ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:32件の記事がありました
【検索ステータス】 
2023年02月15日
1【トップ】 [学校] 実社会さながらに投票 候補演説を聞き思い託す  -(王子ヶ浜小で児童会選挙 ) 2 [地域] 教員らが専門分野を語る 東大人文熊野セミナー  -(新宮市 ) 3 [地域] CGS部半年ぶりに案内 樫野埼灯台内部一般公開  -(串本古座高校 ) 4 [学校] 垂直式救助袋など使い 那智中で火災避難訓練  -(那智勝浦町 ) 5[地域] 自慢のたこ、泳がせる 井田公民館がたこ揚げ大会  (紀宝町 )
6[地域] 世界中のおもちゃで遊ぶ 子育てイベントで絵本も紹介  (紀宝町 )
7[スポーツ] 初の8位入賞目指す 美し国三重市町対抗駅伝  (紀宝町チーム )
8[福祉] 食料など配布、不安軽減図る 社協がフードパントリー  (新宮市 )
9[行政] 各課が所管事務を報告 総務建設委員会で委員らが質問  (新宮市議会 )
10[地域] 風雨に負けず実落とさず 伊勢平柿の分身の木  (補陀洛山寺 )
11[学校] 齋藤はなさんが最優秀賞 読書感想画の県審査で  (近大新宮 )
12[スポーツ] 愛好者181人が競い合う グラウンドゴルフ競技会「冬季大会」 (潮岬青少年の家)
13[地域] 大島~くじ野川間泳ぎ切る 消防本部潜水隊が遠泳訓練  (串本町 )
14[地域] 親しく接し困り事に献身 株式会社田中組に感謝状  (串本町 )
15[地域] 「浮島の森」から国際的な問題を考える JICA専門家が訴え  
16[祭礼] 3年ぶりに獅子舞を奉納 規模縮小の飛烏神社例大祭  (那智勝浦町 )
17[祭礼] 来年は常の祭りになるように 熊野三所大神社例大祭  (那智勝浦町 )
18[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年02月04日
19【トップ】 [地域] 県内初の親子ワーケーション 太田小で児童受け入れ  -(那智勝浦町 ) 20 [祭礼] 厳かに「お綱掛け神事」 花の窟神社で春季例大祭  -(熊野市 ) 21 [教育] きのくに教育賞を受賞 高池小の寒川智美教諭  -(古座川町 ) 22 [地域] 健康や家内安全など祈る 東仙寺で節分星祭  -(新宮市 ) 23[防災] 下校中に地震が起きたら 下里小育友会が避難訓練  (那智勝浦町 )
24[地域] 厄災除き福運を招く 光明宝院で星まつり  (那智勝浦町 )
25[学校] プロの演奏に触れ音楽に親しむ 山口ちなみさんがアウトリーチ事業  (新宮市 )
26[社会] その通販サイト、本物? 偽サイトに注意を  (国民生活センターが呼びかけ )
27[祭礼] 本宮祭を通常規模で 多数が切望、方針4日 (熊野本宮よみがえり委員会)
28[地域] 「春、夏の大会も頑張って」 ミートショップたなかが野球部に  (木本高校 )
29[社会] テロを許さない社会に向け 3年ぶり、紀宝地区パートナーシップ定例会  
30[教育] 邪気払う風習教わり鬼追い こども園などで節分の行事  (串本町・古座川町 )
31[学校] 実社会に触れ在り方考える 1年生51人が職場体験で①  (串本古座高校 )
32[お悔やみ] お悔やみ情報