ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:104件の記事がありました
【検索ステータス】 
2019年01月31日
1【トップ】 [地域] 濁水対策など求め要望 熊野川流域対策連合会が臨時総会   2 [地域] 漁法発祥の地、紀伊半島で 日本カツオ学会がフォーラム開催   3 [地域] 仕組み踏まえて対策促す 睡眠についての公開講座  -(串本町 ) 4 [地域] ヒドリガモに冬の風情 ゆかし潟へ冬鳥の飛来少なく  -(那智勝浦町 ) 5[スポーツ] U―9は新宮、U―8は宇久井が優勝 JA杯少年サッカー大会  
6[スポーツ] 2部門10クラスで熱戦 第7回卓球大会「ツナ・カップ」  
7[スポーツ] 速水、中西、寺地の3選手 風間杯全国高校選抜への出場決める  (レスリング近畿B予選 )
8[地域] 大逆事件通し人権学習 和歌山県職員労働組合 (新宮市)
9[地域] 県立図書館に本贈呈 「くまの地域絵本つくりの会」 
10[地域] 気に入った本を紹介して 絵本よみきかせボラ養成講座  (鵜殿図書館 )
11[教育] 驚きの連続に大はしゃぎ うどの幼稚園でプログラミング教室  (紀宝町 )
12[学校] 日本の授業を見学 中国福建省の教職員ら22人  (紀宝町 )
13[地域] 親子で太鼓に親しむ あったカフェでイベント  (串本町 )
14[地域] 北大ゲート前まで通行可に 国道371号平井の規制変更  (古座川町 )
15[地域] 少林寺のワビスケが開花 関西で最大級の巨木  
16[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年01月30日
17【トップ】 [観光] 国内外の現状など講演 観光振興セミナー  -(新宮市 ) 18 [スポーツ] ねんりんピック出場目指し ふれあいボウリング大会に69人 -(和歌山県) 19 [地域] アユと冷水病の認識共有 県水産試験場招き講演会  -(古座川町 ) 20 [地域] 入港船に「ありがとう」 水揚げのお礼、各船に届ける  -(那智勝浦町水産振興会 ) 21[地域] マグロ尽くしでにぎわう 勝浦市場で「第25回まぐろ祭り」  
22[学校] 書道作品36点並ぶ 小中学生入賞・入選作品展  (JAみくまの )
23[地域] 話を聞き寄り添う人に NPO法人心のSOSサポートネット  (太地町 )
24[地域] 上道柊斗君が完全優勝 中央児童館で「こままわし大会」  (新宮市 )
25[スポーツ] Team雅龍が優勝 きいちゃんダンスコンテスト  (ねんりんピック紀の国わかやま )
26[教育] 非常ベルは火災知らせる音 成川保育所で避難訓練  (紀宝町 )
27[地域] 冬のダイヤモンドを見つける 紀宝町浅里で天体観望会  
28[地域] イベントでの啓発活動継続 紀宝町の高齢者地域見守り隊  
29[教育] 親子で「ぺったん」 上野山こども園で餅つき  (串本町 )
30[学校] 税務署職員に税制度教わる 西向小6年生租税教室受講  (串本町 )
31[祭礼] 冷え込む夜半に掛け声響く 大島港で櫂伝馬稽古始まる  (水門祭に向け )
32[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年01月25日
33【トップ】 [学校] 異文化交流で友好深める 台湾から姉妹校生徒ら来校  -(新宮高校 ) 34 [地域] 町独自のノベルティ導入 認知症サポ増を目指して  -(串本町 ) 35 [学校] 学校は地域コミュニティの核 推進フォーラムin紀宝   36 [祭礼] 一年の健康など祈る 加寿地蔵尊で初地蔵祭  -(那智勝浦町 ) 37[スポーツ] 新宮市駅伝大会2019結果㊥ 中学生男女の部  
38[地域] 唱歌や民謡口ずさむ 円満地公園で「うたごえ喫茶」  (那智勝浦町 )
39[地域] どうなる?今後の政治 末延吉正さんが今年の経済語る  (新宮市 )
40[地域] 新年のお茶のお稽古 浮島児童館で「初釜」  (新宮市 )
41[地域] 伝統的な遊びを楽しむ くろしお児「お正月遊びを楽しもう!」  (新宮市 )
42[地域] 「のどごし良くもっちり」 太田の郷でピロール米の麺を商品化  (那智勝浦町 )
43[文化] 教わったことをおさらい 伝統文化体験教室が閉講  (古座川町 )
44[祭礼] 当船の外観を3D計測 東北の手法でデータ保存  (水門祭 )
45[防災] 若い力に防災減災を期待 矢渕中と鵜殿3組が合同避難訓練  (紀宝町 )
46[教育] 園児らが袋いっぱいに集め 太陽水産が井田、鵜殿保で餅ほり  
47[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年01月23日
48【号 外】 [行政] 無投票で新議員13人が決まる 紀宝町議選   49【トップ】 [祭礼] 全員がけがなく無事に 消防団丹鶴分団が神倉神社を清掃  -(御燈祭りに向け ) 50 [地域] 研修会や食事で親睦深める 宇久井地区老人クラブ研修会  -(那智勝浦町 ) 51 [文化] 京フィルの演奏を鑑賞 文化セで文化自主事業  -(串本町 ) 52 [祭礼] 伝統の白装束作り 新宮市千穂の松田商店  -(御燈祭りに向け ) 53[スポーツ] 1、2回戦が終了 3回戦以降の組み合わせも決まる  (県高校サッカー新人大会 )
54[スポーツ] 辻萌々香さんが優勝 第43回新春少年剣道大会 
55[スポーツ] 中口和子さんが優勝 なちかつGGCがクラブ大会を開催  
56[学校] 連携し良い読書環境を 神倉小学校が図書室の整理  (新宮市 )
57[地域] 太地水共の社会貢献学ぶ 歴史探訪スクールに50人  (新宮市 )
58[医療] うがい・手洗いの徹底を 新宮市立医療センター  
59[文化] 野中誠一さんら4人が1位 写連紀南支部1月例会 
60[スポーツ] 南紀勝浦温泉で卓球楽しむ 第7回卓球大会「ツナ・カップ」  
61[学校] しょうゆの魅力を学ぶ 三輪崎小で出前授業 (新宮市)
62[学校] 疲れたが楽しかった 宇久井中生がツバキ油搾油を学ぶ  (那智勝浦町 )
63[教育] 「桃太郎」に笑顔 2園で劇団すぎのこが上演  (串本町 )
64[教育] また遊びに来てね 三尾川保育所で交流会  (古座川町 )
65[祭礼] 獅子舞奉納など礼尽くす くじ野川稲荷神社で例祭  (串本町 )
66[地域] 当選者491人決める お年玉プレゼント抽選  (串本リリースタンプ会 )
67[防災] 町内24カ所対象に交信 県の孤立集落通信訓練で  (古座川町 )
68[スポーツ] 男女とも矢渕中が優勝 ソフトテニス南郡地区予選  
69[地域] 健康体操などで交流深め 大里でカフェいっぷく亭  (紀宝町 )
70[地域] 昔の生活道路などを歩き 山歩き部会が歴史ウオーク  (紀宝町 )
71[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年01月16日
72【トップ】 [祭礼] 御燈祭りに備え安全確認 神倉神社の石段検分  -(新宮市 ) 73 [地域] ビジネスを形にしよう 創業ファーストステップ講座に15人  -(新宮市 ) 74 [地域] 日中にかけて参拝集める 峯の薬師如来堂厨子開帳  -(古座川町 ) 75 [祭礼] 伝統の脊美祭り営まれる 住民ら協力し多くの催しも  -(那智勝浦町 ) 76[スポーツ] 敦賀FCが優勝 準優勝は新宮SSSブルー  (新宮SSS招待兼ヤタガラスカップ )
77[スポーツ] くまのマラソン塾Aが連覇 2019年くまの駅伝大会  
78[祭礼] たいまつ作りがピークに わかば園第二作業所で利用者ら  (御燈祭りを前に )
79[地域] イチゴの日にまりひめ奉納 生産者らが熊野那智大社へ  (那智勝浦町 )
80[教育] 歌や遊びを満喫 市内幼稚園で新春お楽しみ会  (新宮市 )
81[地域] 新春のつどいで決意新た 連合和歌山新宮東牟婁地区協  ( )
82[スポーツ] 寒さに負けず熱戦 光洋地区交流綱引き大会  (新宮市 )
83[学校] ジビエへの理解深める 熊野川小4~6年生が出前授業  (新宮市 )
84[警察] 連携して見守り活動 御浜小児童に呼び掛け  (紀宝警察署 )
85[防災] 高齢者の避難支援も 上地地区と合同の避難訓練  (紀南高校 )
86[地域] 新鮮野菜など買い求め 今年最初の「紀の宝みなと市」  (紀宝町 )
87[地域] ランチバイキング楽しむ 放課後児童ク「きほっこ」  (紀宝町 )
88[地域] 多くの来場者に感謝 イルミネーション撤収作業  (紀宝町 )
89[地域] 力を合わせダイコン収穫 潮岬幼稚園の園児ら  (串本町 )
90[地域] 式典や訓練で士気高める 消防団平成31年出初め式  (古座川町 )
91[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年01月13日
92【トップ】 [地域] 北海道地震被災地へ 熊野那智大社が義援金  -(那智勝浦町 ) 93 [スポーツ] 初打ち練習でホールインワン 讃寿会グラウンドゴルフ部  -(鵜殿老人ク ) 94 [祭礼] 住民らで力合わせ脊美づくり 塩竈神社の本宮控え準備  -(那智勝浦町 ) 95[スポーツ] 16チームによる熱戦の幕が上がる 新宮SSS招待が開幕  
96[地域] 落語や暮らしの知識を披露 新春初笑い演芸会に桂ぽんぽ娘さん  (那智勝浦町 )
97[政治] 紀南地方を元気にしたい 元串本町議・佐藤武治氏が出馬表明  (和歌山県議選 )
98[地域] 奥宮で二人の愛を確認 大馬神社例大祭の日に神前結婚式  (熊野市 )
99[地域] 受信機を町内全戸配布へ 防災無線をデジタル化  (紀宝町 )
100[学校] 税は「社会を支える会費」 役場職員が鵜殿小で授業 (紀宝町)
101[地域] 心身ともにリフレッシュ 健康長寿ヨガ教室  (紀宝町 )
102[教育] 素早い行動に感心 うどの幼稚園で地震避難訓練  (紀宝町 )
103[地域] 新成人スマホフォト 紀宝町成人式特集  
104[お悔やみ] お悔やみ情報