ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:50件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年02月20日
1【トップ】 [地域] 三位一体で美化活動 ボランティア・サポート・プログラム  -(那智勝浦町 ) 2 [学校] 日本と中国を比較分析 和歌山大学が出前講義  -(新宮高校 ) 3 [行政] 窓口設け各種業務に対応 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金  -(那智勝浦町 ) 4 [防災] 防災への意識を高める 丹鶴幼で地震津波避難訓練  -(新宮市 ) 5[社会] 「県民の皆さまへのお願い」変更 まん延防止等重点措置延長に伴い  (和歌山県 )
6[地域] 市長に答申書を提出 新宮市ごみ減量等推進審議会  
7[文化] 3作品がノミネート 第24回学校華道インターネット花展  (和の心「珠蒼の会」 )
8[学校] 「全国大会出場目指す」 下古谷兄弟が関西大会出場  (管打楽器ソロコンテスト )
9[学校] 地域の伝統文化継承を 宇久井小4が獅子舞体験  (那智勝浦町 )
10[学校] 「小学校で会いましょう」 成川小、成川保でオンライン交流会  (紀宝町 )
11[国際] タイの富裕層向けに高級柑橘 2年ぶり、中晩柑の輸出再開  (JA伊勢 )
12[行政] 移動支所の業務を再開 確定申告、町県民税申告相談も開設  (紀宝町 )
13[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年02月13日
14【トップ】 [地域] 自主返納率向上目指し 清岡会長が運転免許証返納  -(新宮市 ) 15 [行政] 市営住宅家賃算定に誤り 会見で田岡市長らが謝罪  -(新宮市 ) 16 [祭礼] さまざまな思いを祈願 下里神社で「御弓祭」 -(那智勝浦町) 17 [祭礼] 国の繁栄など祈る 神倉神社で紀元祭  -(新宮市 ) 18[文化] 特選に𠮷田澄子さん 写連紀南支部1月優秀作品  
19[政治] 整備促進に期待大きく 一見、仁坂両知事が要望活動  (近畿道紀勢線 )
20[学校] 感染対策取り後期入試 近大新宮中高で  
21[祭礼] 終息と大漁祈り宵宮斎行 宇久井稲荷神社例大祭  (那智勝浦町 )
22[祭礼] 「来年こそは」と強く祈願 規模縮小の飛烏神社例大祭  (那智勝浦町 )
23[地域] 誰一人取り残さない社会を リモートで人権トップセミナー  
24[行政] 一般会計は約136億円 河上敢二市長が定例会見  (熊野市 )
25[地域] 介護予防運動の動画を配信 リズム体操やストレッチなど  (紀宝町 )
26[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年02月09日
27【トップ】 [地域] 「買い物難民」出さぬため ふれあい商店がオープン  -(新宮市熊野川町 ) 28 [地域] 初詣の総括や例大祭について 熊野本宮よみがえり委員会 -(田辺市本宮町) 29 [地域] ハート型の切り株がお出迎え 熊野三所大神社に設置  -(那智勝浦町 ) 30 [医療] 2日間計で81人が接種希望 教員等対象優先接種3回目  -(古座川町 ) 31[地域] 上品な日本酒に仕上がる 地元産米使った純米大吟醸「颪」  (御浜町 )
32[学校] 5区間でたすきつなぐ 伝統の駅伝大会に地区住民も応援  (相野谷中 )
33[地域] 感染予防対策の一助に ㈱イトーがマスクなど寄贈  (新宮市 )
34[地域] オガタマノキが開花 熊野速玉大社  
35[祭礼] 漆黒の闇の中、厳かに 「御燈祭り」神事のみ斎行  
36[地域] 町内各地で開花始まる 早春を告げるウメの花  (古座川町 )
37[国際] 日本初の人道支援伝える 平時国際活動発祥記念碑  (串本町 )
38[学校] 児童生徒の可能性を信じ 大家淳志校長が「優秀教職員」受賞  (高田小・中学校 )
39[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年02月05日
40【トップ】 [地域] 疫病退散の願い込め 熊野三山で節分行事  41 [学校] いじめのない学校にしよう 「ピンクシャツデー」の活動  -(相野谷小 ) 42 [地域] 就業機会の確保目指し 高年齢者人材育成セミナー  -(新宮市 ) 43 [社会] 飲食店などに時短営業要請 まん延防止等重点措置適用に伴い  -(和歌山県 ) 44[教育] 元気に「鬼は外、福は内」 節分の豆まき楽しむ  (鵜殿保 )
45[地域] 昨年一年間の無事に感謝し 各神社で「どんど焼き」  (紀宝町 )
46[地域] マスクなどの景品を配布 「新春おたのしみ会」中止に伴い  (新宮市社協 )
47[地域] 人々の無病息災を祈願 宇久井・下里で節分行事  (那智勝浦町 )
48[地域] 世界文化遺産の保全完了 飛渡谷道の通行止め解除  (串本町 )
49[学校] 心へ刻む漢字を掲げて宣誓 潮岬中1年生対象に立志式  (串本町 )
50[お悔やみ] お悔やみ情報