ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:92件の記事がありました
【検索ステータス】 
2023年02月21日
1【トップ】 [スポーツ] 自転車の魅力、全身で 熊野川町で「清流ライド」  -(新宮市 ) 2 [地域] 自然保護思想の啓発に尽力 管内2人に表彰状を伝達  -(東牟婁振興局 ) 3 [スポーツ] 地元勢最上位は紀宝町 美し国三重市町対抗駅伝   4 [祭礼] 伝統ある祭りを絶やさない 天神社で春の例大祭営む  -(那智勝浦町 ) 5[スポーツ] 坂野医院が優勝 第187回職場対抗ボウリング大会  
6[スポーツ] エールを胸に新たな一歩 みさきストロングスが卒団式  (新宮市 )
7[スポーツ] 宇久井スポ少が接戦制す 和田禎佑杯サッカーU―9  
8[地域] 今後の商品化見据え試行 旧養春小でロケット教室  (南紀串本観光協会 )
9[学校] JAL社員に職業観教わる 串本中3年生が講座受講し  (串本町 )
10[祭礼] 火伏せなどを願って奉仕 古座神社で愛宕権現例祭  (串本町 )
11[国際] 義援金箱で協力呼びかける トルコ南東部地震受け  (熊野那智大社 )
12[学校] 学校統合、市町で温度差 先進の新宮、停滞の勝浦  
13[地域] 100年以上咲き続ける 掛橋さん宅のウメ見頃  (那智勝浦町 )
14[学校] 希望者集いごみ拾う 児童会主催で清掃活動  (王子ヶ浜小学校 )
15[地域] 地元の資源、再発見 新宮市で第10回フェスタ  (南紀熊野ジオパーク )
16[防災] 災害時の協力呼びかける 防災研修部が避難場所見学ツアー  (みくまの支援学校 )
17[学校] 防寒着許可の交渉を 育友会との懇談で要望  (城南中生徒会 )
18[文化] 紀州から和歌山への歩み 文化表彰受賞し記念講演  (和歌山県 )
19[地域] ゲームで支え合い学ぶ 広角住民対象の勉強会  (新宮市 )
20[学校] 音読の重要性を説く 公開授業研究会で講演  (神内小 )
21[地域] ニーズに合った支援プランを 人権トップセミナーに首長ら  
22[スポーツ] 矢渕・木本合同が準優勝 3年ぶり、紀南柔道大会  
23[学校] 学校版画展の審査結果 東牟婁地方美育協会  
24[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年02月17日
25【トップ】 [スポーツ] 新生チームで総合優勝目指す キナンレーシングチームが市長表敬  -(新宮市 ) 26 [学校] 聞こえない不便を知る 聴覚障害について学習 -(新翔高校) 27 [国際] 町内7カ所で受け付け開始 トルコ・シリア地震救援金  -(古座川町 ) 28 [学校] 旬のブリやサバを水揚げ 宇久井中2年が大敷へ  -(那智勝浦町 ) 29[スポーツ] 新翔高男子Aが制す 新宮弓友会主催の月例射会  
30[スポーツ] 50人が交流深める キッズサッカーフェスティバル  
31[スポーツ] 三輪崎剣道クラブが3位 若鷲・若獅子旗争奪貴志川剣道優勝大会  
32[スポーツ] なぎなた競技で熱戦 市民スポーツ祭典2022 (新宮市)
33[スポーツ] 競技の魅力を知って バレーボール体験会  (新宮バレーボールスポ少 )
34[観光] 漁法やツアーがコンテンツに選定 関西観光本部が現地視察  (那智勝浦町 )
35[社会] スマホ申告・納付を呼びかけ 令和4年分の確定申告始まる  (新宮税務署 )
36[地域] 海の青に黄が映える オオキバナカタバミ  
37[警察] 技術向上や健全育成図る 県警特練生らが防犯剣道教室  (新宮警察署 )
38[文化] ピアノとカホンで迫力の演奏 「→Pia―no―jaC←」ライブ盛り上がる  (新宮市 )
39[学校] 「みんな笑顔の会」開く 太田小が地域の高齢者招き  (那智勝浦町 )
40[地域] 釈迦の遺徳をしのぶ 宗應寺で「涅槃会」法要  (新宮仏教会 )
41[行政] 向井健雅氏を議長に選出 副議長には萩野進也氏  (紀宝町議会 )
42[学校] 谷野さん(鵜殿小)、山神さん(矢渕中)校長賞に 第5回きなん小中学生俳句コンクール (紀南高校)
43[地域] 早春の訪れ告げるように 役場を飾るウメ咲き進む  (古座川町 )
44[国際] 支え合いを願い義援金寄託 那智勝浦町の小阪三喜子さん  (串本町 )
45[国際] 串本との縁を考えて寄託 県のトルコ災害義援金へ  (串本地区土木協同組合 )
2023年02月16日
46【トップ】 [地域] 臨時災害放送局の今後は セミナー通して課題共有  -(近畿総合通信局、WIDA ) 47 [行政] 最終段階の委託先決まる 古座分庁舎のリノベ事業  -(串本町 ) 48 [学校] お気に入りの1冊を紹介 オンラインでビブリオバトル大会  -(井田、成川、御浜の3校 ) 49 [学校] 夜を彩るスカイランタン 生徒会のバレンタイン企画  -(近大新宮 ) 50[国際] 団体や個人で寄託申し出 町開設のトルコ義援金へ  (串本LCなど )
51[地域] 串本太地道路の早期完成を 高速道建設協が知事らに要望  (那智勝浦町 )
52[地域] 声かけで詐欺を防止 コンビニ店長に感謝状  (新宮警察署 )
53[学校] 新3年生1人が転入 小規模特認の高田小学校  (新宮市 )
54[スポーツ] 目標に向けチーム一丸で ㈱ニチダイ野球部が春季キャンプ  (新宮市 )
55[スポーツ] 充実した期間を過ごして 神戸大学卓球部が合宿  (那智勝浦町 )
56[地域] 特殊詐欺被害防ぎ感謝状 コンビニ店員、竹ノ鼻誠之さんに  (紀宝署 )
2023年02月15日
57【トップ】 [学校] 実社会さながらに投票 候補演説を聞き思い託す  -(王子ヶ浜小で児童会選挙 ) 58 [地域] 教員らが専門分野を語る 東大人文熊野セミナー  -(新宮市 ) 59 [地域] CGS部半年ぶりに案内 樫野埼灯台内部一般公開  -(串本古座高校 ) 60 [学校] 垂直式救助袋など使い 那智中で火災避難訓練  -(那智勝浦町 ) 61[地域] 自慢のたこ、泳がせる 井田公民館がたこ揚げ大会  (紀宝町 )
62[地域] 世界中のおもちゃで遊ぶ 子育てイベントで絵本も紹介  (紀宝町 )
63[スポーツ] 初の8位入賞目指す 美し国三重市町対抗駅伝  (紀宝町チーム )
64[福祉] 食料など配布、不安軽減図る 社協がフードパントリー  (新宮市 )
65[行政] 各課が所管事務を報告 総務建設委員会で委員らが質問  (新宮市議会 )
66[地域] 風雨に負けず実落とさず 伊勢平柿の分身の木  (補陀洛山寺 )
67[学校] 齋藤はなさんが最優秀賞 読書感想画の県審査で  (近大新宮 )
68[スポーツ] 愛好者181人が競い合う グラウンドゴルフ競技会「冬季大会」 (潮岬青少年の家)
69[地域] 大島~くじ野川間泳ぎ切る 消防本部潜水隊が遠泳訓練  (串本町 )
70[地域] 親しく接し困り事に献身 株式会社田中組に感謝状  (串本町 )
71[地域] 「浮島の森」から国際的な問題を考える JICA専門家が訴え  
72[祭礼] 3年ぶりに獅子舞を奉納 規模縮小の飛烏神社例大祭  (那智勝浦町 )
73[祭礼] 来年は常の祭りになるように 熊野三所大神社例大祭  (那智勝浦町 )
74[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年02月07日
75【トップ】 [地域] 名取老女と信仰が縁つなぐ 新宮・名取RCが勧請900年記念事業   76 [地域] 機構のガイドツアーを視察 紀伊半島地域連絡意見交換会  -(那智勝浦町 ) 77 [防災] 連携見据えて防災意識培う 消防防災セで津波対応訓練  -(串本・古座川官公署等連絡協 ) 78 [祭礼] 「かがり御供」作る 神事で供える特別な餅  -(御燈祭り ) 79[スポーツ] 久司雅代さんが制す なちかつGGCクラブ大会  
80[スポーツ] 競技の魅力伝えたい ガールズサッカーフェスティバル (和歌山県サッカー協会)
81[スポーツ] 新宮が優勝飾る LC杯東牟婁地方少女バレーボール大会  
82[祭礼] 「本宮祭」斎行に向け 対応や道程など意見交わす (熊野本宮大社)
83[地域] 光の演出で幻想的に 三輪崎八幡神社  (新宮市 )
84[文化] 書初2953点を審査 3年ぶり作品展に向け  (新宮・東牟婁 )
85[祭礼] 大漁と区民の安寧祈る 宇久井稲荷神社例大祭  (那智勝浦町 )
86[学校] 御燈祭りで「白い給食」 精進潔斎を疑似体験  (神倉小学校 )
87[学校] 春に入学予定の園児と交流 5年生がすごろくなどで歓迎  (成川小 )
88[警察] 交通事故、前年より30件増 警察署協議会で概況を総括  (紀宝署 )
89[地域] 「ふれ愛コンサート」に矢渕中も 県警音楽隊が迫力の演奏  (紀宝町 )
90[地域] 県道田原古座線整備を要望 二階衆院議員や国交省へ  (古座川町 )
91[スポーツ] 8位入賞を目指し頑張る ジュニア駅伝チーム結団  (串本町 )
92[お悔やみ] お悔やみ情報