ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:87件の記事がありました
【検索ステータス】 
2021年07月25日
1【トップ】 [地域] 歴史が紡ぐ絆末永く 一関市と友好都市締結  -(新宮市 ) 2 [地域] 「癒やし・励まし」願い込め 熊野川に大輪の花咲く  -(新宮YEG ) 3 [地域] 熊野尾鷲道路(Ⅱ期)、8月29日に全線開通 防災や観光などに期待高まる  -(紀勢国道事務所 ) 4 [地域] 期間中の安全などを祈願 ブルービーチ那智が海開き  -(那智勝浦町 ) 5[スポーツ] 串本JFCが優勝飾る 七夕フェスティバルU―12  
6[学校] 避難所運営に生徒の力を 光洋中3年がゲームで学ぶ  (新宮市 )
7[行政] 監督不行き届き認め謝罪 天満公民館整備工事について  (那智勝浦町 )
8[地域] 説明に対し具体案求める声 公共交通再編に向け意見交換  (新宮市高田地区 )
9[学校] 事故や体調に気を付けて 近大新宮中学校で全校集会  
10[地域] 海洋国日本の発展願い 海の日記念式典  (勝浦海事事務所 )
11[地域] サンゴ類が産卵時期迎える 5日に初確認、量は少なめ  (串本町 )
12[行政] 役場各課26日に新庁舎へ 集約移転着々と準備進む  (串本町 )
13[医療] 一般対象の集団接種開始 12~64歳未接種者対象に  (古座川町 )
14[学校] 違法薬物は1回でも乱用 交通安全も呼び掛ける  (紀南高校 )
15[地域] 平和への思い永遠に ギャラリートーク「熊野びとの戦記」  (熊野市 )
16[地域] 朝日を浴びながら体を動かす 東正寺で「夏休みラジオ体操」  (紀宝町鵜殿 )
17[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年07月21日
18【トップ】 [学校] 迫力ある演奏で魅了 定期演奏会に130人  -(新翔高校吹奏楽部 ) 19 [地域] 身近な人権問題を学ぶ 新宮市婦人団体連絡協議会   20 [学校] 甘いブルーベリーに感動 色川小児童が収穫とジャム作り -(那智勝浦町) 21 [学校] 6年生がツーリングに挑戦 3小学校合同でカヌー体験  -(古座川町 ) 22[スポーツ] 東牟婁地方中学校総体(終)  
23[教育] お土産たくさんうれしいな きたやま保でお楽しみ会  (北山村 )
24[地域] 安全運転呼び掛ける 甫子浦交差点で夜間啓発  (那智勝浦町 )
25[地域] 故・髙木亮享氏を回顧 実弟の亮英副住職が語る  (那智山青岸渡寺 )
26[教育] 初めまして、一緒に遊ぼ! 佐野保と蓬莱保が交流  (新宮市 )
27[学校] はがきで思い伝える 小学生ら対象に「愛すメール」  (新宮警察署 )
28[地域] 幸運富くじ当選番号決まる 引き替えは27日から開始  (串本町 )
29[地域] 行き交う人の意識を促す 交安などで地交推ら啓発  (古座川町 )
30[医療] 一般対象の優先接種始める 基礎疾患がある人ら対象に  (串本町 )
31[学校] 自分や友達を大切に 夏休み前に薬物乱用防止教室  (相野谷中 )
32[地域] 25日にクリーンフェスタ プール清掃でウミガメの甲羅磨く  (ウミガメ公園 )
33[学校] あいさつ運動標語作品を表彰 鵜殿小学校の終業式で  (紀宝町 )
34[学校] 充実した夏休みを 町立小中学校で終業式  (那智勝浦町 )
35[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年07月17日
36【トップ】 [地域] コロナ禍終息など祈願 熊野神社・百姓会が大しめ縄奉納  -(熊野速玉大社 ) 37 [地域] 「なんたん蜜姫」に国支援 総務省事業で実施主体に  -(串本町 ) 38 [地域] 地域ぐるみで詐欺被害撲滅へ 紀宝、御浜両町で啓発活動   39 [地域] 夏の花が彩り添える 下里とも子ガーデン  -(那智勝浦町 ) 40[スポーツ] 東牟婁地方中学校総体②  
41[地域] 義援金受け付け中 静岡県の7月大雨災害  
42[地域] 海開き前に清掃活動 ブルービーチ那智、22日から  
43[警察] 警察業務に協力 警察法施行記念で感謝状  (新宮警察署 )
44[地域] 災害時に備え連携体制を 御浜町建設業組合が町と意見交換  
45[地域] とこわか国体へ伊勢茶寄贈 紀宝、御浜、熊野に計800本  (JA伊勢 )
46[地域] 一声運動で交通事故防止を 鵜殿郵便局を協力店に指定  
47[学校] 子どもたちの力作審査 歯と口の健康ポスター  (新宮・東牟婁 )
48 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第37回】食育の目的を決めよう②   49[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年07月15日
50【トップ】 [祭礼] 例大祭、静かに営まれる コロナ禍での「那智の扇祭り」  -(熊野那智大社 ) 51 [医療] ほぼ全員がコロナ抗体獲得 接種後実施の検査結果発表  -(くしもと町立病院 ) 52 [地域] 「電子ホタル」が光った 紀宝子ども元気塾で工作   53 [学校] 「自転車の安全利用を」 マナーアップ推進活動スタート  -(新翔高 ) 54[スポーツ] 中口・久司組が優勝 なちかつGGCペア大会  (那智勝浦町 )
55[スポーツ] 大倉・岡組が優勝 塩崎・倉脇組も3位と健闘  (近畿ソフトテニス選手権大会 )
56[スポーツ] 東牟婁地方中学校総体① 卓球・剣道 
57[スポーツ] 新宮、初戦突破ならず 高校野球和歌山大会  
58[行政] 期日前投票始まる 立候補者は11人で確定  (太地町議選 )
59[警察] 詐欺被害未然に防ぐ コンビニ店員に感謝状  (新宮警察署 )
60[地域] 𦚰口水産が那智田楽保存会に寄付 三十三銀行SDGs私募債  
61[文化] 1位に佐古さん、垣本さん 写連紀南支部7月例会  
62[教育] 楽しい夏のひととき 南大居保で夕涼み会  (那智勝浦町 )
63[地域] 8地域の支え合い活動展示 新宮市福祉センターで  
64[行政] 候補者に聞く 太地町議選  
65[地域] 中湊で自動運転技術紹介 招待協力を得てOST社  (串本町 )
66[スポーツ] 男子が優勝、女子は準優勝 中体連・バスケットボール  (矢渕中 )
67[地域] 早朝から会員30人が草刈り 讃寿会が中曽公園で  (紀宝町 )
68[学校] 骨髄バンク啓発動画完成 JRC部制作、勇気の会紀州支部が感謝状  (紀南高 )
69[防災] 地区防災計画への活動開始 津本自主防が防災訓練  (紀宝町 )
70[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年07月08日
71【トップ】 [地域] 復興祈念しヒマワリの種まき 熊野川地域フラワーツーリズム協議会  -(新宮市 ) 72 [地域] ケンケン漁の漁具など寄贈 図書館が引き継いで所蔵へ  -(串本町 ) 73 [学校] 地元漁業の理解深める 宇久井中で海洋教育  -(那智勝浦町 ) 74 [地域] 65歳以上の85%が1回目接種 区長会で各種事業を報告  -(紀宝町 ) 75[地域] 本番への気持ち高める 中央公民館で「たなばた会」  (古座川町児童館 )
76[地域] 着衣で水に入る感覚経験 B&Gで水辺の安全教室  (串本町 )
77[地域] 3年連続で特選の評価獲得 「梅真鯛梅」接待の手土産で  (株式会社岩谷 )
78[地域] ウチヤマセンニュウを観察 孔島鈴島で探鳥会  (日本野鳥の会和歌山県支部 )
79[学校] 成人年齢引き下げ見据え 新翔高で消費者教育講話  (新宮市 )
80[スポーツ] 20人が昇級果たす 剣道級位審査会  
81[地域] 「みんなの笑顔も教室の魅力」 自主サークルの輪、広がる  (新宮市 )
82[スポーツ] 山城さん、産屋敷さんが優勝 グラウンドゴルフ「たなばた大会」  (紀宝町 )
83[地域] 9日から新道路の供用開始 浅里地区の地滑り現場を迂回  (紀宝町 )
84[地域] 今年も「紀宝みなとフェス」中止 新型コロナへの対応が難しいため  (紀宝町 )
85[地域] 山地にひっそりと ヒナノシャクジョウが開花  (那智勝浦町宇久井 )
86[教育] 短冊に願い込めて 勝浦認定こども園で七夕集会  (那智勝浦町 )
87[お悔やみ] お悔やみ情報