ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:83件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年01月28日
1【トップ】 [地域] コロナ撲滅願い鬼面札調製 熊野本宮大社で節分準備 -(田辺市本宮町) 2 [学校] 賢く性の知識身に付けて 太地中学校で思春期講座   3 [行政] スマホで「手軽」確定申告 御浜町長が模擬体験   4 [地域] 登録証とプレートを伝達 物件「旧谷畑家住宅主屋」  -(串本町 ) 5[学校] ペルーの暮らしに触れる 在外県人会とオンライン交流  (新宮高校 )
6[教育] 上手に回せるかな? わかば保育園でこま作り  (那智勝浦町 )
7[地域] 子どもの成長を実感 くろしお児童館で手形・足形アート  (新宮市 )
8[行政] 827人が3回目接種を予約 まなびの郷での集団接種  (紀宝町 )
9[学校] タブレット使い学び深める 明神小と花坂小、梁瀬小  (古座川町 )
10[医療] 3回目のワクチン接種 2日で345人が来場  (那智勝浦町 )
2022年01月26日
11【トップ】 [地域] 駆け込み需要にも期待 プレミアム付商品券、使用期限迫る  -(新宮市 ) 12 [祭礼] 身体健全や無病息災祈願 加寿地蔵尊で初地蔵まつり  -(那智勝浦町 ) 13 [地域] 八重咲きなど花弁に個体差も 日本クマノザクラの会が学習会   14 [地域] 火災から国の宝を守れ 文化財防火デー前に訓練  -(熊野速玉大社 ) 15[学校] たばこは毒の缶詰 神倉小で防煙教室  (新宮市 )
16[地域] 最高の和歌山暮らし発信 「わかやま魅力Fes.」  
17[地域] 時代超え、闇を光へ紡ぐ㊦ 「大逆事件」から111年  (新宮市 )
18[地域] さまざまなゲームに挑戦 橋本児童館「みにみにチャレラン」  (新宮市 )
19[地域] フキノトウが顔出す ひと足早い春の訪れ  (紀宝町 )
20[学校] 自慢のたこ、大空に 井田小の1、2年生が作る  (紀宝町 )
21[地域] 串本町モデルにし課題探る 子育て支援検討成果報告会  
22[祭礼] 区の関係者らで信心つなぐ 添野川いくさ地蔵尊で例祭  (古座川町 )
23[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年01月22日
24【トップ】 [行政] 産婦人科医師問題に光 3月中の分娩再開は困難  -(新宮市議会 ) 25 [学校] 母校で絵本の読み聞かせ 下里中生徒が各小訪問 -(那智勝浦町) 26 [地域] 妊娠期から子育て期をサポート 子育て世代包括支援センター  -(紀宝町 ) 27 [地域] 会員ら協力してごみ拾い たばこ組合紀南支部  -(新宮市 ) 28[祭礼] 今年も大前の儀のみに 水門神社例祭「水門祭」  (串本町 )
29[地域] 鯨の墓と戒名について 公民館の生涯学習講座  (太地町 )
30[地域] 目で見る明治の大水害 歴探スクールで中瀬古友夫さん (新宮市)
31[地域] 風に舞いながら 園地内でコカモメヅルの種子  (宇久井ビジターC )
32[学校] 熊野産ヒノキの学習机 高田小学校へ試験導入  (新宮市 )
33[医療] 3回目接種の予約開始 集団接種は2月6日から  (御浜町 )
34[防災] 避難後に初期消火訓練 火災想定して運動場に逃げる  (成川小 )
35 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第45回】シニアの食育はネットスキルから   36[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年01月21日
37【トップ】 [地域] 幸福を招く縁起物 節分前に「吉兆」作り  -(熊野速玉大社 ) 38 [地域] 対象住民に理解求める 用地幅杭打設など説明  -(一般国道42号新宮道路 ) 39 [地域] 伊藤さんが総務大臣表彰受賞 行政相談委員としての功績認められ  -(那智勝浦町 ) 40 [地域] 防衛大臣など貢献に感謝 自衛隊串本地区協力会に  -(航空自衛隊串本分屯基地 ) 41[学校] 44人が合格 近大新宮中前期入試  
42[学校] 近大新宮高2年・長井貴成君が優秀賞 情報モラル・セキュリティコンク標語部門  
43[教育] 伝統行事通して交流 下里保でこま回し大会  (那智勝浦町 )
44[地域] 思い込めキッズマスク寄贈 串本、古座川に各500セット  (株式会社はま建装 )
45[学校] 手作りのたこ揚げて大喜び 高池小1年、蔵土の広場で  (古座川町 )
46[地域] 認定の概念や概要学ぶ 町職員対象のジオ研修  (串本町 )
47[防災] 防火戸通り抜け避難 井田小で火災避難訓練  (紀宝町 )
48[学校] 深海世界へ理解深める 6年生が端末通じ受講  (鵜殿小 )
49[地域] 米、ミカンの豊作に期待 農作物の作柄占う試粥会  (御浜町 )
50[地域] 樹木28種を紹介 「宇久井半島の幼木」展  (那智勝浦町 )
2022年01月14日
51【トップ】 [地域] 広げよう、赤い羽根 市内小学生の絵はがきを審査  -(新宮市 ) 52 [祭礼] 「来年こそ」の思い諦めず 塩竈神社で「脊美祭り」神事斎行  -(那智勝浦町 ) 53 [警察] 警察との連携意識し救助 関係機関等と合同で訓練  -(串本警察署 ) 54 [地域] コロナ収束と豊作願い 熊野那智大社にまりひめ奉納  -(那智勝浦町 ) 55[スポーツ] 競技普及のきっかけに バレーボール体験会  (新宮バレーボールスポーツ少年団 )
56[スポーツ] 心身鍛え技術向上目指す OBらも参加し伝統の寒稽古  (新宮剣友会 )
57[スポーツ] 女子サッカーの普及願い 新宮高とトルベリーノが合同合宿  
58[地域] 「里親を知って」 巡回パネル展始まる  (那智勝浦町 )
59[行政] ごみ減量や適正処理に向け 基本計画素案に対する意見募集中  (新宮市 )
60[地域] 毎日来るセキレイが心癒やす 井関の笠木千枝子さん  (那智勝浦町 )
61[地域] お正月遊びを楽しもう! くろしお児童館で伝統的な遊び  (新宮市 )
62[スポーツ] 片山さん、小栗須さん六段に 紀南剣道連盟が初稽古会  
63[学校] なぎ看護学校に7年連続合格 9年連続就職率100%達成  (紀南高校 )
64[スポーツ] 3市町の各チームに寄贈 美し国三重市町対抗駅伝  (JA伊勢 )
65[医療] 一般高齢者、2月から開始 新型コロナワクチン追加接種  (紀宝町 )
66[行政] 二刀流でまちづくりを推進 宇宙コース新設受けて町長  (串本町 )
67[防災] 展示や体験で意識を促す 24日まで防災企画を実施  (南紀熊野GPC )
68[地域] 峯の薬師如来堂で厨子開扉 守護職・水本一男さん奉仕  (古座川町 )
2022年01月05日
69【トップ】 [地域] 近年ない水揚げに活気 恒例のマグロ初市  -(那智勝浦町 ) 70 [地域] 新たな一年がスタート 官公庁で仕事始め式   71 [祭礼] 皇室や国家の安寧祈る 熊野三山で元始祭  72 [地域] 建築業界の発展を願い 新宮建築組合が釿始式  -(熊野速玉大社 ) 73[地域] 町民目線の姿勢求める 役場本庁で仕事始め式  (古座川町 )
74[地域] 103人出席して心新たに 文化センターで成人式  (串本町 )
75[祭礼] 国家安泰やコロナ終息願う 王子神社で歳旦祭  (新宮市 )
76[地域] 2022年がスタート 熊野地方でも初日の出参り  
77[地域] 自覚持って新たな門出 成人式に106人  (那智勝浦町 )
78[地域] 良い一年になるよう願い 東仙寺で「除夜の鐘」  (新宮市 )
79[地域] 一年の平安など祈願 新年知らせる初太鼓  (熊野速玉大社 )
80[地域] 熊野水軍太鼓が奉納演奏 烏止野神社で初詣客を前に  (紀宝町 )
81[地域] 平穏な新年を祈る 元日の夜空彩る「新春花火大会」  (熊野市 )
82[地域] 「今の時代を生きていきたい」 成人式でそれぞれの思い胸に  (紀宝町、御浜町 )
83[お悔やみ] お悔やみ情報