ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:80件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年08月25日
1【トップ】 [防災] 大地には自然の脅威もある 後誠介さんが「紀伊半島大荒れ」を出版 -(那智勝浦町) 2 [地域] 打ち上げ見据えて試乗会 観光クルーズの模索進む  -(串本町 ) 3 [地域] 「笑顔」が永遠のテーマ 「広報きほう」が200号迎える  -(紀宝町 ) 4 [地域] 思い思いの作品が完成 中央児で夏休み工作  -(新宮市 ) 5[地域] 手分けして今年の実り収穫 潤野の水田で利用者や職員  (エコ工房四季 )
6[学校] 仕掛け三つで5匹捕まえる 高池小4年生がウナギ石漁  (古座川町 )
7[地域] 三輪崎海水浴場に多数 高田自然プールも好調  (新宮市 )
8[地域] 冠水孤立の解消目指す 高田相賀線の道路改良  
9[祭礼] 3年連続で規模縮小を決定 宇久井神社例大祭  (那智勝浦町 )
10[地域] ウナズキギボウシの花 新宮市高田の岩場で  
11[スポーツ] 秋季リーグの上位目指す 同志社大卓球部が合宿  (那智勝浦町 )
12[学校] 積極的にチャレンジを 県立新宮高校で始業式  
13[スポーツ] 矢渕中学校が3位入賞 三重・熊野バレーボール大会  
14[スポーツ] 地元の「熊野選抜」が優勝 第18回中学軟式野球大会  
15[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年08月17日
16【トップ】 [地域] 平和への誓い新たに 熊野速玉大社で戦没者慰霊祭  -(新宮市 ) 17 [地域] 3年ぶり、お盆に大輪の花 花火大会に多くの観客  -(紀宝町 ) 18 [地域] 50匹のウミガメがふ化 「海亀を守る会」が確認  -(新宮市 ) 19 [地域] 灯ろう焼いて送り出す 池野山区で初精霊供養  -(古座川町 ) 20[地域] 多くの観光客で活気 行動制限を伴わないお盆休み  
21[地域] 夜空を染める追善花火 阿田和で伝統の初盆供養  (御浜町 )
22[地域] 輪になって「神内音頭」踊る 3年ぶりに「納涼大会」  (紀宝町神内 )
23[地域] 夏の夜に妖しく咲くカラスウリ 古座川町相瀬で  
24[地域] 盆に合わせ振り付け発表 「小川音頭」お披露目会  (古座川町 )
25[地域] 後世への遺言「熊野びとの戦記」 中田重顕さん  (戦後77年 )
26[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年08月14日
27【トップ】 [地域] 徐福の遺徳しのぶ 供養式典に20人参列  -(新宮市 ) 28 [観光] 一致団結でおもてなしを 新宮港クルーズ振興広域協議会総会   29 [地域] 帰省ラッシュでにぎわい JR利用者、昨年より増加  -(熊野地方 ) 30[地域] クサギの花が咲く 熊野地方各所で  
31[地域] 地球は一つの生命体 「丹鶴ホール」映画上映会に500人  (環境ファースト連合会 )
32[地域] 各所に多数の人出 マスク姿でお盆休み  (那智勝浦町 )
33[教育] 楽しい「なつまつり」 紀宝町内3つの保育所で  
34[地域] 帰省客らでにぎわい見せる 次回「みなと市」で抽選結果発表  (紀宝町 )
35[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年08月09日
36【トップ】 [文化] 貴重な生原稿、見つかる 中上健次顕彰委員会に寄贈  -(新宮市 ) 37 [地域] 演奏や紹介で一体感を共有 創立65周年記念コンサート  -(串本分屯基地 ) 38 [防災] 土砂災害の学び深める 恒例の夏休み企画14日まで  -(土砂災害啓発センター ) 39 [学校] 2年連続関西大会へ 新宮高校吹奏楽部が快挙 -(新宮市) 40[文化] 没後30年、中上健次を語る① 熊野大学で講師陣ら  (新宮市 )
41[教育] 夏の一夜に思い出づくり わかば保でお楽しみ会  (那智勝浦町 )
42[地域] 対策施しフラワーアレンジメント 坂下富貴子さんが指導  (太地町社会福祉協議会 )
43[地域] 10人が姿勢学び座禅組む 「くまっこ」夏休み特別企画  (新宮市熊野川町 )
44[地域] 棚田にかかしが登場 丸山千枚田に並ぶ  (熊野市 )
45[学校] 最少人数で金賞、県代表に 3年ぶり「東海吹奏楽コンクール」へ  (矢渕中吹奏楽部 )
46[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年08月06日
47【トップ】 [防災] 災害時、車両への燃料供給 那智勝浦町と覚書を交わす  -(新宮警察署 ) 48 [地域] 青い海をどう守るのか? 南紀熊野ジオパーク探偵団   49 [地域] 例年より早く稲刈り開始 給食米支える生産者組合  -(串本町 ) 50 [地域] 丹鶴ホール「大階段」で初開催 「スペシャルおはなし会」満喫  -(新宮市 ) 51[スポーツ] 競技普及の一助に 夏休みバスケットボール体験キャンペーン  (黒潮ミニバス )
52[スポーツ] 競技の魅力を伝える 夏のなぎなた体験教室  (新宮なぎなたクラブ )
53[地域] 水と森テーマのPR動画など配信 高野山・熊野を愛する100人の会 
54[教育] 教育現場での活用に向け 町教研ICT部会が研修  (那智勝浦町 )
55[地域] 伝統の下がりに稲かける 今年も新米の季節が到来  (那智勝浦町 )
56[地域] さまざまな企画で機運醸成 南紀串本ロケットウイーク  (近鉄百貨店和歌山店 )
57[教育] 活用見据えて操作教わる 教員対象に情報端末研修  (串本町 )
58[地域] 管内2人に長官感謝を伝達 水難救助推進の尽力たたえ  (串本海上保安署 )
59[地域] 熟した実を摘む体験提供 三尾川の児童園児招いて  (古座川町 )
60[地域] 梅の天日干し始まる 紀和町の特産物加工所で  (熊野市 )
61[地域] 献花して恒久平和を祈念 熊野市で戦没者追悼式  
62[学校] 本番に向け議場でリハーサル 小中学生議員が質問考える  (紀宝町子ども議会 )
63[教育] 新園舎12月に完成予定 鵜殿保育所の新築工事  (紀宝町 )
64[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年08月05日
65【トップ】 [観光] 導入に向け実証実験 「HONBIKE」感想聞かせて  -(新宮市観光協会 ) 66 [警察] 特殊詐欺未然防止に貢献 コンビニ店員に感謝状  -(新宮警察署 ) 67 [学校] 日本の伝統文化に親しむ 光洋中1年生が着装とマナー   68 [地域] オレンジの花で認知症啓発 9月の花盛り目指し育てる  -(串本町 ) 69[地域] 好記録目指し真剣に ギネス世界記録からの挑戦状  
70[教育] バーチャルウオーターって? 調べてみようSDGs  (こども新聞 )
71[地域] 県内各地で巡回パネル展 8月は北方領土返還運動全国強調月間  
72[地域] 華やかなカノコユリ咲く 那智勝浦町中里の付近で  
73[学校] ゲームや花火で夏を満喫 市野々小学校で夏祭り (那智勝浦町)
74[地域] アカウミガメの卵を展示 館内のトピックス水槽で  (串本海中公園 )
75[地域] 技術など身に付け海中観察 子どもスノーケリング体験  (潮岬青少年の家 )
76[地域] 部員ら上浦海岸で清掃奉仕 合宿受け入れへの感謝込め  (大阪偕星学園高ハンドボール部 )
77[行政] PCR検査費用、全額助成 新型コロナ対策の独自事業  (紀宝町 )
78[スポーツ] 熊野リトルが優勝 紀宝トレジャーズが準優勝  (少年野球 )
79[防災] 津波からの避難場所も計画 防災拠点の整備進む  (紀宝町 )
80[学校] 進路への学習意識高める 新翔高でオープンスクール  (新宮市 )