ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:87件の記事がありました
【検索ステータス】 
2021年07月27日
1【トップ】 [地域] 同定や見分け方など学ぶ 日本クマノザクラの会が観測会  -(那智勝浦町 ) 2 [学校]    3 [地域] 最先端の話題世界へ発信 第3回宇宙シンポin串本 -(和歌山県) 4 [行政] 現金給付し生活状況確認 職員ら協力し全町民宅訪問  -(太地町 ) 5[教育] 5歳児が「夕涼み会」楽しむ 鵜殿、井田両保育所で (紀宝町)
6[地域] 井田海岸で清掃に汗流す にっこりクリーンフェスタ  (ウミガメ公園 )
7[地域] 総勢150人で溝掃除 業者らも協力し町内美化  (新宮市 )
8[防災]   
9[地域] なんだろうこの花? 西さん宅の不思議植物  (那智勝浦町 )
10[地域] ゲーム通じて絆深める 新高田会館で親子行事  (新宮市 )
11[地域] 加寿地蔵尊で初の納涼会 祠の新築祝し奉納神楽  (那智勝浦町 )
12[地域] 「えび太くん」がデビュー 包括支援セの案内役として  (古座川町 )
13[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年07月21日
14【トップ】 [学校] 迫力ある演奏で魅了 定期演奏会に130人  -(新翔高校吹奏楽部 ) 15 [地域] 身近な人権問題を学ぶ 新宮市婦人団体連絡協議会   16 [学校] 甘いブルーベリーに感動 色川小児童が収穫とジャム作り -(那智勝浦町) 17 [学校] 6年生がツーリングに挑戦 3小学校合同でカヌー体験  -(古座川町 ) 18[スポーツ] 東牟婁地方中学校総体(終)  
19[教育] お土産たくさんうれしいな きたやま保でお楽しみ会  (北山村 )
20[地域] 安全運転呼び掛ける 甫子浦交差点で夜間啓発  (那智勝浦町 )
21[地域] 故・髙木亮享氏を回顧 実弟の亮英副住職が語る  (那智山青岸渡寺 )
22[教育] 初めまして、一緒に遊ぼ! 佐野保と蓬莱保が交流  (新宮市 )
23[学校] はがきで思い伝える 小学生ら対象に「愛すメール」  (新宮警察署 )
24[地域] 幸運富くじ当選番号決まる 引き替えは27日から開始  (串本町 )
25[地域] 行き交う人の意識を促す 交安などで地交推ら啓発  (古座川町 )
26[医療] 一般対象の優先接種始める 基礎疾患がある人ら対象に  (串本町 )
27[学校] 自分や友達を大切に 夏休み前に薬物乱用防止教室  (相野谷中 )
28[地域] 25日にクリーンフェスタ プール清掃でウミガメの甲羅磨く  (ウミガメ公園 )
29[学校] あいさつ運動標語作品を表彰 鵜殿小学校の終業式で  (紀宝町 )
30[学校] 充実した夏休みを 町立小中学校で終業式  (那智勝浦町 )
31[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年07月15日
32【トップ】 [祭礼] 例大祭、静かに営まれる コロナ禍での「那智の扇祭り」  -(熊野那智大社 ) 33 [医療] ほぼ全員がコロナ抗体獲得 接種後実施の検査結果発表  -(くしもと町立病院 ) 34 [地域] 「電子ホタル」が光った 紀宝子ども元気塾で工作   35 [学校] 「自転車の安全利用を」 マナーアップ推進活動スタート  -(新翔高 ) 36[スポーツ] 中口・久司組が優勝 なちかつGGCペア大会  (那智勝浦町 )
37[スポーツ] 大倉・岡組が優勝 塩崎・倉脇組も3位と健闘  (近畿ソフトテニス選手権大会 )
38[スポーツ] 東牟婁地方中学校総体① 卓球・剣道 
39[スポーツ] 新宮、初戦突破ならず 高校野球和歌山大会  
40[行政] 期日前投票始まる 立候補者は11人で確定  (太地町議選 )
41[警察] 詐欺被害未然に防ぐ コンビニ店員に感謝状  (新宮警察署 )
42[地域] 𦚰口水産が那智田楽保存会に寄付 三十三銀行SDGs私募債  
43[文化] 1位に佐古さん、垣本さん 写連紀南支部7月例会  
44[教育] 楽しい夏のひととき 南大居保で夕涼み会  (那智勝浦町 )
45[地域] 8地域の支え合い活動展示 新宮市福祉センターで  
46[行政] 候補者に聞く 太地町議選  
47[地域] 中湊で自動運転技術紹介 招待協力を得てOST社  (串本町 )
48[スポーツ] 男子が優勝、女子は準優勝 中体連・バスケットボール  (矢渕中 )
49[地域] 早朝から会員30人が草刈り 讃寿会が中曽公園で  (紀宝町 )
50[学校] 骨髄バンク啓発動画完成 JRC部制作、勇気の会紀州支部が感謝状  (紀南高 )
51[防災] 地区防災計画への活動開始 津本自主防が防災訓練  (紀宝町 )
52[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年07月14日
53【トップ】 [地域] 開催に向けクジラを搬入 くじらに出会える海水浴場  -(太地町 ) 54 [地域] ボランティアに夢を 「るれいる」メンバーがアクセサリー作り  -(紀宝町 ) 55 [地域] キャラバン隊がメッセージ伝達 社会を明るくする運動  -(新宮市 ) 56 [地域] 田並劇場で舞台芸術披露 町出身の木皮成さんら  -(串本町 ) 57[スポーツ] 村山さんら5人が県代表に 新宮高校女子サッカー部  
58[スポーツ] 新宮が近畿大会出場へ 県スポ少大会バレーボール競技  
59[地域] 新たな“交流の場”始まる 子育てサロン「ひろば」を開設  (紀宝町 )
60[地域] 迂回路の供用開始 紀宝町浅里地区で9日から  
61[教育] 5歳児が夕涼み会楽しむ 成川、飯盛、相野谷保で  (紀宝町 )
62[スポーツ] 近大新宮が初戦で敗れる 高校野球和歌山大会  
63[行政] 一関市と友好都市締結 室根神社通し交流深める  (新宮市 )
64[学校] 将来考えるきっかけに 2年生が「卒業生座談会」  (新翔高校 )
65[地域] 暑さ到来でにぎわう オートキャンプ場でプール開き  (円満地公園 )
66[学校] 樹木医の視点を教わる 三尾川小の5、6年生  (古座川町 )
67[地域] 国道通る車両に声掛け 夏交安運動の街頭啓発  (串本町 )
68[地域] 県南部で機運高揚に努める 県推委の広報キャラバン隊  (社会を明るくする運動 )
69[行政] 熱い舌戦がスタート 定数10に11人が立候補  (太地町議選 )
70[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年07月08日
71【トップ】 [地域] 復興祈念しヒマワリの種まき 熊野川地域フラワーツーリズム協議会  -(新宮市 ) 72 [地域] ケンケン漁の漁具など寄贈 図書館が引き継いで所蔵へ  -(串本町 ) 73 [学校] 地元漁業の理解深める 宇久井中で海洋教育  -(那智勝浦町 ) 74 [地域] 65歳以上の85%が1回目接種 区長会で各種事業を報告  -(紀宝町 ) 75[地域] 本番への気持ち高める 中央公民館で「たなばた会」  (古座川町児童館 )
76[地域] 着衣で水に入る感覚経験 B&Gで水辺の安全教室  (串本町 )
77[地域] 3年連続で特選の評価獲得 「梅真鯛梅」接待の手土産で  (株式会社岩谷 )
78[地域] ウチヤマセンニュウを観察 孔島鈴島で探鳥会  (日本野鳥の会和歌山県支部 )
79[学校] 成人年齢引き下げ見据え 新翔高で消費者教育講話  (新宮市 )
80[スポーツ] 20人が昇級果たす 剣道級位審査会  
81[地域] 「みんなの笑顔も教室の魅力」 自主サークルの輪、広がる  (新宮市 )
82[スポーツ] 山城さん、産屋敷さんが優勝 グラウンドゴルフ「たなばた大会」  (紀宝町 )
83[地域] 9日から新道路の供用開始 浅里地区の地滑り現場を迂回  (紀宝町 )
84[地域] 今年も「紀宝みなとフェス」中止 新型コロナへの対応が難しいため  (紀宝町 )
85[地域] 山地にひっそりと ヒナノシャクジョウが開花  (那智勝浦町宇久井 )
86[教育] 短冊に願い込めて 勝浦認定こども園で七夕集会  (那智勝浦町 )
87[お悔やみ] お悔やみ情報