ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:75件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年08月21日
1【トップ】 [スポーツ] 全中女子800㍍で1位に 潮岬中3年・久保凛さん  -(串本町 ) 2 [地域] インボイス制度を学ぶ 税理士が詳細を解説  -(南紀くろしお商工会 ) 3 [国際] 豪から女性CIR 観光案内など担当  -(那智勝浦町 ) 4 [地域] 歩行者天国、にぎわう 3年ぶり、夏の「フライデナイト」  -(新宮市 ) 5[地域] 楽しい夏の思い出づくり 太地学童保育所が夏祭り  (太地町 )
6[観光] 多数来場までいかず お盆の観光施設状況  (新宮市 )
7[地域] みんなで楽しく鑑賞 中央児童館で「ミニ映画会」  (新宮市 )
8[地域] 恒例盆行事で先祖しのぶ 三輪崎区で精霊送り  (新宮市 )
9[地域] コロナ禍で初盆行事縮小 海翁禅寺で灯籠焼き営む  (那智勝浦町 )
10[学校] 中学3年生が特色学ぶ 高校生活入門講座に118人  (紀南高校 )
11[地域] 子どもたちがいす作り挑戦 「寺子屋広場」で木工教室  (紀宝町 )
12[地域] 大門さんら100歳の長寿祝う 「くよくよせず気楽に」  (紀宝町 )
13[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年08月20日
14【トップ】 [観光] 2年目の運行、10月3日から 「銀河」車両見学会も開催  -(JR西日本 ) 15 [地域] 浮子などの漁具目立つ 三輪崎海岸で海洋ごみ調査  -(南紀熊野ジオパーク探偵団 ) 16 [地域] 本尊開帳し御詠歌唱える コロナ禍での御十七夜法要  -(那智山青岸渡寺 ) 17 [教育] 道徳教育の在り方考える 文化セで教育講演会聴講  -(串本町教育研究会 ) 18[スポーツ] 感謝を忘れず日々躍動を サッカー部15周年記念事業  (近大新宮 )
19[スポーツ] 和歌山選抜が全国制覇 堀愛菜さん、結菜さんが優勝に貢献  (ガールズトーナメント )
20[地域] テッポウユリが出迎え 下里神社の境内入り口  (那智勝浦町 )
21[地域] カメムシきらいにならないで! 昆虫研究家・浜際康太さん  (こども新聞 )
22[学校] 中学校国語・理科に課題 全国学力・学習状況調査  (和歌山県 )
23[地域] 東北・北陸の大雨災害 福祉センターで義援金募集  (新宮市 )
24[地域] 連日催行で序盤の利用好調 ジオモニターツアー始まる  (熊野御坊南海バス )
25[地域] 特賞~4等の当選者決める 本年度のサマー抽選会実施  (串本リリースタンプ会 )
26[教育] 教育の現場も交え形探る 学校づくり協議会が発足  (串本町 )
27[教育] 幼児教育・保育の課題に対応 保育所のあり方検討委員会  (紀宝町 )
28[お悔やみ] お悔やみ情報  
29 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第52回】リボベジで食育を!  
2022年08月18日
30【トップ】 [地域] 遺族らが冥福を祈り 初精霊船を見送る  -(那智勝浦町 ) 31 [行政] 常設エコ広場、10月から開始 各課が所管事務を報告  -(新宮市議会教育民生委 ) 32 [地域] 盆前に2回計145匹が誕生 ウミガメ類のふ化始まる  -(串本海中公園 ) 33 [地域] コロナ収束などを祈願 天御中主神社で神事斎行  -(新宮市 ) 34[地域] 思春期教育の推進など 紀南地域母子保健医療推協  (実務委員会 )
35[スポーツ] 硬式球の感触確かめる 野球教室に中学3年生参加  
36[地域] 美しい顔立ちのフヨウ 夏を代表する花、咲き誇る  (紀宝町 )
37[祭礼] おどりおどれよ薬師の庭で 平尾井薬師堂で「夏の大祭」  (紀宝町 )
38[防災] 有事のスムーズな開設目指し 職員らが避難所設営訓練  (新宮市 )
39[スポーツ] 益栄丸が優勝飾る 三輪崎公民分館「盆野球大会」  (新宮市 )
40[地域] 目標に向かって歩み進めて 二十歳を祝う会に9人  (田辺市本宮町 )
41[地域] 夏の成人式で門出祝う 式簡素化し年度ごとに開催  (太地町 )
42[スポーツ] チーム「下克上」が優勝 第18回串本町盆野球大会  
2022年08月17日
43【トップ】 [地域] 平和への誓い新たに 熊野速玉大社で戦没者慰霊祭  -(新宮市 ) 44 [地域] 3年ぶり、お盆に大輪の花 花火大会に多くの観客  -(紀宝町 ) 45 [地域] 50匹のウミガメがふ化 「海亀を守る会」が確認  -(新宮市 ) 46 [地域] 灯ろう焼いて送り出す 池野山区で初精霊供養  -(古座川町 ) 47[地域] 多くの観光客で活気 行動制限を伴わないお盆休み  
48[地域] 夜空を染める追善花火 阿田和で伝統の初盆供養  (御浜町 )
49[地域] 輪になって「神内音頭」踊る 3年ぶりに「納涼大会」  (紀宝町神内 )
50[地域] 夏の夜に妖しく咲くカラスウリ 古座川町相瀬で  
51[地域] 盆に合わせ振り付け発表 「小川音頭」お披露目会  (古座川町 )
52[地域] 後世への遺言「熊野びとの戦記」 中田重顕さん  (戦後77年 )
53[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年08月13日
54【トップ】 [地域] 「癒やし・励まし」願い込め 熊野川でサプライズ花火  -(新宮YEG ) 55 [地域] 熊野がアート一色に 国内外13組が滞在し制作   56 [地域] 家族連れでにぎわい 海水浴場や自然プール  -( ) 57 [地域] 盆前を過ごす利用集める 潮岬望楼の芝キャンプ場  -(串本町 ) 58[スポーツ] さらなるレベルアップに 体育文化会館でレスリング強化合宿  (那智勝浦町 )
59[地域] ロケット事業で地域振興 内容学ぶワークショップ  (那智勝浦町 )
60[地域] 食品セットを無料配布 帰省中の学生なども対象  (紀宝町 )
61[地域] 「あなたが防ぐ電気事故」 8月は電気使用安全月間  (電気工事工業組合 )
62[学校] 町立小中学校の方向性探る 学校規模検討委員会を設置  (古座川町 )
63[警察] 違法な抗議活動を監視 追い込み漁前に現地警戒所  (太地町 )
64[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年08月09日
65【トップ】 [文化] 貴重な生原稿、見つかる 中上健次顕彰委員会に寄贈  -(新宮市 ) 66 [地域] 演奏や紹介で一体感を共有 創立65周年記念コンサート  -(串本分屯基地 ) 67 [防災] 土砂災害の学び深める 恒例の夏休み企画14日まで  -(土砂災害啓発センター ) 68 [学校] 2年連続関西大会へ 新宮高校吹奏楽部が快挙 -(新宮市) 69[文化] 没後30年、中上健次を語る① 熊野大学で講師陣ら  (新宮市 )
70[教育] 夏の一夜に思い出づくり わかば保でお楽しみ会  (那智勝浦町 )
71[地域] 対策施しフラワーアレンジメント 坂下富貴子さんが指導  (太地町社会福祉協議会 )
72[地域] 10人が姿勢学び座禅組む 「くまっこ」夏休み特別企画  (新宮市熊野川町 )
73[地域] 棚田にかかしが登場 丸山千枚田に並ぶ  (熊野市 )
74[学校] 最少人数で金賞、県代表に 3年ぶり「東海吹奏楽コンクール」へ  (矢渕中吹奏楽部 )
75[お悔やみ] お悔やみ情報