ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:33件の記事がありました
【検索ステータス】 
2018年07月19日
1【トップ】 [学校] 「人格磨き人生謳歌して」 警察の活動など語る  -(宮沢忠孝県警察本部長が新宮高で講演 ) 2 [地域] 介護予防の輪を広げよう 健康づくりリーダー養成講座  -(新宮・東牟婁地方 ) 3 [地域] チームプレーで美観維持を 県「おもてなしトイレ」の講習会  -(新宮市 ) 4 [地域] 地域の観光資源アピール 「鯨とともに生きる」パネル贈呈  -(那智勝浦町 ) 5[スポーツ] サッカーは串本が優勝 2位の宇久井とともに県大会へ  (東牟婁地方中学校総体 )
6[スポーツ] 串本古座、初戦突破ならず 最終回に反撃見せるも及ばず  (第100回全国高校野球和歌山大会 )
7[地域] 海のはたで花盛り迎える 津荷のヒオウギ  (串本町 )
8[地域] 未成年の喫煙防止訴え たばこ組合が啓発  
9[地域] 救命法など学ぶ 子どもの事故予防研修  (新宮市 )
10[地域] ナチマイマイ知ってる? 「熊野のカタツムリ展」と観察会  (宇久井ビジターセンター )
11[学校] 警察官の仕事を知る 三輪崎小4年生が出前授業で  (新宮市 )
12[学校] 命を守る力身に付けて 神倉小4、5年生学年行事  (新宮市 )
13[スポーツ] 遺志を引き継ぎ末長く 第2回中山杯争奪納涼大会  (新宮市 )
14[祭礼] 夏の一夜にぎわう 熊野速玉大社「扇立祭」  
15[地域] 親子ら13人が釣りに挑戦 ミニ珍魚釣り選手権開く  (串本町 )
16[地域] 会員60人資質向上に励む 串本で紀南ブロック研修会  (県更女連 )
17[祭礼] 2隻に分かれて稽古開始 河内祭小伝馬奉仕の生徒  
18[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年07月14日
19【トップ】 [社会] 広島県で捜索活動 和歌山災害救助犬協会   20 [地域] 安全祈願などに40人 海の記念日で事業  -(新宮港振興会 ) 21 [学校] 児童生徒に教育はがき贈る 串本町と古座川町の1261人分  -(トヨタレンタリース和歌山串本駅前店 ) 22 [地域] ボクと一緒に泳ごう! くじら浜海水浴場でイベント  -(太地町 ) 23[地域] 気持ち良く歩いて 下本町町内会が道路清掃  (新宮市 )
24[学校] 心と体の変化学ぶ 熊野川中で思春期講座  (新宮市 )
25[地域] 下阪殖保さんが新会長に 熊野川町区長連絡協議会が総会  (新宮市 )
26[地域] くじらの博物館舞台に 映画完成で関係者試写会 (10月公開「ボクはボク、クジラはクジラで、泳いでいる。」)
27[学校] 納税は国民の義務 緑丘中で租税教室  (新宮市 )
28[学校] 統計を正しく知ろう 色川中学校で出前授業  (那智勝浦町 )
29[防災] 災害に備え意識高める マリア保で地震津波避難訓練  (新宮市 )
30[学校] 県職員に栽培の流れ教わる 三尾川小でウメの出前授業  (古座川町 )
31[学校] 天平ツアーを迎えて鑑賞 閉校を前に公開行事開く  (大島中 )
32[地域] イタドリの花 国道168号沿いで  
33[お悔やみ] お悔やみ情報