ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:86件の記事がありました
【検索ステータス】 
2021年01月26日
1【トップ】 [行政] 迅速なワクチン接種に向け 推進室と感染症対策室を設置  -(新宮市 ) 2 [学校] 卒業証書用の和紙を手作り 三尾川小の4~6年生7人  -(古座川町 ) 3 [祭礼] 善光寺で延命地蔵の大祭 厄払いや歴代住職などの供養  -(紀宝町神内 ) 4 [地域] 温泉病院に車椅子6台寄贈 県トラック協会青年協議会  -(那智勝浦町 ) 5[地域] 最優秀賞など24点決まる 本年度フォトコン入賞発表  (南紀熊野ジオパーク )
6[社会] レッドリスト素案へ意見を データブックの改訂に向け  (和歌山県 )
7[文化] 1位に小阪享志さん 写連新宮支部1月例会  
8[地域] 田原で「だるま朝日」 名古屋市の青木さんが撮影  (串本町 )
9[地域] 一番のこま名人は誰? 中央児童館でこま回し大会 (新宮市)
10[学校] 税金の大切さ学ぶ 6年生対象の租税教室  (井田小 )
11[地域] 楽しく筆を走らせる 絵手紙サークル「こんにち和」  (趣味日和 ~生活に、彩りを。~ )
12[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年01月21日
13【トップ】 [地域] 幸福招く縁起物 節分前に「吉兆」作り  -(熊野速玉大社 ) 14 [地域] 各業務で生かし住みよいまちに 漁協職員らが認知症学ぶ  -(太地町 ) 15 [地域] リサイクル本コーナー設置 まなびの郷、ふるさと資料館に  -(鵜殿図書館 ) 16 [教育] 図書館や消防本部へ わかば保が「まちたんけん」  -(那智勝浦町 ) 17[社会] 後席でも着用徹底を シートベルト着用状況  (JAF和歌山支部 )
18[学校] 学びを通じ授業の創造を 城南中で委託研究発表会  (新宮市 )
19[学校] 北山小でプログラミング教室 三重大学との連携事業  (北山村 )
20[文化] 「平松小いとゞ全集」出版 御浜町の谷口智行さん  
21[地域] 地域防災の尽力たたえ 各消防団に表彰状伝達  (新宮市消防本部 )
22[福祉] 支援が必要な人のために ヘルプマーク・カードを配布  
23[学校] ウミガメに及ぼす環境問題学ぶ 6年生はマイヤーレモン収穫  (井田小 )
24[地域] 西向地区河川愛護会に知事の感謝状 和歌山県  
25[地域] 2月にモニターツアー実施 熊野ジビエレストランバス  (古座川町・那智勝浦町 )
26[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年01月17日
27【トップ】 [地域] 住民サービス向上目指し 日本郵便と包括連携協定締結  -(太地町 ) 28 [地域] 終息や平穏無事を願う 海翁禅寺で秋葉山大権現祈祷  -(那智勝浦町 ) 29 [行政] 新町誕生15周年迎える 将来を見据えた挑戦へ  -(紀宝町 ) 30 [教育] 獅子が頭にガブリ 丹鶴幼で新春お楽しみ会  -(新宮市 ) 31[社会] 熊野市で初の感染者確認 河上市長がメッセージ  
32[学校] 児童46人が受験 近大新宮中で前期入試  (新宮市 )
33[地域] 離れていても一つの作品 サロンで折り鶴プロジェクト  (新宮市熊野川町 )
34[地域] 林業通し減災の山づくりを 那智勝浦町出身の奥川季花さん  
35[地域] カーン、コーン羽根突きの音 くろしお児で正月遊び  (新宮市 )
36[教育] 正月ならではの遊び知る はまゆう・こども園がたこ揚げ  (新宮市 )
37[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年01月15日
38【トップ】 [防災] ゲームで新たな防災学習 市野々小で県内初の実施 -(和歌山県) 39 [地域] 守られ平等であるべき 人権擁護委員委嘱状伝達式  -(和歌山地方法務局 ) 40 [学校] 交流の印象伝え締めくくる 飯田高校と最終の遠隔授業  -(串本古座高校 ) 41 [地域] 終息や商売繁盛など祈願 大泰寺で大般若祈祷会  -(那智勝浦町 ) 42[スポーツ] 串本JFCが県大会へ チビリンピック東牟婁予選  
43[防災] 大規模災害に備えるため 災害備蓄保存用パンを販売  
44[地域] 山頂からの絶景を堪能 山歩き部会で「鮒田富士」へ  (紀宝町 )
45[社会] 野外焼却行為などに注意 消防本部が呼び掛け  (那智勝浦町 )
46[社会] 報告数、昨年の千分の1以下 インフルエンザ発生状況  (厚生労働省 )
47[地域] 入会者にオリジナルマスク配布 日本ヤタガラス協会  
48[地域] 紀州まぐろ節で町を元気に 歌手の南順子さんが披露  (那智勝浦町 )
49[学校] 税の使い道はどう決める? 勝浦小学校で租税教室  (那智勝浦町 )
50[スポーツ] グラウンドゴルフ愛好者170人競い合う 潮岬で新年初打ち大会 (串本町)
51[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年01月07日
52【トップ】 [観光] 熱こもる最終プレゼン 紀の松島観光船プラン作り  -(武者修行(R)プログラム ) 53 [文化] 河内祭保存会に大臣表彰 文化財保護分野で高評価  -(串本町 ) 54 [地域] 牛の絵本など展示 新宮市立図書館   55 [地域] 定置網にミンククジラ 追い出し作業が困難  -(太地町 ) 56[地域] 古人と祈りの札 熊野三山「熊野牛王符」  
57[文化] セカンドアルバムをリリース ご当地アイドル「Fun×Fam」  
58[学校] 一年の目標決めて努力を 町内小中学校で始業式  (那智勝浦町 )
59[警察] 年末年始の交通事故6件 紀宝警察署  
60[行政] コロナと共存の生活に 河上市長が年頭会見で現状語る  (熊野市 )
61[地域] 消防使命達成に全力 御浜町消防出初め式  
62[地域] 指文字で名前を覚える やさしい初級手話教室  (紀宝町 )
63[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年01月06日
64【トップ】 [スポーツ] 子どもたちに夢と希望を 森浦大輔投手が表敬訪問  -(新宮市 ) 65 [地域] 大漁や操業の安全を祈願 熊野那智大社にマグロ奉納  -(那智勝浦町 ) 66 [観光] 拠点化目指して挑戦中 南紀串本観光協会古座  -(串本町 ) 67 [地域] 地域経済循環の一端を担う 新宮公設市場で初市   68[地域] 身体健全、武芸上達を願い 毎年恒例の安全祈願祭  (紀宝剣道 )
69[スポーツ] OB会で現役選手にエール 勇退した小西監督に感謝  (成川ソフトテニス )
70[地域] 大水害から10年、防災意識誓う 感染症対策講じて消防出初め式 (紀宝町)
71[学校] 目標を胸に刻み前へ 新宮高校で始業式  
72[文化] 日本はこうしてつくられた 安部龍太郎氏、新著を出版  
73[地域] 大人の自覚と郷土愛を 飛鳥神社で「新成人のご祈祷」  (太地町 )
74[スポーツ] 最高賞目指し207人挑戦 認定コースチャレンジ大会  (潮岬青少年の家 )
2021年01月05日
75【トップ】 [地域] 活気づくも水揚げ減少 恒例のマグロ初市  -(那智勝浦町 ) 76 [行政] 新たな一年がスタート 官公庁で仕事始め式   77 [地域] 高池小5年生が名岩紹介 推進協の教育普及事業で  -(南紀熊野ジオパーク ) 78 [地域] 建築業界の活躍を祈る 新宮建築組合が釿始式  -(熊野速玉大社 ) 79[スポーツ] 森下悟至さんが優勝飾る 令和3年初射会  (新宮弓友会 )
80[祭礼] 世界平和やコロナ終息願う 王子神社で歳旦祭  (新宮市 )
81[祭礼] 皇室や国家の繁栄祈る コロナ終息願い歳旦祭  (熊野三山 )
82[行政] 「町制施行15周年記念式典」中止に 新型コロナの感染状況鑑み  (紀宝町 )
83[地域] 新年への思い託す「除夜の鐘」 東正寺で感染予防徹底して  (紀宝町 )
84[地域] 初詣で新型コロナ終息願い 烏止野神社で和太鼓の奉納演奏  (紀宝町 )
85[教育] 生徒7人合格し級位取得 本年度の漢字能力検定で  (ECC古座教室 )
86[お悔やみ] お悔やみ情報