ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:94件の記事がありました
【検索ステータス】 
2018年11月20日
1【トップ】 [スポーツ] 世界遺産の地を駆ける 新宮・那智勝浦天空ハーフマラソン  2 [地域] 来年のえと「亥」絵馬 熊野本宮大社が新宮駅へ  3 [学校] 歴史をつなぐ決意を示す 創立100周年記念式典  -(串本古座高校 ) 4 [地域] 豊かな国造りのために 来年の大絵馬が完成  -(速玉大社 ) 5[スポーツ] 新宮市民スポ祭弓道競技 男女別に個人・団体で練習成果競う  
6[スポーツ] 尾中凛音さん全国へ 県新人大会4部門で近畿出場権獲得  (新宮高校卓球部 )
7[地域] 責任ある一票を 選管が街頭で投票呼び掛ける  (和歌山県知事選 )
8[地域] 信金グループ集い、絆深める 天空ハーフマラソン前夜祭  (那智勝浦町 )
9[地域] 献血の重要さを知って 新翔「七海祭」で呼び掛け  (勝浦LC )
10[地域] 料理の楽しさを学ぶ クローバーの家で調理実習  (新宮市 )
11[教育] 親子で食の理解を深める 王子幼稚園で給食試食会  (新宮市 )
12[地域] 「水産業の歴史誇りに」 平成30年度「ビン玉文化再興事業」  (那智勝浦町 )
13[スポーツ] 伊藤美誠選手とラリー 愛知、三重、和歌山から650人  (紀南高校 )
14[地域] 早期復興の一助に 三踊の会がチャリティー舞踊会を企画  (那智勝浦町 )
15[地域] 平和と調和を願い 那智の滝前で「祈りの舞」  
16[学校] 園児と交流、接し方学ぶ 太地中3年生がこども園で保育実習  
17[地域] 松元さん(成川)らを表彰 第13回町老人福祉大会  (紀宝町老連 )
18[地域] 一丸で慰霊碑一帯を美化 大島小中と樫野区有志ら  (串本町 )
19[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年11月17日
20【トップ】 [地域] 多年の功績たたえる 個人14人と4団体 -(納税表彰と感謝状) 21 [地域] 夢ある選手を育てて 巽真悟後援会「真翔会」が寄付   22 [祭礼] 紅葉の小枝手に舞う 古式ゆかしく「紅葉祭」  -(熊野那智大社 ) 23 [学校] プロの生演奏を間近に鑑賞 古座中体育館で音楽鑑賞会  -(古座川町教育会 ) 24[スポーツ] 地元勢上位進出ならず 県高校ハンドボール新人大会  
25[スポーツ] 16人が4部門で熱戦 新宮市スポ祭少林寺拳法乱捕り大会  
26[地域] 外国人消費額拡大に向け キャッシュレスセミナー  (和歌山県 )
27[地域] 地域で元気に過ごすため チームくまのがわに30人  (新宮市 )
28[地域] 「火の用心」呼び掛け 蓬莱婦人防火クラブが夜回り  (新宮市 )
29[地域] 無病息災などを祈る 高田地区で「亥の子」  (新宮市 )
30[学校] プロレーサーから学ぶ ツール・ド・熊野自転車安全教室  (熊野川小学校 )
31[学校] 新翔高校で七海祭開幕 17日は食物バザーなど  (新宮市 )
32[学校] 14校が学習成果を披露 中学生の英語発表会  (太地町 )
33[学校] たばこの害と危険性学ぶ 熊野川小学校で防煙教室  (新宮市 )
34[学校] 生徒が活動の成果を発表 相野谷中、矢渕中が文化祭  (紀宝町 )
35[地域] 料理と余興でもてなし 浦神西福祉まつり  (那智勝浦町 )
36[地域] 来年の天然遡上を期して 月野瀬でアユの親魚放流  (古座川漁協 )
37[学校] いかだを組んで航海を体験 出雲小児童一丸で創作  (串本町 )
38[地域] 奥地ノブヱさん満100歳に 古座川町長が訪ね長寿を祝う  
39[地域] 70人がジャズに親しむ 中央公民館でミニ演奏会  (古座川町 )
40[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年11月13日
41【トップ】 [祭礼] 宿泊客も参加「献湯祭」 熊野那智大社に一番湯奉納  -(南紀勝浦温泉旅館組合 ) 42 [地域] 技術向上と知識の習得 火災予防運動で総合訓練  -(新宮市 ) 43 [防災] 3連動地震想定し高台へ 大島地区で島内避難訓練  -(串本町 ) 44 [地域] 鐘の音に平和の祈り込め 新宮ユネスコ協会が鐘打会  -(新宮市 ) 45[スポーツ] 近大和歌山と和歌山工業が決勝へ 高校ラグビー和歌山大会  
46[スポーツ] 初芝橋本と和歌山北が決勝へ 高校サッカー和歌山大会  
47[スポーツ] 紀南福祉Aが優勝 新宮市スポーツ祭典ソフトボール  
48[スポーツ] 6選手が近畿出場決める 高校レスリング新人大会  
49[地域] 平見一雄さん厚労大臣表彰 食品衛生向上などに貢献  
50[経済] 緩やかな回復傾向 10月判断の県内経済情勢  
51[学校] 進路を決めるきっかけに 熊野川中学校で高校進学説明会  (新宮市 )
52[地域] 「ゆかし潟祭り」開催に向け 実行委員らが最終準備確認  (那智勝浦町 )
53[地域] 老若男女笑顔で過ごそう 蓬莱地区で第48回運動会  (新宮市 )
54[学校] 本の感動を共有 中学生8人のビブリオバトル  (那智勝浦町 )
55[学校] 中高生12人が参戦 ビブリオバトル東牟婁地方大会  
56[教育] 黒田君、八舟君(高池保)が入賞 「わかやまの山村」絵画コンクール  
57[地域] 対象世帯を訪ねて意識促す 消防団女性団員ら防火診断  (古座川町・串本町 )
58[地域] 車両13台で防火パレード 秋の火災予防運動  (串本町・古座川町 )
59[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年11月09日
60【トップ】 [地域] 新宮城跡ツアーを視察 南紀熊野ジオパーク現地審査  -(新宮市 ) 61 [地域] 新宮で人権問題学ぶ 滋賀実行委がスタディーツアー  62 [学校] 活動通じ温かな気持ちに 城南中でオレンジリボン授業参観  -(新宮市 ) 63 [医療] 要救急搬送の目安を説明 つばき園舎で小児科講座  -(くしもと町立病院 ) 64[社会] 事業主に労働保険加入呼び掛け 新宮労働基準監督署  
65[行政] 懸垂幕やのぼりで呼び掛け 期日前投票は9日から  (和歌山県知事選 )
66[スポーツ] アルベルト・コンタドール氏がキナン本社を来訪 ツール・ド・フランス元王者  
67[学校] 食に感謝し楽しく交流 北山小でふれあい収穫祭  (北山村 )
68[地域] 多くの発表や催し楽しむ 来場者ら親睦深める  (宇久井地区ふれあい食事会 )
69[学校] 3クラブが近畿大会進出 秋の大会などで部員健闘 (串本古座高校)
70[地域] 歌の鑑賞や斉唱に親しむ 太地メイコール訪問公演  (古座川町 )
71[地域] 蜂蜜しぼりや芋掘り体験 主催事業で子どもら34人  (潮岬青少年の家 )
72[学校] 学習や練習の成果を披露 中学校で文化祭・学習発表会  (新宮・東牟婁地方 )
73[行政] 熱い舌戦がスタート 現職、新人の一騎打ちの公算  (和歌山県知事選、IR誘致や人口減争点に )
74[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年11月08日
75【トップ】 [地域] グラウンドゴルフ大会に向け話し合い 熊野川ふれあい交流事業実行委員会  -(新宮市熊野川町 ) 76 [教育] 子どもの学びに変化 「ネット社会」の子育て講座   77 [防災] 区内の高台や危険を確認 児童生徒と住民が一緒に  -(西向小中CS ) 78 [地域] 12月2日に清掃活動 熊野川河口付近で  -(新宮市王子ヶ浜を守る会 ) 79[スポーツ] アルマボーラが優勝 トルベリーノカップ4人制大会  
80[スポーツ] 上位進出を目指して 県なぎなた秋季大会・県高校選手権  
81[スポーツ] プレー通じ親睦深める 年金友の会グラウンドゴルフ大会  (JA三重南紀 )
82[スポーツ] 得失点差で串本が1位 2位の宇久井と共に県大会へ (関西小学生サッカー県大会地区予選)
83[スポーツ] ネクストが優勝 那智勝浦町総合体育大会軟式野球  
84[スポーツ] 練習の成果発揮し自己新目指す 新宮市民スポ祭陸上競技の部  
85[地域] 顔を合わせて楽しい時間 高田ふれあい交流会 (新宮市)
86[地域] 知事のメッセージを伝達 子供・若者育成支援強調月間  (那智勝浦町 )
87[観光] 湯めぐりチケット発売中 温泉むすめと初コラボ  (南紀勝浦温泉 )
88[教育] 鉄道マナーや仕事を学ぶ 正明保育園5歳児が「旅育」  (新宮市 )
89[地域] 本番当日に向け清掃活動 委員や地区住民ら多数参加  (ゆかし潟祭りに向け )
90[防災] 食で防災意識高める 丹鶴幼と王子幼が合同防災給食  (新宮市 )
91[学校] 注目を受け全力で挑む 串本町小学校陸上競技記録会 
92[教育] 1カ月練習して記録計測 潮岬幼「みんなでリレー」  (串本町 )
93[地域] 秋晴れのクジラの町にぎわう 「第33回太地浦くじら祭」  
94[スポーツ] 木本を三重県推薦校に選出 来春の選抜高校野球大会  (21世紀枠 )