ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:31件の記事がありました
【検索ステータス】 
2018年02月16日
1 日足の避難路は安全か
 市議会総務建設委で質問  (新宮市 )

 新宮市議会の総務建設委員会(松本光生委員長、7人)が14日、市役所であり、大西強委員が昨年10月の台風21号でのり面が崩落した同市熊野川町日足の避難路について報告を求めた。当局は工事で地下水脈を遮断したことが崩れた原因の可能性が高いとし、水はけに配慮した復旧工事を進めていると説明した。

 市立熊野川小学校から新宮市さつき公園へ続く水害用の避難路の一部。市道坪井猿掛線から日足避難路にかけて延長51㍍、高さ最大9・7㍍崩れた。もともとあった同線は、日足避難路につなげるため山斜面を削り、道幅を3㍍から5㍍に拡幅した。台風後、道路を覆っていた土砂は取り除いていて通行に支障はない。

 大西委員は、紀伊半島大水害で避難所にいた人が亡くなり、逃げ遅れた知人が助かった例を紹介し「避難場所が崩れると不安で逃げられない。台風21号の雨量がすごかったというが、そういう時のために避難路を造ったのではないのか。何のために造ったのか分からない」と指摘。福田讓委員は「あの山は軟らかく、水を含んでいる。市民が不安にならないようにしてもらいたい」と訴えた。

 熊野川小学校―神丸団地間の避難路は昨年9月3日に完成。延長800㍍、幅5㍍。事業費は約4億1300万円。

 海抜約60㍍の山の上にある公園も同日完成。紀伊半島大水害での浸水被害を教訓に水害時の一時避難場所や災害時の仮設住宅建設地としても活用できるよう整備した。

■「食縁」の経営状況



 当局は工場の敷地を5年間無償で貸していることなどを理由に新宮港で養殖ブリの加工・冷凍や販売を手掛けている民間企業「食縁」の経営状況について報告した。平成28年度決算がマイナス収支だった理由について、販路拡大に時間がかかっていることや魚の仕入れ価格の高騰などが原因だったと説明。現在の収益は改善に向かっていると述べた。

 大西委員は市内在住の社員は何人かと質問。当局は、全社員47人中、社員18人、パート9人計27人で、残りは那智勝浦町、田辺市本宮町などと説明した。

 大西委員の「在庫が多いとの噂を聞く」との質問に当局は「現在は健全な在庫になっていることを確認している」と述べた。大西委員は、増加している大型客船の乗客に売り込むことや、ふるさと納税の返納品として商品を使うことを提案。田岡実千年市長は「学校給食にも使えないかと考えています」と述べた。

■高野坂トイレ増設を



 屋敷満雄委員は、世界遺産の熊野古道「高野坂」を歩く人が増えていることから広角側入口だけでなく三輪崎側入口にもトイレを設置すべきと指摘。当局は「土地所有者を調べ、現場を見てみたい」と回答した。

(2018年2月16日付紙面より)

のり面が崩落した避難路=14日、新宮市熊野川町日足
2018年02月16日
2 ドリル演奏に歓声
 市野々小で県警音楽隊  (那智勝浦町 )

 那智勝浦町立市野々小学校(西田好孝校長)で14日、和歌山県警察音楽隊による演奏会があった。同校の児童、井関保育所の園児や保護者ら約100人が生の演奏に触れ、楽しい時間を過ごした。

 音楽隊は、演奏会を通して県民と交流することで警察官に親しんでもらい、理解と協力を広げようと活動している。同校では初の演奏会で『デイ・ドリーム・ビリーバー』に始まり、人気アニメソングのメドレーなど親しみやすい曲を披露した。市野々小学校校歌の演奏もあり、同校児童らが斉唱した。

 演奏の合間にはフルートやクラリネット、トロンボーンなど、吹奏楽で使われる楽器を音とともに紹介した。カラーガード隊のフラッグパフォーマンスなど、楽器を演奏しながらさまざまな隊形を作るドリル演奏に盛大な拍手が送られた。井関駐在所警察官の東明洋さんから、登下校中の安全確保についての呼び掛けがあり、児童生徒らは元気よく返事をしていた。

 音楽隊の森敏三楽長は「紀伊半島大水害で災害活動に来た隊員もおり、復興支援としても演奏した。音楽を聞いてもらうと子どもたちの純粋な喜びが伝わってくる。大変やりがいがあります」と話していた。

(2018年2月16日付紙面より)

子どもたちを前に県警音楽隊がパフォーマンス=14日、那智勝浦町市野々
楽器の説明に興味津々の児童ら
2018年02月16日
3 将来は地元で働いて
 高校生対象に企業説明会  (新宮市 )

 ふるさとUターンフェア実行委員会は14日、新宮市立総合体育館で「地元企業知っとこガイダンス2018」を開催した。銀行業、地方公共団体、運輸業など19社が会社の概要を説明し、新宮東牟婁地域の高校生約120人が参加した。

 高校生たちに地元で働くことの良さを知ってもらい、若年層の都市部への流出を抑止しようと新宮市、那智勝浦町、新宮商工会議所、南紀くろしお商工会、新宮地区職業安定協会で組織する同委員会が昨年初めて開催。昨年は高校1、2年生を対象としていたが、今回は3年生も加えた。

 生徒たちは事前に希望していた3社のブースを回り各企業の担当者から説明を受けた後、気になったことについて質問した。県立新翔高校2年の宇津木涼大君(17)は「仕事の体制や人出が不足していることなど、いろいろと参考になりました」と話していた。

(2018年2月16日付紙面より)

約120人の高校生が参加した「地元企業知っとこガイダンス」=14日、新宮市立総合体育館
2018年02月16日
4 リニューアルの効果絶大
 応援寄付前年度の10倍に  (串本町 )

 串本町ふるさとのまちづくり応援寄付の本年度寄付総額が1月末現在で、前年度総額の10倍規模、約3億1575万円に達した。同町は平成28年10月に仕組みを大幅にリニューアル。謝礼品の充実と年次的な見直し、ポイント制の採用、専門サイトへの登録など時代相応の形にし、その効果が絶大に現れている状況だ。

 この寄付制度は、ふるさと納税の一種として平成20年度に創設。日本トルコ友好125周年の機運の高まりに加え、全国的なふるさと納税ブームも追い風となり、25年度に件数が対前年比10倍以上に跳ね上がり26年度は2240件のピークに達した。しかし27年度は1222件で総額も減少。仕組みが時代に乗り切れていない感もあり、リニューアルに踏み切ったという経緯がある。

 リニューアル後の半年を含む28年度は件数こそ1276件だが、総額は26年度を上回る過去最高3197万円となった。そして29年度は1月末現在で3772件、総額は3億1574万7260円。2カ月を残すタイミングで件数は約3倍、総額は約10倍となっていて、本年度末時点でどこまで伸びるかが注目されているところだ。

 同町議会の平成30年第1回臨時会が15日にあり、当局は本年度の同応援基金への積立額を5000万円から4億円に変更し、同時に謝礼費用など約2億5574万円を同基金から一般会計に繰り入れる補正予算案を上程し承認を受けた。謝礼費用は半額を基準にして計算しているが、ポイント制の導入により年度を繰り越してポイントを利用するケースがあるため、謝礼費用は半額以上の幅を持たせて計上し、余った額を再度同基金に戻す形をとっている。

 積立額と切り崩し額の差額が本年度の実質的な積立額で、同町企画課によると予算上における上記の承認直後の同基金総額は約1億8297万円。この寄付は目的別に寄せられているが、各項目とも同基金増により活用幅が広がっていて、同課は各項目に関係する各課に有効活用の検討を促し、頂くばかりでなく寄付者の期待にもしっかりと応えていきたいと話している。

(2018年2月16日付紙面より)

好調の一翼を担うふるさとのまちづくり応援寄付の最新お礼の品カタログなど
2018年02月16日
5 第12回紀宝町民卓球大会
 5部門に分かれて熱戦を展開  
2018年02月16日
6 450人が参加し開催
 第22回黒潮親善卓球大会  
2018年02月16日
7 下西幸平選手が初優勝
 新宮弓友会主催の月例射会  
2018年02月16日
8 初芝橋本が優勝
 和歌山県高校サッカー新人大会  (新宮市やたがらすサッカー場 )
2018年02月16日
9 新宮剣友会・三鬼心真君が3位入賞 貴志川剣道優勝大会 小1以下個人の部 
2018年02月16日
10 笑顔あふれるひととき 新宮市、千穂第2地区がいきいきサロン 
2018年02月16日
11 「いつも笑顔で」 紀宝町、萩原智子さん招きスポーツ講演会 
2018年02月16日
12 ぽかぽか芯まで温かく  ピーアップシングウで酒粕湯  (新宮市 )
2018年02月16日
13 お弓行事や獅子舞奉納  熊野三所大神社、飛烏神社で例大祭  (那智勝浦町 )
2018年02月16日
14 自然の魅力発信を  カリスマ添乗員・平田進也さん講演  (古座川町商工会 )
2018年02月16日
15 ミツマタの花  宮井の国道沿いで  
2018年02月16日
16 地域に根差した若き僧 峯尾節堂100回忌、顕彰する会の二河会長に聞く 
2018年02月16日
17 お悔やみ情報
  
2018年02月14日
18 地域に根付いた奉仕
 認証55周年記念例会で誓う  (勝浦LC )

 勝浦ライオンズクラブ(勝浦LC、須川晴夫会長、会員35人)は12日、那智勝浦町宇久井の休暇村南紀勝浦で認証55周年記念例会を開いた。須川会長は「これからも自由を守り知性を重んじわれわれの国の安全を図るというライオンズスローガンを念頭に60周年、そして100周年へと地域に根付いた奉仕活動を継続してまいる」と協力を呼び掛けた。

 同クラブは1962(昭和37)年5月7日、会員16人で結成。翌年2月17日に日本で413番目のクラブとして国際協会の認証を受けた。青少年の健全育成と献血活動を柱とし、少年スポーツ大会の開催や年6回の献血奉仕などに取り組んでいる。

 西太吉・記念例会実行委員長は「今後においても地域で何が必要なのか、期待されている奉仕活動は何なのかを考え、さらに前進することを会員一同強く決意している所存」とあいさつ。

 来賓の児玉征也・東牟婁振興局長は「地域を元気にするには人の熱量が必要。一緒になって地域を盛り上げていければ」とあいさつ。宇佐川彰男・太地町教育長が三軒一高・太地町長のメッセージを代読した。

 同クラブは記念事業としてイベントなどで使用するエア遊具を購入したほか、例会の席上、わかば保育園と井関保育所に「6輪ひなん車キンダークライム」、新しい町立温泉病院に記念碑の目録を贈呈した。

(2018年2月14日付紙面より)

「6輪ひなん車キンダークライム」の目録を贈呈する須川晴夫会長(右)=12日、那智勝浦町宇久井
2018年02月14日
19 今年最大267㌔
 クロマグロシーズン、最高値も  (勝浦地方卸売市場 )

 生鮮マグロの水揚げ量が国内有数の那智勝浦町築地の勝浦地方卸売市場で12日、今年最大の267㌔のクロマグロが水揚げされた。近海で操業する漁船が10隻近く入港し、シーズン本番を迎えて活気づいている。

 267㌔のクロマグロは和歌山県のケンケン漁、有慶丸が釣り上げた。市場関係者によると、4日の初市以降、クロマグロの水揚げは少なかったが、2月からが本格的なシーズンとのこと。この日は、高知県の改良丸が水揚げした140㌔のクロマグロに1㌔1万2600円の値が付き、キロ単価で今年最高値となった。

(2018年2月14日付紙面より)

267㌔のクロマグロが揚がった=12日、那智勝浦町築地(提供写真)
2018年02月14日
20 高齢者事故防止など宣言
 交通指導員会連が表彰・研修会  (新宮地方 )

 新宮地方交通指導員会連絡協議会(清岡幸子会長)は13日、新宮市緑ヶ丘の東牟婁振興局で表彰式と研修会を開いた。新宮市、那智勝浦町、太地町の交通指導員ら約30人が出席する中、「高齢者と子どもの交通事故防止」などを盛り込んだ決起宣言を那智勝浦町交通指導員の塩﨑一男さんが読み上げた。

 表彰式では3年以上交通指導員として献身的に活動した新宮市の髙橋周代さんと那智勝浦町交通指導員協議会に清岡会長が賞状などを手渡した。清岡会長は、年間を通して日々啓発活動などに協力している指導員や関係者に感謝し、「これからも交通事故がなく、安全、安心で暮らせる社会にするために精いっぱい取り組んでいきたい」と協力を呼び掛けた。

 来賓の交通事故をなくする県民運動東牟婁地区推進協議会長の児玉征也・東牟婁振興局長は、昨年県内で発生した交通事故件数は2591件で16年連続減少、死者数は38人で過去最少だったが、飲酒運転や夜間の事故は増加していると述べ、「今後とも啓発活動を通じ事故防止に力添えを」。

 田中肇・県交通安全協会新宮支部長は、事故件数は減少傾向にあるが、死亡・重大事故、高齢者の事故は後を絶たず決して予断を許さない状況であると述べ、「安全、安心な車社会を実現するための広報、啓発活動に今後ともご理解とご協力を」とあいさつした。

 決起宣言は高齢者と子どもの事故防止のほか、シートベルト・チャイルドシートの正しい着用、飲酒運転の根絶、交通マナーの向上の4点。

 研修会では岡本光泰・新宮警察署交通課長が「管内の交通情勢」をテーマに講話。高齢者の事故は重大になることが多いと述べ、啓発に協力を呼び掛けた。

(2018年2月14日付紙面より)

決起宣言を読み上げる塩﨑一男さん=13日、新宮市の東牟婁振興局
清岡幸子会長(右)から表彰を受ける髙橋周代さん
2018年02月14日
21 実技で二輪の特性を知る
 警察の協力を得て講習会  (串本LC )

 串本町古座にある国保古座川病院跡地で11日に自動二輪安全運転講習会があり、自動二輪愛用者約30人が受講して安全意識や運転技能の確認と向上に努めた。

 この講習会は串本ライオンズクラブ(串本LC、尾﨑和貴会長)主催、串本警察署(津田健治署長)協力。串本LCは昨今の自動二輪による事故の状況を鑑み、自己の運転技能を再確認し意識と技能の向上により交通事故防止に資する目的で同講習会の実施を同署に依頼し、主に会員の縁で愛用者に参加を呼び掛けた。併せて同署内の愛用者にも受講が呼び掛けられた。

 実施に当たり串本LC会員で愛用者の小森正剛会計があいさつし、同署の泉政勝次長が津田署長のメッセージを代読。昨年末に同署署員が他署管内で、今年2月に管内の国道42号で学生が自動二輪運転中に事故に遭い死亡した点を振り返り、自動二輪を扱う上で特性の理解や技能習得は生命を守る上で必須と意識喚起して鋭意受講を促した。

 講師は同署の東谷潤交通課長と県警交通機動隊紀南分駐所の野久保佳孝小隊長、西村将平分隊長の3人。東谷課長は県警交通機動隊に14年間所属し、選手や教官などで白バイ安全運転競技の特別訓練に9年携わった。選手時代は近畿地区競技会個人部門で平成13年に3位、同14年に優勝と連続入賞。それら経験により本年度から同署交通課を任されている。

 講習内容は運転前点検、スラロームや小旋回、急制動(フルブレーキング)などの実技が中心。参加者は初級と中級以上の2組に分かれ、注目すべき自動二輪の特性の説明を受け愛車や訓練車で各実技に臨んだ。

 東谷課長は自動二輪の性能がどんなに向上しても生身をさらしている以上、事故を起こせば重傷を負いやすいとし、今回の指導では自動二輪でできる運転の限界を安全に実感させ、特性の理解を促した。

 野久保小隊長は運転の知識や技術に加え、乗車時のプロテクター着用など身を守ることへの関心も高めてほしいと期待。東谷課長は「最近は二輪の講習会自体、機会が少なくなっている。串本LCさんには大勢の参加者を集めていただき、互いに良い機会になった」と実施に感謝していた。

(2018年2月14日付紙面より)

東谷潤交通課長監督の下、小旋回の限界を実技で確かめる参加者=11日、串本町古座
実技において注目すべき特性を説明する西村将平分隊長
2018年02月14日
22 それぞれの思いを胸に
 和歌山南紀ボーイズ8期生入団式  
2018年02月14日
23 ロードも制して2冠達成 キナンサイクリング・山本大喜選手がロードアジア選手権で 
2018年02月14日
24 互いの違い認め合おう  絵本作家・松居友さんらが講演  (那智勝浦町 )
2018年02月14日
25 シダレウメ咲く  宇久井の丸本さん宅で  
2018年02月14日
26 村民の安心・安全を祈る 北山村、不動明王社で例祭 
2018年02月14日
27 天国に届くハーモニー  福田丈太朗先生を偲ぶ会  (新宮市 )
2018年02月14日
28 曇天下でも華やかに奉仕  水門神社例大祭「水門祭」  
2018年02月14日
29 泡消火システムなど搭載 串本町消防本部、古座消防署に新ポンプ車 
2018年02月14日
30 宇久井漁協女性部が受賞  食育の普及・啓発たたえ推進表彰  (和歌山県 )
2018年02月14日
31 お悔やみ情報