ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:55件の記事がありました
【検索ステータス】 
2018年04月29日
1【トップ】 [地域] 多角的な研究に役立てば 『神倉旧記録』翻刻本が完成  -(新宮市 ) 2 [地域] 津波からの避難訓練も 勝浦観光桟橋で旅客船安全点検  -(那智勝浦町 ) 3 [地域] 太地2神社を指定 神社本庁過疎地域活性化推進   4[地域] 活動や決算など報告 新宮市母子保健推進員会総会 
5[地域] 長年の功績たたえ 春の褒章受章者決まる  
6[地域] 踊りで未来への一歩 熊野古道センター、フラとモダンダンスで社会貢献 
7[地域] 地域に少しでも貢献を 那智勝浦町、新宮信金が町立病院に長椅子を寄贈 
8[地域] 目指すはマグロ解体芸人 「わんだーらんど」が勝浦で修行  
2018年04月28日
9【トップ】 [観光] 外国人ら700人が来熊 コスタ・ネオロマンチカ  -(新宮初入港 ) 10 [地域] まぐろのぼりでPR 南紀くろしお商工会  -(那智勝浦町 ) 11 [防災] 避難路2本に分散し高台へ 津波を想定し緊急避難訓練  -(串本古座高校 ) 12 [地域] 熊野川舟下り安全点検 大型連休前に近畿運輸局   13[スポーツ] 4月度月例杯の結果 那智勝浦ゴルフ倶楽部  
14[スポーツ] 男女とも県大会進出ならず 県中学校バスケット選手権紀南予選  
15[スポーツ] 高瀬会湯ごりの郷が優勝 第131回職場対抗ボウリング大会 
16[スポーツ] 紀宝柔道会・莊司理彩さんが3位入賞 松阪市スポーツ少年団交流柔道大会  
17[スポーツ] べスト8以上が県大会へ 東牟婁地方中学校春季卓球大会  
18[学校] 家の食事よりおいしい? 北山小・中学校、給食試食会と授業参観 
19[学校] 郷土愛と誇りを育む 熊野川町、水害復興の田で近大中が田植え 
20[地域] 地道な活動ねぎらう 那智勝浦町更生保護女性会が総会 
21[行政] 整備方針の見直し要望 新宮市、熊野川水害対策で二階幹事長ら 
22[行政] 出席は1陣営のみ 那智勝浦町長選立候補予定者説明会 
23[教育] 春の遠足楽しむ 勝浦認定こども園  (那智勝浦町 )
24[スポーツ] 太地中・武田桜花さん金メダル 東アジア空手道選手権大会で 
25[福祉] 「笑顔あふれる活動に」 新宮市ボランティア・市民活動センター 
26[地域] 「若い力で未来を創ろう」 新宮YEG、総会でスローガンなど決める 
27[学校] 日ト友好の花咲き始める 橋杭小の「エルトゥールル」  (串本町 )
28[地域] 浜開き迎えて利用が活発化 串本町、橋杭の各種アクティビティー 
29[地域] ムロウマムシグサ 熊野川町田長谷で  
2018年04月21日
30【トップ】 [観光] 熊野地方でも民泊人気 急増する外国人観光客に対応  -(空き家を有効活用 ) 31 [警察] 本格化前に気を引き締める 管内のダイビング事業者ら  -(串本警察署 ) 32 [地域] 熊野古道周辺を清掃 大狗子・小狗子峠で古道守る会   33[地域] 食を通じた健康づくり 新宮市食生活改善推進協、会員に協力を呼び掛け 
34[社会] 金や薬物の密輸を阻止 23日から「取締強化期間」  
35[地域] 14人が募集相談員に委嘱 自衛隊和歌山地方協力本部  (新宮・東牟婁地方 )
36[地域] 振興の核として期待 紀宝町、飛雪の滝キャンプ場リニューアルを祝う 
37[国際] 伝統芸能でもてなす 太地町でブルーム・レセプションパーティー 
38[地域] 玄関先のボタンが見頃 古座川町、南紀月の瀬温泉ぼたん荘 
39[観光] 海の景観生かし食を特色に 大江戸温泉物語南紀串本  (串本町 )
40[地域] ガマズミの花 高田川沿いで  
41[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年04月14日
42【トップ】 [祭礼] 子の健やかな成長祈る 二千五十年大祭「湯登神事」 -(本宮大社) 43 [地域] 感謝を一打に込めて 熊野水軍太鼓保存会が成果を披露  -(紀宝町 ) 44 [地域] アオリイカ産卵床を設置 袋港沖の4カ所に  -(串本ダイビング事業組合 ) 45 [地域] 望楼の芝の整備作業始まる キャンプ場有料期間に向け  -(串本町 ) 46[学校] 国公立大へ33人合格 平成29年度県立新宮高校進路状況  
47[学校] 通学路を覚えよう 三輪崎小新1年生らが集団下校  (新宮市 )
48[社会] 甫子浦で呼び掛け 那智勝浦町、春の交通安全夜間街頭啓発 
49[文化] 1位に西美晴さん 写連新宮支部4月例会  
50[警察] 交通事故をなくそう 紀宝町、ウミガメ公園やうどの幼稚園で啓発と指導 
51[祭礼] 世界平和祈願音禅法要 本宮大社、御創建二千五十年奉納行事 
52[地域] 地元ガイドら意見交換 串本町、ガイド部会設置前提に 
53[地域] トベラの花 三輪崎の孔島で  
54[地域] ふるさとの町アピール 那智勝浦町市野々出身の鳴子富男さん寄付 
55[お悔やみ] お悔やみ情報