。両町代表者などがテープカットを行い、開催を祝った。ロケット模型の展示などが、16日(日)まで続く。

 「宇宙ウィーク2022」は、串本町田原のスペースポート紀伊でのスペースワンのロケット発射に向け、気運を高めるもの。12日から16日の期間中に両町で、展示や体験、講演など、さまざまなイベントが実施される。

 「宇宙と星とロケット展」では同会館で、スペースポート紀伊から発射されるロケット「カイロス」の模型や、カイロス実物大の18㍍の垂れ幕、解体移動式の小型プラネタリウム、宇宙服、人工衛星模型などが展示される。予約不要で参加無料、開館時間は午前9時から午後6時、ただし16日のみ午後5時までとなっている。

 オープニングセレモニーには、那智勝浦町の堀順一郎町長、串本町の平井治司副町長、勝浦こども園の5歳児14人、コニカミノルタプラネタリウムの藤掛曜平副社長などが参加した。

 堀町長はあいさつで「ロケット発射による波及効果を高めたい。(イベントは)地域振興に役立てたり、子どもらに興味を持ってもらうことが目的。多くの子どもが宇宙に興味を持ち、よく知ってもらう機会になれば」と話した。

(2022年10月15日付紙面より)

プラネタリウム前で記念撮影する勝浦こども園の園児ら=14日、那智勝浦町天満の体育文化会館
2022年10月15日
38 さらなる協力呼びかけ 個人団体の功労者を表彰 (新宮市観光協会)

 新宮市観光協会(里中陽互会長)による、観光功労者表彰式が13日、新宮市徐福の熊野御坊南海バスであった。2団体と個人2人に対して表彰状を手渡し、観光振興に向けたさらなる協力を呼びかけた。

 新宮市の観光振興に貢献した個人や団体を表彰することにより、観光の発展やサービスの向上を図ることを目的としたもので、毎年実施している。表彰式は例年であれば同協会の通常総会に先立って行われていたが、コロナ禍の影響で書面決議となったため、別に場を設けた。

 今回は、団体の部で新宮信用金庫(浦木睦雄理事長)とくまの鐵道倶楽部(中瀬古友夫代表)、個人の部で下地正規さん(熊野観光開発)と山野上晶子さん(熊野御坊南海バス)が選ばれた。新宮信金の浦木理事長は所用のため、和平幸勝業務部長が代理で出席した。

 表彰に先立ち、里中会長があいさつ。新型コロナの水際対策の緩和や「全国旅行支援」のスタートなどに言及。「観光の回復が期待される。新宮市でも外国人観光客などを見かけるようになり、戻り出していると感じている。一日も早く災禍を乗り越え、再興に努力したい」と力を込めた。受賞者に対しては「今後も培った知識、経験を発揮し、新宮市の観光振興に尽力をお願いします」と呼びかけた。

 この後、里中会長が受賞者に対し、表彰状と記念品を手渡した。受賞者を代表して和平業務部長が、浦木理事長の謝辞を代読。「このような場で表彰していただき、ありがとうございます。受賞を励みに、今後も魅力ある新宮市のイメージアップのため、微力ながら業務に精進していきます」と述べた。

(2022年10月15日付紙面より)

表彰を受けた新宮信用金庫(後左)、くまの鐵道倶楽部(前左)、下地正規さん(後右)、山野上晶子さん(前右)と里中陽互会長=13日、新宮市徐福の熊野御坊南海バス
2022年10月15日
39 自分たちに何ができる?
 防災学習で避難所運営  (鵜殿小 )

 紀宝町立鵜殿小学校(前田幸利校長)で13日、県教育委員会の学校防災アドバイザーによる防災学習があり、6年生39人が災害時の避難所運営の中で自分たちにできることを考えた。

 鵜殿小では学年ごとにさまざまな防災学習に取り組んでおり、今回は県教委教育総務課学校防災・危機管理班の学校防災アドバイザー・大須賀由美子さんを講師に迎えた。避難所で起こるであろう問題を考え、小学生の自分たちに何ができるのかを考えてもらうのが狙い。

 大きな災害が起こったときの避難所運営について、三重県では市町、施設管理者、住民の3者で運営することになっているが、「役場など行政の職員もけがをしているかもしれないし、やらなければいけない他の仕事がたくさんあり、避難所は自分たちで運営しなければいけません」と説明。

 電気や水道、ガスが止まり、多くの人と共同生活を送る避難所では、乳幼児、高齢者、外国人、着替えや授乳をする女性など「気を付けてあげた方がいい人がたくさんいる」と伝え、「皆にできることはたくさんある。まず何に困っているか聞いてあげて。これまで大人に助けてもらうこともあったと思うけれど、人を助けられる人になってください」と呼びかけた。

 児童らは4人ほどのグループになり、カードで避難所運営を考える「避難所なんナン?」に挑戦。トイレや食事をテーマに「あったらいいな」と思うものや場所をたくさんのカードの中から選び、友達と意見を交わした。これを踏まえて、自分たちにできることを具体的に話し合った。

 食事については、乾パンなど似たメニューが続くため、「温かく栄養のある食事も大切」と結論付け、自分たちが取り組めることとして、材料を調理場に運んだり、調理を手伝ったり、料理を運んだり、後片付け用のごみ箱を用意したり、食事の時間を伝えたりすることができるなどと発表し、考えを巡らせていた。

(2022年10月15日付紙面より)

カードを広げ、避難所運営を考える児童ら=13日、紀宝町立鵜殿小学校
2022年10月15日
40 相互連携で持続的発展目指す
 東牟婁議員連盟協議会設立  (南紀熊野ジオパーク )

 東牟婁郡5町村の議会議長が13日、南紀熊野ジオパーク東牟婁議員連盟協議会を設立した。互選により串本町議会の鈴木幸夫議長が会長に着任。各議会と同パーク推進協議会の情報交換や連絡調整を図り、相互連携の推進と各地域の持続的な発展、加えてジオパークの理念の普及拡大を目指すという。

 同議員連盟協議会は、昨年秋ごろに必要性を感じた串本町議会が同パーク内にある他の市町村議会へ働きかけて設立を目指してきた団体。結果、まずは東牟婁郡内で立ち上げて実績を積み、その成果をもってさらなる裾野の拡大を目指す方向で動き出す形となった。

 この日は串本町潮岬にある南紀熊野ジオパークセンターで設立総会を開き、規約や本年度の事業計画と予算を定め互選で鈴木会長以下、古座川町議会の谷久司議長と太地町議会の水谷育生議長が副会長、那智勝浦町議会の荒尾典男議長と北山村議会の久保學議長が監事と役員体制を固めて設立へとこぎ着けた。

 引き続き設立報告会を開き、東牟婁郡町村議会議長会主催の全議員研修会参加のため同センターへ集まった各町村議会の議長を除く議員40人と来賓の谷洋一県議会議員、串本町の田嶋勝正町長、東牟婁振興局の酒井清崇局長、県環境政策局の田堀国浩局長が出席。来賓からの期待を受けつつ役員体制を報告し、代表して監事の久保議長が設立を宣言した。

 会長の鈴木議長は南紀熊野ジオパークと同協議会設立の経緯を報告しつつ「本協議会の勉強会や意見交換会を通じて東牟婁郡内各議会の緻密な連携を図り、さらなる盛り上げを構築していきたい」と思いを掲げ、同協議会を軸とした今後の結束を求めた。

  □     □

ジオパークの概念など学ぶ



 全議員研修会は同協議会事業を取り入れる形で実施。同センターの福村成哉副主査研究員が「ジオパークの魅力と活用~大地と人々の関わり~」を演題に掲げて登壇し、ジオパークの概念や経緯、南紀熊野ジオパークの成り立ちや人々の暮らしとの関わり、目下展開中のさまざまなジオパーク活動などを伝えて議長も含めた出席議員の理解を深めたという。

(2022年10月15日付紙面より)

設立を宣言する監事の北山村議会・久保學議長ら=13日、南紀熊野ジオパークセンター
福村成哉副主査研究員を講師に迎えてジオパークの概念などを学ぶ議員ら
2022年10月15日
41 優勝は上廣容子さん
 総合スポーツ大会グラウンドゴルフ  (ゆうゆうクラブ )
2022年10月15日
42 新宮が優勝、県大会へ
 全日記念イベント4年生大会  
2022年10月15日
43 本番に向け活動再開  感謝コンサート、11月に開催  (那智勝浦吹奏楽団 )
2022年10月15日
44 最大8千円を追加配布  商品券配布事業など可決  (太地町議会 )
2022年10月15日
45 職務精励職員に感謝状  新宮地区警察官友の会  
2022年10月15日
46 樽神輿や行列が参進する  飛鳥神社例大祭  (太地町 )
2022年10月15日
47 スペースポート紀伊を知ろう  市野々小で出前授業  (那智勝浦町 )
2022年10月15日
48 全日本で活躍、講道館杯へ弾み  矢渕中出身、伊藤好誠選手  (学生柔道選手権 )
2022年10月15日
49 「救急医療の提供が重要」  10月定例会で一般質問  (紀南病院組合議会 )
2022年10月15日
50 3年ぶりに「熊野市展」  市民の力作200点並ぶ  (熊野市 )
2022年10月15日
51 一人で悩まず相談して  特殊詐欺被害防止について学習会  (千穂第一地区 )
2022年10月15日
52 4人の宇宙アートで扉開く  文化セで作品展など始まる  (宇宙ウィーク2022 )
2022年10月15日
53 グランプリ「太古の造型」  観光フォトコン結果発表  (串本町 )
2022年10月15日
54 例大祭に向け準備進む  杉ノ仮宮など設営  (熊野速玉大社 )
2022年10月15日
55 お悔やみ情報